chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Blue Wing Olive
フォロー
住所
高山市
出身
高山市
ブログ村参加

2007/11/25

arrow_drop_down
  • マルシンハンバーグのお弁当

    いつも弁当は自分で詰めています。意識していることが3つあります。・太らないよう少なめ。(ご飯の量100〜130g)・あまり手間をかけない。(朝はあわただしい)・一応栄養のバランスを考える。(タンパク質も摂取する)この日のメインは、あるお方のブログ記事を読んでからマイブームになっているマルシンハンバーグです♪4等分してKraft切れてるチーズと交互に並べます。レタスは母の家庭菜園のもの。ハンバーグの下にはケチャップ、レタスの下にはマヨネーズを忍ばせてあります。上からかけないのは弁当のフタに付着するのをあまり良しとしないから。(個人的こだわり)それと、りんごもつけました。地元のもの。これまで、りんごの品種ではフジが美味しいと思っていたけど、このシナノゴールドも程よい酸味もあってとても美味しいです。食べてから思...マルシンハンバーグのお弁当

  • ヘッドライト追加購入

    イブニングライズ狙い、夜間の釣り、夜明け前の登山、ヘッドライトは必需品。数ヶ月前、ヘッドライトを購入した記事を載せましたが、予備もあった方がいいので、追加購入しました。↓前回購入したジェントス[WS-643HD]の記事。ヘッドライト購入(買換え)-ForestSync.(水と光の幻影)ヘッドライトと言っても車のじゃなくて、帽子とかに着けるあれです。フライフィッシングはイブニング狙いが多く、海のルアーも多くはまずめ時と夜間だから、自分の釣りのス...gooblog 今回購入したのは、エナジャイザー。[Y26A32]ジェントスと同様、充電池と乾電池両方使えるもので、こちらは充電池が最初から付いています。前回購入のジェントスは充電池別売。左:エナジャイザー右:ジェントス特徴としては、赤色灯とグリーン灯が使えるこ...ヘッドライト追加購入

  • 振り返り photo exhibition (Blue Wing Olive)

    2022年10月以降撮影した画像のなかで、個人的に気に入ったものをまとめました。よろしければお付き合いください。秋の睡蓮霧氷(冬の予感)雲海(猪臥山)石積と雪(宮川町種蔵)登山道の傍に咲くもの秋の岳樺にほんブログ村応援クリックお願い致します振り返りphotoexhibition(BlueWingOlive)

  • アジング、ショアジギング Nov.16-17

    穏やかな天気のようだったので富山釣行です。かれえ亭の昼の営業時間帯にギリギリ間に合いました。この日はカレーではない方を・・・トッピングはチキンカツ。腹ごしらえ完了。某漁港へ向かいます。ジグヘッド、ダイソーマイクロジグ、小型のシンペンとか、小物狙いで探ってみます。全くの無反応状態が続きましたが、マイクロジグでアタリ。最初はカマスかなって思ったけど、マゴチ(25cm)でした。このサイズのカマスだったらキープするけど、マゴチはリリース。料理するにしても、歩留まりが悪いから。健やかにお育ちください。少し休憩してイブニングに備えます。再開して程なく、地元の方が参戦。アジは15cmまでと小さいけど、連日18:30頃から19:30くらいまでがよく釣れるとのこと。もうそろそろ時合いですね〜そうこうしているとマイクロジグに...アジング、ショアジギングNov.16-17

  • アジ南蛮漬け

    先日、アジングしてきました。小さなものしか釣れませんでしたが、南蛮漬けにして美味しくいただきました。もちろん調理の過程で煮込んだりすることは無いのですが、大きさと深さがコアジのサイズにちょうどいい感じでしたので、一人用土鍋で漬けました。お酢はリンゴ酢を使うのが私流です。にほんブログ村応援クリックお願い致しますアジ南蛮漬け

  • All The Young Dudes (Pet Shop Boys)

    PetShopBoysが素敵な新作をリリースしました。もう一つの曲との両A面。前奏からイイです。PetShopBoysが書いた曲かと思ったら、DavidBowieが別のバンドのために書いた曲のカバーで、私の知らない曲でした。1972年のヒット曲だったそう。AllTheYoungDudes(PetShopBoys)

  • 十二ヶ岳(秋の彩) Nov.10

    先週末はとても良い天気でしたが、9日は出勤日と重なり、外遊びはできませんでした。10日も良い天気でしたので、近くの山へ。登山道というよりは大部分が未舗装の林道ですし、高低差も少なく、容易に登れる山がいいって方にはお勧めです。ただし、この地域もクマが多いので、その点は油断しないようお願いします。(飛騨の山はどこでもいます。)こんな感じの道です。御神木らしい。山頂には周囲の山々を示したモニュメント。剣が奉納されています。山頂付近には立派なブナがあります。足もとも秋色です。ログです。にほんブログ村応援クリックお願い致します十二ヶ岳(秋の彩)Nov.10

  • ラーメン専門店くろべぇ

    先日の釣行の時、夕飯に立ち寄ったお店です。ラーメン嫌いじゃないけど、最近、お店で食べることは少なくなりました。家系とか煮干し出汁とか、様々なこだわり、個性を持ったラーメンが多くなった昨今ではありますが、こちらは古いタイプのベタなお店って感じかしら?「くろべぇ」っていうのも、おそらく黒部市にあるからの名付けだと思うけど、そういうのも含めてね。無理に気張ってない分、安心できる雰囲気。メニューを見たら、醤油も味噌も塩も、何しろいろいろあって、どれも美味しそう。どれにするか迷いましたが、今回はあっさりしているであろう、「中華そば」を選びました。それにご飯と餃子のセットもつけました。これみよがしの特徴がないゆえ、上手くまとまっていて、美味しいです。柔らかチャーシューもGood!!です。煮卵ではなくて、デフォルトでゆ...ラーメン専門店くろべぇ

  • 車中泊釣行カマス1匹 Nov.3-4

    11月2日から4日までせっかくの3連休でしたが2日は大雨。3日は晴れるようなので、久しぶりの富山釣行。風が強い予報が気にはなりますが。昼過ぎに着いて、様子を見ますが、やはり波も風も強い。波の影響の無い、よく行く漁港でジグヘッドや小型メタルジグを投げてみるけど、アタリなし。この時期カマスがいることが多いのですが。程なくして、地元の爺様が自転車に乗って登場。ロッドにはカマスサビキがセットしてある。「カマスいるの?」って私の問いに、「いる、いる。今朝は20匹釣った。」って答えられたので、私も釣り続ける。けれども一向にアタリ無し。夕まずめ狙いか、他にも地元の方がやってきます。皆様、顔馴染みのようですが、誰にもアタらない。私は諦めて、日が沈むサーフでジギングしてみます。綺麗な夕焼けでしたが、釣果は無しです。日没後、...車中泊釣行カマス1匹Nov.3-4

  • 十石山別画像

    今日はこちら高山市も大雨でした。外で遊べないから、先週撮影した画像の振り返りです。にほんブログ村応援クリックお願い致します十石山別画像

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Blue Wing Oliveさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Blue Wing Oliveさん
ブログタイトル
水と光と渓魚たち
フォロー
水と光と渓魚たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用