chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【備忘・富士山登山鉄道構想に関連して】

    富士山登山鉄道構想に関連して以下の記事を書いています山梨県庁の登山鉄道構想については県内で反対意見もありますので、関連市町村への県庁説明は2024年に持ち越されています。これまで掲載した記事をまとめておくことにしました。今後の記事も同じく記録していこうと思います。富士登山の観光公害対策を協議・環境省、山梨県、静岡県2023年11月30日富士山登山鉄道構想の説明会予定の変更2023年11月27日(西桂町)令和5年12月12日、12月14日にそれぞれ予定しておりました忍野村、鳴沢村での説明会は山梨県知事の公務の都合により、2024年1月に日程変更です富士山登山鉄道の説明会2023年11月23日富士吉田市富士山登山鉄道地元で説明会11月21日と23日富士吉田市長も出席富士山登山鉄道・山梨県構想の住民説明会11月...【備忘・富士山登山鉄道構想に関連して】

  • ◆ 富士登山の観光公害対策を協議・環境省、山梨県、静岡県

    2023年11月29日富士登山の観光公害対策を協議、地元は入山規制求める(日本経済新聞)環境省や山梨県、静岡県などでつくる「富士山における適正利用推進協議会」が29日、山梨県富士吉田市で開かれ、富士山のオーバーツーリズム(観光公害)対策を協議した。過剰な登山客やマナー違反が問題になっており、地元からは入山規制を求める意見も出た。この夏の富士山にはインバウンド(訪日外国人)客が多く押し寄せ、登山道上で寝たり、たき火をしたりするといった行為が確認された。こうした混乱を踏まえ、「新たな法律や省庁横断の効果的な対策を国に求めたい」(山梨県)、「入山規制や入山料の義務化などが必要」(富士吉田市)などの声が相次いだ。協議会は2023年度末までに対策をまとめ、来夏の登山シーズンに備える。環境省関東地方環境事務所の松本啓...◆富士登山の観光公害対策を協議・環境省、山梨県、静岡県

  • ◇【掲載記事ご案内】

    【ブログ記事】◎【備忘・都道府県】報道機関のリンクもあります◎【備忘メモ・山梨】山梨県内組織の一部ですがリンクしています◎【備忘・***】準備中◎【備忘・***】準備中ここでリストした上記の◎【備忘・記事名】はブログの左リスト(RECENTENTRY)から外していますが、この◇【掲載記事ご案内】は常に左リストに表示します。開催中や予定された事業についてご案内しています(リンクした記事をご参照ください)竹久夢二展開催のお知らせ(山梨県の南部町からお知らせ)・・・この記事で施設の場所もわかりますアルカディア文化館よりイベントのご案内をいたします。竹久夢二展を開催いたします。【日時】令和5年11月1日(水)~11月30日(木)9時30分~17時【場所】アルカディア文化館2階展示室【入館料】大人300円・小人20...◇【掲載記事ご案内】

  • リニア訴訟、一部原告の審理差し戻し

    2023年11月28日11:19リニア訴訟、一部原告の審理差し戻し京都新聞リニア中央新幹線の計画見直しを訴えている住民が、国の工事認可取り消しを求めて提訴できるかどうかが争われた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は28日、原告適格がないとして訴えを却下した一審東京地裁判決を一部取り消し、審理を差し戻した。2023年11月28日17時22分リニア工事認可取消訴訟一部住民一転して「原告適格あり」東京高裁判決TBSNEWSDIGPoweredbyJNNリニア中央新幹線の建設工事をめぐり沿線の住民らが国の工事認可取り消しを求めている裁判で、一審では原告適格がないとされた36人について、二審の東京高裁は一転して適格があるとして再び東京地裁で審理をやり直すよう命じました。リニア中央新幹線は、東京の品川から名古屋までの開通を...リニア訴訟、一部原告の審理差し戻し

  • 「富士山登山鉄道構想」の説明会予定の変更

    2023年11月27日「富士山登山鉄道構想」について県民の皆さまにより深く知っていただくための説明会を開催します。(山梨県知事政策局富士山登山鉄道推進グループ)1.開催日時・場所・日時:令和5年12月18日(月)19時00分~(開場18時30分)・場所:西桂中学校多目的ホール(南都留郡西桂町下暮地884-1)2.定員・西桂会場:200名3.参加方法(参加費無料・事前申込制)【上の説明会記事に申込方法など掲載されています。】4.お知らせ令和5年12月12日(火)、12月14日(木)にそれぞれ予定しておりました忍野村、鳴沢村での説明会は知事の公務の都合により、1月開催へ日程を変更させていただきます。変更後の日程につきましては後日、本ページに公開いたします。【以上でこのページは終りです】富士山登山鉄道構想の説明...「富士山登山鉄道構想」の説明会予定の変更

  • ウクライナの厳しい現状・甲府でパネルディスカッション

    2023年11月26日「今も侵攻が続いていることを知ってほしい」ウクライナの厳しい現状について理解深める(UTY)ロシアの侵攻が続くウクライナの現状について理解を深めるパネルディスカッションが、山梨県甲府市で開かれました。これは、県教育委員会と山梨国際女性教育振興会が、平和について次の世代へどう伝えていくか考えてもらおうと企画したもので、約60人が参加しました。パネリストには、ウクライナ・ハルキウ出身のフォミチョヴァ・クセニアさんと、募金など支援活動を行うNPO法人の宮川博人さんが招かれました。クセニアさんは、自然豊かで美しい故郷が侵攻によって変わり果ててしまったことなど現地の厳しい状況を写真を使って伝えました。また、「今も侵攻が続いていることを知ってほしい」と訴えていました。【以上UTYのニュースです】...ウクライナの厳しい現状・甲府でパネルディスカッション

  • 沖縄、再び戦場(いくさば)へ (仮) 2023年3月から新規上映

    以前リンクして掲載しましたが『沖縄、再び戦場(いくさば)へ(仮)』には、2023.10.4追記としてこれからの予定が掲載されています・・・三上智恵監督最新作『沖縄、再び戦場いくさばへ(仮)』を来年2024年3月、[東京]ポレポレ東中野ほか全国の映画館で順次公開することが決定いたしました。2023年10月現在、製作現場は完成に向けて鋭意撮影中です。映画の正式タイトルも完成尺もまだ未定です。ポスターやチラシ、WEBサイトもこれから製作の準備に入る段階ですが、全国の劇場公開を一緒に盛り上げていただく【応援団】の募集を開始いたします。私はこの件についてくわしくはこちらのご案内(PDFファイル)をご確認ください・・・とリンク設定だけしましたが、11月も終りになる現在、2024年3月からの状況を記録する為に三上智恵監...沖縄、再び戦場(いくさば)へ(仮)2023年3月から新規上映

  • ◆ 富士吉田市 布の芸術祭 11月23日-12月17日(参加者について追録)

    11月21日富士吉田市の地場産業織物テーマにした芸術祭前に内覧会(NHK山梨)富士吉田市の地場産業、織物をテーマにした芸術祭が23日から始まるのを前に21日、内覧会が開かれました。織物をテーマにした芸術祭、「FUJITEXTILEWEEK」は富士吉田市の地場産業、織物のPRにつなげようと市が企画したもので、市内に残る織物関係の工場の跡地や空き家に布を使った現代アート作品などが展示されています。このうち香港を拠点に活動するジャファ・ラムさんの作品は、竹の骨組みに白い織物を組み合わせたもので、富士山を遮るように作品を展示することで、織物への関心を高めてもらう狙いがあるということです。また、アメリカを拠点に活動するネリー・アガシさんの作品は、壁から垂らした織物の生地を富士山に見立てていて、展示場所に流れる音楽で...◆富士吉田市布の芸術祭11月23日-12月17日(参加者について追録)

  • リニアのトンネル工事が大影響 長野県大鹿村

    2023年11月24日JR東海は調査継続へ(信越放送)「井戸の水位が2~5m前後低下リニア新幹線トンネル掘削工事の影響工事現場での湧水は1日500㎥→2,000㎥へと急増JR東海は調査継続へ」長野県大鹿村で行われているリニア新幹線のトンネル工事で、2022年4月以降、掘削に伴って出る水の量が増え、周辺の井戸の水位が低下していたことがわかりました。調査はJR東海が2022年度に実施したもので、24日に県庁で開かれた環境影響評価の技術委員会で報告されました。それによりますと、大鹿村では伊那山地(いなさんち)トンネルの工事に伴って出る1日当たりの湧水が、それまで500立方メートルだったものが、22年4月以降は、1,500~2,000立方メートルへと急激に増加。工事現場近くの2か所の井戸の1つで2.6メートル、も...リニアのトンネル工事が大影響長野県大鹿村

  • ◆ 武田信玄公の没後450年に企画展(甲府市)テーマ3 11月22日~12月24日(日)

    まちに待った最終バージョンです。信玄公没後450年企画展ラストテーマが始まりましたテーマ3「旧武田家臣団と徳川家康」が始まりました。信玄公が身分や出自にとらわれず、有能な家臣を育成し、譜代の名家に入れるなどして重用したことで武田家の領土は拡大し、その軍団は他国から恐れられました。しかし、信玄公が抜擢した武田四天王とも言われる山県昌景や馬場信春、内藤昌秀らが長篠で戦死すると、武田家は急速に力を失いました。【以下、引用は略します、サイトをご覧ください。】テーマ3旧武田家臣団と徳川家康・・・画像を引用させていただきますテーマ1、2については武田信玄公の没後450年に企画展(甲府市)テーマ2後期~11月20日で書いてきました。今回は始めて画像も引用させていただきました。あらためて最初の記事から読み直したいと思って...◆武田信玄公の没後450年に企画展(甲府市)テーマ311月22日~12月24日(日)

  • ◆ 富士山登山鉄道の説明会 2023年11月23日 富士吉田市

    2023年11月23日富士登山鉄道構想北麓6市町村で唯一、反対意見が大きい富士吉田市で住民説明会出席者からは懸念の声も山梨県(YBS19:44)県が進める富士山登山鉄道構想について、23日、富士吉田市で地元説明会が開かれました。北麓6市町村で唯一、反対意見が大きい富士吉田市での開催で、出席者からは懸念する声も上がりました。21日の山中湖村での説明会に続き、今回も長崎知事が登壇。県の構想に一環して反対する堀内茂市長を前に、富士山の来訪者管理や環境保全での優位性を強調して、鉄道の必要性を説明した一方、出席者からは懸念を示す意見も上がりました。県の富士山登山鉄道構想を巡り、富士吉田市は広報誌で反対意見を掲載。堀内茂市長が強く反対を訴えるほか、市議会も反対決議を採択するなど構想への反発姿勢が鮮明で、県との溝に深ま...◆富士山登山鉄道の説明会2023年11月23日富士吉田市

  • ◆ 富士山登山鉄道 地元で説明会 11月21日と23日 富士吉田市長も出席

    山梨県庁「富士山登山鉄道構想」の説明会を開催します(2023年11月1日発表)・日時:令和5年11月21日(火)19時00分~(開場18時30分)・場所:山中湖村公民館(南都留郡山中湖村山中448)・山中湖会場定員:150名・日時:令和5年11月23日(木・祝)16時00分~(開場15時30分)・場所:ふじさんホール(富士吉田市緑ケ丘2-5-23)・富士吉田会場定員:800名富士山登山鉄道構想説明会(PDFファイル)【説明会の参加申込欄も掲載されています】(発信・山梨県知事政策局富士山登山鉄道推進グループ)富士山登下山道(吉田ルート)の冬季閉鎖について(山梨県県土整備部富士・東部建設事務所吉田支所)富士山吉田ルート登下山道の冬期閉鎖の解除について(山梨県観光文化・スポーツ部世界遺産富士山課)【富士山噴火に...◆富士山登山鉄道地元で説明会11月21日と23日富士吉田市長も出席

  • ◆ 富士山登山鉄道・山梨県構想の住民説明会 11月21日

    2023年11月22日富士山登山鉄道構想山梨県が住民に初の説明会山中湖村(NHK山梨)県が検討を進める「富士山登山鉄道構想」をめぐり、県は21日、地元の山中湖村で住民に向けた初めての説明会を開きました。富士山をめぐって、県は来訪者の管理や環境保全の対応策として、ふもとと5合目をLRT=次世代型路面電車で結ぶ「富士山登山鉄道構想」の検討を進めています。この構想について、県は21日、地元の山中湖村で初めて住民向けの説明会を開き、およそ180人が参加しました。この中で長崎知事は「登山鉄道には賛成や反対の議論があるが、富士山の現状をなんとかしないといけないこと、そして富士山を大切に守り、次世代につなげなければいけないという価値観は県と地元で共有している」と述べました。そのうえで県が検討を進めるLRTは、輸送量や移...◆富士山登山鉄道・山梨県構想の住民説明会11月21日

  • ◆ 宝塚歌劇の世界 at 山梨県立博物館~12月4日

    山梨県立博物館企画展「小林一三生誕150年宝塚歌劇の世界―清く、正しく、美しく」令和5(2023)年10月14日(土)~12月4日(月)午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)休館日:毎週火曜日観覧料(通常料金)一般1000円/大学生500円【その他、団体割引料金、常設・企画展共通券など色々な説明がありますのでご確認ください。】世界中で多くの人を魅了する宝塚歌劇は、山梨県出身の小林一三により始められました。一三は、現在の阪急阪神東宝グループの創始者であり、鉄道の多角経営を中心に多くの事業を実現し、大衆文化の発展に大きな役割を果たしました。本年は、明治6年(1873)1月3日に誕生した一三の生誕150年にあたります。この機会に、一三の実業家としての生い立ちに触れつつ、大正3年(1914)に初公演を行...◆宝塚歌劇の世界at山梨県立博物館~12月4日

  • ◆ 第89回甲府えびす講祭り 11月23日(木・祝)

    第89回甲府えびす講祭り開催・・・甲府商工会議所甲府えびす講祭りは、昭和4年に商売繁盛を祈念してスタートして以来、歴史と伝統を紡いできました。今では商業の枠を超え、甲府の冬の風物詩として市民に親しまれるこのお祭りは、今年で89回目を数えます。11月23日(木・祝)に開催される甲府商店街連盟主催の甲府えびす講祭りに併せて、当所でも甲府中心商店街(かすがも~るパラカ駐車場等)を会場に、各種イベントを行います!!!事業案内の大判画像です・・第89回甲府えびす講祭りクリックすると別ページに3倍ほどの大判が開きます↑商店街・大型店イベントの1番から13番までの商店街の場所を示した画像です・・・◆第89回甲府えびす講祭り11月23日(木・祝)

  • ◆ 山梨県立宝石美術専門学校・山梨ジュエリーミュージアム~12月18日(月)

    山梨ジュエリーミュージアム(山梨県防災新館1階)にて入場無料ジュエリーをたのしむ6カット2023年10月21日(土)~2024年2月26日(月)展示室:企画展示室A休館日:火曜日、年末年始〔2023年12月29日(金)-2024年1月3日(水)〕ジュエリーマスター展―至高のクラフトマンシップ―2023年10月21日(土)~12月18日(月)展示室:企画展示室B休館日:火曜日2023.10.25NHKが報道・ジュエリー産業支える宝石の研磨技術紹介する展示会甲府山梨県のジュエリー産業を支える、宝石のすぐれた研磨技術を紹介する展示会が甲府市で開かれています。この展示会は、山梨県を日本有数のジュエリーの産地として支える県内の職人たちのすぐれた研磨技術を知ってもらおうと企画され、職人たちが制作した作品、100点余り...◆山梨県立宝石美術専門学校・山梨ジュエリーミュージアム~12月18日(月)

  • ◆ 布の芸術祭 富士吉田市 11月23日(木)-12月17日(日)

    布の芸術祭FUJITEXTILEWEEKフジテキスタイルウィークフジテキスタイルウィークFUJITEXTILEWEEKは、1000年以上続く織物の産地でもある山梨県富士吉田市の産業の歴史を根底に、伝統産業および地域活性を目的として2021年よりスタートした、テキスタイルと芸術が融合する国内唯一の布の芸術祭です。テキスタイルに光を当て、アートやデザインを通じて、テキスタイルの新たな可能性を模索し発見するイベントです。また、産地を物づくりの起点として国内外の様々なコミュニティーと結ぶことや、使われなくなった織物関連の工場や倉庫、店舗などを展示会場として再利用することで、産業の記憶の保存と街のアイデンティティ形成に取り組んでいます。本イベントを通して富士山麓にある織物の街、富士吉田の活性化を目指しています。事務...◆布の芸術祭富士吉田市11月23日(木)-12月17日(日)

  • ◆ 桜井 実 水彩画展 at 藤村記念館(甲府駅北口)11月14日(火)~26日(日)

    『信玄公没後四五〇年記念』武田氏に関係する史跡や寺社等を描いた桜井実氏の作品展日時2023年11月14日(火)~11月26日(日)午前10時~午後4時【11/20(月)は休館日】場所藤村記念館1F(甲府駅北口広場の北側、フジムラ記念館、すぐ判ります)入館無料連絡先NPO法人甲府駅北口まちづくり委員会【北口発展を目指す住民組織です】電話番号055-252-8797主催:甲府市教育委員会NPO法人甲府駅北口まちづくり委員会後援:NHK甲府放送局・山梨日日新聞社・山梨放送・テレビ山梨追録・甲府駅北口まちづくり委員会の記事に甲府駅へのアクセス案内と駐車場の説明図があります。信玄公の没後450年記念の開催ですが、生誕500年を祝う同様の開催が行なわれていたのを確認しました。2021年10月29日~11月07日祝信玄...◆桜井実水彩画展at藤村記念館(甲府駅北口)11月14日(火)~26日(日)

  • ◆ わたしたちのまちの先駆者たち (第18回展示 山梨近代人物館) ~3月24日

    令和5年度第7回山梨近代人物学講座の開催富岡敬明と重要文化財富岡家住宅開催日令和5年12月16日(土)13:30~15:30講師志村憲一さん(甲府市教育委員会歴史文化財課)会場山梨県庁舎別館3階「正庁」対象どなたでも定員40名受講料無料【山梨近代人物館_Facebookに詳しい情報が掲載されていましたので、ご確認ください。】山梨近代人物館(山梨県庁の施設入館は無料です)山梨近代人物館_Facebook人物館では、概ね明治時代から戦前までの間に、幅広い分野で活躍した50人の人物を選定。人物紹介室では、テーマごとに9人ずつ詳しく紹介していきます。テーマは半年ごとに変え、展示替えを行います。ご利用案内開館時間・9時~17時休館日・第2・第4火曜日及び年末年始山梨近代人物館・記録の一覧展示(案内ページ)第1回から...◆わたしたちのまちの先駆者たち(第18回展示山梨近代人物館)~3月24日

  • 日本国における原子力発電のありかた

    何が何でも再稼働だから?東海第2原発の「不備」を4カ月も黙っていた日本原電と原子力規制庁の不誠実(東京新聞2023年11月16日)首都圏唯一の原発、日本原子力発電東海第2原発で、防潮堤の施工不良が明らかになった。ただ原電の公表は不備の把握から4カ月後。原子力規制庁もかねて報告を受けていたのに、公表に動かなかった。立地自治体の茨城県東海村ではこの間、休止続きの東海第2の再稼働について議会が初めて賛意を示した。原発不信を招く話が伏せられるうちに再稼働の道筋が付く—。こんな話がまかり通っていいのか。(宮畑譲、山田祐一郎、長崎高大)【記事の冒頭です】◆再稼働準備の工事中「防潮堤」に施工不良◆事実の発表は、内部告発を受けた記者会見とまさかの同日◆山中伸介・規制委員長「重大性がある問題と認識していない」◆日本原電と原...日本国における原子力発電のありかた

  • ◆ 甲府さかなっぱ市@甲府市地方卸売市場 11月25日

    11月25日(土)開設50周年記念イベント「市場まつり」2023年11月25日(土)午前11時~午後2時(雨天決行)開設50周年を記念して、普段入る事のできない市場を開放し、日ごろの感謝の気持ちを込めて、「市場まつり」を開催します。消費者感謝デー”と同じく、仲卸店舗で野菜や果物、魚介類などを販売します。そして、50周年ということですこし賑やかにイベントを行いますので、多くの皆さんのお越しをお待ちしております。【以上、業界記事から引用しました】2023年9月9日の第36回市場開放「甲府さかなっぱ市」、その画像がPDFファイルで掲載されていますのでリンクしておきます(PDFファイル1.75MB大きいです)一般社団法人甲府市地方卸売市場協会次のような業界メッセージを読めます・・・☆年に4回、市場を開放して、市場...◆甲府さかなっぱ市@甲府市地方卸売市場11月25日

  • ◆ 第86回国民スポーツ大会(2032年)山梨県で開催

    2023年11月20日「近隣県で一部競技も」長崎知事国民スポーツ大会準備委員会が発足山梨県(YBSNEWS)2032年に県内で開催される国民スポーツ大会について、準備委員会が20日、発足しました。課題として指摘される多額の経費負担を念頭に、長崎知事は近隣県の施設で一部の競技を行う可能性を示唆しました。準備委員会は、県内のスポーツ団体や市町村、経済団体で構成。設立総会では、「スポーツを通じて県の魅力を発信する」などとする開催基本方針が全会一致で採択されました。一方、長崎知事は多額の経費によって再検討の動きが出ている国体のあり方を指摘し、「山梨大会では後世に残る新たなスタイルを確立したい」とし、近隣県のスポーツ施設での開催も示唆しました。2023年11月20日のYBS山梨放送のニュースで知りましたので追加しま...◆第86回国民スポーツ大会(2032年)山梨県で開催

  • ◆ 武田信玄公の没後450年に企画展(甲府市)テーマ2 後期~11月20日

    甲府市武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)このサイトで詳しく案内されています。アクセス方法(駐車場案内を含む)記事に地図表示があり甲府駅からの訪問も分かり易い。開館時間・観覧料など開館時間午前9時~午後5時(現在、最終入館時間き午後4時30分)休館日火曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日~12月31日、その他臨時開館・休館があります。8月中は無休で開館いたします「常設展示室」は無料「特別展示室」係員がおられ一般300円(20人以上の団体は240円)高校生以下、障害者手帳をお持ちの方は無料JAF会員証をお持ちの方は、ご提示いただくと、団体と同じ観覧料金でご入館いただけます。【会場の写真撮影禁止にご注意、係員に尋ねるとよいです】甲府市教育委員会教育部生涯学習室歴史文化財課信玄ミュージアムと甲府市歴史文化...◆武田信玄公の没後450年に企画展(甲府市)テーマ2後期~11月20日

  • ◆ 清く、正しく、美しく:宝塚歌劇の魅力 11月12日(日) (講演会 at 山梨近代人物館)

    「清く、正しく、美しく:宝塚歌劇の魅力」令和5年度山梨近代人物館PR事業日時:11月12日(日曜日)13時30分~15時00分講師:山梨県立博物館学芸課長近藤暁子氏会場:山梨県庁舎別館3階「正庁」◆対象:どなたでも◆参加費:無料◆定員:40名(先着順)申込み:山梨近代人物館(下記連絡先)までお申込みください※詳細は、以下リンクをご参照ください。講座チラシ(PDF:816KB)【連絡先だけ画像掲載しました】山梨近代人物館_Facebook-山梨県立博物館「宝塚歌劇の世界展」の見どころを中心に-と上記の「講座チラシ」に書かれています。山梨県立博物館に企画展「小林一三生誕150年宝塚歌劇の世界―清く、正しく、美しく」10月14日(土)から12月4日まで(月)休館日:毎週火曜日と案内があります。この博物館企画展に...◆清く、正しく、美しく:宝塚歌劇の魅力11月12日(日)(講演会at山梨近代人物館)

  • ◆ 日韓知事会議 山梨県で開催 2023年11月01日

    日韓知事会議(2023.11.01NHK山梨記事の部分掲載です、全国版も発信されていました)「日韓知事会議」6年ぶりに山梨県で開催日本と韓国の知事などが参加する「日韓知事会議」が1日、6年ぶりに山梨県で開かれています。夕方からの会議を前に関係者は県内で水素エネルギーに関連する施設を視察したり、両国の友好を深める記念植樹を行ったりしました。「日韓知事会議」双方の交流を促進していくこと確認「日韓知事会議」は全国知事会と韓国の広域自治体の長でつくる協議会との間で1999年から始まり、両国関係の冷え込みや新型コロナの感染拡大などを理由に、2017年に韓国での会議を最後に、開催されていませんでした。6年ぶりとなった「日韓知事会議」は1日、富士河口湖町で開かれ、両国合わせて16の自治体の代表が出席しました。NHK6年...◆日韓知事会議山梨県で開催2023年11月01日

  • ◆ 福島県飯舘村 採取されたキノコ、あなたは食べられますか!

    2023年11月06日食用キノコのセシウム汚染の現状は?東京電力福島第1原発事故から12年8カ月福島県飯舘村で調査2023年秋【動画】東京新聞東京電力福島第1原発事故で高濃度汚染された福島県飯舘村。今年は秋の深まりが遅く、例年より2~3週間、キノコの出が遅かった。採取に3回赴くことになったが、その分多様なキノコに出合えた。11種を採取し、放射性セシウム濃度を調べた。(山川剛史)富士北麓地域で採取されたキノコは放射性セシウム検出、あなたは食べられますか!富士北麓地域で採取されたキノコは基準値を超える放射性セシウム検出樫田秀樹_Facebook樫田(かしだ)様の記事はしばしば拝読しておりますが、10月26日に下のような記事が掲載されていました。YBS山梨放送がYahoo!ニュースに掲載した記事です。Yahoo...◆福島県飯舘村採取されたキノコ、あなたは食べられますか!

  • ◆ 平和の港・月例講演会 11月19日(日)/山梨平和ミュージアム

    平和の港・月例講演会日時2023年11月19日(日)午後2時~会場甲府市朝気山梨平和ミュージアム(案内地図、施設案内をご参照ください。)テーマ朝鮮人虐殺事件から100年…講師田中正敬さん(専修大学文学部教授)講演朝鮮人虐殺事件から100年、今、何を考えるべきか100年前の1923年9月1日の関東大震災は、日本の地震災害史上最大の被害をもたらしました。地震後、「朝鮮人が各地に放火」等の流言が広がり、軍隊、警察や自警団を中心とする民衆によって数千人の朝鮮人、数百人の中国人が虐殺されました。この虐殺事件について調査・研究を進めている田中正敬さんにご講演頂き、参加者で深めたいと思います。専修大学の公式サイトから田中正敬教授(朝鮮近現代史)メッセージ拝読しましたのでご紹介させていただきます。私が関心を持っているのは...◆平和の港・月例講演会11月19日(日)/山梨平和ミュージアム

  • ◆ テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本 ~11月5日

    山梨県立美術館参照鉄道・高速バス・路線バス・マイカー使用綿密で丁寧な美術館の説明ページテルマエ展お風呂でつながる古代ローマと日本2023年9月9日(土)~11月5日(日)9:00~17:00休館日月曜日(9月18日、10月9日は開館)、9月19日(火)、10月10日(火)観覧料一般1,000円大学生500円(団体料金などはページでご確認を)【記事には詳細な説明や関連イベントの案内があります。】講演会2特別展テルマエ展関連イベント10月28日(土)午後2時~3時30分会場講堂講師青柳正規(山梨県立美術館館長)定員先着100名※申込不要、聴講無料古代ギリシャ、ローマ文化研究の第一人者である当館の青柳正規館長による講演です。講演会1特別展テルマエ展関連イベント9月23日(土祝)午後2時~3時30分会場講堂講師芳...◆テルマエ展お風呂でつながる古代ローマと日本~11月5日

  • ◆ 沖縄、再び戦場(いくさば)へ(10月31日まで)

    最新作『沖縄、再び戦場(いくさば)へ(仮)』製作応援のお願い『沖縄記録映画製作を応援する会』『沖縄、再び戦場(いくさば)へ(仮)』の上映会は、2023年10月31日まで開催。ページの中ほどに『全国の上映会』案内があり、北海道から沖縄まで各地の会場と日付が書かれています。【山梨県内での10月上映会をメモ、最終です、日付クリックで詳細表示】10月16日(月)韮崎市螢雪寮13:30〜定員20名、要予約(韮崎大村美術館の近くに螢雪寮があります)10月19日(木)富士吉田市市立青少年センター赤い屋根13:00〜定員20名ほど、要予約10月28日(土)富士吉田市KURAHOUSE18:00〜定員20名ほど、要予約10月29日(日)甲府市北公民館14:00~無料事前申込不要(県道6号山の手通りの湯村・北側です)〈202...◆沖縄、再び戦場(いくさば)へ(10月31日まで)

  • ◆ 山梨甲府の祭り(11月4日 甲府大好きまつり)

    2023(令和5)年11月・第33回甲府大好きまつり(甲府市担当サイト)2023年11月4日(土曜日)午前9時〜午後4時(※小雨決行・荒天中止)会場:小瀬スポーツ公園甲府市の天気(日本気象協会/ALiNKインターネット)駐車場案内:アクセスマップ小瀬スポーツ公園台数説明があります。甲府市からのメッセージ・・・市制施行100周年を記念して平成元年に始まりました「甲府大好きまつり」は、本年で33回目を迎えます。甲府大好きまつりは、今年も代名詞でもある「ビートtoビート」や「音頭」をはじめ、「音楽隊」や「子どもみこし」等のパレードを行います。そのほか、趣向をこらしたステージイベントや、働く車の展示、動物ふれあい等の各種体験や出展など、家族みんなで楽しめる企画が盛りだくさん!ぜひご参加ください!甲府市から以下のよ...◆山梨甲府の祭り(11月4日甲府大好きまつり)

  • ◆ 福島第一原発処理水の海洋放出について (東京新聞)

    東京新聞原発・エネルギー問題原発の無い未来へ今なお事故収束には遠い東京電力福島第一原発事故は、周辺地域に深刻な影響をもたらし、私たちにも原発に依存し続けていてよいのか課題を突きつけました。事故現場や被災地の状況、原発やエネルギーを巡る動きなどを、データやグラフィックもまじえ、報告し続けます。(記事の最初だけ引用しました)東京新聞記事にはカテゴリー5点が設定されています(2023-10-24日の確認です)福島第一原発861件原発事故の被災地772件原発全般・エネルギー政策846件ふくしま作業員日誌年月別記事リスト(数は判りません)こちら原発取材班東京新聞(YouTube)(原発被害班動画集)2023年10月26日原発処理水の海洋放出、3回目は11月2日から20日まで4回に分けて3万1200トンを放出(東京新...◆福島第一原発処理水の海洋放出について(東京新聞)

  • 国土交通省と静岡県知事のリニア経済効果論

    2023年10月23日静岡県知事、リニア効果内容お粗末」国交省試算に(日本経済新聞)静岡県の川勝平太知事は23日、国土交通省が20日に発表したリニア中央新幹線の全線開業後の県内経済効果の試算について「内容がお粗末。あきれている」と話した。【最初と最後だけ引用します。国土交通省の記事は下に全文引用です。】メリットは認めつつも東海道新幹線の停車本数が仮定に基づいている点やダイヤの決定権者がJR東海であることなどを指摘。「国交省は試算を生かしてJR東海と責任をもって交渉してほしい」と注文を付けた。国交省はリニア開業で東海道新幹線の輸送量が3割ほど減ると試算した。この余力を生かして東海道新幹線の県内停車回数が現状の5割増になると仮定。観光消費の拡大などにより10年間で1679億円の経済効果が県に生まれると発表して...国土交通省と静岡県知事のリニア経済効果論

  • ◆ 第50回 信玄公祭り at 山梨県 10月27日(金)~29日(日)

    第50回信玄公祭り(公式サイトのトップページ)信玄公役:冨永愛(とみながあい)さん(モデル・俳優)冨永愛AiTominagaさん【ポスター完成!お気に入りです♡】とTwitterにお書きになっておられます。Twitter読者の方々の素晴らしいメッセージが溢れています。NHKアーカイブスも長文記事で、歴史ドラマで乗馬されておられる写真あり。山本勘助役:白須慶子(しらすけいこ)さん(俳優)白須慶子さんのWebサイト【第50回信玄公祭りで山本勘助役として白須慶子が出演することになりました。】との記事を拝読しました。ホームページ(公式サイトのトップページ)のお知らせ欄で・・・「会期中の最新情報」は信玄公祭り公式_Twitterが開きます。【信玄公祭り駐車場情報】19:00時点(10月28日の駐車場の状況お知らせで...◆第50回信玄公祭りat山梨県10月27日(金)~29日(日)

  • ハタオリマチフェスティバル 10月21日・22日 富士吉田市

    ハタオリマチフェスティバル富士山の湧き水を使って千年以上前から織物業が育まれてきました。機屋の面影を残す建物や、機屋で働く人々が飲みにいったであろう路地裏の飲屋街など、この街だからこそ残っている古き良き街の中で開催する秋祭りです。開催日時:10月21日(土)10:00~17:00/22日(日)10:00~16:00開催場所:小室浅間神社、新世界乾杯通り、下吉田各商店街など富士吉田市下吉田エリア各会場のエリアマップ公開ハタフェス専用駐車場のご案内会場と駐車場も書かれた地図エリアマップは大判ですハタフェスエリアマップ公開ページのメッセージ・・・今年もハタフェスでは、下吉田エリアのまちをめいっぱい会場として使って開催します。会場の数は、出店メインエリアが13箇所、単独出店エリア2箇所(coconogacco、流...ハタオリマチフェスティバル10月21日・22日富士吉田市

  • あなたはどっち!?(富士山・山梨県庁と富士吉田市の考え方)

    あなたはどっち!?山梨県が公表している「富士山登山鉄道構想」概要1.自動車から登山鉄道への転換LRTを軸に、鉄道を整備既存の道路を活用許可車両以外の通行を規制架線レス等先進技術の導入2.富士山の顕著な普遍的価値保全と望ましい土地利用における付加価値の向上来訪者数を一定水準に抑制鉄道ならではの上質な付加価値の提供富士山や地域への還元3.富士山の抱える課題解決への貢献ライフライン整備を検討信仰の対象にふさわしい五合目空間の在り方検討四季を通じた来訪者の分散『山梨県の構想、富士吉田市の考えを踏まえて、下記のアンケートからあなたのお考えを教えてください!』続いて読者へのアンケート設定です。2023年10月18日富士吉田市のホームページ(富士吉田市市民協働推進課広報担当)に上記の記事がリンクされていました・・『メニ...あなたはどっち!?(富士山・山梨県庁と富士吉田市の考え方)

  • ◆ 小林文香 展 at 三彩洞(甲府市)〜10月29日(日)

    女子美術大学同窓会山梨支部(Facebook)山梨支部の記事には展示会の開催情報が掲載されています。このサイトを初めて知り「染と織の世界」展示会を記事にしたのが最初です。小林文香展2023年10月14日(土)〜29日(日)会場三彩洞(サンサイドウ)(山梨県甲府市貢川1-1-12)11:00~18:00最終日17:00まで(会期中月曜日・火曜日は休廊)休みは10月16日(月),17日(火),23日(月),24日(火)バス通りの北側で県立美術館にも近く、私も何度が出かけたことがあります、素敵な画廊です。染と織の世界・手が語る色とかたち-女子美術大学工芸科卒業生による作品展-女子美術大学名誉教授大澤美樹子先生監修による展覧会が開催されます。卒業後も活躍している18名の染織作家による作品展示が長野・東京の2会場に...◆小林文香展at三彩洞(甲府市)〜10月29日(日)

  • ◆ 第7回 輪の会展 at 山梨県立美術館 10月12日~18日

    第7回輪の会展2023年10月12日(木)~10月18日(水)山梨県立美術館今年の5月には竹中むつ絵「梨里」絵画教室生徒作品展をブログでご紹介しました。ブログでは2008年に湯村にて「竹中むつ絵展」開催を記事にしたのが最初でした。絵は書けなくても見るのは好きなので、ブログを始めてから展示会の記事を時々書いてきました。竹中先生の絵画教室があります(Facebook)絵画教室梨里◆第7回輪の会展at山梨県立美術館10月12日~18日

  • 静岡市中央新幹線建設事業影響評価協議会

    中央新幹線建設事業(東京都~名古屋市間)(静岡県静岡市環境局環境共生課環境影響評価係)最終更新日:2023年10月12日【このサイトの情報を下記に記録して今後の状況も確認する予定です】手続の状況(1)計画段階環境配慮書に対する意見の提出について(お知らせ)(PDF:189KB)(2)環境影響評価方法書に関する市長意見(PDF:364KB)【平成23年12月27日】(3)環境影響評価準備書に関する市長意見(PDF:419KB)【平成26年1月22日】(4)環境影響評価事後調査計画書に関する市長意見(PDF:320KB)【平成26年11月14日】(5)環境影響評価事後調査報告書に関する市長意見事後調査報告書(導水路トンネル等に係る調査及び影響検討結果)に関する市長意見(PDF:198KB)【平成29年2月13...静岡市中央新幹線建設事業影響評価協議会

  • ◆ リニア中央新幹線第一南巨摩トンネル、貫通しました

    2023.10.13JR東海、リニア新幹線トンネル初貫通山梨・富士川町(日本経済新聞)JR東海が進めるリニア中央新幹線の東京・品川―名古屋間の建設工事で、山梨県富士川町にある第一南巨摩トンネルが13日貫通した。実験線を除く本線トンネルの貫通は初めて。重機が最後の壁を突き破ると、見守る関係者から拍手と万歳三唱の声が上がった。貫通したトンネルの長さは約710メートル。断面は横幅約13メートル、高さ約8メートル。2022年3月に品川方面から掘削を始め、約1年半で貫通した。品川―名古屋間の全線約286キロメートルのうちトンネル区間は86%(約246キロメートル)に及ぶ。沿線各都県で工事が進んでいるが、南アルプストンネルの静岡工区(8.9キロ)は静岡県の反対で着工の見通しがたっていない。14年に着工したリニア中央新...◆リニア中央新幹線第一南巨摩トンネル、貫通しました

  • 甲府郵趣会 75周年記念イベント 10月14日~ 15日

    10月14日~15日山梨県立図書館で75周年記念イベント県立図書館のサイトでは、交流施設イベントインフォメーション10月の3ページに『10月14日(土)と15日(日)9:00~17:00交流ルーム102祝甲府郵趣会75周年切手展&切手教室』と掲載されています。『15日には14:00~15:00切手教室』が掲載されています。県立図書館1階のページ案内図で交流ルーム102もすぐに判ります。甲府郵趣会月刊記事で「甲府郵趣」2023年9月号この記事の「⑫郵趣トッピックス」欄に掲載されています・・・厳しい残暑が続いているが、10/14~15に開催する予定の「甲府郵趣会75周年」記念イベントまで2ケ月を切った。以下引用は略しますがこれが朝日新聞が報じた記事、県立図書館が掲載したイベントです。土曜日・日曜日ですから多数...甲府郵趣会75周年記念イベント10月14日~15日

  • ◆ お・び・の会展(梨大美術部OB会 at 県立美術館) 11日(水)迄

    山梨大学美術部OB会9月28日付けの山日新聞に紹介されました。いよいよ2023年10月5日(木)から10月11日(水)で開催です。今回は初めてのギャラリーAです。【山梨県立美術館の施設名】今のところ出品者は23名。作品数はほぼ前年並みです。甲府市で著名な画材の専門店・ぺきん堂さんの展覧会情報このサイトで「第23回お・び・の会展」の画像掲載あり大判画像は綺麗です。山梨県立美術館県民ギャラリーこのサイトに2023年10月5日(木)~10月11日(水)お・び・の会展県民ギャラリーA油彩、水彩、工芸、版画、写真の表示があります。美術館のアクセス案内交通機関や地図の案内です。美術館の利用案内施設案内で県民ギャラリーAの場所も判ります。これまで上記右側の図はネットで見ていましたが、美術部OB会のサイトに気付いて確認し...◆お・び・の会展(梨大美術部OB会at県立美術館)11日(水)迄

  • 品川駅開業20周年記念 2023.10.01 JR東海

    2023年9月11日東海道新幹線品川駅「開業20周年イベント」の実施についてJR東海(PDFファイル)東海道新幹線品川駅は、2023年10月1日(日)で開業20周年を迎えます。これを記念して、これまで当駅を支えていただいた地元の皆様及びお客様に感謝の気持ちをお伝えするとともに、これからさらなる飛躍を目指す品川駅をご紹介したく、以下の通り「開業20周年イベント」を開催いたします。日本の鉄道発祥の地の1つであるとともに、将来は中央新幹線のターミナル駅となる予定の品川駅を、これからもよろしくお願いいたします。【長文ですから冒頭だけ引用】新幹線の品川駅開業20周年結成20年のよさこいチームが踊り披露朝日新聞JR東海によると、輸送需要の将来的な増加や、東京駅の混雑を緩和して利便性の向上を図る目的などから品川駅への新...品川駅開業20周年記念2023.10.01JR東海

  • ◇【備忘メモ・山梨】

    【メモ】◎【各種開催など案内】各種イベント等をご紹介するページ◎【備忘・都道府県】山梨県内報道機関のリンクもあります。2023年10月04日全国知事会は政府に「物価高等に対応する総合経済対策に向けた提言」に係る要請活動を行いましたので【備忘・都道府県】の全国知事会リンク集に記録しました<!--endブログ記事_リンク-->【便利なページ(山梨県)】◇甲府駅北口のイベント、コンサート情報(甲府駅北口まちづくり委員会)・藤村記念館◇甲州夢小路(甲府駅北口の東・線路際、運営・(株)タンザワ)「小さな蔵の美術館・草間彌生with日本の前衛」◇女子美術大学同窓会山梨支部(Facebook会員さんの展覧会情報が豊富です)◇★WeLoveKOFU学生レポート★2022-03-11ぽつんと広場!和田峠みはらし広場◇★We...◇【備忘メモ・山梨】

  • ◆ 湯村の杜 竹中英太郎記念館 at 山梨県甲府市

    湯村の杜竹中英太郎記念館竹中英太郎記念館館長日記【記念館サイト10月8日の掲載日記】Facebook掲載の館長日記Twitter掲載の館長日記昭和初期、雑誌・新青年を中心に江戸川乱歩、横溝正史、夢野久作氏等の小説に挿絵を描いておりました父・竹中英太郎の画業を紹介する為、平成16年4月10日「湯村の杜竹中英太郎記念館」をオープン、館長を務めております。【これは館長さんのメッセージです。】読売新聞が2023年10月7日に記事にされたとの事で、館長日記にその記事が紹介されています・・・「読売新聞に掲載されました・・・・・」とタイトルの館長日記です。私は山梨に来て最初の頃に、何かで竹中英太郎記念館を知り訪問したのですが、竹中英太郎様はまったく知らなかったのです。1991年にご逝去された竹中労さんが英太郎様のご子息...◆湯村の杜竹中英太郎記念館at山梨県甲府市

  • ◆ 殺傷武器の輸出に反対する共同声明

    2023年7月6日「殺傷武器」輸出を容認自民・公明の論点整理輸出兵器に「搭載は可能」と解釈変更政府は秋にも結論(東京新聞)自民、公明両党は5日、防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の要件緩和を検討する与党協議で論点整理をまとめた。殺傷能力のある武器輸出に関し、現行ルールで定めた警戒や掃海などの5類型に当てはまれば、現状でも「(殺傷)武器の搭載は可能」と容認する方向で一致。5類型には殺傷武器は該当しないとの政府の従来解釈からの転換を促した。5類型の撤廃や追加も求めており、なし崩し的に殺傷武器を含む輸出が拡大する恐れがある。防衛装備移転三原則と5類型2014年に当時の安倍内閣が決定。事実上の武器の全面禁輸政策だった「武器輸出三原則」を見直し、平和貢献・国際協力の推進や日本の安全保障に資する場合...◆殺傷武器の輸出に反対する共同声明

  • ◇【備忘・都道府県】

    【メモ】◎【各種開催など案内】各種イベント等をご紹介するページ◎【備忘メモ・山梨】山梨県内の組織にリンクしています<!--メモ終了-->デジタル庁(2021年9月1日設立)マイナンバー(個人番号)制度・マイナンバーカード地方公共団体情報システム機構マイナンバーカード総合サイト10月5日~6日幕張メッセ地⽅⾃治情報化推進フェア2023・・・明細・PDFファイル参加無料、事前登録制全国知事会・・・都道府県情報(ホームページにリンク)2023年09月13日(岸田改造内閣発足を受けて)全国知事会会長・国民運動本部長コメント2023年08月24日会長の選任・宮城県知事村井嘉浩就任日・令和5年9月3日2023年07月26日全国知事会議の開催について7月25日(火曜日)、26日(水曜日)の2日間にわたり、山梨県北杜市に...◇【備忘・都道府県】

  • リニア山梨県東部地域の実状(2022年9月12日 )

    阿久沢様Facebook2022年9月25日記事(阿久沢悦子様のFacebook)リニア中央新幹線の工事差し止めをめぐり、沿線住民らが工事を認めた国を訴えている「ストップ・リニア!訴訟」。訴訟を担当している東京地裁の裁判官3人が、すでにリニアが走っている山梨実験線の沿線住民から騒音や低周波、日照などの被害を聞き取る現地進行協議に、9月12日に同行した。実際には裁判所の書記官から牽制されて、少し離れて後ろからついて回った。ご紹介した記事の始まりです。以下は引用者の一存で長文記事を読み易く分割しました。4カ所の現場を回ったが、特に「むちゃくちゃやん!」と口を突いて出たのは都留市川茂地区平松。集落から200㍍弱のところに、リニア実験線の高架が通っている。ここは沿線2㌔に防音フードがない「明かり区間」。山のトンネ...リニア山梨県東部地域の実状(2022年9月12日)

  • リニア 山梨県内の本線の7割を超える用地を取得(報道記録)

    2023年9月29日リニア中央新幹線県内の本線の7割を超える用地を取得駅予定地は概ね取得山梨県(UTYテレビ山梨)リニア中央新幹線の用地取得について、山梨県は県内の本線全体の7割を超える地権者と売買契約したことを明らかにしました。これは、29日の9月定例県議会で県が明らかにしたものです。県は、リニア中央新幹線本線の県内のほぼ全ての用地取得を請け負っていて、JR東海と結んだ協定でその受託期間は今年度末までとなっています。県によりますと、8月末時点で全体の7割を超える地権者と売買契約したということです。また、甲府市大津町に建設される山梨県駅予定地の用地取得はおおむね完了し、今は埋蔵文化財調査や駅舎の設計を進めています。駅周辺の用地取得はこれからだということです。さらに県内7か所のトンネルのうち6か所、長さにし...リニア山梨県内の本線の7割を超える用地を取得(報道記録)

  • ◆ リニア・大井川流域のトップが山梨の橋梁工事現場を視察(9月30日)

    テレビ静岡・【リニア】大井川流域のトップが山梨県内の橋梁工事現場を視察進捗状況や水質について説明受ける静岡2023年09月30日(土)大井川流域にある10市町のトップが30日山梨県を訪れ、リニア新幹線の通過が予定されている橋の工事現場を視察しました。島田市や川根本町など大井川流域にある10市町のトップが訪れたのは、山梨県を流れる釜無川に架ける橋の工事現場で、ここをリニアが通過する計画となっています。30日はJR東海の担当者から工事の進捗状況について話を聞くとともに、濁水処理設備を使った排水処理の方法や水質・水温などこれまでに行った調査結果などについて説明を受けました。島田市・染谷絹代市長:流域が一番気にしているのは水資源の保全。流域の理解が深まるよう説明できるようにJRにも求め、国とも県とも連携してきたい...◆リニア・大井川流域のトップが山梨の橋梁工事現場を視察(9月30日)

  • ◆ 富士五湖自然首都圏フォーラム(山梨県)

    富士山麓を「日本のダボス」に山梨県が「自然首都圏構想」2023年09月23日産経新聞日本を代表する観光リゾート地である山梨県の富士五湖周辺地域で、リゾートと首都機能を掛け合わせる「富士五湖自然首都圏構想」に向けた一歩が始まった。世界最高峰のリーダーたちが一堂に集まる「世界経済フォーラム」の年次総会、通称「ダボス会議」が毎年開催されるスイスのスキーリゾート、ダボスに匹敵するエリアを目指す、野心的なプロジェクトだ。8月30日、富士吉田市のハイランドリゾートホテル&スパ最上階の宴会場。一面ガラス張りで、正面には遮るものなく富士山を臨む。ここで山梨県と富士河口湖、身延、西桂3町、山中湖、忍野、鳴沢3村の首長らが出席し、「富士五湖自然首都圏フォーラム」共同宣言を出した。長崎幸太郎知事は「共同宣言が富士山や富士五湖地...◆富士五湖自然首都圏フォーラム(山梨県)

  • リニア発生土置き場「静岡市と連携」と静岡県知事

    2023年9月22日静岡県の川勝知事、リニア発生土置き場「静岡市と連携」(日本経済新聞)静岡県の川勝平太知事は22日の記者会見で、リニア中央新幹線の静岡工区で発生する土の置き場について「静岡市と連携しながら(影響の)シミュレーションなどをしたい」と述べた。大井川上流を発生土の置き場とする前提で議論することについては「否定する理由はない」と話した。発生土の置き場を巡っては、JR東海が国の有識者会議や県の専門部会で影響や対策について説明している。県は発生土の置き場の山中の岩盤から崩れる「深層崩壊」に懸念を示すが、専門部会では土の置き場所で大きな違いはないとの推定結果が提示されている。静岡市の難波喬司市長は「災害影響はまず河川管理者の県が示すべきだ」との立場を明らかにしている。川勝知事は22日の会見で、難波市長...リニア発生土置き場「静岡市と連携」と静岡県知事

  • ◆ やさしい猫(NHK土曜ドラマ)【5日間連続の再放送】

    土曜ドラマ・やさしい猫(NHK)NHKからお知らせ・・【再放送決定】9月25日(月)から29日(金)午後1時から1時49分BS4K以前の情報ですが、メモを残しておきます・・・7月15日(土)の放送はウィンブルドン中継のため、休止いたします。次回の放送は7月22日(土)よる10時の予定です。土曜日で全5回なので6月24日7月1日8日X15日22日29日でしょう6月24日の第1回のページで『配信期限:7/1(土)午後10:49まで』と書かれていますので、所定の読者登録で後からでも見られるシステムのようです。このサイトについては以上で記事終りにします。(土)放送開始全5話毎週土曜よる10時~10時49分NHK総合「この番組について」(NHKの広報記事↑お読みください)【放送予定】2023年6月24日(土)放送開...◆やさしい猫(NHK土曜ドラマ)【5日間連続の再放送】

  • ◆ 甲府地裁の裁判官がリニア実験線視察(2023.09.15 と 19日)

    専門家さんが9月19日について記事を書かれておられます・・2023/09/2201:34リニア、9月19日、甲府地裁による原告の居住地への現地検証が行われた。やる気のある裁判所は今後、証人尋問、最終準備書面、そして来年には判決か?9月19日。(記事の裏だって伝えたいby樫田秀樹)【樫田様のサイトはリニア中央新幹線事業の実相を知る為に貴重です。】南アルプス市民のリニア訴訟これは平成28年10月16日に掲載された訴訟に関する文章を全文引用させていただいた記事です。リニア訴訟は他にも多数ありますが、私に詳細な内容はわかりません。それでいつも思っています【どんな判決になろうとも、ダメなものはダメと決めるのは人間では無く南アルプス山系ではないかと・・・】リニア中央新幹線工事差し止め訴訟で裁判官などが現地視察『リニア...◆甲府地裁の裁判官がリニア実験線視察(2023.09.15と19日)

  • リニア中央新幹線 沿線経済団体連合会が総会 9月20日

    2023年9月20日21:43リニア早期開業へ要望沿線経済団体連合会が総会(日本経済新聞)愛知や岐阜など9都府県の経済団体でつくるリニア中央新幹線建設促進経済団体連合会は20日、東京都内で2023年度の総会を開いた。リニアは静岡県の反対で県内の着工ができず、27年を目指す東京・品川―名古屋間の開業が困難になっている。同連合会は早期の全線開業に向けた要望活動を進めることを決議し、国土交通省幹部や財務省、JR東海に提出した。自民党のリニアに関する特別委員会で委員長を務める古屋圭司衆院議員は挨拶で、静岡の経済団体が連合会に加盟していないとして「経済界も静岡の団体に連合会加入を働きかけてほしい」と述べた。取材に応じた連合会の嶋尾正会長(愛知県商工会議所連合会会長)は静岡の経済界への働きかけについて「宿題をもらった...リニア中央新幹線沿線経済団体連合会が総会9月20日

  • 湯村温泉郷の滞在型健康づくり

    4月2日に「地域ICT利活用モデル継続、湯村温泉も」と3本目の記事にしましたが、湯村温泉旅館協同組合のホームページから「宿カタログ」のページに湯村温泉郷の滞在型健康づくりパンフレット(PDF390k)とはっきりリンクされていましたのでご案内しておきます。甲府商工会議所と山梨大学付属病院のサイトは未調査です。PDFファイルには次のように書かれています・・・生活習慣病予防に関し全国トップレベルの知見を有する山梨大学と中央市、湯村温泉郷・甲府商工会議所が連携し、ICTの利活用とにより、オーダーメイドの健康改善プログラム(食事摂取法、運動方法、生活改善指導、相談等)を実施します。また、温泉地での非日常的な環境におけるICTを利活用した生活習慣病改善プランを提供し、健康と観光とを融合した新たなモデルを創出します。「...湯村温泉郷の滞在型健康づくり

  • ◆ 富士急行と山梨県の県有地訴訟、2023年からの状況(報道記録)

    2023年08月04日富士急賃料、山梨県が再び敗訴土地契約めぐり高裁も「有効」(産経新聞)富士急行(山梨県富士吉田市)が山梨県から借りている県有地の賃料を巡り、県との賃貸借契約が有効との確認を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は(2023年8月)4日、1審甲府地裁判決に続いて契約を有効と認め、県側の控訴を棄却した。賃料を巡っては県内在住の男性が平成29年(2017年)、不当に安いとして県に富士急へ損害賠償を請求するよう求める住民訴訟を起こした。当初、県側は請求棄却を求めたが、長崎幸太郎知事が就任後の令和2年(2020年)になって主張を一転。富士急が3年(2021年)、契約の有効性を訴えて今回の訴訟を起こした。2022年12月27日山梨県議会、県有地訴訟の控訴議案を可決(産経新聞)山梨県の12月臨時県議会は...◆富士急行と山梨県の県有地訴訟、2023年からの状況(報道記録)

  • ◆ 福島第一原発 処理水の海洋放出

    東京電力2023.09.15各機関の迅速測定結果(令和5年9月15日現在)2023.09.14各機関の迅速測定結果(令和5年9月14日現在)2023.09.13各機関の迅速測定結果(令和5年9月13日現在)2023.09.12各機関の迅速測定結果(令和5年9月12日現在)この情報には環境省、水産庁、福島県からの迅速測定結果も掲載されています。30年間続くこの作業を政府、自治体ではどの様に対処していく計画か、それも確認しておきたい。東京電力お知らせページ【事業者名は省略・東京電力ホールディングス株式会社】2023年8月22日多核種除去設備等処理水の海洋放出の開始について【別紙1:ALPS処理水の海洋放出にあたって(7.62MB)】このリンクページを開きます・・・NHK・「福島第一原発処理水」ニュース一覧20...◆福島第一原発処理水の海洋放出

  • ◆ 防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)9月17日・18日

    関東大震災100年(内閣府防災情報のページ)で、内閣府特命担当大臣谷公一氏の「関東大震災から100年を迎えて」を拝読していて「防災推進国民大会」とはなんだろう?谷公一氏がお書きになっておられます・・・内閣府でも、本年9月、関東大震災の震源地である神奈川県において、国内最大規模の防災イベント「防災推進国民大会」(ぼうさいこくたい)を開催するほか、国や地方公共団体、民間団体や各種学会等においても、関東大震災100年をテーマとする様々なイベント・催しが開催されます。ぼうさいこくたいとは『8回目を迎える2023年のぼうさいこくたいは、「次の100年への備え~過去に学び、次世代へつなぐ~」をテーマに、関東大震災の震源地である神奈川県で開催します。大会では、多くの方に大震災のことを振り返っていただくとともに、災害への...◆防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)9月17日・18日

  • 福島第一原発 処理水の海洋放出・東京電力の報告

    福島第一原発処理水の海洋放出(このブログの関連ページです)東京電力の「各機関の迅速測定結果」報告が始まった2023年(令和5年)9月12日からの記録をしておく為に、このページを設定しました。9月15日までダウンロードしたファイルからは、連日のデータ保存が無くても状況確認は可能なように思えますが、とりあえず可能な限り連日保存しておく予定です。東京電力東京電力お知らせページ【事業者名は省略・東京電力ホールディングス株式会社】この情報には環境省、水産庁、福島県からの迅速測定結果も掲載されています。30年間続くこの作業を政府、自治体ではどの様に対処していく計画か、それも確認しておきたい。2023年8月22日多核種除去設備等処理水の海洋放出の開始について【別紙1:ALPS処理水の海洋放出にあたって(7.62MB)】...福島第一原発処理水の海洋放出・東京電力の報告

  • ◆ 甲府市ジュエリー文化、市場拡大

    “宝石の町”の認知度向上へ甲府市新プロジェクト発表(2023年09月04日NHK山梨)甲府市は、宝石の国内有数の産地でありながら、課題となっている認知度を高めていくため、新たなジュエリー文化を創造するプロジェクトを展開していくことになりました。甲府市は4日、甲府商工会議所、山梨県ジュエリー協会などと会見を開き、新たなジュエリー文化の創造を目指す「甲府ジュエリーラブプロジェクト」を展開することを発表しました。【部分引用です】甲府市、ジュエリー市場拡大へ情報発信強化(2023年9月4日日本経済新聞)甲府市が地場産品である宝飾品の市場拡大を目指し、新たなジュエリー文化の創出に乗り出した。人生の3つの節目に「甲府ジュエリー」を贈ることを提案し、消費を喚起する。東京ガールズコレクション(TGC)やマイナビ(東京・千...◆甲府市ジュエリー文化、市場拡大

  • 2001年9月11日 アメリカ同時テロ それから22年

    9/11の真実を求めてアメリカ同時多発テロ遺族の戦い(NHK2023年9月7日)2001年9月11日にアメリカで起きた同時多発テロ事件。その日の朝、4機の旅客機が、ハイジャックされた。2機がニューヨークの世界貿易センタービルに、1機が首都ワシントン郊外の国防総省に次々と激突。もう1機は東部ペンシルベニア州に墜落した。日本人24人を含むおよそ3000人が犠牲になった。複数の写真と共に長文記事です。地鳴りの後に「黒い津波」を見た米同時多発テロ22年、元校長の記憶(毎日新聞2023/9/10)米国の中枢テロ犠牲者、身元判明発生22年、新たに2人(共同通信2023年9月9日)【ニューヨーク共同】米ニューヨーク市は8日、2001年9月11日に起きた中枢同時テロによる世界貿易センタービル崩壊の犠牲者2人の身元が判明し...2001年9月11日アメリカ同時テロそれから22年

  • 太平洋戦争、軍人と家族の思い

    手がかりはこの家族写真の中に80年ぶり奇跡の“再会”(NHK記事2023年9月6日)80年前、戦争で命を落とした父。その面影さえ覚えていない息子たちのもとに、この夏、思いがけない形で帰ってきました。【NHK記事をお読みください。】レイテ島の生き残りから聞く父の真の姿不幸な軍人じゃなかった(NHK記事2023年9月7日)【記事リストには父は不幸な軍人じゃなかったとタイトル表示されています】「死んで帰るしかない」令和の幕開けを見届けた元特攻隊隊長の平和への想い(UTYニュースピックアップ2023年8月12日)元特攻隊の隊長丸茂高男さん(甲府市)95歳取材から半年後の令和元年(2019年)10月13日に亡くなりました。【UTY記事から画像1枚だけ祈りを捧げて拝借】太平洋戦争、軍人と家族の思い

  • 中部横断自動車道の山梨県北部区間

    2023年09月07日中部横断道北部区間県と沿線自治体が国に早期事業化を要望山梨県(YBS山梨放送)中部横断自動車道の早期全線開通を議論する大会が7日、都内で開かれた。大会には県や沿線自治体などが参加。早期の全線開通を目指して取り組むことや山梨・長野両県が行う都市計画と環境影響評価の手続きを円滑に進めることなどを決議した。決議文を受け取った国交省の丹羽克彦道路局長は「両県の手続きが終われば、事業化に向け準備を進める」と話した。中部横断道の北部区間とされる長坂-八千穂間の全長約40キロについては今年7月、国土交通省が山梨・長野両県に具体的なルート案を示している。県は年内に沿線の北杜市、韮崎市などで住民説明会を開く考えだ。YBSの記事に驚いて記録しました。山梨県内の他の報道記事では同じ報道が確認が出来ないので...中部横断自動車道の山梨県北部区間

  • ◆ 奈良県リニア同盟会の総会から

    早期着工求め決議、奈良県リニア同盟会が総会2023年9月6日18:25日本経済新聞リニア中央新幹線建設促進奈良県期成同盟会は6日、奈良市内で2023年度の総会を開いた。37年に全線が確実に開業できるように、同県区間を含む名古屋以西区間の早期着工の実現などを目指す決議を採択した。「奈良市付近駅」や「三重・奈良・大阪ルート」の早期確定に向けて、今年から名古屋・大阪間の環境影響評価に着手することや、同駅の位置は交通結節性や地域の将来的な発展可能性を十分考慮することなどを求めて活動することも決議した。総会ではJR東海が計画や工事の進捗状況、奈良県内の駅候補地の課題などについて説明。冒頭であいさつした会長の山下真知事は、7月に山梨県のリニア実験線に試乗した様子などを披露し「改めて早期の全線開通への思いを新たにした」...◆奈良県リニア同盟会の総会から

  • ◆ 福島第一原発の処理水放出に関する国内外の動き (NHK報道)

    NHKサイト設定されています。「福島第一原発処理水」ニュース一覧このシリーズは2021年9月14日18時45分中央省庁の幹部人事“女性の登用過去最多に”加藤官房長官この記事から始まっていますが、サイトの記事数は数え切れない多数です。処理水の海洋放出状況記事にリンク・・・2023年9月11日処理水1回目の放出“計画どおり完了”7800トン東京電力(NHK16時35分)放出は、一日当たりおよそ460トンの処理水に大量の海水を加えて行い、東京電力は、11日午後0時15分、1回目の放出を完了したと発表しました。設備の故障による中断などトラブルはなく、タンク10基に入っていた7800トンを計画どおり放出したということです。【長文から部分引用です】関連記事・・・福島第一原発処理水の海洋放出(2023年8月24日)この...◆福島第一原発の処理水放出に関する国内外の動き(NHK報道)

  • ◆ 住民の声、司法に届かず(ストップ・リニア! 訴訟の判決)

    住民の声、司法に届かず(夢か悪夢かリニアが通る!vol.4420239&10by井澤宏明氏)なお、井澤様はこの記事の最後に「原告側は7月28日、東京地裁判決を不服として東京高裁に控訴しました。」とお書きになっておられます。私はこのブログでストップ・リニア!訴訟判決と判決後の報告集会令和5年7月18日東京地方裁判所民事第3部の判決について書いていましたが、井澤様の記事が詳しい状況をお書きになっておられますので、リンクさせていただきました。私はリニア中央新幹線に関心を持った時に井澤様の記事も知り、自分のサイトにリンク集を設定したのです。夢か悪夢かリニアが通る!(井澤様のタイトルをそのまま記録ページのタイトルにしたのです)最初の記事は(2016.07&08)vol.1暮らし直結!夢か悪夢か、リニアが通る!でした...◆住民の声、司法に届かず(ストップ・リニア!訴訟の判決)

  • ◆JR東海の事業 conomichi(コノミチ)

    conomichi(コノミチ)を検索してJR東海サイトを確認できました。conomichiコノミチコノミチの先には、あたらしいワクワクがある。未知なる道を楽しみたい人と未知なる価値を見い出したい地域をつなぎ、ともに考え、ともにつくる。conomichiは、人々と地域の様々な道がゆるやかにつながり、新たな価値が共創される、そんな世の中を目指します。(EVENT欄には山梨県、長野県、岐阜県、三重県の名前も出ています。)コノミチについてこのページから読めたこと・・・今まで知らなかった場所へ出かけて、その地域の風土や歴史・文化にふれ、その地域の人々と活動すること。そこには好奇心を満たしてくれる体験があふれています。また、訪れた人々と活動することで今まで気づかなかった魅力や価値を再発見し新しいムーブメントを起こした...◆JR東海の事業conomichi(コノミチ)

  • 関東大震災 1923年9月1日 から未来への道を

    関東大震災100年(内閣府防災情報のページ)1923年(大正12年)9月1日の大震災です。防災担当大臣からのメッセージが掲載されています。「関東大震災から100年を迎えて」内閣府特命担当大臣(防災、海洋政策)谷公一「関東大震災とは」【記事の最初だけ引用・・・】大正12年(1923年)9月1日11時58分に、相模湾北西部を震源とするマグニチュード7.9と推定される関東大地震が発生しました。この地震により、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県で震度6を観測したほか、北海道道南から中国・四国地方にかけての広い範囲で震度5から震度1を観測し、10万棟を超える家屋を倒潰させました。また、発生が昼食の時間と重なったことから、多くの火災が発生し、大規模な延焼火災に拡大しました。この地震によって全半潰・消失・流出・埋...関東大震災1923年9月1日から未来への道を

  • ◆ ストップ・リニア!訴訟・中間判決控訴審 2023年8月30日

    2020年12月1日、ストップ・リニア!訴訟の原告の3分の2にあたる532名の原告適格を認めないとする判決が出され、私たちは不当判決を認めないとして、167名の原告で東京高裁に控訴しました。その控訴審が2023年8月30日、最終弁論を迎えます。弁護団の弁論と静岡県の原告が意見陳述する予定です。原審のストップ・リニア!訴訟の判決が2023年7月18日東京地裁で言い渡され、原告(249名)側の主張を全く考慮せず、JR東海の言い分を最大限評価し、国交大臣のリニア工事計画を認める不当で偏向した判決でした。原告側は東京高裁に控訴する方針です。控訴審判決は年内に出されるものとみられます。最終弁論は原告側の最後の訴えです。多くの皆さんの傍聴と報告集会の参加をお願いします。この記事の元はリニア中間判決控訴審最終弁論案内~...◆ストップ・リニア!訴訟・中間判決控訴審2023年8月30日

  • ◆ 福島第一原発処理水の海洋放出 (2023年8月~)

    ・「福島第一原発処理水」ニュース一覧(NHK)2023年08月25日処理水の海洋放出環境省が海水採取分析へ27日に結果公表予定(6時27分)福島第一原子力発電所にたまる処理水について、24日から基準を下回る濃度に薄めた上で海への放出が始まったことを受けて、環境省は25日、福島県沖の11の地点で海水を採取し、放射性物質の濃度を分析することにしています。分析結果は27日午前に公表予定としています。2023年08月24日【随時更新】原発の処理水海への放出開始国内外の反応は(18時57分)福島第一原子力発電所にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について、東京電力は政府の方針に基づき、基準を下回る濃度に薄めた上で、24日午後1時ごろ、海への放出を始めました。事故の発生から12年余りを経て、懸案となってきた...◆福島第一原発処理水の海洋放出(2023年8月~)

  • ◆ 熱中症警戒アラート、気象庁と環境省が全国に警戒警報発令!

    熱中症への対処に関する掲載です・・・気象庁・熱中症警戒アラート←【左記事クリックで警戒情報の表示】環境省・熱中症警戒アラートの発表状況(山梨県)【全国地域の選択可能です】山梨県に「熱中症警戒アラート」(2023年08月22日12時20分)(NHK山梨)山梨県では、22日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。甲府地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。日中の最高気温は、甲府市で33度、富士河口湖町で29度と予想されています。環境省が公開している「暑さ指数」も確認し、熱中...◆熱中症警戒アラート、気象庁と環境省が全国に警戒警報発令!

  • ◆ ウクライナ出身の歌手 オクサーナさんは日本で活動中

    ステパニュックオクサーナ_Facebook(ご自身のFacebookです)【オクサーナ・ステパニュック_Wikipedia】外国人氏名は「姓・名」より「名・姓」で書かれるのが通常ですが、ステパニュックさんは姓・名でお書きになっておられます。私はオクサーナさんとお書きします。オクサーナさんのAveMaria-Caccini-OksanaStepanyuk(YouTube)ご自身のサイトでリンクしておられますから、ご案内しておきます。OksanaStepanyukオクサーナさんが掲載されたYouTubeファイルを検索してみました。一覧表の作成は検討いたします。<!--nodata-->2023年6月16日(金曜日)14時開始のコンサート東京・JR中央線武蔵小金井駅前の小金井宮地楽器ホール大ホールにて開催案内画...◆ウクライナ出身の歌手オクサーナさんは日本で活動中

  • ◆ わが町の八月十五日展~戦時下の日々~ (8月28日まで 山梨県笛吹市)

    戦争の記憶を伝える「わが町の八月十五日展」開催(山梨県笛吹市春日居郷土館)(ふえふき市)春日居郷土館では、「わが町の八月十五日展~戦時下の日々~」を開催します。「わが町の八月十五日展」では、平和の大切さを再確認するため、毎年戦没者の遺影や遺品を展示しています。今年度は当時の行政文書から、戦時下の人々の暮らしを紹介します。(会期中入館無料)会期・令和5年(2023年)7月12日(水)~8月28日(月)笛吹市春日居郷土館・小川正子記念館(このページに地図があります)住所笛吹市春日居町寺本170-1【春日居町(かすがいちょう)】開館時間午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)休館日火曜日・祝日の翌日観覧料一般・大学生200円高、中、小学生100円、など2023年8月15日遺影掲げて戦没者追悼戦時の暮らし、...◆わが町の八月十五日展~戦時下の日々~(8月28日まで山梨県笛吹市)

  • リニア工事の残土問題をJRが対策(長野県)

    2023年08月17日リニア工事の残土JRが対策施した盛り土など安全性アピール(NHK信州)リニア中央新幹線のトンネル工事では有害な重金属を含む残土の処分が課題となっていますが、JR東海は17日、安全対策を施した盛り土などを地元自治体の関係者らに公開して、安全性をアピールするとともに自治体での受け入れを求めました。リニア中央新幹線のトンネル工事で発生する残土には、自然由来の有害な重金属が基準値を超えて含まれているものもあり、そのまま盛り土などを行うと雨水とともに流れ出し、地下水などに悪影響を与えるおそれがあります。このためJR東海は、大鹿村でことし5月から盛り土などにマグネシウムなどを混ぜることで、重金属が流れ出すのを防ぐ試験に取り組んでいます。17日、JR東海は、地元自治体の関係者らおよそ20人を招き、...リニア工事の残土問題をJRが対策(長野県)

  • ◆ リニア完成待つ人はさっさと作れが合言葉

    リニア中央新幹線事業の現状に・・・2023.08.17「さっさとリニア作れ」“大動脈”新幹線の運休で代替手段の重要性を痛感する声「川勝知事は邪魔すんな」(SmartFLASH光文社)2023.08.17「さっさとリニア作れ」“大動脈”新幹線の運休で代替手段の重要性を痛感する声「川勝知事は邪魔すんな」(Yahoo!)(コメント1566件_2023.08.21確認しました)2023.08.21【リニア】「さっさとリニア作れ」“大動脈”新幹線の運休で代替手段の重要性を痛感する声「川勝知事は邪魔すんな」(Yahoo!ニュース※8/17(木)18:17配信から5チャンネルに掲載)ネットを確認していてYouTubeが掲載したこの記事を知りましたので原本は何処かと調べてSmartFLASH光文社と判り記事を拝読しました...◆リニア完成待つ人はさっさと作れが合言葉

  • ◆ リニア山梨県駅前エリアのまちづくり基本方針(甲府市計画)

    令和5年8月8日市長定例記者会見更新日:2023年8月17日(確認が遅れました)【資料4】(仮称)リニア山梨県駅前エリアのまちづくり基本方針(案)(PDF:980KB)(既に見た画像と同じかと思いますが確認しておきます。)大切なのは記者会見記事に文書が掲載されている事です、(仮称)リニア山梨県駅前エリアのまちづくり基本方針(案)について山梨県甲府市のこのプロジェクトは甲府市だけですむ事業では無いと思いますので、市長のご発表をしっかり読んで理解しておきたいです。リニア新駅周辺のまちづくり甲府市基本方針まとめる(NHK山梨2023年08月08日)『甲府市内に建設が予定されているリニア中央新幹線の新駅周辺のまちづくりについて、市は水素エネルギーの活用や災害時にも役立つことなどを盛り込んだ基本方針をまとめました。...◆リニア山梨県駅前エリアのまちづくり基本方針(甲府市計画)

  • ◆ 中部横断自動車道 山梨―長野間

    2023年08月07日動きだす中部横断道・北部区間ルート案提示、経済効果297億円(産経新聞)静岡、山梨、長野3県を結ぶ高速道路、中部横断自動車道のうち北部の未開通区間(山梨県北杜市-長野県佐久穂町)約40キロについて、国土交通省は7月下旬、山梨、長野両県に対し、初めて詳細なルート案を示した。山梨大などは同区間が全線開通した場合の経済効果を年間297億円と試算。南部区間の全通では大きな経済効果が見られただけに、両県から期待の声が上がっている。【長文で詳しい記事です。】産経新聞の掲載画像から部分をお借りして2023-08-16追加掲載しました。名称「中部横断自動車道」の意味がハッキリ判ります。国土の太平洋側と日本海側を横断することを明確に示しています。国土交通省関東地方整備局甲府河川国道事務所から発信された...◆中部横断自動車道山梨―長野間

  • ◆ 全国戦没者追悼式 令和5年8月15日(2023年)

    令和5年(2023年)全国戦没者追悼式の開催(8/15(火))厚生労働省(2023年8月8日)令和5年度全国戦没者追悼式日本武道館(2023年厚生労働省YouTube)(式典開始は午前11時51分、所要時間は、約1時間です。)当日の式典の様子を、動画配信サービス(YouTube)により、生配信します(式典終了後は、アーカイブとして視聴可能です。)。なお、式場での実際の進行と、配信映像には数秒程度の時間差が生じますので、予めご承知おきください。「戦没者を追悼し平和を祈念する日」について(昭和57年4月13日閣議決定)(1982年)1趣旨先の大戦において亡くなられた方々を追悼し平和を祈念するため、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」を設ける。2期日毎年8月15日とする。3行事政府は、「戦没者を追悼し平和を祈念す...◆全国戦没者追悼式令和5年8月15日(2023年)

  • ◆ 2023年8月 埼玉県知事選挙(2023年8月6日)

    選挙結果埼玉県知事選挙大野元裕氏2回目の当選(NHK埼玉)<知事選>現職・大野元裕氏、大差で再選柴岡祐真氏、大沢敏雄氏退ける投票率は過去最低を更新(埼玉新聞)任期満了に伴う知事選は6日投開票され、自民、公明、立民、国民、維新5党の各県組織の支持を受けた現職の大野元裕氏(59)が、共産公認で党県委員会書記長の柴岡祐真氏(39)と無所属で音楽制作業の大沢敏雄氏(69)の2新人を大差で破り、再選を果たした。埼玉知事に大野元裕氏が再選与野党相乗り、2新人破る(共同通信)埼玉県知事選挙のお知らせ埼玉県知事選挙公報(PDFファイル)選挙期日(投・開票日)は令和5年8月6日(日)※期日前投票は7月21日(金)から8月5日(土)までできます。立候補者届け出順に、柴岡祐真氏(39)共産党の新人で党県委員会書記長大沢敏雄氏(...◆2023年8月埼玉県知事選挙(2023年8月6日)

  • 2023年8月6日 平和記念式典 広島市

    広島市・原爆・平和TheAtomicBombingandPeaceInitiativesヒロシマは、人類史上最初の原子爆弾による被爆体験を原点に核兵器廃絶と世界恒久平和の実現を訴え続けています。ここでは、原爆被害の概要や復興、国内外の多くの方々に平和を願う「ヒロシマの心」を共有していただくために被爆の実相を「守り、広め、伝える」取組などを紹介しています。令和5年(2023年)平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)について(6月5日時点)令和5年(2023年)平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)の入場規制について【平和記念式典の開催について】・日時令和5年(2023年)8月6日(日曜日)午前8時~午前8時50分・次第1.開式(8時00分)~11.閉式(8時50分)まで掲載さ...2023年8月6日平和記念式典広島市

  • ◆ 令和5年 長崎平和宣言(2023年8月9日)

    長崎市・公式ページ平和・原爆2023年8月6日発表平和祈念式典の参列を中止します。【2023年の平和祈念式典8月9日(水)開催】長崎市・平和祈念式典の参列を中止します(2023年8月6日)長崎市役所総合公式(Facebook)平和祈念式典の参列を中止します(2023年8月6日20:45)令和5年長崎平和宣言初めて知りましたが「令和5年長崎平和宣言」の下の方に記事あり、「過去の平和宣言一覧」は知っていたのですが、別な2件もリンクされていました。過去の平和宣言一覧1948年(昭和23年)より(PDFファイル)用語解説平和宣言(NagasakiPeaceDeclaration)(11か国語)さらに、この下に書かれているのが、「令和5年長崎平和宣言解説書」この解説書はテーマ別に分離されて読み易くなっています。【私...◆令和5年長崎平和宣言(2023年8月9日)

  • ◆ ストップ・リニア!訴訟判決と判決後の報告集会

    ストップリニア訴訟判決報告集会(神奈川県)『私たちは、引き続き工事の即時中止とリニア事業自体の見直しを求めていきます。不当判決の内容を弁護団から解説してもらい、今後の訴訟維持に関して一定の方向を提案します。原告、サポーターの皆さん、リニア訴訟に関心をお持ちの皆さん、ぜひご参加ください。』日時:2023年8月12日(土)午後2時~会場:麻生市民館3階第一会議室(小田急線新百合ヶ丘駅北口より徒歩3分)<第一部>原告弁護団事務局長横山聡弁護士ストップ・リニア!訴訟の判決報告と今後の方針<第二部>フリージャーナリスト樫田秀樹さんリニア新幹線工事が沿線全体で大幅に遅れているリニア訴訟の今後と工事中止への取組み(沿線ニュース)各地組織の集会があります・・・他都県でも実施されているかと思いますので、ネット情報を確認中で...◆ストップ・リニア!訴訟判決と判決後の報告集会

  • 津波フラッグは避難の合図(気象庁)

    NHK山梨局08月04日「津波フラッグを知っている」は1割甲府地方気象台調査(部分引用です)甲府地方気象台が先月、イベントに来場した76人を調査した結果、「知っている」と答えた人は9人と、1割にとどまったことが分かりました。夏休みの期間中は、山梨県からも県外の海水浴場などに出かける人が増えることから、気象台は「津波フラッグ」が、海で自分や家族、友達の命を守る役割を果たすことをあらためて知ってほしいとしています。気象台は「海で『津波フラッグ』を確認したらすぐに岸に上がり、安全な場所に避難してほしい」と強く呼びかけています。私は初めて知りましたので、「津波フラッグ」を検索したら気象庁に記事がありました。「津波フラッグ」は大津波警報、津波警報、津波注意報(以下、「津波警報等」という)が発表されたことをお知らせす...津波フラッグは避難の合図(気象庁)

  • ◆ 78年前フィリピン沖で闘った日米軍艦の乗組員同志が

    NHK特集日米の軍艦“最後の生存者”海を越えて届けられた2人の手紙(2023年8月1日)かつて太平洋戦争を敵として戦った2人。1人は旧日本海軍の潜水艦の元乗組員。そして、もう1人はその潜水艦に沈められたアメリカの軍艦の元乗組員です。戦後、長い月日が流れ、今や2隻の船の生存者はそれぞれ1人だけとなりました。いくつかの偶然が重なり2人は手紙を交換するようになります。78年の月日を経て、海を越えて届けられた手紙には、どのような思いがつづられていたのでしょうか。(松山放送局記者木村京)今回、奇跡的な偶然が重なって、海を越え心の交流が実現しましたが、ここにたどりつくまでの人々の悲しみや苦しみ、そして失われた多くの尊い命にも目を向け、戦争の愚かさを改めて胸に刻みたいと感じた取材でした。当時のことを知る人が年々少なくな...◆78年前フィリピン沖で闘った日米軍艦の乗組員同志が

  • リニア中央新幹線のおぼえ書き

    リニア、いろいろ・・・2023.07.29リニア巡り川勝静岡県知事が中谷経産副大臣に直接面談を申し入れ対立先鋭化(産経新聞)2023.07.26「副大臣閣下のご意見承りたい」リニア巡る批判に静岡・川勝知事(産経新聞)2023.07.25「駅できないから反対とんでもない」経産副大臣、リニア会合で静岡県批判(産経新聞)東京地方裁判所に提訴した組織・ストップ・リニア!訴訟原告団&リニア新幹線沿線住民ネットワークこの組織サイトには、これまでの様々な情報、資料などが掲載されていますのでご確認ください。2023年7月18日判決結果の報道・・・リニア新幹線、国の認可取り消しを認めず東京地裁、住民の請求棄却(朝日新聞14時16分)速報リニア工事、国の認可取り消し認めず(共同通信14時20分)(静岡新聞・転載)(信濃毎日新...リニア中央新幹線のおぼえ書き

  • 2023年7月 群馬県知事選挙(2023年7月23日)

    知事選挙に関する群馬県庁の発表と関連情報・・・群馬県メインページ群馬県知事選挙トップページ更新日:2023年7月8日群馬県知事選挙啓発動画「知事を選ぶのは、ワタシだ。」|選挙管理委員会|群馬県-YouTube<外部リンク>主権者教育を推進する群馬県大学コンソーシアム(インスタグラム)<外部リンク>上記2点以外は通常リンクです(表示は1ページですが、項目は下記の通りで説明文のリンクもあります)1選挙日程告示日・令和5年7月6日木曜日選挙期日・令和5年7月23日日曜日午前7時から2有権者のみなさま3候補者のみなさま4候補者情報5選挙人名簿登録者数6期日前投票7投開票速報投票速報〔準備中〕開票速報〔準備中〕【23日の所定時刻になるとアドレスが設定されるでしょう】〔参考〕令和元年7月21日執行群馬県知事選挙に係る...2023年7月群馬県知事選挙(2023年7月23日)

  • 2022年 就業構造基本調査(総務省統計局 2023-07-21)

    2023年7月21日首都圏1都4県で有業率上昇東京は女性有業率59%(日本経済新聞)総務省が21日に公表した2022年の就業構造基本調査によると、首都圏1都4県(東京、神奈川、千葉、埼玉、山梨)のすべてで有業率が17年の前回調査から上昇した。要因として女性の働き手の広がりが大きい。有業率は東京都が66.6%と全国で最も高かった。神奈川県(62.6%)と埼玉県(61.3%)、山梨県(62.0%)は全国(60.9%)を上回った。千葉県は60.8%だった。女性の有業率は5都県全てで上昇。東京都は59.0%で17年から3.4ポイント上がった。副業がある人の比率も5都県全てで上昇した。東京都は6.5%で17年から1.5ポイント上がった。多様な働き方を選ぶ人も増え「本業がフリーランス」の人の有業者に占める割合は東京都...2022年就業構造基本調査(総務省統計局2023-07-21)

  • ◆ 全国知事会議 山梨で7月24~26日

    全国知事会でファイルが修正されたようです・・・令和5年07月26日令和5年全国知事会議会議資料(修正)令和5年07月24日令和5年全国知事会議会議資料令和5年07月24日全国知事会議取材要領の御案内(7月24日取材要領差し替え)これとは別に記事があります令和5年全国知事会議in山梨取材要領令和5年7月25日(火)、26日(水)に北杜市「ロイヤルホテル八ヶ岳」において開催する全国知事会議、また、それにあわせて7月24日(月)に甲斐市または甲州市・甲府市(2つのコースより選択)で開催するプレイベントの取材要領は、次のとおりといたします。報道各社におかれましては、会議の進行及び取材活動を円滑に行うため、以下の項目についてご確認いただき、ご協力くださいますようお願いいたします。【これでブログ記事終了とします。ペー...◆全国知事会議山梨で7月24~26日

  • ◆ 2023 平和を願う山梨戦争展 県立図書館 7月19日~23日

    会場・山梨県立図書館1階のイベントスペース(南入口の右側)時間・10時~17時(初日は13時スタート、最終日は16時終了)料金・無料主催・平和を願う山梨県戦争展実行委員会/サポート・山梨平和ミュージアム(YPM)山梨県立図書館はJR東日本の中央線で甲府駅北口のすぐ前がメインの入口です。マイカーなら図書館の東側道路から図書館北側にある駐車場に入れます。一定の時間内なら駐車料は無料です。図書館の会場には展示物が多数あると思いますが、開催組織による企画として以下のようなイベントが行なわれる計画です。企画、イベント開催中でも展示は見られます。小中学校の夏休みは7月21日(金)からでしょう、この展示会、金、土、日の3回見に来て作文に書けますね。私は夏休みの宿題が苦手だったのを思い出して、このメッセージの追加です。今...◆2023平和を願う山梨戦争展県立図書館7月19日~23日

  • ◆ 富士山の山開き 2023 Stop!! 弾丸登山

    富士山に車で5合目まで行く費用について無料と有料について、山梨県のルートは1件で有料、静岡県は3ルート中の2件(富士宮口、須走口)は「富士山マイカー規制」があるようです。静岡県・・・静岡県富士山マイカー規制(説明画像のリンク拡大表示です)『御殿場口ではマイカー規制を行っていませんので、開山期間中はいつでも五合目に行くことができます。五合目駐車場は約500台まで駐車可能で、駐車料金は無料です。詳細については、御殿場市観光交流課(電話:0550-82-4622)にお問い合わせください。』富士山登山道周辺の道路情報富士山の登山ルート情報山梨県・・・富士山有料道路「富士スバルライン」通行料金(山梨県道路公社富士山有料道路管理事務所)富士山における適正利用推進協議会富士登山オフィシャルサイト(富士山における適正利用...◆富士山の山開き2023Stop!!弾丸登山

  • ◆ 南海トラフ巨大地震でも原発は大丈夫と言う人々(樋口氏の新書)

    映画『原発をとめた裁判長そして原発をとめる農家たち』とタイトルを書いた記事でした。最終は2022-10-28でした。最近の情報に気付きましたので記事タイトルを変更して追録です。新書南海トラフ巨大地震でも原発は大丈夫と言う人々旬報社・樋口英明著出版年月日・2023/07/19定価・1,430円(税込)樋口様がこの著書の前にお書きになったのが「私が原発を止めた理由」【この記事の末尾にリンク掲載でしたが、置き換えました。】私が原発を止めた理由著者・樋口英明(元裁判長)版元は旬報社、出版年月日2021/03/01、定価1,430円(税込)小原浩靖氏のnote掲載ページ(note株式会社のサイト)で「原発をとめた裁判官そして原発をとめる農家たち」の上映記録などが詳しいです。Twitter_映画『原発をとめた裁判長そ...◆南海トラフ巨大地震でも原発は大丈夫と言う人々(樋口氏の新書)

  • ◆ 安藤家住宅『七夕の節句』(南アルプス市)~7月10日

    安藤家住宅『七夕の節句』南アルプス市安藤家住宅『七夕の節句』開催のお知らせ【イベント情報】令和5年6月23日(金)~7月10日(月)午前9時00分から午後4時30分(最終入館は午後4時まで)※休館日毎週火曜日(国民の祝日にあたるときは開館、翌日が休館)入館料・大人300円・小・中・高校生100円※小学生未満は無料南アルプス市観光協会安藤家住宅★七夕の節句『重要文化財の安藤家住宅は築315年。毎年恒例、地域特有の七夕飾りを楽しめます。趣きのある建築と清々しい夏の庭園で時間を忘れてゆったりとくつろいでみてはいかがでしょう。』【素敵な画像を表示させていただきました。他にも綺麗な写真があります、ご覧ください。】南アルプス市重要文化財安藤家住宅(国指定文化財)このページには【長屋門】【主屋】【奥座敷】などの説明も書...◆安藤家住宅『七夕の節句』(南アルプス市)~7月10日

  • ◆ 東京都からの転出企業、1万2800社

    2023年07月06日都内企業「転出」超過3年間で約1万3,000社脱‟東京”の動き強まる【2020-2023年東京都「本社移転」調査】(東京商工リサーチ)『多様な働き方の広がりが脱“東京”を加速するか、コロナ禍の一過性の現象にとどまるのか。業績や生産性向上の実現度合いによっても、今後の東京都の転入出状況は変わりそうだ。』(記事の最終メッセージ)株式会社東京商工リサーチ(ホームページ)2023年07月10日東京都からの転出企業、1万2800社20年4月〜23年3月(日本経済新聞)7/6(木)18:20配信都内企業「転出」超過3年間で約1万3,000社脱‟東京”の動き強まる(Yahoo!が掲載しています_東京商工リサーチ)私は日本経済新聞を見て東京商工リサーチさんの記事を確認しました。自分には関係ありません...◆東京都からの転出企業、1万2800社

  • ◆「土の声を」(リニアの現場から)

    土の声を「国策民営」リニアの現場から(岩波書店)著者信濃毎日新聞社編集局著刊行日2023/04/26体裁四六・並製・カバー・252頁定価2,640円【アマゾンや楽天では紹介していないようですが、岩波書店は「試し読み」ページを掲載していて、冒頭の「はじめに」は全文掲載です。拝読した私の感想は書きません、お読みください。】土の声を(信濃毎日新聞)「土の声を」のトップページにリンクしました『リニア中央新幹線事業。巨大プロジェクトに揺れる信州の人々の姿を見つめます。』2022/01/03【土の声を「国策民営」リニアの現場から】プロローグ土には暮らしが、人生がある【このシリーズの始まり、有料会員記事】東京・品川駅~愛知・名古屋駅のリニア中央新幹線ルート各地域で、都県庁や市区町村行政が都県・地域の人々に、工事状況を知...◆「土の声を」(リニアの現場から)

  • ◆ 甲府空襲 戦争と平和・環境展~7月11日 県立図書館

    情報掲載は「やまなしまなびネット学習機会情報」と「やまなしNPO情報ネット」の記事でご確認ください。2023年第42回「甲府空襲戦争と平和・環境展」県立図書館での開催は、開始日7月5日は14時から18時、最終日11日は10時から15時30分まで。中間の6日~10日は10時から18時までとの事です。市民とともに平和を考える集い(↓記事の末尾に掲載あり)7月8日(土)14時~入場無料会場・この県立図書館の1階イベントスペース特設ステージ(行けば分かると思います)1.甲府空襲の実相(特定非営利活動法人山梨平和ミュージアムYPM)2.戦略爆撃の系譜/3.甲府連隊の歴史/4.戦時下の暮し/5.石橋湛山の生涯と思想【このページは画像だけですが、山梨平和ミュージアムで詳細を知ることができます。】◆甲府空襲戦争と平和・環境展~7月11日県立図書館

  • 福島第一原発処理水の放出方針(NHK報道)

    2023年7月4日22時50分岸田首相福島第一原発処理水の放出方針めぐりIAEAから報告書(NHK)福島第一原発にたまる処理水を基準を下回る濃度に薄めて海に放出する方針をめぐり、岸田総理大臣はIAEA=国際原子力機関のグロッシ事務局長と面会し、安全性に関する報告書を受け取りました。政府は、報告書の内容を踏まえて夏ごろとしている放出開始の具体的な時期について詰めの検討に入ることにしています。東京電力福島第一原子力発電所にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について、政府は基準を下回る濃度に薄め、夏ごろから海への放出を始める方針です。こうした中、岸田総理大臣は午後4時すぎから、IAEAのグロッシ事務局長と総理大臣官邸で面会し、安全性に関する包括的な評価結果をまとめた報告書を受け取りました。【以上は冒頭...福島第一原発処理水の放出方針(NHK報道)

  • ◆ やまなしプラザ イベント案内(山梨県庁サイト)

    山梨ジュエリーミュージアム7月6日(木)・7日(金)山梨ジュエリーミュージアムで七夕祭り当日、山梨ジュエリーミュージアム来館者先着50名様に、ギフトと交換できる引換券をお渡しします。※引換券は、オープンカフェ・まるごとやまなし館へお持ちください。「山梨県防災新館」やまなしプラザのフロアマップがあります。JR甲府駅の南口からメイン道路の左側を歩いて「すぐそこ」と言えるでしょう。記事に書かれた画像(YouTubeサイト)にリンクしてしましたが、私が確認できたのは2本、ご参考まで・・・いいトコ山梨山梨チャンネルサイトの冒頭に2本の案内ページがありました・・・『アートクレイシルバーでつくる"イニシャルペンダント"』『宝石万華鏡の制作体験』定員とか予約について書かれているのでご確認ください。ホームページの冒頭にある...◆やまなしプラザイベント案内(山梨県庁サイト)

  • ◆ JR東海が実施した環境影響調査(山梨県)

    2023年6月27日リニア工事で土に基準値超の鉛などいずれも浸透防止の措置JR東海「環境への悪影響はない」山梨(UTYテレビ山梨)山梨県内各地で工事が進むリニアについて、JR東海が実施した環境影響調査の結果が公表されました。工事で発生した土に基準値を超える鉛などが確認されましたが、環境への悪影響はないとしています。・・・と始まる記事です。『JR東海が実施した環境影響調査の結果が公表されました』を読んでJR東海から確認したのは以下の記事です。令和4年度における環境調査の結果等について【山梨県】年次報告(令和4年度)令和5年6月東京旅客鉄道株式会社↓UTYの記事は以下のように続いています・・・リニアの工事に伴う環境調査は、県内は中央市の小井川線路橋や早川町の南アルプストンネルなど9の地点で行われました。その結...◆JR東海が実施した環境影響調査(山梨県)

  • ◆ 久間防衛大臣の原爆投下に関する発言・平成19年(2007年) 7月

    この記事は2007-07-03「甲府空襲は、しょうがなかった」か?と題して書いた記事で、衆議院での記録内容を掲載しなかったので追録です。甲府空襲の日が間近になり、過去記事の確認で気付いたのも何かの因縁か・・・もう一本2007-07-03「甲府空襲は、しょうがなかった」とも言われそうな日本国の今を変える参院選になるだろうか?も書いていました。記事の冒頭に、『「リニア事業は、しょうがなかった」と語られる日が来そうだと考えざるを得ない、そんな気持が甲府空襲と重なりました。』とまで書いていた。今年は2023年、16年も前にこんな事まで・・・もういい加減にしようと思いながら甲府空襲も忘れずに。久間防衛大臣の原爆投下に関する発言この記事の内容にリンクしておきます。【平成19年(2007年)7月2日447久間防衛相の原...◆久間防衛大臣の原爆投下に関する発言・平成19年(2007年)7月

  • リニアはなぜ失敗したか(緑風出版)

    新刊・リニアはなぜ失敗したか川村晃生[編](緑風出版)Ⅰリニアが抱えた困難1章国策民営事業としてのリニア中央新幹線(桜井徹)2章迷走する残土処分場探し(井澤宏明)3章なぜ静岡県でリニア工事が始まらないのか?(林克)4章多くの不安を抱えたリニアのトンネル工事(大塚正幸)5章リニア二〇二七年開業が遅れるのは静岡県のせいではない(樫田秀樹)6章工事中止と事業見直し求める市民、住民運動の拡大(天野捷一)Ⅱリニアがこれから直面する困難1章南アルプストンネルの危険性─地質の観点から(松島信幸)2章リニア新幹線の安全性(阿部修治)3章トンネル工事での地下水位低下と地表面沈下(越智秀二)Ⅲリニアはなぜ失敗したか(川村晃生)リニア新幹線は、死に体に近づきつつある。リニアが直面している困難は、財源不足、発生土の処理や静岡で...リニアはなぜ失敗したか(緑風出版)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ictkofuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ictkofuさん
ブログタイトル
ICT工夫
フォロー
ICT工夫

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用