6時20分。 昨夜は深夜1時過ぎまでジージェネエターナルの『機動戦士ガンダムTHUNDER BOLT DECEMBER SKY』イベントでノーマルステージ、ハードステージ、ボスバトルのエキスパートと、レアボスバトルのノーマルまでクリアしてたので寝不足。 さらに、雨がぱらついてたので本当に家の周りだけウォーキングしようと思ったんですが、新大阪駅に打ち止めのサンライズが止まってたので東口方面まで回り込みました。 山陰のほうがまた大雨だったのかな。 〈この位置、イレギュラーな特急がよく停車してます〉
新社会人になってもオタクやってる私の日記とアニメ感想を中心に書いてます。
他愛ない日記と毎日数本見てるアニメの感想を不定期で書いてます。内容のないブログですが見てくれる人が多いと目茶嬉しいです。
孤独のグルメで1年を終えよう。 〈どんぎつね様、2次元バージョン〉 8時38分。 おはようございます。 2023年、大晦日の朝ですね〜。 とりあえず、いつも通りに朝の小回り乗車に行ってきました。 実は、今の中国製スマホの専用カバーが微妙にイヤホン穴からズレてまして、イヤホンは一方向に固定しないとまともにamazonビデオのダウンロード視聴もできないという間抜けな状態で使ってたんですよ。 で、昨日、カッターを買ってきまして、手先の超器用な父さんに任せて、綺麗に穴を広げてもらったと。 超快適。蟲師1期の序盤を静かな気持ちで楽しめました。 12時50分。 部屋の片付けしてるだけなので、昼ご飯はコロッ…
8時34分。 おはようございます。 昨日はハードな行程だったので、今朝はのんびり。 そして、気合を入れて、呪術廻戦 渋谷事変の最終話『渋谷事変 閉門』を観ました。 寒気のしてくる終わり方でしたね。呆然という感じで。次へはどう繋がるんでしょうか。
各駅停車と絶景を楽しむ旅。 12時09分。 本州最南端、串本駅到着。 乗り継ぎ時間は55分。 〈潮岬には現在、ロケット発射基地かなにかあるんですよね〉 ここで昼ご飯を狙ってるので、駅から2分の丼さんで、ビンチョウまぐろ丼と和歌山みかん鶏の親子丼をダブルでいただくべく、ダッシュ!! 13時05分。 やれやれ、本日は年末29日ということか、丼さんが閉まってたので、プランBへ。 オークワで南紀勝浦港直送の寿司他を買いまして、港で潮岬を眺めながら実食。 〈12月終わりでも全く寒くないですな〉 醤油も湯浅じょうゆだし、海を眺めながら食べられるし(暖かい)、コレはコレで素晴らしい。 〈予算的には店で使う予…
5時15分。 おはようございます。 朝は業務スーパーで30個400円弱で売ってるミニハンバーグ適量に備蓄の刻みネギとマヨネーズをかけて。 あと、におわ納豆。 簡単で完ぺきな朝ご飯です。 6時00分。 さ、今日は18きっぷの今シーズン3回目。個人的に日帰りで一番過酷な行程の旅へ。 超寒波も去ったので、今日はトラブル無いでしょう。(フラグ) 6時40分。 天王寺で紀州路快速に乗り換え。 よしよし、後ろの車両は和歌山方面行きですね。 〈長い旅になるよ、マスター。〉 関空行きは前4両なので気を付けてと。 8時05分。 和歌山駅で御坊行きの各駅停車に乗り換えです。 〈紀の川で太陽に挨拶〉 〈白浜マリンお…
12月株の権利落ち日と、さらば得正 大淀店フォーエバー。(木曜日、晴れ)
今まで美味しいカレーうどんをありがとう。 〈大阪一なら日本一〉 9時30分。 正月休み初日ですが、今日は株的には12月配当株の権利落ち日ということで注目の日なんですよね。 けんちーも2つばかり12月株持ってたんですが、他のやつは落ち着いてるし、妥当な落ち方だったので、売りました。 新NISAも始まるので普通に今日だけ落ちて明日から戻す可能性もありますか、30日まで市場やってるので、休みにヤキモキするのヤダ。 ちなみに、新NISAは来年からなんですが、今日から新NISAの成長投資枠で前乗りで買えるので、いくつか買いました。 10時30分。 時間があまりないんですが、母さまの買い物に随伴。 〈チェ…
5時35分。 今日は母さまの体調が悪いということで、朝はhouseのホテルカリーに白身魚フライと山盛りネギをトッピングして。 母さまの体調不良はお腹(出ない方)なんですが、食べないし歩くことも出来なくて寝てるなら、今日病院行ったときに、入院も聞いてみても良いんじゃないかと思うんですよね。 もう、かなり長いし。専用の病院食を強制的に食べる方がそりゃ、マシな気もする。 6時55分。 時間が遅くなったので原付駅集め。 コンビニで84円切手を買いまして、ふるさと納税のワンストップ申請を3通投函してきました。 さて、今日は仕事納め。 元々休みの人も、昼から半休の人も多いのでのんびりやりましょう。 午前中…
〈寒ブリが大きくて安いのでお気に入り〉 6時56分。 今日も極寒の中、気持ちよくゆるゆるショートジョギング。 出張で新大阪のホテルに泊まってる鹿児島のフレンドさんとノートで挨拶しつつ。 マイあさでは、ウクライナの前線に娘さんが出てる両親の話をやってました。次に帰ってきたら書きかけの猫の絵を完成させると言い残して再び戦場に向かったそうですが、ソレ、完全にフラ・・・なんてことは言えませんね。 中東の方は、血まみれの聖地を巡る宗教戦争なので、どちらが悪いとか外野には分かりませんが、ロシアとウクライナは責められるべき国がはっきりしてる分やるせない。 17時10分。 仕事納めラス2なんですが、うちの部署…
6時44分。 仕事納めの週の月曜日朝。 ゆるゆるショートジョギングへ。 冷えますね〜。ニット帽+作業シャツ+アロハ+手袋の防寒スタイルでギリでした。 走ったら温まりますが。
ふるさと納税処理、マイナンバーカードの表裏要るんだった。(会社で撮る) 11時50分。 午前中は、思う存分惰眠を貪り。 〈自分のオリジナルキャラ含めてクリスマス仕様を作ったり〉 〈キャラを子供時代にタイムスリップさせるプロンプト作ったり〉 で、ムクッと起きて、河童ラーメン本舗新大阪店で昼ご飯。 大阪市プレミアム商品券で。ま、昨日、福崎町でカッパにまみれてきたのもありますが。 もちろん、無料の三種の神器、替え玉、キムチ、揚げニンニクはモリモリで。 〈河童ラーメンベーシックの濃いめがやはり至高か〉 13時36分。 満腹の幸福感の中、NHKラジオで京都で行われてる学生駅伝を聞きながら、そぞろ歩き。 …
西国三十三所26番札所と妖怪のまち・福崎探訪、後編。(土曜日、晴れ)
〈みんなのアイドル、ガジロウくん〉 13時09分。 福崎駅から河童のガジロウの居る公園までは2キロあるので2時間後に駅に戻ってるプランで。 途中、道沿いの妖怪ベンチを撮影しながら、 〈海坊主。前回も見たな。〉 〈最新妖怪は、えらくセクシーな食わず女房〉 〈うしろから見ると、なお、セクシー〉 〈銀の馬車道の荷馬車にもカッパ2匹〉 〈河童の大将と将棋対決〉 福崎町観光協会。 いろんな展示やパンフレットもありつつ、カジュアルなレストランになってます。 ガジロウカレーに多数のラインナップが並ぶ中、新作だというココナツミルクの白いガジロウカレーにドリンクを付けて。 〈ガジロウ基本関西弁なんやで〉 〈観光…
7時10分。 超寒波襲来で移動制限のかかる1日、軽く18きっぷでお出かけ中です。 超ゆっくり出発。武庫川で日の出を見ました。 〈いつもの始発より1時間遅い姫路行き快速〉 8時05分。 瀬戸内海が綺麗ですねー。 8時45分。 終点の姫路駅下車。 乗り継ぎ時間15分でバスに乗り込みます。
6時41分。 昨夜は風呂は早く入ったんですけど、そのまま、早朝3時過ぎまで爆睡しましたね。疲れてる。 今週はインフルエンザ明け、繁忙期で、朝は原付駅集めにしてたんですが、もう仕事納めに向かってるので、ショートジョギングへ。 朝のジョギング、やっぱり超気持ちいいですね。(再確認) 今朝は起きてから画像生成AIでARIAの灯里の画像を作ってました。 〈良い出来すぎて、AIが怖くなります〉 〈アリスは半袖とかサイドスリット付けても、安定しません〉
6時55分。 昨夜は、20時寝落ち、23時30分に起きてお風呂。 その後、深夜2時半まで寝られないという変則的な感じでした。 眠い。 もう、残業はないと思うんですけどね。 松屋でまた面白いメニュー出てますね。
6時52分。 昨日は寝落ちしちゃいました。 昨日は残業回避出来たんですが、今日は少なくても部署内で残業はあるはずなので、けんちーも残業かもですね。 ということで、完全防寒で、原付駅集め。日曜日に、4割引ベン・トーを2つしか確保できてなかったので、ローソン100で税込88円で2つ入りのおにぎりと140円のお手頃焼きそばで。 今日の帰りに明日、明後日のベン・トー確保したいところ。 〈黄金色を楽しませてくれた銀杏もすべて散りましたね〉
7時53分。 予定では今日明日くらい残業かもなので、朝は原付駅集め。 体力温存気味で、来週半ばまで働き抜きます。
7時51分。 インフルで土日合わせて5日休んだ後の月曜日。 キツイでしょうね〜。 繁忙期フルなので、朝のジョギングは自重。
8時17分。 おはようございます。 熱は平熱。 朝ご飯は、焼きそばとネギを炒めまして、そこに玉子をかきたま的に落として。美味いな。 ずっと前に買ってて、調味料置き場に忘れられてたコレステロールゼロ焙煎胡麻油ってのを使ったんですが、その香りもついたのか? 9時10分。 いよいよ、明日から仕事。 リハビリ最短コースゆるゆるジョギング。昨日の朝は、歩くだけで必死だったんですが、今日はゆるゆるジョギングでも大丈夫てした。 〈吸血鬼生活からの脱却〉 10時05分。 母さまとスマイル淀川へ買い出し。母さまのスマホにやっと大阪市プレミアム付き商品券のアプリを入れたので、本人にそれを使ってもらおうと。 なんと…
7時33分。 おはようございます。 熱はとりあえず、平熱に戻ってますが、自室はガンガン加湿器炊いてるので、寝るたびに、汗だくになってて揮発で下ってる可能性ありますね。 喉の方も、ご飯の湯気を吸っただけで咳が止まらなかった一昨日と比べたら改善。咳しても単発で済むレベルです。 もちろん、繁忙期に3日(決まってる)休んどいて、週末旅行とか行ったらぶん殴られるので、遠出はしませんが、身体動かさないと、明後日からのベリー繁忙期に耐えられないので、最短コースのウォーキングに出よう。
13時50分。 午前中寝てまして、昼の熱は、36.9℃。平熱に近い微熱ですね。 会社が昼休みの時間帯は友人たちがグループLINEに付き合ってくれてたので、この3日で無駄にスキルが身に付いた画像生成AIのプレゼンしてたら、すぐにひとりは始めてくれました。 で、一昨日、病院に行った以来で外出。備蓄の無いノーシンを来週買うために、スギ薬局でプレミアム付き商品券使ってプリンを購入、来週使えるクーポンGET。 で、吉野家で、超特盛スタミナ丼をテイクアウト。茶碗1杯分以上ある追い飯は流石に炊飯器に移しましたが。 ネギに玉子に3種の肉とニンニク入ってるのでまさに、インフルを完治させるためのスタミナ付くでしょ…
11時47分。 朝に一旦熱が微熱まで下がったんで、薬すごいなと思ったんですが、寝てたらまた熱が上がりましたね。 うん、体の痛みと、しんどさで、自分の体温予測できるぞ。 〈手強いぞ〉 19時20分。 夕方。また、微熱まで下がりましたね。 昼は電子レンジでできるタイプのレトルトカレーで済ませたんですが、晩はフライパンでカレー焼きそば作って食べました。 今夜はお風呂も入ります。 高熱で寝てる間、基本的に汗だくなので。
深夜1時54分。 昨日、働いてて、ラスト1時間くらいかなりフラフラで、大事な大事な今週に風邪引いた(絶望)と思ってたんですよ。 で、早寝して、この時間に体が熱くて目が覚めて、体温計測ってみたら、39.1℃と。 コリャ、やられましたね。 仕事も忙しいし、明後日、職場の忘年会だし、何より週末は祖父ちゃんのお祝いの面会入れてたのに、全部飛びますね。 〈周りの音をよく聴いて 気配をよく感じておくこと。 by緑尾狼〉 ま、もう一回寝て、朝に体温測って、熱このままならブルーハワイさんに絶望LINE送らないと。 6時12分。 深夜にロキソニン飲んで、朝の体温は38.5℃。まぁ、今週の予定は終了しましたかね。…
5時05分。 葬送のフリーレン最新話『若者の特権』を視聴。 いや、ヒンメル、フリーレンのこと好き過ぎるでしょ。(今更) あと、『うわっ、何コイツ。』とドン引きしてるハイターの横でいつも無表情でピンピンしてるアイゼン師匠かわいい。 いやぁ、今この時間を、一緒に旅してるわけじゃないのに、ヒンメルたちのことがどんどん好きになるのがこのアニメの凄いところです。
6時45分。 週頭のゆるゆるちょいショートジョギング。 メイン目的は、今日から使用開始の大阪市プレミアム付き商品券の実践で。 なるほど、店のQRコード読み込ませて、店員さんに見せながら自分で金額打つんですね。 とりあえず、ローソン100とファミマで実践。今日の帰りに、母さんが一番使うスマイル淀川で自分で使ってみて、さらに、母さま連れて、家の近所のセブンイレブンで使わせてみよう。
深夜1時59分。 んー、昨夜は日付変わる前に寝たんですが、この2時間くらいでとってもいい夢見たんで一筆。 ARIAのパラレル的な話で、まだ1人前になる前の時期の灯里があの感じのままで、シルフ的な職業についてるシチュエーションの映像付き小説(?)として読んでたような。 夢の中ではシルフと言ってもエアバイクでなく、空飛ぶ魔法使い的な感じでしたが、夢見終わった後の感じはARIAの爽やかさのまんまでした。 さ、また、寝ましょ。 7時30分。 姫路ダッシュ成功。 7時48分。 姫路から岡山に向かう途中、随分、朝もやがかかってますね。
じいちゃんの100歳誕プレGET任務&大阪市プレミアム付き商品券。(土曜日、晴れ)
祝いたいという気持ちが大事。 8時10分。 今日はある任務を帯びているので、朝にちょっと小回り乗車をした上で、京橋駅で京阪電車に乗り換えます。 〈最近乗りがち、おけいはん。〉 9時00分。 豪華な特急(無料)を枚方市で乗り換えて、石清水八幡宮駅下車。 〈駅前から右へ行けばケーブルカー、左へグルっと回ると表参道/裏参道〉 今日の任務は100歳を迎えた祖父ちゃんの誕生日プレゼントを買うことなので、ご利益を高めるためにも徒歩で一番遠回りの表参道を登山します。 〈ほとんど徒歩で登る人はおらず、車やバスで来た人もわざわざケーブルカーの方まで歩いて行きます〉 〈告知されてる所要時間は40分ですが、けんちー…
5時25分。 THE TIMEのお目覚めクイズ。 『なえ』に『けもの』がつくと何になる? 珍しく解答は一瞬で分かりました。 毎日、ジョギング中に目で追ってるからか。 今朝は、眠気が強いのと今日を耐えるために、二度寝します。7時半に起こしてくれるよう頼んで。
6時35分。 おはようございます。 昨夜は鬼太郎誕生を楽しく観てきたんですが、ジーンズ型イージスでの鑑賞は厳しいですね。 真冬のツーリングを余裕でこなせる防寒着なので温かい映画館ではちょっと蒸れるし、座り心地も悪いですね。 さ、今朝はゆるゆるちょいショートジョギング。5時台は、暖かめで湿気多いので、ちょっと靄がかってました。そして、京都線をくぐる地下道でコツーン・・・コツーンと響く謎の音。 普段こんな音聞かないんですがなんだったんでしょう。 〈街灯の明かりがちょっとスクリーン状になってるの分かりますか〉 〈音の正体は黒にゃんではない〉
6時50分。 毎日、ギュウギュウの仕事っぽいので、今朝も体力温存の原付駅集め。 コースは氏社の中島総社に参拝しつつ、柴島浄水場周りを走る感じで。 夜明けくらいだと趣きあるんですよね。 〈我が家でお世話になることもある淀川キリスト教病院も格好いい〉 さ、今日もまた普通は残業必須くらいの感じになると思うんですが、けんちーは今日は水曜サービスデーでお宮さんと映画の予約しているので、昨日のうちから全周囲に残業できないと伝えてあります。 ま、うちはその辺、ちゃんと言えるので。
7時08分。 月頭&週頭から残業だったので、念の為、体力温存の原付駅集め。 上下イージス、スマホ対応手袋、ネックウォーマー装備の防寒装備で。 コレに、志摩リンマフラー付けたら、最強仕様です。 ま、今日は昨日残業してアドバンテージ作ってますし、残業なしだと思うんですが。 そして、明日は水曜サービスデーで定時後映画行きたいんですよね。
6時43分。 週頭のゆるゆるちょいショートジョギング。気温は、3℃の表記でニット帽まで被った防寒装備で。 〈昨夜は寝る前にアカギに大三元貰いました。逆にいい週になって欲しい。〉 後半の須賀の森神社跡公園で、いつかの黒猫・スミが餌を食べてる様子なので『誰かにエサもらってるんだな。』と思ったら岩のくぼみの水を飲んでるところでした。 〈な゛~と鳴く子。〉 旅行前とかなら、人里離れたところにいる野良猫とか用にちゃおちゅーる持ってるかもなんですが。 マイあさのラジオ体操後は現政権の経済対策の話。所得税減税なら貯金して終わりだから、消費税減らせば消費増えるのにと。 分かりやすいのは確か。
こっちに振られたからには観るしかない!『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛をこめて』鑑賞。〈ネタバレあり〉(日曜日、曇のち晴れ)
いよいよ、大阪が天下を取る日がやって来ますわ。 〈大阪人は悪のボスにされて『おいしい』と受け取ります〉 けんちー的満足度・☆☆☆☆★(3.8) 8時05分。 今朝はのんびり起きまして、ちょいショートジョギング。 マイあさの今朝は、フィリピンで起きた地震由来の津波の話題だけでしたね。 メイン目的は明るい時間に須賀の森神社の大銀杏を見ること。 〈黒猫撮ってたら自転車のおばちゃんがわざわざ道を遠回りして通ってくれました〉 〈イチョウの紅葉としてはぶっちゃけココで満足できます〉 9時20分〜11時35分。 大阪ステーションシティシネマにて『翔んで埼玉2 琵琶湖より愛をこめて』を鑑賞。 〈大阪ど真ん中な…
5時18分。 母さまと2人で、寒風吹きすさぶ、新大阪駅ホームで京都行きの始発から2本目を待ってます。(始発は割と混んでて尚且つ酔っぱらい多い) 毎年恒例(昨年は勝尾寺にした)の早朝紅葉狩りに今年は母さま連れ出そうと。横で既に脚が痛いと文句出てますが、最近毎週車でドライブをしてても、日曜日に父さんと半日大回りしただけで怒涛の如く呪いのラインが届いてたので、行っても行かなくても不満が出るならここから先は全部連れ出そうと。 その方が有意義だし習慣になりますからね。 6時14分。 京都駅32番ホーム乗り換え中です。 7時34分。 車折神社。 7時48分。 パンドレ。
6時35分。 今朝の大阪の6時台は3℃ということで、今季初めてニット帽を着用しての通常コースジョギング。 長袖作業シャツにアロハ、手袋とニット帽で真冬のジョギングスタイル完成です。 頭部は寒い時期だと血管とか怖いので。 で、朝5時40分の家の近所の京都線(薄暗く長い)をくぐる地下道で、スーツに革靴の男性が後ろから不規則に走ってきたんですよね。 こっちもおっさんですが、年中走ってて、初めてのシチュエーションだったので不自然にならない程度にスピードを上げて逃げちゃいました。 一応、財布とかを落としたのを届けてくれるんじゃないかとか確認しつつ。
「ブログリーダー」を活用して、けんちーさんをフォローしませんか?
6時20分。 昨夜は深夜1時過ぎまでジージェネエターナルの『機動戦士ガンダムTHUNDER BOLT DECEMBER SKY』イベントでノーマルステージ、ハードステージ、ボスバトルのエキスパートと、レアボスバトルのノーマルまでクリアしてたので寝不足。 さらに、雨がぱらついてたので本当に家の周りだけウォーキングしようと思ったんですが、新大阪駅に打ち止めのサンライズが止まってたので東口方面まで回り込みました。 山陰のほうがまた大雨だったのかな。 〈この位置、イレギュラーな特急がよく停車してます〉
6時10分。 週頭の朝ジョギング。 マイあさの健康ライフ、今週は皮膚炎ということで、今日はアトピー性皮膚炎の話。 けんちーの友人でもお宮さん、田舎川さん、夕焼けごっこさんとみんな皮膚炎持ちなんですよね。 非ステロイド系の良い治療法が出てると今日の先生は言ってましたが、みんな、どんな感じでやってるんでしょう。 ジョギング後半は新大阪駅構内2階のウォーキング。 あるで広場では和歌山マルシェがやってて、早朝でもパンフレットは置いてあるのでいくつか回収。 その中に和歌山満喫きっぷという3日間8500円で大阪近郊京都や奈良を含むエリアから新宮までのJR、和歌山県内のほとんどの私鉄、バス、各観光地、南海高…
ブルーインパルス再飛行鑑賞。(Youtube生中継) 6時30分。 おはようございます。 今日は朝に小回り乗車(ついで)行ってから、尼崎で降りて誕生日クーポンで小林さんちのメイドラゴンの劇場版を見に行こうと決めてたんですが、母さまの脚が痛いようなので、家にいようかと変更。 といことで、朝脱力ジョギング。 十三・三国方面ルート。 〈少しでも影のある方をチョイス〉 〈朝の宮原車庫〉 こっちのルートで行くとね、朝5時台にも関わらずコンビニでない、24時間営業のスーパーが2軒もあるので、値段とかのチェック。 1軒はKOHYOなので早朝で値段は1割引ほど。もう1軒はパンとかが2割引とかでした。 でも、ア…
7時09分。 今月のイベント的にポイント増加期間でもないので小回り乗車はなしで、早朝から鋼の錬金術師(リメイク版)の終盤を見進めてます。 OPは一番好きなケミストリーのPeriodからシドのレインに移行。 そして、第54話『烈火の先に』 『エンヴィ、お前、人間に嫉妬してるんだ。 人間はお前らホムンクルスよりずっと弱い存在のはずなのに、叩かれてもへこたれても、道を外れ倒れそうになっても、何度でも立ち向かう。周りが立ち上がらせてくれる。 お前は、そんな人間が羨ましいんだ。』 人に化けられる嫉妬のホムンクルス、エンヴィ。ハガレンにおいて他のどのキャラより憎らしく、ヒューズ准将を最愛の奥さんの姿で殺害…
6時20分。 ヘロヘロの金曜日。 でも、朝ジョギングは行って身体を慣らさねば保たないので軽く。 マイあさはリスナーさんのお便り。 リスナーさん達の五七五に応えて、上野さんも即席五七五を連発してたんですが、なるほどラッパーだから韻を踏むのは超得意なんですね。 曲はドリフターズのビバノンロックと月のしずく。 上野さんの五七五ラッシュからの『言の葉は 月のしずくの恋文(しらべ)〜』という静かな名曲への流れはギャップ強すぎて笑っちゃいました。
6時10分。 朝ジョギング。 今日も柴島までジョギング行ったあと、新大阪構内をウォーキングして帰還。 マイあさだより後半は和歌山県田辺市から。 旅行先で見る夕陽というのは旅の大きな醍醐味ですよね。 で、今日は何の日で、サンライズ瀬戸・出雲が登場した日と紹介されてました。 うん、確かに。 駅メモ!でもサンライズがモデルの坂出アサちゃんの誕生日だ。 〈サンライズ乗りたいという夢を廃止になる前に叶えないと〉
〈いつのまにか、新大阪駅2階にモニュメントできとるんよ。 by新阪ルナ〉 6時10分。 朝ジョギング。 柴島まで取って、新大阪駅構内を二周するコース。 これなら、風によっては、家帰ってきたときに汗だく回避(途中は汗かく)出来るんですよね。 死にそうな顔で自室に飛び込むことをしないていいのは大きな利点。 しかし、南方エリアでけんちーを圧倒的に抜かしていって、崇禅寺から淡路方面に向かっていったおじさんランナーがそのまま、また新大阪の跨線橋で追い抜いて、西中島南方方面に走っていきました。 おそらく、あれだけで、5キロ以上のコースですな。 あくまでけんちーのジョギングは灼熱地獄への出勤前試運転なので真…
5時40分。 朝ごはんのあと、朝ジョギング・・・の前に新大阪駅の新幹線中央口へ。 今日から東海道新幹線とガンダムコラボの最終弾が始まるとのことで、キービジュアルのカットを撮影。 〈大阪の地に降り立つ3人〉 6時10分。 撮影に時間かかったのでジョギングはショートコースで。 ってか、あっつい。 〈今日も絶対死にそうな気温確定済み〉
6時20分。 おはようございます。 元気に救急車が走り回る中の朝ジョギング。なるたけ、汗かかないように小走りを意識してます。 5時代後半の曲は、MISIAさんのEverythingでした。今日はこの歌を聴かねば。 〈まぁ、どういう走り方しても汗はかくんですけど、行程の半分超えくらいまでは汗かかないように〉 6時45分。 ということで、今日は7月7日。 普通の日で言うと、誕生日キャラなんてのは専門サイトで見ても50人くらいなんですけど、七夕の今日は333人。 けんちー的、主要キャラ&好きなキャラで挙げるだけでも、アカツキ(ログ・ホライズン)、秋本・カトリーヌ・麗子(こち亀)、出雲風子(アンデッド…
5時34分。 久しぶりのコースの大回り乗車しようと新大阪駅から電車に乗ったんですが・・・家出てすぐくらいから焦げ臭い匂いが。 田舎なら野焼きで済むんですが新大阪だしな。 で、JR改札の駅員さん達も同じこと言い合ってたから後で何かニュースになるかもしれません。 7時41分。 久々、谷川駅で加古川線に乗り換え。 のどかですね〜。 8時19分。 西脇市駅で加古川行きに乗り換え。 あ、ニュースで今朝5時に十三で結構な火事が起こったと。間違いなくコレかな。 〈臭いって届くものなんだ〉 11時10分。 立花までの大回りのあと、大阪駅でチケットショップ巡り。 マクドナルドは770円、松屋ホールディングスは9…
6時47分。 おはようございます。 駅メモ!今月イベントの始まりということで大回り乗車途中、奈良駅の待合い室にいます。 ざつ旅。の鈴ヶ森ちかちゃんを育成中。 〈見たことの無いスキル効果時間。そして、効果時間もクールタイムも何をしても変更できず、無効化スキルさえ効かないという異例の効果。〉 〈選択された目的地は長野県。って、先月も先々月も行ったし。・・・っと、説明をよく読んだら最近よく行ったからこそ選ばれたのか。完全に、全国からランダムじゃないんだな。遊びスキルだと思ったけど、コレ、強くないか?〉
6時23分。 昨日は日記飛びました。 いやー、相変わらず極限状態の仕事で。 昨日は大トラブル(塗料由来)、大トラブル(ラベル台紙部分の表示不備)、中トラブル(生産事務所の伝達不備由来)でヤバかったです。 夜は暑い中、大人なラジオ女子会でアイスクリームのプロの話聞きながらゆるゆる。 〈夜22時半29℃〉 朝のジョギングも汗かかないこと第一の走り方でショートにしていかないと。 〈朝5時半28℃〉
6時14分。 本日も28℃77%の理想的な条件での朝ジョギング。 マイあさだより後半は、埼玉県小川町から。今週2回目の和紙ネタですね。 理想的なコンディション過ぎてヤバイと思ったので、ショートにして、後半は新大阪駅構内を散歩。 やはり涼しいのは2階のアルデ広場を中心にした真ん中エリアですね。
6時15分。 昨夜、深夜2時までジージェネエターナルで夜更かしした身には厳しい28℃湿度84%の朝ジョギング。 ヤバイね、暑さ。 〈ショートコース。平均速度は暑くなってからは、自室に戻ってクーラー浴びて、5分に一回のコールで思い出して切るのでもうちょい早め。〉
6時15分。 梅雨が明けて夏が始まりました、6月最終日の朝ジョギング。 マイあさだより後半は山梨から。 今日取り上げられてた道の駅紙すきの里はけんちー行ったことあるんですよね。 多分、最寄り駅がゆるキャン△、千明とイヌ子の自宅の最寄駅で、この道の駅内に大垣千明がバイトしてた酒屋があったはず。 現在はシャトレーゼになってますってのも記憶あるし。 あの時も限られた時間の中で走ったなぁ。
昨日は17万7000人で1日あたりの最大入場だったらしい。 8時50分。 駅メモ!今月イベントのラスト週末。 ま、特効アイテムも使い切りましたし、今日の小回り乗車で稼いだ分であと数日1000位を切ったままにできることを祈るだけです。 微妙なライン。 〈夜20時時点の順位。イベントは木曜日15時までですが、ボーナスポイントは今日までだし、本当にイベントアイテム使わないとポイント伸びない形式のイベントなのでここからの順位下落は緩いはずなんです〉 12時00分。 きょうのラ・ムー(?)は南摂津店で。 今週分のベン・トーをいくつかと、ピクニック分と父さまの冷蔵庫にコーヒーのペットボトルを10本補給して…
5時20分。 おはようございます。 朝ごはんは父さまの日清焼そばをパクって、千切りキャベツと玉子を落として食べてます、けんちーです。 今日は、今度は田舎川さんから(前回はKVtankさん)大阪万博無料券をお裾分けいただけるということで、前回と同じ3人で第2回大阪万博に行くことになってます。 が、前回にも増して、今は来場者数がすごいことになってるということで、入場できるのは正午。 なので、とりあえず、いつも通り小回り乗車に出かけます。 多分、今月のイベント1000位以内の勲章貰えそうなので、念押しに。 8時50分。 小回り乗車から帰ってきて、ローソン100で食糧と600ミリのコーラ(クーラーボト…
7時46分。 金曜日朝ジョギング。 月末ということで童謡コーナー。 童謡コーナーでは必ず上野さんのラップが来ると覚悟できてるのにそれでも急に来たら走る緊張感。 今日は梅雨ということでカエルの歌の輪唱で。大体のリスナーさんがそうだったであろうと同じく2番目の星川さんに合わせてけんちーも歌ったんですが、3番目の上野さんの圧が強すぎますね。 大和田先生自体が外しちゃったと言ってましたしw さ、今日を乗り切ったら今夜はアレだな。
楽しく見てたなぁ。 6時15分。 5時台から気温28℃、湿気79%の絶好のジョギングコンディション。 蒸し暑さ、ヤバイヤバイ。 昨日に続いて耳の相方はiPod。 3000曲ほど入ってるんですが、なんと、今朝、『ひかりのまち』と『ハートを磨くっきゃない』、2曲もTOKIOの曲が流れました。 まーね、リーダーと松岡くんだけになっちゃったら、解散もやむ無しですか。 小さい頃から鉄腕ダッシュで育ってますから、寂しいのは寂しいですけど、たつにいが出られなくなってから、鉄腕ダッシュを見る頻度はかなり減少し、最近はほぼ見てなかったんですよね。 5人揃った光景をもう一度見たかったなぁ。 〈テーブルにはマグカッ…
4時25分。 さ・・・見ますか。 (感想はネタバレ全開で今日のラストになぐり書きします) 6時20分。 ジークアクス最終話見て涙まで出たあと、朝ごはん食べて、今日は気分的にiPodを相方に朝ジョギング。 ローソン100の盛りすぎチャレンジ最終週を物色しつつ、店長さん(仮)とお話。 昨日見かけて即断で買った政府備蓄米(5キロ税込1944円)、次はいつ入ってくるか分からないと言ってましたねー。 そして、炊きたてが美味しいらしいとのこと。 〈けんちー的に最初の週がプチモンブラン増量で始まって、最終週がプチティラミス増量で終わるのは、ローソン100常連として美しいと思います〉 〈ジークアクスの感想書き…
5時20分。 今朝のご飯さんは、昨夕、ラ・ムーで買ったメガサイズボンゴレ(220円)を器に移してレンジでチンして。 普通に美味し。 5時54分。 ま、昨日お金を使いすぎたので、今日は、ガッツリめの天王寺→奈良→京都の大回りで、イベント進行。
7時50分。 朝の小回り乗車。 8時46分。 京都までミニツーリングして来ます。
6時35分。 出発時はガチ降り、帰ってきた時は小降りの、傘ジョギング。 前に買った風に強い長傘で濡れないんですが、水たまりにどっぷり足着けちゃったら、その瞬間にテンション落ちますね。 中盤過ぎに、歩道が全面的に水たまりになってるところがあって、そこをなんとか飛び越えようとしたうえで、結局毎回靴を完全水没させるので、次対策を考えましょう。 マイあさ5時台後半は2曲歌流れたんですが、切なくも美しい内容のお便り紹介で多分リスナーさんがしんみりした後の『いつも何度でも』と高校野球関係の話題の後の『あとひとつ』。どっちもジャストでした。
5時38分。 新大阪駅にサンライズが停まってますね~。 多分、山陰の大雨で運行遅れて、新大阪打ち止めの新幹線乗り継ぎでしょうね。 乗ってる人は大変でしょうが、本来停車駅でない新大阪でたっぷり見れるのは嬉しい。 6時35分。 普通降りの中の傘ジョギング。 サンライズでたっぷり時間取っちゃったので、ショートコースで。 久しぶりに道中の社に挨拶させてもらいました。
6時25分。 今日は納豆の日です。 ま、けんちーはだいたい毎朝、サンディで3つ63円のにおわなっとう食べてるんですが。 朝のジョギングは、結局、空調服も首巻きファンもなしで。 首巻きファンは熱を持ちますし、空調服も思ってたより全然万能でないことが分かりましたし、何より走りにくいw(自明) ジョギングの推進力ってかなりの部分腕の振りだと思ってるんですが、空調服、全く腕が振れないんですよね。で、そこから発展で、3枚あるアロハでもずっと着てる透けるほど薄い生地のやつと今年買った分の薄い生地のは腕の振りを妨げないんですが、もう1枚綿100%のやつはちょっと硬い生地なのでそれも避けると。 コレでいきまし…
6時14分。 朝ご飯を食べた後、朝ジョギングじゃなく、ショート朝ウォーキングへ。 結局、人間ドッグの朝も前夜から水分取ってない状態で、朝汗だくジョギングやって、しかも、会社の業務の関係で2本取らなきゃいけなかったらしい検尿の1本を検査全部終えた最後に無理矢理取ったのとかで脱水症状とか際立った気がするんですよね。 だから、今日は、汗だくジョギングはしないと。 〈それでも、軽くは汗ばみましたけど〉
6時35分。 朝から29℃の大阪。 空調服着ての朝ジョギング。 いや、涼しいのかなコレ? 汗だくは汗だくですしね。 ま、実験ですね。 マイあさの今週の健康ライフは認知症。 40歳から認知症の準備物質が溜まっていくということで、『面倒くさい』が増えてきたら注意だそうですね。昔から面倒くさがりですが。 〈空調服暑いんじゃないか疑惑〉
0時40分。 キヨさんとPPさんのマリオパーティー極める動画(4時間)を流しつつ、AI画像生成しながら、七夕、今年の誕生日を迎えました。 今日から大台ということで、昨夜は起きて日付を越そうと思ってたんですが、気が付いたら40分過ぎてたそんな感じ。 ここから先は、仕事をそこそこ頑張りつつ、食べることも趣味も楽しみ、せっかく肉体労働量の多い部署に移ったので、健康を目指したいですね。(欲張り) 言いつつ、明後日は再検査受けますが、それも健康を保つための一貫と割り切って。
12時07分。 讃松庵退店。 いやぁ、通常盛りでもハードモードの食べ応えですよ。 大は朝飯抜いていってもきびしい、完全なるデカ盛りですね。 とりあえず、店内は戦場の忙しさなので、隣りのイオンタウンのメチャ座り心地の良いソファーで休憩中。 地下鉄まだ混んでるんでしょうね〜。嫌だなぁ。 12時35分。 なるほど、御崎公園で降りていった若者たちの目的は、ノエビアスタジアムのMrs.GREEN APPLEのライブですか。 三国志の街、駒ケ林〜新長田を散策。 13時04分。 新長田から神戸地下鉄西神山手線に乗車。 13時50分。 布引の滝。 14時26分。 ミナト見晴らし台。 15時10分。 香りの館オ…
5時15分。 まずは、ウォーキングからスタートです。 〈道中、ギャッツビー買い足そう〉 5時58分。 新大阪から阪急十三駅まで3.5キロほど歩きまして、松屋十三西口店で朝ごはん。 食べたいと思ってた、全国60店舗限定の3種ソースのグラタン風ハンバーグ定食を実食。 〈美味しいけども、グラタン風なのかは議論が必要ですね。〉 しかし、早朝の十三繁華街を通ってきましたが、シャッター閉まってて通りには人が少ないのに賑やかですね。 阪急の踏切(電車来てない)でボーッと立ってる酔っぱらいやら、シャッターの奥から延々馬鹿笑いやら、中でも激しかったのが、シャッターの奥から聞こえる女性の泣き叫ぶ声。 目の前に相手…
6時35分。 快晴の空よ、私は走る。 ということで、朝から死ぬほど暑いですね。5時台から29℃です。 淡路3公園に爆誕した地蔵様の社を参拝しつつ。
6時35分。 朝ジョギング。 昨日よりは湿度マシですかね。 マイあさだより後半は、静岡県の三崎から。 けんちーが三崎に行ったのは1回だけですが、駅近くでその時間に開いてた一軒の店に入って、マグロの味はともかく、店員さんたちの応対が酷かったという苦い思い出があります。 ジョギングで毎日通る淡路3公園の片隅。 なんか、工事の資材置いてあるなぁと思ってたんですが、今日ふと目をやったら、小さな社が出来てましたね。 明日撮ってみよう。 ただし、その一角、通ると蟲柱が立ってることが多いのを私、知ってるんですよね。 で、ファミリーマートでメインの用事のついでに、パンコーナーを物色。 ニュースで見たUFO爆盛…
6時40分。 今日は晴れという情報だったので、さっぱり走れるかなと期待してのジョギング。 〈ニャン〉 湿気ヤバイんですけど。暑くて、湿気が90%超えとか。 迷わずギャッツビー氷冷を3枚使いました。 5時台後半のマイあさだよりは鳥取から。ゴジラのテーマなどを作曲した伊福部昭さんの記念館が鳥取市にできると。毎月数日の限定開館みたいですが。 で、流れた曲は『大怪獣マーチ』。『この曲は知らないな』と曲名で思った人も、聞いたら分かるやつです。凄くニマニマしちゃいました。
うどんの日。(火曜日、) - けんちーのアニメ中心生活ブログ改
6時35分。 週頭のジョギング。 意外にも雨が降ってなかったので、傘なしのジョギング・・・で途中からデッドと。 〈ヤバそうなときは折りたたみ傘!〉 そして、今朝から新実験。 昨年か一昨年の夏に、母さまへのプレゼントで首掛け式の扇風機を2台買ってたんですよ。 それを、付けて走れば、汗がマシになり快適なジョギングになるんじゃなかろうかと。 実験は悪くないですね。使うのは朝の1時間だけなので強でいけますし。まぁ、今日は途中で雨降ってきたので効果の完全検証はまだですが。 で、コースの前半過ぎから雨がポツポツ。なんだかんだ、こういうのは引き返したら、止むパターンと続行したら丁度中間地点で雨が本降りに。 …
5時10分。 雨の日曜日。 朝ご飯にドライカレーを作っております。カット野菜と昨日、市場で買ったムール貝というのを食材に。 美味し。
親方!我が家にシャワーが!! 7時10分。 土曜日朝のジョギング。 途中のコンビニの今月の無料引き出しを使い切って、10万円確保。 そのまま、母さまに、今日入るお風呂のカンパ金として渡しました。 9時50分。 二度寝の後、母さまの買い物に随伴。 晴れてきましたけど、蒸し暑い! 10時25分。 今日は少なくても40年以上使ってるお風呂の入れ替え工事。 業者さんがいらっしゃって、玄関の相棒も邪魔だろうということで、プチツーリングがてら本を読みに行きます。 11時23分。 万博周回道路経由で北大阪急行電鉄の新駅・箕面船場阪大前駅近くにある箕面市立船場図書館へ。 阪大関係の図書館でもあるここに、先週焼…
6時37分。 金曜日のガチ雨、傘ジョギング。 多分、小雨なら傘ジョギングも悪くないんでしょうが、今のところ3日とも本降りの雨だったので、今日もきつかったです。 でもまぁ、お尻が若干濡れても、途中休憩挟んでいくルーティンは有効ですね。 ジョギングルート途中の公園で立派なきのこが生えてるのを見かけるんですが、遠目に雨の日は特に傘が開いてるように感じました。 雨ダクダクの草むらに入る勇気は無かったですが。 〈かなりデカい(昨日の朝の写真)〉 さてと、今日は、頼りになる相棒さんが休みの状態で、棚卸しや初めての作業もあるので無事に乗り切れることを祈りましょう。
6時16分。 今日は朝からビッグイベント。 いつもより、ハイペースかつコースちょいカットで朝ジョギング。 マイあさだより後半は熊本県から日本で最初に文化遺産に登録された棚田がもう今は放棄されて荒れ地になっちゃってるとか。 今も残る棚田に引かれてる水は、夏目友人帳の聖地でもある通潤橋を通ってくると。夜は心霊スポットでもあるらしいですよ。(別にラジオでは言ってない) 〈メインイベントの間、タイマー切ってる余裕なかったので記録上はスローペースですが〉 WestExpress銀河の3月〜6月期ルートのラストランということで、ジョギングの後半、大阪マラソンより全力出したぞというフル走りをしまして、東淀川…
6時27分。 今朝の大阪の気温は23℃。湿気は83%らしいですが、風もあったので最近にしては快適な朝ジョギング。 今日は、菅原道真さんが雷の神様認定された雷の日らしいですね。祟りを恐れるくらいなら、左遷しなきゃよかったのに。 今日も早めに出たので、WestExpress銀河来ないかなーとボーッと眺めて来ませんでした。 で、帰ってから本腰入れて調べたら、車両が1編成のみで、片道ルートは週に2回だけなんですね。 そして、出雲市〜京都が見れるのは、まさに、明日が最終日と。絶対見ましょう。 そして、来月からは京都〜新宮ルートか。