chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行燈徒然日記 https://blog.goo.ne.jp/andon116/

ハワイ好きオヤジのブログです。ハワイのこと、日々の日常、雑多に書き散らかしてます。読んでもつまらんよ

arrow_drop_down
  • 2023年GWハワイ旅行記 その3 アストン パパケア リゾート(アコモの紹介)

    今回はマウイ島でお世話になった(宿泊した)コンドミディアムの紹介です。タイトルにもある様にアストンパパケアリゾート(以下パパケア)と言うお宿に泊まりました。こちらは数年前ブロガーのマハロパパさんが宿泊されおりました。その時の旅行記を拝見致しましてその眺望の素晴らしさから、いつかは泊まってみたいと思っていたお宿でありました。所在地は3543LowerHonoapiilaniRoadLahainaであります。過ごし易くとても素敵なお宿でありました。では先ずは↓のYOUTUBEをご覧ください。AstonatPapakeaResort約1分音が出ますのでご注意下さい。これはアストン・ホテルズ&リゾートさんが造ったパパケアのPVです。これだけ見るといい感じのリゾートでありましょう!しかしコチラは言わば宣伝用、どこを...2023年GWハワイ旅行記その3アストンパパケアリゾート(アコモの紹介)

  • 2023年GWハワイ旅行記 その2 マウイ島にてレンタカー

    はじめに旅行記内での円換算は旅行時点の1ドル135円で計算致します。ホノルル空港から20分遅れのハワイアン航空306便に乗り込みます。前回お話の通り、この日のインターアイランド便は大幅にダイヤが乱れておりました。そんな中で私が乗った機体は短距離運行ではお馴染みの、ボーイング717であります。ご存じの方も多いと思いますが、ハワイアン航空の機体には名前が付いております。そしてその多くはハワイに生きる鳥の名前なんです。今回私が乗った機体は「アニアニアウ」と名づけられておりました。この「アニアニアウ」もハワイ固有の鳥であります。もう少し語ると「アニアニアウ」は鮮やかな羽の黄色い鳥で、その体長約10センチメートルです。そしてハワイで最小の「ハニークリーパー」と言われております。↑借り画像です。序でに申し上げると「ハ...2023年GWハワイ旅行記その2マウイ島にてレンタカー

  • 2023年GWハワイ旅行記 その1 出発

    はじめに旅行記内での円換算は旅行時点の1ドル135円で計算致します。誠に申し訳ありません。今回もGWハワイ旅行記をはじめさせて頂きます。まず今旅行のスケジュールでございますが、日本時間2023年4月27日から同年5月5日までの7泊9日の旅行でございます。さてGWハワイ旅行の出発のピークは毎年4月28日であります。しかし今回我が家は1日早い27日出発に致しました。そうなんです1日早いだけで、往復のエアーチケット代金は10万円ちょい違ってくるからなんです。そんなお財布事情から設定した出発日がやって参りました。今回も我が家最寄り駅から電車に揺られること約17分の東京国際空港(以下羽田空港)からの出発であります。(この日は玄関出てから30分での空港到着でした。)スーツケースを引きずる事無く、羽田空港国際線ターミナ...2023年GWハワイ旅行記その1出発

  • いよいよハワイ滞在最終日です。

    ダイアモンドベーカリーのカキモチクッキー買いに、マッカリーのタイムスまで行きました。(ドンキホーテでも売ってます。)ダイアモンドベーカリーのクッキーは、お値段手頃でハワイ土産に良いですよ。マカチョコ高くなったし…その帰り道の話しですが、炎天下にワイキキ シーサイドAV まで歩いたら、45分で戻って来ちゃいました。景色を楽しみながら、結構楽しいウォーキングでした。歩かないと見えなかった景色も多々あり、ちょと疲れたけどウォーキングお勧めです。ダイアモンドベーカリーのカキモチクッキーお味は後日にご報告します。ダイアモンドクッキーは種類豊富でだいたい3💲弱位、量もそこそこで、かき餅クッキーはハワイならではです。DHのマークがめ印です。うらびれた感じの建物が趣があるタイムスサウスキングStにある、庶民の味方です。 ...いよいよハワイ滞在最終日です。

  • 2023/05/02

    昨日オアフ島に移りました。カフルイ空港でハワイアンが大幅ディレイ5分遅延で駐機場を離れたんですが、その後全く動かず…ブリッジを離れた約60分後やっと離陸しました。寒い機内では、トイレ待ちの行列ができてました。遅れの原因の説明はなく、ただごめんなさいだけでした(^^)おかげで、空港からホテルまでの移動をお願いしていたスタッフの方にもご迷惑をかけてしまいました。ほとんど終わってしまった、昨日でした。本日はマノアをトレッキングして参ります。2023/05/02

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、十五代目伊藤行燈入道稀有釣示魚三郎守忠助座衛門幸恭さんをフォローしませんか?

ハンドル名
十五代目伊藤行燈入道稀有釣示魚三郎守忠助座衛門幸恭さん
ブログタイトル
行燈徒然日記
フォロー
行燈徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用