chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふう。出来るだけ書くぞ。 https://plaza.rakuten.co.jp/shigekimb0515/

ペット(犬)、岩手の事、食べたものなど。 正直…ジャンル無視しています。 まずはご覧あれ。

いろんなこと、書きます。 すき放題書きます。 前のやつも見てくれれば、幸いです。

ちゃげき
フォロー
住所
盛岡市
出身
花巻市
ブログ村参加

2007/11/23

arrow_drop_down
  • ジュリオと散歩~紅葉きれいな盛岡城跡公園を歩きました。

    ジュリオと盛岡城跡公園を歩きました。 秋の公園が大好きなジュリオ。 気候もジュリオに合ってるし、 葉っぱの匂いがなぁ。 特に秋のイチョウ匂いが独特で。 いつものようにおやつの

  • とても鮮やかだった盛岡城跡公園の紅葉でした。

    昨日からの続きです。 紅葉見頃だった盛岡城跡公園です。 いろんな木々が色濃く染まっていました。 公園内のつつじも紅くなっていました。 坂を上がって広場み望みました。 深紅

  • 盛岡城跡公園の紅葉です。

    11月中旬、盛岡城跡公園の紅葉が見頃になっていました。 桜の木は風で落葉さかん。 モミジ、カエデ、イチョウは色濃くなっています。 公園の最上階にある本丸跡へ。 しっとりとした雰

  • ジュリオと散歩~紅葉きれいなペットの里のドッグランに行きました。

    日曜日午前中、ペットの里のドッグランに行きました。 天気が良くてたくさんのワンコが走り回っています。 大型犬がたくさん来ててワンプロ盛り上がってるんで、 今回は小型犬のいるスペースに来てま

  • 子ども食堂の弁当とベアレンビールで晩酌しました。

    週末の夜、仕事帰りにやきとりとビール買って帰宅すると、 弁当が置いてありました。 月イチ行われる子ども食堂の弁当の販売。 町内の農家、スーパー、八百屋、問屋などから材料の提供受けて 調理師免許

  • 昼寝してるジュリオです。

    この日、朝早く長めの散歩してきたジュリオ。 とてもよく寝ていました。 写真撮ってたら、気配に気づいて目を覚ましたジュリオ。 でもすぐまた寝ちゃいました。 よっぽど眠かったんだな。 お

  • volareでまたイタリアンなまぜそば食べました。

    日曜日の昼前、盛岡上堂のvolareに行きました。 何を食べようかと食券機に前に行くとショーケースが。 たくさんのドルチェ。 こちらのオーナー、夜は旬采zioというイタリアンの店を営業。 以前

  • 仙台駅で芋煮そば食べました。

    この日は仙台で仕事。 昼前に仙台駅に到着。 久しぶりに駅の中の立ち食いそばで。 杜に行きました。 今回は限定メニュー、芋煮そば。 宮城や山形で秋の名物、芋煮。 そばでいただきます。

  • 紅葉のきれいな高松の池を散策しました。

    昨日からのつづき。 盛岡の高松の池を歩きました。 夜明けと同時にたくさんのハクチョウが飛び立ちましたが、 数羽だけ残っていました。 高松の池はさくらの名所百選にも選ばれているだけあって、 桜

  • 早朝の高松の池を歩きました。

    先週日曜日、夜明け前に高松の池に行きました。 紅葉は見頃を迎えていました。 ハクチョウが例年通りたくさん飛来していました。 そろそろ日の出の時間ということで明るくなってきました。

  • ジュリオと散歩~早朝の高松の池に行きました。

    ジュリオと早朝の高松の池を散歩しました。 高松の池の紅葉を撮っていたら、 ジュリオがとてもつまらなそうにしてました(^^;)。 で、ジュリオと一緒に歩きました。 とても静かな高松の池

  • 盛岡の和テイストなバーにいきました。

    盛岡城跡公園近くにあるBarわたなべ。 以前から行ってみたいと思ってたんですが、 タイミング悪く閉まってて。 今回初めて入る事出来ました。 入るとお客は自分ひとり。 ホントは事前に電話してか

  • 宵町金魚で呑みました。

    いつも行く、宵町金魚。 盛岡駅前にあります。 開店したころに行ったんで、一番乗り。 生ビールからスタート。 最初はかつおセット。 刺身とカツオのたたきの組み合わせ。 かつおは傷みや

  • 角館武家屋敷の紅葉です。

    先週、秋田県角館武家屋敷に行きました。 紅葉は始まったところ。 時々雨降る天気でしたが、しっとりとした風景が似合う町。 彩り鮮やかな通りを歩きました。 さすが東北の小京都と言わ

  • ジュリオとドライブ~角館武家屋敷に行きました。

    先日、秋田県角館に行きました。 紅葉始まった武家屋敷に行きました。 この日は曇り時々雨といった生憎の天気。 急に強い雨が降ってきて武家屋敷の軒下に避難しました。 ジュリオはなぜ

  • 小岩井農場狼森で童話を聞きました。

    昨日からの続き。 小岩井農場狼森(おいのもり)ウォークに参加しました。 狼森の頂上(380mくらい)に着いたところで休憩。 ここで小岩井農場のガイド斉藤さんが童話を聞かせてくれるとのことで。 大

  • 小岩井農場狼森ウォークに参加しました。

    11/3、小岩井農場の散策ツアーに参加しました。 とてもいい天気、小岩井の一本桜と岩手山もきれいに見えています。 今回は、この景色の右側にある、狼森(おいのもり)を 散策するツアーに参加します。

  • 産直でのんびり待ってたジュリオです。

    ジュリオと八幡平に行った帰り、 同伴してた母親が産直に買い物に。 ジュリオと一緒に外で待っていました。 いつもなら早く来いとばかりにソワソワしてますが、 外の居心地が良かったのかのんびりとして

  • ViTO×IWAIZUMIのジェラート食べました。

    盛岡肴町アーケードに夏OPENした商業施設、 monakaに岩手の岩泉からジェラート店がありました。 ​ViTO×IWAIZUMI(ヴィトクロスイワイズミ)​。 岩泉は岩手の山奥にある町。 10年以上前まで鉄道JR岩泉

  • 仙台でアブラそば食べました。

    仙台で仕事の日、昼前に仙台駅に着いたんで、 駅近くのラーメン屋​くろく​で食べました。 今回は、アブラそば950円。 食券購入して席に着くときに 「にんにく入れますか?」と聞かれんですが、 これか

  • 八幡平松川渓谷に行きました。

    先月末頃、八幡平にまた行ってきました。 今秋2回目。 八幡平杜の大橋からの紅葉。 前回来た時にはまだ緑の多い頃でした。 色付きは見頃ですが、やはりここ数年同様、 色付く前に葉が落ちてし

  • ジュリオとドライブ~八幡平県民の森に来ました。

    先週の休日、とても天気が良かったので、 八幡平県民の森に来ました。 とても広い芝生の広場を落葉のカサカサという音させながら 小走りする上機嫌のジュリオです。 山桜の紅葉は見頃を迎えていまし

  • 鉈屋町町家物語館大正蔵に行きました。

    盛岡鉈屋町にある町家大正館に行きました。 昔岩手川という酒蔵があり、その蔵を改装して町家物語館に。 ここでは盛岡やその近郊の工芸品などが販売されています。 雫石のアイスクリーム店、松ぼっ

  • 夏油高原の紅葉です。

    先週、岩手の北上の山奥、夏油高原に行きました。 夏油高原スキー場から夏油温泉に向かう細い道に入ります。 紅葉が見頃迎えていました。 クルマがすれ違うのが大変な山道。 そんな細い道をゆっ

  • ジュリオと散歩~錦秋湖に行きました。

    先日、湯田に行ったんですが、ジュリオも連れて行きました。 クルマで1時間半ほど。 ジュリオは最初こそ起きてて外を眺めてましたが、 15分ほどでひたすらクルマで寝てました。 ほっとゆだ駅にクル

  • 湯田錦秋湖の公園に行きました。

    先週、岩手湯田の川尻公園に行きました。 JR北上線ほっとゆだ駅近く、 錦秋湖湖畔にある小さな公園です。 しばらくすると快速列車が来ました。 いつもなら紅葉ピークの頃なんですが、 残念

  • 盛岡中央公園でモンブランパフェ食べました。

    盛岡中央公園内にあるカフェ、サニーズカフェ。 モンブランパフェ1800円。 とてもいい価格だけど、素晴らしいボリューム。 写真撮ってるうちに重さで傾いてきたんで、 急いで食べました。 背徳

  • ももどり駅前食堂で呑みました。

    仕事帰り、盛岡駅前のももどり駅前食堂へ。 いつもはひとり呑みなんですけど、 今回は同僚と一緒に。 2人でつまめるモノということで、 じゃじゃきゅう。 じゃじゃ麺の味噌で食べるもろきゅう。 食

  • たくさん散歩してからトリミングに行ったジュリオです。

    この日は、昼からトリミング。 トリミングの前に散歩すると、 ジュリオが落ち着いてトリミングできるようなので、 トリマーさんからアドバイス受けて、 それから散歩してからトリミングに行くようになりま

  • 外山ダムの紅葉です。

    先日、盛岡外山ダムに行きました。 この日は曇りの天気で、標高の高い外山ダムはガスがひどくて。 紅葉はまだ始まったばかり。 いつもより1週間以上遅いかな。 このあと、ドンドン濃霧がひどくなり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃげきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃげきさん
ブログタイトル
ふう。出来るだけ書くぞ。
フォロー
ふう。出来るだけ書くぞ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用