chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Blue Wing Olive
フォロー
住所
高山市
出身
高山市
ブログ村参加

2007/11/25

arrow_drop_down
  • 春の花を愛でる

    早春に咲く小さな花たち。物心ついた頃から馴染みの花たち。明るく柔らかな陽射しのもと、春が来たのが嬉しくて摘んだ遠い記憶が甦る。にほんブログ村応援クリックお願い致します春の花を愛でる

  • シーフードドリア version 2

    先日のシーフードドリア、少し物足りなさを感じたので、アレンジしてみました。缶詰のツナ、マヨネーズ、茹でたロマネスコと人参、たっぷりのチーズ。これだけ追加したら美味しくなりますよね。にほんブログ村応援クリックお願い致しますシーフードドリアversion2

  • 残雪の渓にて Mar.22

    暖かな陽気に誘われ渓に出かけました。今年は積雪が多くちょっと早いかなって思いつつ、気温が上がるのなら渓魚の活性も高まるかなって期待しました。林道を歩いてアプローチするのですが、思った以上の積雪量。目指す上流部は1mくらい積もっています。釣り上ってみても渓魚の反応はありませんでした。しかし本命ポイントの堰堤の落ち込みでは、正午を過ぎた頃、数は少ないけどカワゲラのハッチが起こって、渓魚の捕食スイッチが入ったみたい。サイズは小さめですがたくさんのイワナをキャッチすることができました。昼食はペットボトルの水とヤマザキアップルパイ。ストイックだと思いませんか?大手パンメーカーの菓子パンでは、これが好きです。にほんブログ村応援クリックお願い致します残雪の渓にてMar.22

  • セリバオウレン

    雪が溶けて、咲きましたよ!セリバオウレンが。という訳で、撮影してきました。小さく清楚な花、私の好きな花の1つです。にほんブログ村応援クリックお願い致しますセリバオウレン

  • Everything I Own (Extended P W Botha Mix)

    EverythingIOwn(ExtendedPWBothaMix)CultureClubがアルバムFromLuxuryToHeartacheをリリースしたのに前後し発覚したBoyGeorgeの薬物問題でバンド活動は休止状態。その後ほどなくBoyGeorgeがソロでリリースしたのがBreadのカバーEverythingIOwnです。KenBootheと言うレゲエシンガーもEverythingIOwnをカバーしているのですが、BoyGeorgeのカバーはKenBootheの方をベースにしているようです。カバーのカバーって言う感じでしょうか。貼ったYouTubeは私が好きなミックスです。にほんブログ村応援クリックお願い致しますEverythingIOwn(ExtendedPWBothaMix)

  • シーフードドリア

    早速、業務スーパーで買った物頂いています。シーフードドリア、しっかりアサリの香りがします。って言うかシーフードドリアと言っても具材として入っているシーフードはアサリのみ。粉チーズとローズマリーを振って焼きました。とても美味しいという訳ではないけど、お値段考えたら妥当ですね。とろけるチーズたっぷりのせたら美味しいでしょう、きっと。にほんブログ村応援クリックお願い致しますシーフードドリア

  • さくら干し

    子供の頃から売ってある馴染みの商品。今でも時々食べたくなる。甘味が強めなのがまた良いのです。御多分に洩れずここ数年で値上されたけど、それでも良心的な価格。オーブントースターで軽く炙ってからいただきます。にほんブログ村応援クリックお願い致しますさくら干し

  • 業務スーパー 高山店

    先日、高山市に業務スーパーがオープンしました。それも自分の住まいから近いから便利。今までは、高山市に業務スーパーって無かったんですよ。にほんブログ村応援クリックお願い致します業務スーパー高山店

  • 焼きそば(オイスターソース)

    良く行くドラッグストアの焼きそば1玉、150gで28円(税別)、近くのライバル店は130g19円(税別)。いずれにしても安い。実際のところ、焼きそばだけを買って数十円払って帰る人は少ないだろうから、集客の意味合いもあり、全体ではちゃんと利益が出るようになっているのだとは思いますが。気に入りの焼きそばソースで仕上げれば、調理に失敗することはまず無いだろうから、そういう意味でもイージーな食べ物だと思います。気に入りのソースなどと書きましたが、どれを選んでも大きく外れることはないですしね。とは言ってもソース味ばかりじゃ飽きるので、時にはオイスターソースベースで。具材は、豚こま、長ネギ、小松菜、平茸。エビとかイカとかシーフードも合うんですけどね。にほんブログ村応援クリックお願い致します焼きそば(オイスターソース)

  • 白だしとマイヤーレモンの煮込みうどん

    おはようございます。今日は朝からうどんです。冷凍うどんは便利ですね。味付けは白だしとマイヤーレモンであっさり仕立て。具材は豚こま、長ねぎ、三つ葉に花かつおのトッピング。今回の豚こまは硬めでボソボソしていたけど構うもんか。マイヤーレモンも食べてしまう。愛知、岐阜のソウルフードである濃厚な味噌煮込みも大好きだけど、こういうあっさり系も美味しい。にほんブログ村応援クリックお願い致します白だしとマイヤーレモンの煮込みうどん

  • ホタルイカの季節の始まり

    ホタルイカ接岸の時期はだいたい3月から5月の新月周りの日。暖かくて海が荒れてなければなお良いです。3月2日未明はまさに好条件。ネット上には今年も既に接岸している情報が上がっていることもあり、ホタルイカパターンのルアーフィッシング目的に富山湾に出撃しました。飛騨地方の渓流解禁は3月1日ですが、今年はそちらの方は少しお預けです。3月1日、陽が沈む頃釣り開始。渋い。小さなカサゴが釣れたけど後が続きません。粘っていると、かなりの大物が掛かったのですが、痛恨のフックアウト。掛かりが浅かったみたい。ホタルイカの接岸も未だみたいなので、一旦車内で仮眠。日付が変わった頃、釣り再開。少しホタルイカが寄ってきているので、魚たちの活性が上がっても良さそうなのだけど、さっぱりあたりません。ホタルイカ掬いの人がだんだん増えてきまし...ホタルイカの季節の始まり

  • Love is a Bourgeois Construct (Little Boots Discothèque Edit)

    こうやって楽曲のYouTubeをブログに貼るのは、自分自身の忘備的な意味合いもあります。PetShopBoysとか1つの曲でも様々なミックスが施され、シングルCDを全部買って網羅するなんてことは現実的に費用的に難しいので、YouTubeでチェックしています。このテイク、ヴォーカルの音程が意図的に外してあって、ちょっと不思議な感じ、悪ふざけで音痴っぽくしているのか。まず、↓の通常のものを聴いてメロディを覚えてから、↑を聴くと面白いのですが。LoveisaBourgeoisConstruct(LittleBootsDiscothèqueEdit)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Blue Wing Oliveさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Blue Wing Oliveさん
ブログタイトル
水と光と渓魚たち
フォロー
水と光と渓魚たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用