chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山梨県・10月1日は中・西部ほど晴れて蒸し暑い天気に

    2024年9月30日20:20あす10月1日は中・西部ほど晴れて蒸し暑い天気に3か月予想も含め気象予報士が解説山梨(UTYテレビ山梨・長文な記事です)米津龍一気象予報士:さあ、あすから10月がスタートします。きょうはあすの予報の前に、この残りの秋、さらに冬の見通しをお伝えします。ということで、まず3ヶ月予報をご覧ください。【ここで10月・11月・12月の3か月予測が表示されます】10月も実はまだまだ気温が高い状況が続きそうです。ですから、少なくとも盆地にお住まいの皆さんは、10月の前半までは半袖が活躍します。例年より残暑が長引く見通しです。注意が必要なのが降水量が並みか多めとなります。これは秋雨前線を受ける可能性があるのと、まだ台風が来る可能性がありますので、ちょっと降水量は多くなるかもしれません。11月...山梨県・10月1日は中・西部ほど晴れて蒸し暑い天気に

  • 自民党 石破新総裁 “10月9日衆院解散 27日投開票”

    2024年9月29日20時42分自民石破新総裁“来月9日衆院解散27日投開票”を軸に最終調整(NHK)次の総理大臣に就任する自民党の石破新総裁は、来月1日に召集される臨時国会で、9日に衆議院を解散し、27日に衆議院選挙の投開票を行う日程を軸に最終調整に入りました。衆議院の解散・総選挙について石破新総裁は、NHKの「日曜討論」で「閣僚もかわるので国民の判断をなるべく早く仰ぐべきだし、仰ぐだけの材料の提示をなるべく早くしたい。この両方を満たさなければいけない」と述べました。その上で「来月中の投開票もあり得るか」と問われ、「いろいろな可能性は否定はしない」と述べ、来月中の実施も排除せず日程の調整を進める考えを示しました。そして、複数の党幹部によりますと、石破氏は、あさって(10月1日)召集される臨時国会で、野党...自民党石破新総裁“10月9日衆院解散27日投開票”

  • 台風17号 暴風域を10月1日に関東沖へ

    2024年09月28日17:09台風17号小笠原では明日から雨風強まる暴風域を伴って10月1日に関東沖へ(日本気象協会本社日直主任)小笠原諸島では明日29日から次第に雨や風が強まります。台風は発達しながら北上し、10月1日には暴風域を伴って関東に近づくおそれがあります。台風17号は今日28日午後3時現在、小笠原近海を北寄りに進んでいます。周辺海域の海面水温が高いため、台風は今後発達しながら北上する見込みです。明後日30日には中心付近の最大風速が30メートルとなる見通しで、暴風域を伴って関東沖を通過する予想です。台風の進路によっては関東で雨や風が強まる可能性があり、今後の情報に注意が必要です。2024年09月28日16:24沖縄本島で激しい雨台風18号は強い勢力へ沖縄・先島に来週中頃接近か(日本気象協会本社...台風17号暴風域を10月1日に関東沖へ

  • ◆立憲民主党の代表選挙(9月23日投開票)

    決選投票結果(NHK)立憲民主党の代表選挙は、1回目の投票で4人の候補者がいずれも過半数のポイントを獲得できず、上位2人による決選投票が行われた結果、野田元総理大臣が枝野前代表を抑えて新代表に選出されました。野田佳彦氏(67)232枝野幸男氏(60)1802024年9月23日18時57分立民代表選【結果】野田新代表党役員骨格人事「刷新感重要」立憲民主党の新しい代表に選出された野田元総理大臣は記者会見し、あすの午前中までに党役員の骨格となる人事を決めるとした上で「私にない刷新感をどうやってつくっていくかは1つの重要な観点だ」と述べました。立憲民主党代表選最新ニュース(NHK)立憲民主党代表選挙の投開票が9月23日に行われます。(自民党総裁選は9月27日が投開票です)2024年9月16日17時14分立民代表選...◆立憲民主党の代表選挙(9月23日投開票)

  • ◆石川県の大雨特別警報

    2024年9月21日12時51分石川大雨特別警報気象庁と国交省が会見「直ちに安全確保を」(NHK)石川県の輪島市と珠洲市、能登町に大雨の特別警報が発表されたことを受けて、気象庁と国土交通省は正午から記者会見を開きました。会見で気象庁の杉本悟史予報課長は「特別警報を発表した地域ではこれまでに経験したことのないような大雨となっている。特に浸水想定区域などではすでに何らかの災害が発生している可能性が極めて高く、警戒レベル5に相当する。命の危険が迫っている。直ちに身の安全を確保しなければならない状況で、ふだん災害が起きないと思われているような場所でも最大級の警戒が必要だ」と述べました。その上で、「今後、大雨特別警報を発表する市町村が増える可能性がある。自分の命や大切な人の命を守るため特別警報の発表を待たず自治体の...◆石川県の大雨特別警報

  • 秋の全国交通安全運動 9月21日から30日まで

    令和6年秋の全国交通安全運動(9/21~9/30)について概要2024(一般社団法人日本二輪車普及安全協会)9/21(土)~30日(月)は、令和6年「秋の全国交通安全運動2024」が実施されます。「交通安全運動」について実施期間や概要は以下の通りです。●運動期間令和6年9月21日(土)から30日(月)までの10日間●交通事故死ゼロを目指す日9月30日(月)◆2024年(R6年)の「秋の全国交通安全運動」の全国重点実施事項は次のとおりです。【交通安全運動の重点(全国重点)】(1)反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止(2)夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶(3)自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底【記...秋の全国交通安全運動9月21日から30日まで

  • 伝統の流鏑馬祭り 地域の吉凶を占う神社

    2024年9月19日19:30伝統の流鏑馬祭り的を射る技術ではなく地域の吉凶を占う富士吉田市(UTYテレビ山梨)伝統の流鏑馬祭りが山梨県富士吉田市の神社で開かれました。この流鏑馬は疾走する馬のひづめの跡で地域の吉凶を占うことが特徴です。富士吉田市の小室浅間神社の流鏑馬祭りは800年以上の歴史がある伝統行事です。地域住民の代表が馬にまたがり神社近くに設けられた約180mの馬場を疾走し、3か所の的をめがけて矢を放ちます。この流鏑馬の目的は的を射抜く技術を競うのではなく、地域の占いです。占人と呼ばれる人が馬が走った後のひづめの跡を確認し、1年間にもめごとや大きな火災がないかなど地域の吉凶を占います。会場には外国人観光客も数多く訪れ、通常とは少し異なるやぶさめに見入っていました。訪れた人は:「想像以上にお馬さんが...伝統の流鏑馬祭り地域の吉凶を占う神社

  • 【山梨各地のイベント情報 2024年9月】

    毎年9月18日、19日流鏑馬祭り例祭(富士吉田市小室浅間神社やぶさめまつりれいさい)小室浅間神社で行われる流鏑馬祭り例祭は、平安時代末から800年以上も続く由緒ある神事。俊足を誇る馬に跨がった射手が次々と的を射ていく姿は圧巻です。一般的な騎馬で狩衣装を着け矢で的を射る流鏑馬とは異なり、流鏑馬祭り例祭では馬が走った後、占人が馬の蹄(ひづめ)の跡を見て災厄を占う馬蹄占いを行うことが特徴です。途中に射損ねた矢が落ちているおり、その矢は縁起物としてもらうことができます。神社の前の道で流鏑馬をするため、近い場所で見物できるのも他にはない魅力のひとつ。山梨県立文学館金子兜太展しかし日暮れを急がない(開館35周年記念企画展)2024年9月14日(土)~11月24日(日)金子兜太(かねことうた、1919~2018埼玉県小...【山梨各地のイベント情報2024年9月】

  • 自民総裁選 教育の充実・政治参加の促進で論戦

    2024年9月16日19時57分自民総裁選教育の充実・政治参加の促進で論戦【9月16日】(NHK)自民党総裁選挙は金沢市で公開討論会が行われ、9人の候補者が奨学金の返済負担の軽減を含めた教育の充実や、若者や女性の政治参加を促進する方策などをめぐって論戦を交わしました。《奨学金の返済負担軽減含む教育の充実》自民党総裁選挙は16日午後、金沢市で党の青年局と女性局が主催する公開討論会が行われました。この中では、奨学金の返済負担の軽減を含めた教育の充実をめぐり意見が交わされました。小林氏「経済的に厳しい家庭など教育無償化範囲も拡充」小林鷹之氏は「民間企業からの奨学金支援について税額控除などを抜本的に拡充していくべきだし、完全国費の留学制度を設けるべきだ。また経済的に厳しい家庭と多子世帯に対し教育の無償化の範囲も大...自民総裁選教育の充実・政治参加の促進で論戦

  • 自民総裁選・福島市で復興のあり方など主張展開

    2024年9月15日18時13分自民総裁選復興のあり方などめぐり主張を展開【9月15日】(NHK)自民党総裁選挙は、福島市で地方演説会が行われ、9人の候補者が東日本大震災からの復興のあり方や、原発事故を受けた日本産の食品に対する輸入規制への対応などをめぐりそれぞれ主張を展開しました。この中では、東日本大震災からの復興に重点的に取り組む「第2期復興・創生期間」が来年度で終わることから、これを踏まえた今後の復興のあり方に関する発言が相次ぎました。【発言は下のページに求めました】会場は福島市のウェディングエルティで開催福島民友新聞福島で15日・総裁選演説会候補者9人が政策論争へ(09/1507:40)自民党は15日、総裁選立候補者の所見発表演説会を福島市のウェディングエルティで開催する。候補者9人が一堂に会し、...自民総裁選・福島市で復興のあり方など主張展開

  • 「裏金議員」は誰に何人?自民党総裁選

    東京新聞2024年9月12日13時28分【推薦人一覧】「裏金議員」は誰に何人?自民党総裁選5候補で計21人政治改革への影響は自民党総裁選に立候補した9人の推薦人に「裏金議員」はいるのか。東京新聞は20人ずつの推薦人を一覧にし、裏金を受け取っていたと党本部が公表した議員を数えた。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件後、初めてとなる党総裁選で、新たに選出される総裁には政治改革や党改革の手腕も求められる。届け出順に紹介する。立候補した9人①高市早苗氏高市早苗経済安全保障担当相の推薦人には「裏金議員」が13人で、最多だった。杉田水脈、鈴木淳司、関芳弘、高鳥修一、谷川とむ、三ツ林裕巳、若林健太の各衆院議員と、赤池誠章、衛藤晟一、佐藤啓、西田昌司、堀井巌、山田宏の各参院議員。【この記事だけが13人のお名前を書込んで...「裏金議員」は誰に何人?自民党総裁選

  • 自民党総裁選(読売新聞)

    読売新聞自民党総裁選自民党総裁選(9月12日告示、9月27日投開票)に関する最新ニュースをお届けします2024/09/1312:00自民党総裁選、野党は「政策周回遅れ」と批判…早期の解散・総選挙に警戒感自民党総裁選の告示を受け、立憲民主党など野党各党からは12日、総裁選での議論に関して批判的な声が相次いだ。立民の泉代表は党代表選のネット討論会で、総裁選の候補者から政策活動費の廃止や防衛増税の見直しといった主張が出ていることに触れ、「立憲民主党が主張する政策のオンパレードで周回遅れ、二番煎じだ。自民党のやり方を認めてはいけない」と訴えた。日本維新の会の藤田幹事長は取材に対し、「『政治とカネ』の問題は決着していない」と強調した。その上で、自民党派閥の政治資金問題に絡み、「選挙が終われば何もしないということが繰...自民党総裁選(読売新聞)

  • 自民党総裁選 なぜ、過去最多の9人もの立候補になった?

    東京新聞2024年9月12日20時22分なぜ、過去最多の9人もの立候補になった?自民党総裁選背景に裏金事件と岸田首相のひと言自民党総裁選が12日、告示された。過去最多の9人が名乗りを上げた背景には、派閥の裏金事件を受けて多くの派閥が解散を決め、派閥の締め付けが弱くなったことがある。総裁候補を1人に絞り込んで推すのが従来の「派閥の論理」。今回はその力学が働かず、岸田文雄首相も再選出馬を見送ったため、20人の推薦人を集めさえすれば「誰でも出られる雰囲気」(関係者)になった。今回の総裁選は、同じ派閥から複数が立候補したことが大きな特徴だ。既に解散した岸田派から林芳正官房長官と上川陽子外相が、解散方針を決めた茂木派からは茂木敏充幹事長と加藤勝信元官房長官が出馬した。過去にも同一派閥から複数が立ったことはあるが、派...自民党総裁選なぜ、過去最多の9人もの立候補になった?

  • 富士山登山、静岡県と山梨県、来年からは・・・

    2024年09月10日19時38分富士山登山静岡県側も来年の夏山シーズンは規制実施の考え(NHK山梨)夜通しで山頂を目指す「弾丸登山」などが問題になっている富士山の登山について、静岡県の鈴木知事は、登山者の通行時間の規制や入山料の徴収に向けて条例を制定し、来年の夏山シーズンから実施したい考えを示しました。富士山の夏山シーズン最終日の10日、鈴木知事は定例会見で、ことしから始めた山小屋での宿泊の有無などを事前に登録するよう求めるシステムを使用した登山者について、今月4日の時点で、全体の7割に上ったことを明らかにしました。鈴木知事は、「夜間の登山者数の減少など一定の効果があった一方、死亡事故の増加や弾丸登山などのルール違反が散見された」と今シーズンの登山を振り返りました。その上で、登山者の通行時間の規制や入山...富士山登山、静岡県と山梨県、来年からは・・・

  • 富士山の夏山シーズンが終了 山梨・吉田ルート

    2024年9月10日16:00富士山の夏山シーズンが終了今年から1日4000人の登山者規制到達の日は1日もなし山梨・吉田ルート(UTYテレビ山梨)富士山の山梨県側では10日、今年の夏山シーズンが終了しました。今年から登山者の上限を1日4000人とする規制を設けましたが、4000人に達した日は1日もありませんでした。富士山では今年から山梨県側の吉田ルート5合目にゲートを設け7月1日~9月10日の夏山シーズン中、・午後4時~翌日午前3時までゲートを閉鎖・1日の登山者数の上限を4000人(山小屋宿泊者を除く)・1人あたり2000円の通行料を徴収とする登山規制を初めて行いました。10日午後4時にゲートが閉鎖され、多くの登山者が登る夏山シーズンが終了しましたが、9月8日までの速報値で5合目ゲートの通過を許可された登...富士山の夏山シーズンが終了山梨・吉田ルート

  • 救急車が救える命を救えない恐れ

    2024年9月9日18:35「救える命救えない恐れ」救急車の出動件数が過去最多ペース「適正利用を」現場に危機感山梨県(YBSNEWS)9月9日は語呂合わせで「救急の日」です。甲府地区消防本部では今年に入り救急車の出動件数が過去最多ペースとなっていて、適正利用を呼びかけています。甲府地区消防本部によりますと、今年1月1日から9月8日までの救急車の出動件数は1万2428件に上り、過去最多だった去年の同じ時期を634件上回っています。搬送患者は1万6133人でしたが、このうち半数ほどは入院の必要がない軽症者だったということです。救急車の出動件数増加の背景には高齢者の増加などがありますが、このまま右肩上がりの状況が続けば「現場がひっ迫し、本当に必要な人が救急搬送できない事態になりかねない」と現場は危機感を抱いてい...救急車が救える命を救えない恐れ

  • 【井澤宏明氏の記事ご案内】

    井澤宏明(ジャーナリスト)1967年生まれ。読売新聞記者を経て、2016年からフリー。新聞記者時代は、岩手県、北海道で自然保護問題などを取材。現在は、リニア中央新幹線建設が沿線住民の生活、自然環境にもたらす影響を継続取材。2019年に開かれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」の「表現の不自由展・その後」の余波、名古屋城天守閣「木造復元」問題などを追いかけている。岐阜県在住(いざわひろあき様)以下のページの掲載について。記事は所在を記録してリンクしました。読み落としも多数あるようです。拝読して手元におきたい記事は別ページに掲載・リンクしています。夢か悪夢かリニアが通る!(井澤宏明氏の記事)にらめっこ岐阜県各務原市蘇原新栄町3-15vol.221vol.50水枯れの「悪夢」再び(2024.9&10)リニア中央...【井澤宏明氏の記事ご案内】

  • 台風10号と台風11号、都府県の被害

    2024年9月6日14時17分政府6月~7月の大雨災害を激甚災害に指定被災自治体を支援へ(NHK)梅雨前線などの影響でことし6月から7月にかけて全国で相次いだ大雨の災害について、政府は「激甚災害」に指定し、公共施設や農地の復旧にかかる自治体の費用などを支援することを決めました。ことし7月下旬に東北の日本海側で記録的な大雨となり、山形県を流れる最上川が氾濫するなど、ことしも全国で梅雨前線や低気圧に伴う大雨の被害が相次ぎました。政府は6月8日から7月30日までの一連の災害について、復旧にかかる費用の見込み額が一定の基準を上回ったとして、6日の閣議で「激甚災害」に指定することを決めました。これにより、自治体が河川や道路、学校、福祉施設、農地の復旧工事などを行う際の費用について、国からの補助率が引き上げられること...台風10号と台風11号、都府県の被害

  • ◆南海トラフ地震 臨時情報から1か月

    2024年9月8日11時41分「南海トラフ地震臨時情報」から1か月各地で課題改善へ検討(NHK)「南海トラフ地震臨時情報」の発表から8日で1か月です。津波が想定されている地域では自治体などの一部で対応に混乱が見られましたが、愛媛県伊方町ではこれまで「地域防災計画」に臨時情報の対応が含まれていなかったことから、事前避難の呼びかけなど新たな対応方針を決めて盛り込んでいくことがわかりました。また、南海トラフ地震の防災対応を所管する内閣府は、自治体や事業者に今月中にもアンケートを行って情報の伝え方を検証するなど、改善に向けた検討を進めることにしています。【以下はそれぞれ長文ですが、最初の部分だけ引用します・・・】閉鎖?予定どおり?自治体で対応分かれる先月8日、日向灘で発生したマグニチュード7.1の地震を受け、南海...◆南海トラフ地震臨時情報から1か月

  • ◆日本気象協会の専門家が多数の記事で台風を語る

    2024年09月07日18:00来週にかけても厳しい残暑西日本を中心に猛暑日に台風シーズンも続く動向注意(日本気象協会本社中川裕美)今日7日(土)は名古屋で2週間ぶりに猛暑日となるなど、関東から九州で厳しい残暑に。気温の高い状態はこの先1か月程度、続くでしょう。特に来週にかけては西日本を中心に猛暑日となる所があり、熱中症対策が欠かせません。また、9月は台風シーズンです。南の海上は台風や熱帯低気圧が発生しやすい状態で、今後の動向に注意が必要です。厳しい残暑に久しぶりの猛暑日も来週にかけて西日本を中心に猛暑日が続く熱中症の症状とは?暑さだけでなく台風の動向も注意台風シーズン続くこの四つの記事で状況を詳しく説明し、最後にこのメッセージ・・・なお、7日(土)15時現在、台風11号はベトナム付近を東進中で日本から遠...◆日本気象協会の専門家が多数の記事で台風を語る

  • 台風11号は“スーパー台風” 条件重なれば同様台風

    2024年09月05日13:05台風11号が猛烈な勢力に日本の南海上の熱帯低気圧来週は沖縄・奄美に影響か(日本気象協会本社石榑亜紀子)台風11号は、「猛烈な」勢力で南シナ海をゆっくり西進。日本からはさらに離れますが、旅行などで中国南部やベトナム方面へお出かけされる際には十分ご注意ください。日本の南の海上は台風の卵でもある「熱帯低気圧」が続々と発生。週明けは沖縄・奄美でこの熱帯低気圧の影響を受ける恐れがあります。以下の三点の記事【それぞれ長文です】台風11号は「猛烈な」勢力で西進台風11号は「猛烈な」勢力で南シナ海をゆっくり西進しています。日本の南海上の「熱帯低気圧」来週にかけて発達し北上か動向に注意日本の南海上は台風の卵でもある「熱帯低気圧」が続々と発生しています。低気圧経路予想上の図は、ヨーロッパ中期予...台風11号は“スーパー台風”条件重なれば同様台風

  • NHKの中国語放送で沖縄の尖閣諸島を中国領土と・・・

    2024年09月10日20時53分中国語放送問題、会長ら異例処分NHK、担当理事は引責辞任(共同通信)NHKのラジオ国際放送などの中国語ニュースで中国籍の外部スタッフが、沖縄県・尖閣諸島(せんかくしょとう)を「中国の領土」などと原稿にない発言をした問題で、NHKの稲葉延雄会長らが10日記者会見し、国際放送担当の傍田賢治理事が責任を取って同日付で辞任すると発表した。稲葉会長や井上樹彦副会長ら役員4人は月額報酬50%を1カ月、自主返納する。関連会社と業務委託契約を結んでいた外部スタッフによる不祥事で、責任がNHK会長にまで及ぶのは異例。役員の引責辞任は、記者らによるインサイダー取引問題で当時の橋本元一会長らが辞任した2008年以来。役員の他、国際放送局長ら5人を減給などの懲戒処分とした。外部スタッフの男性(4...NHKの中国語放送で沖縄の尖閣諸島を中国領土と・・・

  • 台風情報の高度化検討会 2024年9月4日~

    2024.09.04台風情報の高度化に関する検討会第1回(気象庁)報道発表日令和6年9月2日概要台風に対する事前対策や防災対応など、社会のニーズに応じた様々な時間スケールの台風情報や、個々の台風の特徴を伝えるきめ細かな台風情報の提供に関し必要な検討を行うことを目的として、「台風情報の高度化に関する検討会」(第1回)を、以下のとおり開催します。本文1日時:令和6年9月4日(水)10時00分~12時00分2場所:7階会議室1(ウェブ会議併用)3委員:別紙のとおり4議題:(1)検討会の開催趣旨について(2)台風情報の現状と課題について(3)台風情報の活用状況と要望について(4)検討課題と論点について5傍聴・カメラ撮影・傍聴はオンラインで実施します。・写真、映像等のカメラ撮影は、検討会の冒頭のみに限らせていただき...台風情報の高度化検討会2024年9月4日~

  • ◆気象庁・日本気象協会の情報(南海トラフ地震)

    日本気象協会2024年09月03日18:02明日4日関東で非常に激しい雨再び災害リスク高まる恐れ太平洋側も雷雨に注意(日本気象協会本社石榑亜紀子)明日4日も、関東は雨が続き、雷を伴って非常に激しい雨の降る所も。記録的な大雨の後で、少ない雨量でも再び土砂災害などのリスクが高まる恐れがあり警戒が必要です。東海以西は晴れますが、太平洋側ほど突然の雷雨など天気急変に注意。朝は関東などエアコン要らずの涼しさへ。明日4日関東の東に前線停滞雨が続く明日4日は涼しい朝日中晴れる所は気温急上昇5日は関東も朝から晴天週後半は猛暑日地点が再び増加このような記事が案内されています。2024年09月02日17:27台風10号まとめ記録的な大雨・暴風秋も台風の発生しやすい状況続く動向に注意(日本気象協会本社吉田友海)台風10号は日本...◆気象庁・日本気象協会の情報(南海トラフ地震)

  • 南海トラフ地震の状況を記録して

    2024.09.0220:00:00台風接近で患者相次ぐ「気象病」2024年9月2日18時55分それ“気象病”かも?台風接近で患者相次ぐ(NHK)2024-09-0219:00:00続々台風発生か日本の南には台風11号が発生2024年9月2日17:09続々台風発生か日本の南には台風11号に続き“台風の卵”が(日テレNEWS)2024-09-0115:00:00台風10号は熱帯低気圧に・南海トラフ地震(9月1日~)2024年9月1日13時09分台風10号は熱帯低気圧に東海関東では土砂災害に厳重警戒を(NHK)2024-08-3106:00:00台風がくる・南海トラフ地震2024年8月31日14時44分【台風10号】東海に非常に激しい雨三重に線状降水帯が発生(NHK)2024-08-2920:00:00台風1...南海トラフ地震の状況を記録して

  • ◆台風接近で患者相次ぐ「気象病」

    2024年9月2日18時55分それ“気象病”かも?台風接近で患者相次ぐ(NHK)(きしょうびょう、英:meteoropathy)気圧や気温の変化で、めまいなどの不調が現れるいわゆる「気象病」。この夏は台風の接近などで、大気の状態が不安定となる日も続き、都内の専門外来を設けているクリニックには、受診する患者が相次いでいます。めまい、耳鳴り、頭痛、だるさ、肩こり東京・練馬区の「高野台いいづか耳鼻咽喉科」では、2年前に「気象病」外来を設置し、体調不良を訴える患者を診察しています。気象予報士の資格も持っている飯塚崇院長によりますと、耳の奥にある「内耳」が気圧の変化を感じ、自律神経が乱れることで、めまいや耳鳴りのほか、頭痛、だるさ、肩こりなどの症状が出るということです。気圧が下がる梅雨の時期や台風が多い時期に患者が...◆台風接近で患者相次ぐ「気象病」

  • 続々台風発生か 日本の南にはすでに台風11号が発生

    2024年9月2日17:09続々台風発生か日本の南には台風11号に続き“台風の卵”が(日テレNEWS)各地で記録的な大雨を降らせた台風10号は、1日(日)に熱帯低気圧に変わりました。しかし南の海上では、新たに台風11号が発生しているほか、これとは別に“台風の卵”ともいえる雲があり、今後の情報に注意が必要です。■すでに台風11号が発生台風10号は、8月29日(木)に鹿児島・薩摩川内市付近に上陸後、実に4日をかけて九州から東海まで移動。各地で長時間にわたって雨が強まり、記録的な大雨となった所がありました。台風10号は、1日(日)正午には熱帯低気圧に変わりましたが、南の海上ではすでに新たな台風が発生しています。1日(日)午後9時に新たに発生した台風11号。2日(月)正午現在は、フィリピンの東の海上にあって、時速...続々台風発生か日本の南にはすでに台風11号が発生

  • 台風10号は熱帯低気圧に・南海トラフ地震 (9月1日~)

    2024年9月1日13時09分台風10号は熱帯低気圧に東海関東では土砂災害に厳重警戒を(NHK)台風10号はさきほど熱帯低気圧に変わりました。このあとも東海や近畿、関東では大気の非常に不安定な状態が続き局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあります。東海や関東では、これまでの雨で地盤が緩んでいるところがあり、気象庁は引き続き土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、川の氾濫に警戒するよう呼びかけています。記事は「今後の見通しは」と「位置や勢力に注意向けるのではなく地域の最新情報確認を」の2本です。記事の最後で『災害時の避難行動に詳しい静岡大学の牛山素行教授は、台風の位置や勢力に注意を向けるのではなく、自分の住んでいる地域に警報が出ていないかなど最新情報の確認を続けるよう呼びかけています。』記事には『牛山教授は...台風10号は熱帯低気圧に・南海トラフ地震(9月1日~)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ictkofuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ictkofuさん
ブログタイトル
ICT工夫
フォロー
ICT工夫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用