chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Blue Wing Olive
フォロー
住所
高山市
出身
高山市
ブログ村参加

2007/11/25

  • 赤祖父山の花(登山道の入口付近)

    登山道入口付近の林道側にも季節を感じさせる花がたくさん。キクザキイチゲの青花。カタクリも見頃。ヤマブキも花盛り。イカリソウは高山近辺では見かけません。にほんブログ村応援クリックお願い致します赤祖父山の花(登山道の入口付近)

  • 赤祖父山の花(イワウチワ・スミレ・ユキツバキ?)

    一旦中断しましたが、赤祖父山の花の続きです。イワウチワは登り口から高いところまで広範囲に咲いていました。スミレの種類までは知りませんが、この色のものが多くありました。ユキツバキは登り口付近に多く咲いていました。ツバキは高山近辺では見かけません。にほんブログ村応援クリックお願い致します赤祖父山の花(イワウチワ・スミレ・ユキツバキ?)

  • ヒラタカゲロウ・ダンの流下 Apr.16

    この日のイブニングは、思うところがあって本流に出かけました。ニジマスの成魚放流がされたようで、あぶれずにすんだのですが。興味深かったのは、18:00を過ぎた頃に、クリーム色の綺麗なカゲロウの亜成虫の流下が始まったことです。この羽化に連動したライズは確認できませんでしたが、まとまった量の流下でしたので、今後のマッチ・ザ・ハッチの釣りの良いヒントになるかもしれません。ヒラタカゲロウの1種だと思われますが、種の特定は出来ていません。にほんブログ村応援クリックお願い致しますヒラタカゲロウ・ダンの流下Apr.16

  • 小さな渓の春 Apr.15

    この季節、小さな支流でドライフライを使った釣りをするのが、恒例です。気に入りの渓があるのですが、今年は、新規開拓。下流部は3面コンクリートに護岸されていて、農業集落を流れています。小さな渓なのですが、上流部が気になって、コンクリート護岸が途切れるあたりから、入渓しました。小さなイワナがたくさんいましたが、なかなか大物は出てきません。これがこの日の最大イワナ。23cm程度。野性味有る体色。良く太った身体。落ち込みの向かって右側の白泡が途切れるあたりで、出ました。にほんブログ村応援クリックお願い致します小さな渓の春Apr.15

  • 頭が青くて体が茶色の鳥

    母「頭が青くて体が茶色い鳥が畑にいたけど、何て言う鳥?」私「大きさは?」母「ヒヨドリくらい。」私「そんな鳥いたっけ?」数日後、私もその鳥を目撃して、解決しました。イソヒヨドリでした。イソヒヨドリは海で釣りをする時、よく見かけるので、私には既知の鳥ですが、まさかこんな内陸部で見かけるとは・・・メスも一緒にいました。最近は内陸部まで進出しているということは、色々な情報で知ってはいたけれどね。にほんブログ村応援クリックお願い致します頭が青くて体が茶色の鳥

  • 赤祖父円筒分水

    赤祖父山の麓に円筒分水の案内看板を見つけました。登山の帰りに立ち寄りました。農業用水を集落に公平に分けるための設備だと、テレビか何かで見たことがあるけど、実物を見るのは初めて。にほんブログ村応援クリックお願い致します赤祖父円筒分水

  • 赤祖父山の花(コシノコバイモ?エンレイソウ)

    標高を下げてくると、こんな花たち。コバイモは初めて見たかもしれない。雰囲気のあるいい花ですね。にほんブログ村応援クリックお願い致します赤祖父山の花(コシノコバイモ?エンレイソウ)

  • 春の山でひっそりと咲くもの

    この植物はギフチョウの食草としてよく知られています。葉を見つけて根元を探ってみると、花が咲いています。こういうヘンテコなのに魅力を感じますね。にほんブログ村応援クリックお願い致します春の山でひっそりと咲くもの

  • 赤祖父山の花(ミスミソウ)

    登山道のある区間では、ミスミソウが見頃でした。飛騨には自生地が無いのか、自生しているものを見るのは初めてです。この花を見るのが赤祖父山登山の目的の一つだったのですが。園芸の対象としても人気のある種ですが、花の色の多様性など興味深いです。にほんブログ村応援クリックお願い致します赤祖父山の花(ミスミソウ)

  • 赤祖父山の花(コシジオウレン? )

    登山道の下りは、花を撮影しながら。コシジオウレンが目につきました。いつ見ても可愛い花。ショウジョウバカマとツーショットです。にほんブログ村応援クリックお願い致します赤祖父山の花(コシジオウレン?)

  • 残雪と花(赤祖父山) Apr.9

    花の多い山らしいとの情報に基づき、富山県の赤祖父山に行ってきました。登山口までは舗装された林道で行けます。想定外のことがあったりして、登山口への到着が大幅に遅れてしまいました。登山口付近の林道傍には車がたくさん停めてありました。駐車スペースが限られているので、他の車に迷惑にならないよう停めておくスタイルですね。いきなり登山口付近から色んな花がありました。しかし、朝のうちはまだ閉じている花も多くて、撮影は帰りにすることに。山頂までは3km強といったところで、まあまあ気軽に登れると思っていたのですが、けっこうな急坂があって、意外でした。ツチグリがありました。秋に発生するキノコだと思っていたけど、こんな時期にもあるんですね。登山道の途中にも花がありましたが、先ほどと同じ理由で帰路の途中で撮影することにします。山...残雪と花(赤祖父山)Apr.9

  • カメノコテントウ

    今年の春は大急ぎですね。きょうは、高山市内でもサクラがちらほら。記録的な早さです。今朝、家の前のアスファルト道路で見つけたのが、画像のカメノコテントウ。車に轢かれたらかわいそうだと思い、玄関先まで移動させ撮影しました。わたくし、保育園児頃も昆虫大好きだったのですが、国内のテントウムシの中で最大種というカメノコテントウ、当地での個体数は多くはないようで、図鑑で見るだけの憧れの種でした。その後、死骸を含めて何度か見る機会はありましたが、回数はごくわずか。多分、10年以上見ていません。存在感のある可愛い昆虫です。にほんブログ村応援クリックお願い致しますカメノコテントウ

  • ナミヒラタカゲロウ

    先日の夕刻、ふとした事から、我が家のベランダの物干し竿に、ナミヒラタカゲロウのダン(亜成虫)が止まっているのに気付きました。川にはそれほど近くはないので、珍しいことです。ナミヒラタカゲロウは、春に羽化する大きめのカゲロウで、私がよく訪れる渓でも、4月にスピナー(成虫)が群れて飛んでいるのをよく見かけます。このスピナーを見た日は、たくさん釣れることが多いですね。命が尽きたり、他の何らかの理由で、流れに揉まれる個体も多いと察しがつきます。ドライフライよりも、サイズとカラーがマッチしたソフトハックルのウェットが、覿面に効くことがありますね。今週末は悪天候だし、来週も用事があって、渓へは行けないけど、早く行きたいなぁ。ナミヒラタカゲロウのスピナーを意識したウェットパターンは、後日、拙ブログで紹介したいと思っていま...ナミヒラタカゲロウ

  • Daiwaのスプーン

    解禁後、本流でルアーを投げてきました。結果は散々で、釣果が無いばかりかたくさんのルアーをロストしてしまいました。だから、先日、スプーンを買い足しました。外せないのが、ルブレックス・オークラのコピーであろう、Daiwa・クルセーダー。40年も前のこと、中学生だった「僕ら」のイワナ狙いの定番でした。トリプルフックがシングルフックになったり、スイベルが無かったりと、時代に合った仕様の変更がされているけど、今でも販売されているのは、とても嬉しいことです。カラーバリエーションも凄く増えていて、選ぶのも楽しい。でも、当時の定番だったレインボーカラーは今は無いみたい。もう一つが、Daiwa・チヌーク-S。これは「僕ら」がルアー釣りに夢中なってたあの頃、華々しくデビューしたスプーンです。これも現役なのが嬉しいです。一方、...Daiwaのスプーン

  • ワームに捉まっていた

    ワームにゴミが付いてきたと思ったら、画像の生き物でした。調べたところ、イソクズガニが近いかなぁ。でも、詳しいことは分かりません。にほんブログ村応援クリックお願い致しますワームに捉まっていた

  • 蒲田川詣で 2023 Mar.5

    今年は行かないかもって思っていたけど、この日は気温がまあまあ上がるみたいだし、曇りの予報だったので、蒲田川に行きました。でも、曇りではなく、晴れでした。釣り開始は10時頃、C&R区間に入ります。しばらくは無反応。11時頃になると虫が目立ってきました。シロハラコカゲロウがハッチしています。マエグロヒメフタオ、ナミヒラタの亜成虫も見かけましたが数は少ない。シロハラ亜成虫の流下を目視することができますが、ライズは少ないです。ヤル気のあるライズを見つけましたが、なかなか喰ってきません。既にスレスレです。フライサイズを落としてようやく喰わせることができましたが、痛恨のアワセ切れ。魚のサイズは大したことは無くて、切れた原因はティペットを細くしすぎたこと。その後、ウェットでチビヤマメ。まずまずのサイズのニジマス。放流し...蒲田川詣で2023Mar.5

  • ハーフムーンと微かな春 Feb.28

    年度休暇最終日。暖かくなるようなので、メバル再挑戦。日が沈むのを待ちます。沖テトラの内側を狙ってみるつもり。暗くなるまではのんびりと。着水と同時に喰ってきた、おチビちゃん。元気がいい。釣れてくれてありがとう。でも、その後が続きません。頭上の月が辺りを照らしています。この日の海はとても澄んでいて、波が弱まってきたら、月の光が浅い水底まで届いて、綺麗でした。にほんブログ村応援クリックお願い致しますハーフムーンと微かな春Feb.28

  • 森のベンチ

    今冬は、早い時期にまとまった雪が降ったけど、その後は雪が少なく、雪除けの必要がある日はあまりありませんでした。でも、冷え込みは厳しかったです。寒い日と暖かい日が交互にやってくるのを繰り返し、春がやってくるのだけど、今年は早い時期からその現象が始まり、寒暖差も大きいように感じます。何はともあれ、もう直ぐ、渓流解禁です。しかし、まだ釣行予定は決まっていなくて、準備もできていません。解禁だからって慌てないで、暖かくなってからにしましょうか。それとも、蒲田に突撃かぁ!ウィークデーなので、私は行けないけど、現時点でのYahoo!天気によれば、3月1日の飛騨地方は晴れのち雨で、気温も高め、土砂降りだったらダメだけど、小雨程度だったら、蒲田川、気象条件はまあまあ良いかも。(責任持てませんが)にほんブログ村応援クリックお...森のベンチ

  • 思いがけない出来事 Feb.22

    先日の釣行記事で、メバルのライズに遭遇したことを書いたけど、釣果の方は不完全燃焼というか、納得のいくものでは無くて、再チャレンジすることにしました。常夜灯周りでのライズ、教科書通りの状況だったように思います。ワームのカラーやジグヘッドの種類、重さを変えながらローテーションしてみようと思って、ちょっと買い足しました。この日は年度休暇の消化で休みを頂きましたので、平日釣行です。(23日の方が暖かくなりそうでしたが、都合が悪くて、この日にしました。)天気は良いけど、寒いね。17時過ぎには、常夜灯のところにスタンバイ。キャストしながら暗くなるのを待ちます。夕日に染まる北アルプスがとても綺麗!!やがて、日が沈み、18時頃常夜灯が点灯しました。これから本番と思ったら・・・ほどなく、電球付近からジーッて不自然な音が聞こ...思いがけない出来事Feb.22

  • SOYA UNEHATA パウンドケーキ

    飛騨の美味しいお店とか、食べ物だとかを、今までもご紹介したことはありますが、飛騨に訪れる機会のある方は、既にご存知だという場合も多いと思いますが、今回、ご紹介いたしますこのパウンドケーキはまだまだご存知ない方も多いのでは。飛騨市古川町畦畑(うねはた)地区で自家栽培された在来種のいんげん豆など、こだわりの材料で作ったパウンドケーキ。販売が開始された時、縁あって一切れだけ頂いたのですが、美味しい記憶がずっと残っていました。たまたま、先日のバレンタインデーに合わせ、妻が入手してくれ、再び味わうことができました。乗っかっている赤いのはドライラズベリー。ハレの日仕様ということで、バレンタインデーに合わせて予約を受け付けていたものらしい。少量生産なので、ネット予約で購入するシステムです。丁寧に作られているのがわかる、...SOYAUNEHATAパウンドケーキ

  • キバシリを見つけたけれど

    2月18日は午後から雨の予報。午前中は野鳥観察。寒さのピークは過ぎたようで、雪もずいぶんとけました。いつものシジュウカラとヤマガラに加え、コゲラもいましたが、撮影失敗です。キバシリもいました。初めて見ました。近くで見ることができたのですが、動きが速くて、撮影失敗。頭部がフレームアウト。もっと引きで撮ればよかった。にほんブログ村応援クリックお願い致しますキバシリを見つけたけれど

  • メバルのライズ Feb.11

    鯰温泉の後は某漁港です。沖側に鳥山ができていて、そこめがけて投げている方々がいらっしゃいましたが、ちょっと届かないみたい。フクラギっぽいのがいるらしいのですが、私はそれには参戦しないで、漁港の内側、常夜灯付近に陣取ります。まだ16:00なので、ちょっと早い。シャッドテールやクロー系のワームを投げてみるけど、アタリは全くありません。まぁ、暗くなってからが本番なんですが。アタらないと、時間の経つのが遅いです。なかなか暗くなりません。1ヶ月前と比べるとずいぶんと日が長くなりました。日が暮れると、メバルが水面をバシャっと!始まりましたね!でもルアーへの反応は厳しいです。フライフィッシングで、ライズが頻発しているのに、フライがマッチしていなくて、釣れないときの感じに良く似ています。粘りましたが、4回アタリがあって、...メバルのライズFeb.11

  • 鯰温泉(富山市今市)

    かれえ亭の後は、お風呂。夕まずめまで時間があるから。カーナビで探り当てたのは鯰温泉。そういえば昔訪れたことがありますが、忘れていました。それで、久しぶりの訪問。少しだけ鄙び系でしょうか?沸かしで循環のようですが、良いお湯です。身体を綺麗にした後に、先日のお美津稲荷の流れで、今度は富山の稲荷神社に立ち寄ろうと思っていたけど、良い立地のところが無くて、この日は断念しました。お美津稲荷参拝-水と光の幻影いよいよお美津稲荷へ向かいます。3日だったら節分祭が行われていたそうですが、1日遅れました。連なる赤い鳥居をくぐりながら斜面を上ります。(大した距離ではないです...gooblogところどころ海の様子を伺いながら、狙いの漁港に向かいました。にほんブログ村応援クリックお願い致します鯰温泉(富山市今市)

  • かれえ亭 罪悪感のチキンカツカレー

    今週末は暖かくなるみたいなので、富山県某漁港へ釣行することに。釣りの方は夕まずめからでいいので、釣具屋に立ち寄ってからの腹ごしらえ。かれえ亭さん。学生の頃よく利用したゆえ、私にとっては懐かしい味なので、時々行きたくなります。ステンレスの容器で供されるトッピングありのカレーはいわゆる金沢カレーにも似ているけど、味はオリジナリティがありますね。作り方を訊いたわけではないけど、スパイスをしっかり焙煎させているのか、芳ばしい感じ。旨味は牛すじかなぁ?(推測)カレーとは別にバターライスなるメニューもあって、それは一言でいうと炒めご飯なんですが、バターの風味はなく(使ってないと思う)醤油ベースのような味でチャーハンとも違います。それにカレーと同じトッピングが付きます。トッピングはカツ、チキンカツ、ウインナー、ハンバー...かれえ亭罪悪感のチキンカツカレー

  • 雪山の夕映と満月、それに街の灯

    いつものスカイパークからの眺め。街が少し赤みがかってきました。月が出てきました。もしかして今日は満月?月がこの辺りまで昇ったころに、山が夕陽に染まりました。この日の色はちょっと物足りません。山が染まるのは僅かな時間。笠ヶ岳の先っぽだけ色を残して・・・陽が沈んだ後は、雪山の白さが戻り、街の灯りが目に付くようになります。にほんブログ村応援クリックお願い致します雪山の夕映と満月、それに街の灯

  • セグロセキレイ

    2月5日は良く晴れました。節分が過ぎて本当に春が来たみたい。川岸でセグロセキレイを見つけました。野鳥を撮り始める前は、ハクセキレイとセグロセキレイの識別ってよく分かっていなかったけど、今は分かります。この後、セグロセキレイが水浴びを始めましたが、間合いを詰めようとして失敗し、撮れませんでした。にほんブログ村応援クリックお願い致しますセグロセキレイ

  • お美津稲荷参拝

    いよいよお美津稲荷へ向かいます。3日だったら節分祭が行われていたそうですが、1日遅れました。連なる赤い鳥居をくぐりながら斜面を上ります。(大した距離ではないです。)その先はこんな感じです。獅子が咥えた巻物の横から水が流れ出ています。小さなきつねがたくさん。お揚げがお供えしてあります。2匹対になった白蛇もいますね。昔、旅館のテレビが有料で硬貨を入れると一定時間視聴できるというのがあったの覚えています?それの硬貨を入れる装置のようなものが御賽銭箱に付いていて(伝わるかなぁ?)、100円硬貨を入れると提灯が灯って、録音された祝詞の音声が流れる仕組みになっています。ちょっと面白いギミックです。これはいつでもお参りできるようなご配慮なのでしょう。有り難いことです。短時間でしたが、私たちとは別に参拝にみえた方が2組い...お美津稲荷参拝

  • お美津稲荷とゑびす食堂の中華そば

    先日の四季彩日記さんの記事で、萩原町上呂のお美津稲荷が紹介されていました。私は訪問したことは無いけど、以前からちょっと気になっていたところで、その記事を読んだら一層興味が湧いてきて、本日、お参りしてきました。その前に、萩原まで行って、腹ごしらえ。ゑびす食堂。全然目立たない建物で、看板も見当たりません。暖簾は掛かっているけど入口の前に車が停まっていて、飲食店とは認識できません。事前に町の散策マップを見ていたから、行くことが出来たのです。入ってみると、空いている席はあるけど、先客の食器がまだ下げられていません。昼時のピークで忙しかったのでしょう。フロアにお店の人はおらず、声もかけられません。空いた席に座って壁の品書きをチェック。丼物、カレー、オムライス、チャーハン、定食、うどん、焼きそば、中華そば、いろいろあ...お美津稲荷とゑびす食堂の中華そば

  • 乗鞍岳麓の街の夕暮れ

    今年はそんなに雪は多くないのですが、冷え込みが厳しいです。にほんブログ村応援クリックお願い致します乗鞍岳麓の街の夕暮れ

  • 夜の雪の街とショーウィンドウの干支たち

    いつも賑わうこの通りも、夜は静まりかえっています。それはそれでいいものです。にほんブログ村応援クリックお願い致します夜の雪の街とショーウィンドウの干支たち

  • ジョウビタキ ハクセキレイ

    今日は川原で野鳥観察。画面右下、かろうじて飛んでいるのが写っています。ハクセキレイが近くまでやってきてくれました。にほんブログ村応援クリックお願い致しますジョウビタキハクセキレイ

  • コゲラ シジュウカラ ヤマガラ ソウシチョウ

    寒い日が続いています。今日の午前中は晴れて、少し暖かくなりました。昨晩降った雪が積もっています。サラサラのいわゆるパウダースノーです。いつもの小鳥たちです。にほんブログ村応援クリックお願い致しますコゲラシジュウカラヤマガラソウシチョウ

  • 冬の川原の鳥たち Jan.22

    川原に鳥はいないかと思い、行ってみました。ジョウビタキエナガモズ飛び立ちました。被写体になかなか近づけず。今後の課題です。流石は10年に1度の大寒波。今夜はすごく寒いです。にほんブログ村応援クリックお願い致します冬の川原の鳥たちJan.22

  • 雪のち晴 Jan.21

    朝は久しぶりに積雪。5cm程ですが。でも、早い時間から青空が見えてきました。鳥達に会いに行くことに。いつもの柿の木に行ってみると、実は全て食べられていて、訪れる鳥はいませんでした。次に金龍ヶ丘に行くのがいつものコース。この日はソウシチョウもいたので、その撮影に没頭しました。丸くて可愛いなぁ!細かい枝の所為か、私のカメラのAFは役に立たず、MFで撮ってみました。にほんブログ村応援クリックお願い致します雪のち晴Jan.21

  • 夜の漁港で釣り初め Jan.8

    新湊散策の次は、いよいよ初釣り。17:00頃、某漁港に到着。メバル狙いの人が数名いらっしゃる。3.5gのウェイトに、気に入りのSwingImpact。1匹目は、コチ。25cm程の小物。これ、いつものマゴチとはちょっと違う。マゴチと較べると、目(瞳では無く眼球の膨らみ)が大きく、寄り目。体型はややずんぐり。体側にマゴチには無い小さな斑点がある。これは、メゴチという種のようです。メゴチと言っても、キス釣りの外道のネズッポ科のメゴチ(ネズミゴチ)では無く、コチ科のメゴチで、全くの別種ですので、お間違いなく。このメゴチはリリースしました。その後、1.5gのジグヘッド+1.5in.のワームに変えて、チビアジ。チビアジでも数がそろえば南蛮漬けとか良いだろうと思ったけど、後が続かず。SwingImpactに戻して粘って...夜の漁港で釣り初めJan.8

  • 小鳥の巣?

    先日の鳥探し散策中に見つけました。多分、鳥の巣ですよね。命が育まれるあたたかさを感じます。素敵な感覚です。にほんブログ村応援クリックお願い致します小鳥の巣?

  • 射水市新湊内川

    野鳥散策を終えてからは、漁港です。富山まで来たのですから、せっかくなので初釣りです。夕まずめまで少し時間があったので、新湊の内川辺りを、歩いてみました。風情があるところとは聞いていましたが、立ち寄るのは初めてです。人懐こい猫ちゃんがいましたよ。にほんブログ村応援クリックお願い致します射水市新湊内川

  • 押し寿司(道の駅細入・林林)

    ねいの里に行く途中、開店時間の10:00ちょうどに、道の駅細入を通過するタイミングだったので、立ち寄って、昼食を確保しました。八尾にある鱒寿司屋が作っている押し寿司のパックが置いてあります。ねいの里に着く前からお昼が楽しみ。散策前半を終え、駐車中の車内で、開封。端整な姿がなかなかのもの。穴子、バイ貝、鱒(炙り)。合計6コ。ネタの組み合わせは色々あって、締め鯖とか炙ってない鱒とかも。もちろん鱒だけ6コだってあり。6コって少ない気もするけど、お医者さまから糖質制限を指導されている身としては、十分な量です。美味しく頂きました。にほんブログ村応援クリックお願い致します押し寿司(道の駅細入・林林)

  • ベニマシコ?・マガモ・コガモ

    野鳥探しの散策のために少し遠征。富山のねいの里と古洞池に行ってきました。とは言っても、なかなかシャッターチャンスはなくて、ようやく撮れたのが、このベニマシコ。すぐに飛び去って、1ショットのみ。この鳥に逢ったのは、本当に久しぶり。古洞の池にはマガモとコガモがたくさん。にほんブログ村応援クリックお願い致しますベニマシコ?・マガモ・コガモ

  • 鳶(トビ)

    飛んでいるトビはよく見かけるけど、止まっているのは、あまり見ません。(個人的見解)よく見ると、可愛い目をしているなぁ〜にほんブログ村応援クリックお願い致します鳶(トビ)

  • 柿の木 Kitchen Jan.3

    まだ実を残している柿の木は、冬の間の鳥たちにとって、大切な食事の場所のようですね。おなじみのヒヨドリツグミシロハラトラツグミアオゲラそれにかわいいメジロもにほんブログ村応援クリックお願い致します柿の木KitchenJan.3

  • 城山稲荷

    いつも野鳥観察に行く城山公園にあるお稲荷さん。新年のおまいりです。にほんブログ村応援クリックお願い致します城山稲荷

  • トラツグミ

    今朝も城山公園に行ってきました。今朝少しだけ雪が積もったようです。双眼鏡を持った野鳥観察のご婦人がいらっしゃって、情報交換したら、トラツグミとアオゲラがいたと教えてくださいました。場所は私もいつもチェックしている柿の木の辺りとのこと。まだ、いましたよ。トラツグミは初めて見ました。ほどなくアオゲラもやってきたけど、上手く撮れませんでした。にほんブログ村応援クリックお願い致しますトラツグミ

  • 本年も宜しくね!

    本年も皆さまからのアクセスをお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。2022年元旦BlueWingOliveにほんブログ村応援クリックお願い致します本年も宜しくね!

  • ソウシチョウ再び

    先日、ソウシチョウの画像をアップしましたが、その翌日も見かけました。同じ場所ではないけど、近いところ。DuranDuran-FemmeFatale(OfficialMusicVideo)にほんブログ村応援クリックお願い致しますソウシチョウ再び

  • 雪とスズメ

    今日は昨日よりは少し暖かく感じるけど、相変わらず、雪が降っています。ナツメの木の上の方に実が残っていて、冬の鳥たちの食糧になっているようです。にほんブログ村応援クリックお願い致します雪とスズメ

  • 雪とソウシチョウ

    朝、起きたら、予報どおりしっかり雪が積もっていました。冷え込みも厳しくて、サラサラの軽い雪。家の前の雪除けした後、いつもの城山公園へ。途中の急坂、車が登れるか心配でしたが、大丈夫でした。しかし、駐車スペースは(当然のことではあるけれど)未除雪だったので、自分の車で踏み固めました。園内の道は1人の踏み跡があるのみで、散歩している人も見かけません。踏み跡を辿って歩きます。自分のいつものコースの小径には踏み跡も無く、新雪の上を歩きます。雪の深さは、膝下の長靴の丈くらい。スノーシューを持ってきてたら、楽しかったかも。何種類もの鳥の声やキツツキのドラミングの音が聞こえますが、ちょっと離れているみたいで、なかなか姿は見えません。針葉樹の葉陰にソウシチョウがいました。DuranDuran-Notorious(Latin...雪とソウシチョウ

  • 降る降るって、天気予報とかで言ってるわりには、降らないなぁって思っていたけど、いよいよ降り始めました。この感じだと、けっこう積もるかもしれない。MyAntarcticaにほんブログ村応援クリックお願い致します雪

  • 白鷺と冬の桜

    昨日の飛騨高山は雨や霙が降る、寂しげな天候。川上川にシラサギが佇んでいます。川岸に植えられたサクラに花が咲いていました。花も寂しげで、寒そうした。にほんブログ村応援クリックお願い致します白鷺と冬の桜

  • 初冬の鳥たち

    機材の都合で、ここ数年間、野鳥撮りをやめていましたが、再開です。でも寄ってきてくれるのは、お馴染みのこの子たちだけ。にほんブログ村応援クリックお願い致します初冬の鳥たち

  • Björk triumph of a heart

    björk:triumphofaheart猫とはどういう関係なのか?にほんブログ村応援クリックお願い致しますBjörktriumphofaheart

  • 猪臥山・雪と雲海と霧氷 Dec.3

    この日の気象条件だったら霧氷が発生する期待度が高いということで、猪臥山に登ってきました。猪臥山トンネルの清見側入口の駐車スペース付近から登るコースです。山頂に近づくとこの通り。綺麗に霧氷が着いています。もう少し登ります。振り返ると、先ほど通過した付近が真っ白です。祠まで到達です。北東の方角に雲海が広がります。少し雪が積もっています。ここでも霧氷です。祠から山頂は直ぐ近くです。山頂の標柱が見えます。山頂付近からの眺めです。帰りは尾根を南に進み、別ルートで下山します。にほんブログ村応援クリックお願い致します猪臥山・雪と雲海と霧氷Dec.3

  • 冬枯の白木峰 Nov.27(帰路)

    白木峰の木道地帯を一通り散策した後、簡単に昼食を済ませ、帰路につきました。昼食をとった頃は霧も途切れて明るくなっていたのですが、帰る途中は急に曇ったり晴れたりして、天候は不安定でした。草穂の池塘を通過する頃にはまた晴れていました。同じ池塘でも、朝霧の中で見た時とは印象が異なります。小白木峰山頂を通過し、朝は立ち寄らなかった小白木の池塘まで足を運びました。この池塘は水面に金剛堂山を映した写真で知られているのですが、金剛堂山この時は金剛堂山が雲に掛かっていて、それは見れませんでした。ここで折り返して、万波の登山口まで戻ればいいのですが、今回は、小白木の池塘からそのまま下って、いわゆる大長谷川取水口ルートで帰ることにしました。取水口ルートは初めてなのですが、意外と斜度がきつく、階段とかも無くて、途中もちょっと険...冬枯の白木峰Nov.27(帰路)

  • 冬枯の白木峰 Nov.27(霧氷)

    白木峰に到着しました。霧が流れて行きます。よく見てみると、所々に霧氷が!朝の冷え込みがそれほどではなかったので、霧氷のことは、正直期待していませんでした。浮島の池塘にも、ちゃんと行ってきました。(続く)にほんブログ村応援クリックお願い致します冬枯の白木峰Nov.27(霧氷)

  • 冬枯の白木峰 Nov.27(風衝草原)

    開けた風衝草原に出たら、白木峰までもう少し。この頃になり、空も少し明るくなってきました。(続く)にほんブログ村応援クリックお願い致します冬枯の白木峰Nov.27(風衝草原)

  • 冬枯の白木峰 Nov.27(カタツムリ幼体など)

    草穂の池塘からさらに進みます。上ったり下りたりの繰り返し。少し休憩しようと腰を下ろすと、小さなカタツムリが。殻の直径は4mmくらいで、可愛らしい。ギフチョウの食草もちらほらと。イワナシの新芽でしょうか?綺麗なピンク。日当たりの良いところでは、登山道の傍にアカモノがびっしり。花の季節や実りの季節も見てみたい。そうこうしているうちに白木峰に近付いてきました。にほんブログ村応援クリックお願い致します冬枯の白木峰Nov.27(カタツムリ幼体など)

  • 冬枯の白木峰 Nov.27 (草穂の池塘)

    小白木峰を過ぎ下ったところに、池塘があります。草穂の池塘と名付けられています。近づいたら、不意に鳩くらいの大きさの鳥が、池塘の脇から飛び立ちました。鳥の種類は分かりませんでした。まだ霧は晴れません。前日降った雨の所為もあるのでしょうが、登山道がぬかるんでいて、厄介です。ひっそりした雰囲気の池塘です。初めて訪れた日もこんな感じの天候でした。(続く)にほんブログ村応援クリックお願い致します冬枯の白木峰Nov.27(草穂の池塘)

  • 冬枯の白木峰 Nov.27(足跡)

    白木峰に登ってきました。飛騨市宮川町万波地区から、小白木峰を経て尾根を辿って行くコースです。登山開始は6:30頃。晴れの予報でしたが、霧が立ち込め、時折、僅かな降雨。小白木峰付近のぬかるんだ登山道に、足跡が。画像では分かりにくいですが、熊の足跡ですね。足跡は、登山道上に何か所もありました。登山道は熊にとっても歩きやすいのでしょう。小白木峰山頂付近。霧はなかなか晴れません。(続く)にほんブログ村応援クリックお願い致します冬枯の白木峰Nov.27(足跡)

  • 漁港でカマス Nov.20

    夜中に車を走らせ、夜明け前から、釣り開始。某漁港にて。明るくなるまで、アタリはありませんでした。山の方を見ると山頂付近と谷間に雪が積もっています。冬が直ぐそばまで、やってきました。少しの休憩をはさんで、再び竿を出すと、カマスがアタります。群が入ってきたみたい。小さなシンペン、ミノー、ジグヘッド、どれでも反応があるけど、喰わせきれなかったり、掛かっても外れたりで、惜しいのがたくさんあったけど、何とか5匹キャッチしました。5匹釣った後は、ぱったり反応が無くなってしまいました。群が去ってしまったようです。その後も粘ってみたけど、群が戻ってくる様子も無く、お昼過ぎに撤収です。開いてフライにしました。にほんブログ村応援クリックお願い致します漁港でカマスNov.20

  • 独り家呑み(紋甲イカげそ たらこ煮付け)

    近所のスーパーで、紋甲イカのゲソとえんぺらが売ってありました。石川県産の表示。刺身を取った残りらしい。げそにしては、強気の価格だとも思ったけど、量も多くて新鮮そうだったので、買ってしまいました。スケソウダラの子も美味しそうなのがあったので、これも購入。げそは茹でて、七味+醤油+マヨネーズで。マヨネーズが多過ぎ・・・。(いつもの失敗)でも美味しい。たらこは煮付けに。ゆっくり煮込んで味がしっかり付いて、我ながら上手く出来ました。酒を入れるにはふさわしいとは思えない、普段使いのグラスに少しだけ注がれているのは、地元酒蔵の吟醸酒。酒のことは詳しくないけど、美味しい酒です。にほんブログ村応援クリックお願い致します独り家呑み(紋甲イカげそたらこ煮付け)

  • とんかつ勝亭

    11月6日、釣りを終えてからの帰路途中、とんかつ勝亭さんの前に到達。立ち寄ることに。コロナ流行とかあって、ずいぶんと久しぶりだけど、気に入りのお店です。20時ラストオーダーで、今は8分前だと、席を案内してくれた店員に伝えられたので、急いでオーダー。席の順番待ちが多いお店なのですが、空いていたのは閉店間際だったからなのね。待っている間に、1組お客さんが来て、今度は、ラストオーダー3分前と、告げられていました。間に合って良かったですネ!厚みがあって、揚げ加減が絶妙で、美味しいんです!にほんブログ村応援クリックお願い致しますとんかつ勝亭

  • 焼菓子(銀の森)

    妻が頂いてきたものです。こちらの製造元の会社のことは以前から聞いたことがあるのだけど、実際に口にするのは初めて。ぎゅうぎゅうに詰まった感じが良くって、菓子一つ一つが個性的で良質で、満足できるものでした。にほんブログ村応援クリックお願い致します焼菓子(銀の森)

  • 金色の蛾(キクキンウワバ)

    これ、1年程前、家の中にいたので、スマホで撮っていたのだけど、そのまま忘れていました。翅に金色い輝く斑があります。「金色蛾」と検索すると、キクキンウワバがヒットしました。本当に金色なんだから〜!にほんブログ村応援クリックお願い致します金色の蛾(キクキンウワバ)

  • 晩秋釣行 Nov.6

    この日は、昼くらいに海に着く計画で出発しました。良い天気で、飛騨市宮川町付近の紅葉が綺麗でした。海沿いでは、マラソンか何かのイベントのため、車両通行止めの区間があって、少し予定が狂ってしまいました。まずはサーフでフラットフィッシュ。↓イブニングは河口でシーバス。↓暗くなったら漁港で小物。みたいなつもりです。サーフはアタリ無し。河口では、水面がざわつき魚の気配があったし、コツンとアタリもあったのだけど、結局、撃沈。この季節は夕焼けが綺麗です。最後に漁港。ここも渋かったけど、スイングインパクトで、カマスが釣れました。31cmで、漁港での釣りではまずまずのサイズだと思います。粘ればまだ釣れたかもしれないけど、明日は月曜日。仕事がありますので、ここで納竿です。にほんブログ村応援クリックお願い致します晩秋釣行Nov.6

  • Bohemian Catsody - A Rhapsody Parody Song for Every Cat Queen and King!

    BohemianCatsody-ARhapsodyParodySongforEveryCatQueenandKing!猫ちゃん?がボヘミアン・ラプソディの替歌を歌ってます。にほんブログ村応援クリックお願い致しますBohemianCatsody-ARhapsodyParodySongforEveryCatQueenandKing!

  • New Radicals - You Get What You Give (Official Music Video)

    NewRadicals-YouGetWhatYouGive(OfficialMusicVideo)猫ちゃん?がボヘミアン・ラプソディの替歌を歌ってます。にほんブログ村応援クリックお願い致しますNewRadicals-YouGetWhatYouGive(OfficialMusicVideo)

  • Friendly Fire

    FriendlyFireFriendlyFireFriendlyFire

  • 中華そば(高山ラーメン)桔梗屋

    高山のご当地ラーメン。近年は高山ラーメンと呼ばれることが多いけど、昔は中華そばと呼んでいました。中華そばを略して単にそばということも。昭和時代の高山市では、そばと言ったら、蕎麦では無く、中華そばのことを指している場合が多かったです。先日、焼き鳥屋でビールを飲んだ後、桔梗屋さんで中華そばを頂きました。桔梗屋さんは、高山では名の知れた中華そばのお店の一つ。スープはあっさりだけどコクと旨味もしっかり。桔梗屋さんのメニューにはわんたん麺もあります。高山の中華そば、業歴の長いお店だけでなく、麺屋しらかわさん、麺屋ととさん、と言った意欲的な新しいお店の参入もあって、魅力が増しています。にほんブログ村応援クリックお願い致します中華そば(高山ラーメン)桔梗屋

  • ツリガネタケ

    先日の籾糠山登山道で見かけたもの。こういうのちょっと苦手だと感じる人も多いでしょう。私もそうです。にほんブログ村応援クリックお願い致します先日、家に居たら、ジョウビタキの囀りが聞こえてきました。その姿はまだ見ていないけど、そんな季節になったんですね。ツリガネタケ

  • 睡蓮の池

    私なりのモネへのオマージュ。睡蓮の池

  • 天生湿原と籾糠山 Oct.22

    久しぶりに籾糠山に登ってきました。この季節に行ったのは初めて。朝は霧の湿地。山頂では少し陽が射しました。紅葉のピークが過ぎた山は、やがて訪れる厳しい冬を待つばかり・・・にほんブログ村応援クリックお願い致します天生湿原と籾糠山Oct.22

  • Pet Shop Boys - It's A Sin (Glastonbury 2022)

    PetShopBoys-It'sASin(Glastonbury2022)ペットショップボーイズの作品の中でも、よく知られているものの一つ。リリースは1986年。ずいぶんと前のことのようにも感じるし、ついこの前のようにも感じる。いまでも、こんなふうに、演られているというのは、ちょっとだけ、うれしい。PetShopBoys-It'sASin(Glastonbury2022)

  • Underworld - Born Slippy (Nuxx) (Creative Commission version)

    Underworld-BornSlippy(Nuxx)(CreativeCommissionversion)GoodNight!Underworld-BornSlippy(Nuxx)(CreativeCommissionversion)

  • Abu Garcia ソルティステージ プロトタイプ マイクロショアジギング

    AbuGarciaソルティステージプロトタイプマイクロショアジギングXMJS-1072UL-RFプロトタイプといっても、これは試作品では無く、一般にに売られている商品です。ブランクは無塗装で、ブランクにはロッド名、スペック等の表記もほとんど無く、そういうクールなデザインコンセプトが、こういった商品名に繋がったのでしょう。昨年の12月に、Amazonで購入したロッドです。(Amazonにもレビュー投稿済)何故、購入に至ったか。ルアー重量の負荷が、0.8〜15gのライトロッドだけど、レングスが10'7"と、あまり無い仕様のルアーロッドだからです。実際、手に取ってみると、無塗装ブランクやリールシートの意匠、必要最低限に抑えられたガイドラッピングなど、カッコいいんです。実釣ではどうかと云いますと、これが結構私の好...AbuGarciaソルティステージプロトタイプマイクロショアジギング

  • ミゾソバ?

    この植物、ミゾソバという認識でいましたが、最近、四季彩日記さんのブログで、近縁の植物があることを知りました。ママコノシリヌグイとアキノウナギツカミ。ママコノシリヌグイは名前は聞いたことがありましたが、アキノウナギツカミは初耳。どちらの名も、茎の棘に由来することは、理解できます。葉を見ればどの種なのか区別がつくみたいだけど、この画像を撮影した時は、そんなこと知りませんでした。画像の植物はどれなんでしょうか?子供の頃はコンペイトウという可愛らしい名で呼んでいました。にほんブログ村応援クリックお願い致しますミゾソバ?

  • 秋の夜のキジハタ Oct.1

    今週も海に行きました。冬になると釣りは難しくなるので、天気のいい今のうちにと思いまして。先週のサバポイントが気になってのぞいてみたのですが、駐車スペースが空いてなくて、そこで釣るのはやめました。離れた場所に停めて、歩いて行けないこともないのですが、他の場所に行くことに。移動した先でキジハタ狙い。明るいうちは、フグにワームを齧られるばかり。日没後、フグは齧らなくなったけど、アタリもありません。初夏のようにはいかないのかなぁって思いつつ、しばらく粘っていたら、でかいのが来ました。自己記録更新か!?と思ったけど、36cmと1cm及ばず。その後ももう1匹追加。こちらも30cm超のなかなかのサイズ。まだまだいける?かもしれなかったけど、この日は根掛かりも多く、フックを結び直すのが億劫になって、納竿です。車内で寝て、...秋の夜のキジハタOct.1

  • ヒガンバナ

    9月後半は3連休が2回もあったのに、生憎の台風で、渓流釣りの終盤は思うような行動ができませんでした。それに引き換え、禁漁期に入った最初の週末は、気持ちの良い秋晴れ。川の水も雨の影響も治まり、程よい水加減。彼岸をちょっと過ぎたけど、鮮やかなヒガンバナの色が、季節を感じさせます。にほんブログ村応援クリックお願い致しますヒガンバナ

  • ゲンノショウコの影

    種子を飛ばした後のゲンノショウコ。特徴的な形が落ち葉に写っていました。にほんブログ村応援クリックお願い致しますゲンノショウコの影

  • 氷見すしのや まんぷくランチ

    先日、こちらのお店についての記事を載せたのですが、別の日のオーダー。まんぷくランチなるもの。14貫にあら汁が付きます。880円也。ネタは価格相応のものかもしれませんが、お腹いっぱいになりました。にほんブログ村応援クリックお願い致します氷見すしのやまんぷくランチ

  • サバのナブラが立った Sep.24

    台風も過ぎたようなので、フラットフィッシュ狙いで、海に行ってみました。某河川の河口部。濁りはそれほどでも無く、ワームを投げて様子をみます。アタリが無いので、別の場所へ移動しようかと、思い始めた頃、水面に飛沫。大きくは無いけど魚影が確認できました。鳥も何だか騒がしい。小さなカタクチイワシが打ち上げられた。それならと、ジグに替えました。ジグに替えた1投目、ヒットしました。サバでした。久しぶりに釣りました。画像では小さく見えますが、30cm強といったところ。このサイズでもスピード感のあるいいファイトをしてくれます。その後もアタリがあり、1時間程で合計5匹のサバを手にすることができました。どれも同じくらいのサイズ。ジグの方がやや大きいけど、マッチ・ザ・ベイト。ジャクソン、メタルエフェクト・ステイフォール。カラーは...サバのナブラが立ったSep.24

  • 真夏の海 2022 完結編

    フグにワームを齧られるばかりで、全く釣れないので、近くの漁港に移動しました。いつも入る突堤は先着の人がいて、それ以外の場所を探ってみます。ここでもワームで。なかなかアタリがありませんが、粘っていると、ようやくのヒット。寄せてみたら20cm強のキジハタ。リリースサイズと言われそうですが、貴重な1匹なので、キープしました。その後はアタリが無く、時間ばかりが過ぎていきます。突堤が空いたら入ろうと思ったけど、その人も釣れてる様子は無いけど頑張っておみえです。車内でちょっと仮眠し、朝まずめは、最初の場所に。しかし、朝まずめも撃沈。諦めて帰路につきました。その晩、たった1匹のキジハタを塩焼きにして食べましたが、やっぱキジハタはおいしいです。秋の釣りも頑張ろう!にほんブログ村応援クリックお願い致します真夏の海2022完結編

  • Dreaming of the Queen (2018 Remaster)

    DreamingoftheQueen(2018Remaster)やっぱり、PetShopBoysは英国のポップデュオですからね。敬意を払って。にほんブログ村応援クリックお願い致しますDreamingoftheQueen(2018Remaster)

  • 夏の終わりのマゴチ

    先日、氷見の回転寿しの記事を載せましたが、氷見に行った目的は、もちろん釣りです。漁港を覗いたら、サビキ釣りの人がちらほらおみえで、状況を尋ねると、小さなアジがたくさんいるとのこと。様子をうかがってみると、サビキに10cmほどのアジがたくさん集まってきます。試しにアジング用のソフトルアーを投げてみたけど、やはり喰いきれない様子。その後、例の回転寿しに行って、次は本命ポイントのサーフへ。しかし濁りが酷くて竿を出す気がしません。連日の雨で川から濁りが流れ込んでいます。こんな日はルアーを投げてもゴミを引っ掛けてばかりで厄介です。近くに流入する小さな川(そこは濁りはとれている。)があるので、ハゼを狙ってみることに。アジングのワームを流用すると、すぐにアタリがある。投げる度に反応があるけど、ハゼがまだ小さくて針に掛か...夏の終わりのマゴチ

  • お寿司 氷見すしのや

    すしのやという名の氷見市の回転寿し屋に行きました。チェーン展開はしていない独立系のお店。昼下がりの中途半端な時間に行ったからか、コロナ対策なのか、レーンは廻っているけど、すしは一皿も廻っていません。タッチパネルみたいのは無いので、レーンの内側の人に声をかけて注文します。一つ一つ頼んでもいいのだけど、先ずはセットメニューをお願いしてみます。美味しそうです。これと、料金カウント用に空の皿も2枚渡されます。要は、レーンと値段毎に色分けされた皿はあるけど、廻らない寿司屋のようでもあり、独特な雰囲気。茶や醤油はセルフサービスだが。12かんをたいらげたあと、追加で2皿。どちらも3種盛り。地物3種の皿220円、さわら、しいら、ふくらぎ(ブリの若魚)はとても新鮮で、コスパ良いです。食べ終わってレジに行くと、子供が描いたで...お寿司氷見すしのや

  • Prefab Sprout - The King of Rock 'N' Roll

    PrefabSproutの中では、たぶんこれが最も商業的に成功した曲。Hotdog,jumpingfrog,Albuquerque♪とかNewbroom,thisroom,sweepitclean♪とかHighkickin'dandy,Longleggedcandy,とか言葉遊び的な感じなのか、ちょっと意味不明。mvはちょっとコミカルな仕上がり。にほんブログ村応援クリックお願い致しますPrefabSprout-TheKingofRock'N'Roll

  • ハンミョウ

    先日、カメラを持って散歩していたら、ハンミョウがいました。そういえば、子供の頃は良く見かけたけど、最近あまり見ていなかった。個体数が減ったのか?私の行動パターンの変化によるのか?注意力が散漫になり気付かなくなったのか?みなさんご存知の通り、こちらから近づくと一定の距離ほ取るように飛んでいくので、なかなか近づけない。画像はいずれも大胆にトリミングしたものです。それにしても鮮やかな翅だなぁ。にほんブログ村応援クリックお願い致しますハンミョウ

  • 静かなる流れ

    2枚目の画像のところ。フライに大きな魚影が迫ってきたけど、喰わずに引き返した。こういうフラットな水面は難易度が高いです。にほんブログ村応援クリックお願い致します静かなる流れ

  • 真夏の海 2022 続々編

    先ほどの駐車スペースに向かいました。想定通りではあったのですが、花火目当ての車がいっぱいで進入路にも入れない状態です。他の駐車スペースを探してウロウロしていたら、花火が終わってしまいました。それで、駐車スペースには、花火見物の車と入れ違いで、停めることができました。もう雨の心配は無さそうです。再度の釣り開始。今度は西の方のずうっと遠いところで、花火が上がります。海上に遮るものが無いのでよく見えます。とても小さくはありますが。花火を見ながら投げ続けます。アタリが連続するけど、全く掛かりません。ワームが齧られます。どうやらフグがたくさんいるみたい。粘ってみても状況は変わりません。小さな川の流れ込みがあるのですが、そこで光るものを発見。去年も確認できた夜光虫のようですが、去年見たのより粒が大きい気がします。色ん...真夏の海2022続々編

  • 真夏の海 2022 続編

    雨で車に退避していると、駐車スペースに続々と車が。釣り人の車ではないみたい。雨は止みません。突然、ドーンという音。花火が上がりました。近くもなく遠くもなくといった距離感。予告的な一発だけみたい。車が集まってきた意味が分かりました。しかし雨は止みません。西の方は雨は降っていないので、移動することに。雨雲レーダーってこういう時本当に便利だなぁ。ついでに、移動の途中回り道をして夕飯を食べよう。移動中は土砂降りで、雷も凄い。丸亀製麺があったので、そこで食べることにしました。久しぶりの丸亀製麺、美味しかった。だけど、昔みたいなお値打ち感は全く無いなぁ・・・原材料が高くなっているから仕方ないとは思うけど。うどんを食べ終わって、外に出たら、雨が止んでいました。これなら先ほどの場所に戻ろうと、急に気が変わりました。単独釣...真夏の海2022続編

  • 夕まずめのヤマメ

    気に入りの夏のイブニングライズのポイントに行きました。一昨年の大雨で荒れてしまったので、避けていたのですが、回復してれば良いのにという期待を込めて・・・ライズは無かったけど、ウェットで、いいアタリが3回ありました。そのうちの2匹をキャッチしました。この画像は2匹のうちの小さい方。水面に映る夕日の揺らめきがちょっと不思議な感じです。にほんブログ村応援クリックお願い致します夕まずめのヤマメ

  • 真夏の海 2022

    久しぶりに富山へ釣行しました。暑い時期なので色々と厳しいのは覚悟の上です。日中の釣りは過酷であると思われ、18:00頃に目的地に到着するよう出発し、途中は上州屋さんでルアー調達と時間調整します。車で移動中、土砂降りに見舞われました。この時期よくあることですが、釣りの最中は勘弁して欲しい。やがて雨は上がりましたが、微妙な空模様。海沿いの古い街道を走っていると、古い家屋の前に人の行列が。建物の中に、色とりどりのあまり見たことの無い形状の提灯のようなものがたくさん吊るしてあるのが、見えました。走行中の車からチラッと見えただけですが、とても綺麗。夏祭りみたいな感じです。大変興味をそそられましたが、観光化されたものでは無く地域の人たちのための行事のような雰囲気でしたので、そのまま通り過ぎました。夕まずめの時間も迫っ...真夏の海2022

  • 真夏のアリ

    真夏のアリ達。暑いけど頑張っているよ。にほんブログ村応援クリックお願い致します真夏のアリ

  • 真夏の午後

    フライロッドとマクロレンズを持って、渓で遊んできました。心配していた夕立にも遭いませんでした。ストーンフライイワナエビガライチゴカケスの羽根にほんブログ村応援クリックお願い致します真夏の午後

  • Killermont Street

    RoddyFrameSurfどの曲もいい。名アルバムだと思います。その中の一曲。CrossingNewburyStreetRoddyFrameでStreetと言ったらこっちでしょ!と言う人のために、こちらの曲も貼っておきます。KillermontStreetにほんブログ村応援クリックお願い致しますKillermontStreet

  • 水辺が好き

    水辺っていいなぁ。たとえ、獲物を手にすることが無かったとしても・・・にほんブログ村応援クリックお願い致します水辺が好き

  • ころいも

    家庭菜園で収穫したじゃがいもの粒が小さいものを集めて、醤油と砂糖で甘辛く炒め煮したもの。当地方では「ころいも」と呼び愛されている料理です。箸が止まらない。これは私の娘も大好物。いもの栽培も調理も私ではなく母によるものですが。にほんブログ村応援クリックお願い致しますころいも

  • 秋の渓の記憶 with ヤマトイワナ

    昨年の禁漁間近のこと。秋の静かな渓。獲物は小さめのものばかりだったけど、清々しい釣行でした。にほんブログ村応援クリックお願い致します秋の渓の記憶withヤマトイワナ

  • ヤマアカガエル

    昨年のきのこ探索の時に撮った画像です。跳躍力すごい!可愛いから好き❤️にほんブログ村応援クリックお願い致しますヤマアカガエル

  • Forget-me-not

    久しぶりのOM-DE-M5で撮った画像。このところ、スマホのカメラばかりでした。にほんブログ村応援クリックお願い致しますForget-me-not

  • かをる

    久しぶりの家族との外食。カルビ定食×2ホルモン定食×1ご飯とみそ汁が付きます。デフォルトでご飯は大盛り。濃いめの味付けが美味い!にほんブログ村応援クリックお願い致しますかをる

ブログリーダー」を活用して、Blue Wing Oliveさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Blue Wing Oliveさん
ブログタイトル
水と光と渓魚たち
フォロー
水と光と渓魚たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用