chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けんちーのアニメ中心生活ブログ https://kenchi555.hatenablog.com/

新社会人になってもオタクやってる私の日記とアニメ感想を中心に書いてます。

他愛ない日記と毎日数本見てるアニメの感想を不定期で書いてます。内容のないブログですが見てくれる人が多いと目茶嬉しいです。

けんちー
フォロー
住所
淀川区
出身
淀川区
ブログ村参加

2007/10/18

arrow_drop_down
  • 健康診断の日。(水曜日、)

    5時34分。 おはようございます。 本日、あさイチに健康診断ということで、当日の朝は水も薬の分くらいしか飲めないし、ジョギングは控えております。 ということで、あさイチにジークアクス最新7話を視聴。 いや、ネタバレになるから言いませんけど、もう、情報量の大洪水ですよ。 ドゥー・ムラサメちゃんの空調機の出現テーマがZガンダムのBGMだったりした時は、テンション爆上がりしたんですが、もう、そのあとの情報情報情報で。 30分と思えない情報の本流でございました。 ちなみに、ジージェネレーションエターナルは今朝、オルテガとマッシュのSSRがプレゼント配布されました。 ということは、来週は・・・。

  • 2日間ダイエット、2日目。(火曜日、晴れ)

    6時15分。 晴れた火曜日の朝ジョギング。 昨夜の8キロジョギングが効いてて、既に疲れてます。 健康ライフは花粉症由来の食物アレルギーについて。 けんちーは、食べることが大好きなので、食物アレルギーあったら辛いでしょうね。友人で言うと、お宮さんも田舎川さんも食物アレルギーあるので外食も大変そうです。

  • 旅行休み明け月曜日。(月曜日、曇り)

    6時15分。 旅行明け月曜日朝のジョギングタイム。 暑くなってきたので、途中でギャッツビー氷冷フローズンサイダー味(田舎川さんとの京阪旅で購入)を1枚使って。 マイあさ健康ライフはアレルギー関係。今日はスギ花粉の免疫療法の話。6月〜11月が治療シーズンで最低3年続けないといけないと。 人気で治療の薬が足りないらしいです。 マイあさだより後半は網走から。流氷が終わって、桜の時期が過ぎ、カニの季節と。 一回、流氷の季節じゃなく、初夏とかのシーズンに行くのがいいのかも。 〈ハイペース目〉

  • 長野・群馬の旅から帰還。(日曜日、晴れ)

    4時04分。 凄いことが・・・起こったよ。 おはようございます。 昨夜22時に長野駅をバスが出てからね、駅メモ!で一駅か二駅ポチってる間に意識が飛びまして、次に起きたら今、名古屋の栄で最初のお客さんを降ろしてるところでした。 間に松本でお客さん乗せたり、SAで休憩したりしてたはずなのに。 これが極限まで遊び疲れた状態の睡眠か。 そして、名古屋栄でお客サン下ろした後に、午前4時からお客さん乗ってきた!? このバス、長野から名古屋に寄って、関西に向かうんですけど、ここで、さらに降ろして乗せてするんだ。 貪欲!このバス会社、貪欲ですよ!! そのスタイル、けんちー、大好きです。 6時20分。 京都駅八…

  • GW明け、長野&群馬旅行2日目、後編。(土曜日、雨のち曇り)

    13時20分。 JR小海線の旅は名前になっている小海駅を過ぎ、後半へ。 この辺、小海とか海尻とか海ノ口とか、山のど真ん中なのに海の文字が多いのは、昔、千曲川がせき止められてできた小海という湖由来なんですね。 しかし、のどかすぎて、途中数駅寝ちゃいましたよ。 〈駅はアイテムで回収済み〉 13時47分。 野辺山駅到着。 JRの最高標高地点の駅ですね。家族のドライブでは何回も来てるんですが、電車で来たのは生まれて初めてです。 〈多分、前年比、何倍なんだという観光客になってる気がする〉 〈駅前の牛さんが特注のコナン仕様に〉 〈無料シャトルバスに、見たこと無いコナンの映画載ってる〉

  • GW明け、長野&群馬旅行2日目、前編。(土曜日、雨のちくもり)

    5時59分。 おはようございます。 長野県上田市の朝でございます。 今日の予定は割とゆっくり。というか、ローカル線あるあるで本数が少なすぎて、昼12時の時点にここからわずか数駅の小諸にいる状態が確定している(朝ごはんを犠牲にするとか、乗りたい路線を乗らないとかの対価を払えば別)ので、朝は周りの観光ですね。 昼からは忙しくなりつつ、最後は22時に長野駅前から深夜バスという流れでございます。 7時20分。 ルートインホテル上田18号店チェックアウト。 〈朝ごはんはそばがあるくらいで普通。だが、それがいい。〉 7時53分。 ホテルから2キロほど歩きまして、上田電鉄別所線乗車。 〈サマーウォーズの名残…

  • GW明け、長野&群馬旅行1日目、後編。(金曜日、)

    12時39分。 わっしー焼きを食べつつ、相老駅で東武線に乗り換え。 凄いですね、わたらせ鐵道、JRとも東武鉄道ともシームレスに乗り換えなのか。 大阪市民にはちょっとわからなくて、改札で聞きました。 13時06分。 太田駅にて東武伊勢崎線に乗り換え。 13時45分。 うつらうつらしつつ、伊勢崎駅でJR両毛線高崎行きに乗り換え。 いや、シームレスの乗り換えと、わたらせ鐵道で折り返しの車掌さんが顔パスで乗せてくれたりしたので、うっかりぐんまワンデーローカルパスを出しておくのを忘れてて、乗り換えちょっと焦りましたね。 東武伊勢崎線降りて、隣のホームに高崎行きが見えてるから普通に階段降りたら、そうだ、東…

  • GW明け、長野&群馬旅行1日目、前編。(金曜日、晴れ)

    人生初の長野新幹線で群馬エリアへ。 5時33分。 おはようございます。 深夜バス・千曲(ちくま)ライナーは、最初の降車地、屋代インターを過ぎました。 うん、数時間は寝ましたかね。 で、この千曲ライナー、やたらしっかりしたWi-Fiが飛んでるので、じゃあ、雀魂いけるんじゃねと光量落として上着かけた状態とか、朝の明るくなってからとかで3局打ったんですが・・・最下位3連打でした。 やっぱり、麻雀、しかも、じっくり逃げる麻雀は、変に焦る環境でやるもんじゃないのと、明るくなってからの2局、こりゃ、いけるぞと思った局面に必ずトンネル入って通信途切れて、復活したら負けてるとか、やった繋がった!と急いで打った…

  • 出発の日。(木曜日、晴れ)

    さらばミャクミャク。 7時50分。 今朝は朝ジョギングはキャンセル。 いや、今日の晩に出発なのに具体的な行程を一切決めてなかったので、初めてヤフー乗り換え案内を使って調べてたら・・・ふわっと思ってたプランは全く使えないくらい地理把握が出来てなかったことが発覚。 まぁ、いつもそんなもんですが。 17時10分。 今日も仕事は超きついことは分かってたんですが、朝出勤したら相方の定春さんの姿が見えずと。上長さんも今日は休みなのでどうしたもんかと思ったんですが、まぁ、財布を忘れて家に取りに帰ったとのことで、1時間ほど遅れて出社。 そして、予想通りメチャクチャ忙しく、1日働き終わり。これ以上は無理ぉ。 1…

  • 水曜日。(水曜日、晴れ)

    麻雀調子がよい。 6時15分。 朝ジョギング。 今日もショートで、今週、かなり仕事がハードなので省エネモードで。 17時10分。 いやぁ、いっそがしいですね。 そして、全員ヘロヘロなのは、暑さが来てるからでしょうね。 定時前に今週末の旅行の補助金を会社に事前申請。 18時15分。 会社帰りにライフでトランクスを2枚購入、そして、晩御飯は皿うどんにふるさと納税の海老とキャベツ野菜炒めと豆腐を投入して。 美味い、あんかけと言うか中華スープの様相を呈してましたが、これはこれで間違いなく美味し。 20時50分。 明日の夜に旅行に出発なので準備しなきゃと思いつつ、雀魂に邁進。 いやいや、引き際を決めての…

  • 火曜日。(火曜日、晴れ)

    6時10分。 晴れた火曜日の朝ジョギング。 朝ごはんは、ラ・ムーで買ってきた母の日のプレゼントお惣菜シリーズの中から68円のおからと超手抜き味噌汁、しかも、母さまと分け分けという、非常に慎ましやかなものだったんですよ。 でも、このおからが普通に想像するよりかなり味付けと具がしっかりして・・・ということは、レンジで温めてご飯にかけてマヨネーズつけると。 いや、ヤバいですね。 卵の入った鶏そぼろ風になってかなり美味しと。しかも、普通サイズのパックに結構入って68円なので、非常に優秀なご飯のお供になりそうです。こりゃ、要チェックやで。 〈ジョギングは今日もショートショートで〉

  • 月曜日。(月曜日、曇り)

    6時10分。 朝ごはん後にうっかり、昨日の掃除中に見付けたこち亀190巻(未読だった)を読んでたら出発時間が遅くなったので、ショートショートな朝ジョギング。 しかし、我が家から未読のこち亀がまだ見つかるとは。

  • 日曜日。(日曜日、)

    6時58分。 おはようございます。 とりあえず、東淀川区役所前のいつものCOCOSで長い行列に並んでます。 知らない間に、改装されてて、4月半ばにリニューアルOPEN、そして、その1割引クーポンをけんちーが使えるのは今日までということで。 本当は今日は母の日なので父さまの車で3人で来ようと声かけてたんですけど、そんなに食べられないからと。 両親に元取れと無茶言うつもりはなく、税込1000円以下の食べ放題で好きなものを食べて貰えればそれで良かったんですけどね。 8時15分。 退店。 デザートのワッフルまで本日1日分、食べきりました。 しっかし、マジでクーポンの力もあるのか凄い人でしたね。7時20…

  • ジーパンはオールシーズンWORKMANで良かね。(土曜日、曇り)

    8時35分。 小回り乗車から帰還。 昨日発表されたニュースで、駅メモ!のエキストラでんこの覚醒、イベントとかでスコアを伸ばすための最有力なお嬢様なんですが、そのスキルが伸びるとのことで、愛しの八潮みらいちゃんのためにコツコツと貯めてたバージョンアップを投入。 流石に今回はその価値あるなと。 今朝の気温は20℃で湿度は90%。車内が蒸し暑かったですね〜。 10時30分。 部屋の掃除しながら2BROのジオゲッサーの実況を見てました。いや、旅行系YouTuberの関西の雄である西園寺さんとZAKIさんもジオゲッサー使った企画やってたんですが、近々、東京でアジア大会があるからそれ故の運営側からの持ち込…

  • 金曜日。(金曜日、)

    6時15分。 今日は朝ジョギング。 まだ雨は降ってませんが、出来れば、仕事始まるまでは降らないで欲しいですね。 ビニルシートを昨日用意してなかったので降り出す前にかき集めないと。 ニュースでは昨日小学校に入り込んで暴れた2人の男の話。 通ってる生徒の母親の知人でガラス割ったり、酒瓶叩き割ったり、担任に暴行したり・・・頭の中の脳みそをどこに落としてくれば、そんなバカできるんでしょうか。 〈最近健康ライフがリピート多いですね〉

  • 身体がなまってる。(木曜日、晴れ)

    〈追悼〉 7時45分。 昨夜、おやつとして自費で買ってきたロイヤルブレッド8枚切り(138円)にマーガリン塗って食べたら、朝から母さまがブチギレっ放しなので、なんかジョギング行くタイミングを逃しました。 さらに、視聴したジークアクス最新5話は、結局登場人物ヤベェ奴感出てきて、ちょっと疲れ。 17時10分。 春からずっと不調の機械に苦しめられつつお仕事。いやぁ、GWも動いたりはしてたんですが、いつも運んでる17キロの石油缶が重く感じますね。 夕方に水分補給で休憩室行ったら、ジージェネエターナルやってる技術の子が居たので情報交換。 18時05分。 晩御飯はキャベツ野菜炒めと3玉110円の焼きそばに…

  • GW終わりました。(水曜日、晴れ)

    6時15分。 GW明け、雨上がりの朝ジョギング。 早速ですが、サンライズが新大阪打ち止めになってましたね。 山陰の方で何かあったのか? 〈調べたら山陽の倒木らしいです〉

  • GW最終日は雨。(火曜日、雨一時曇り)

    比叡山って実は観光したことないんだよな。 〈叡山本線を走る観光列車ひえい〉 8時50分。 予報通り、GW最終日は雨ということで、小回り乗車から。いや、結構昨日の1日ダブル登山で疲れが足に残ってますね。 14時17分。 雨も一旦上がったので、13時くらいから入ったことのない店で昼ごはん食べたいなと散策開始。 買ってこいと命じられた徳用千切りキャベツを業務スーパーで買ってきて、なんだかんだいい店は見つからず、もうランチタイムも終わりだなぁと思ったところ、昔、ちょいちょい通ってた東三国のつる凛さんの看板が目に入り。 いや、つる凛さんに行かなくなったのはだんだん値段が上がっていきまして、当時にしたらけ…

  • 京阪乗る人おけいはんの旅、後編。(月曜日、晴れ)

    13時36分。 六花さんで台湾料理に大満足した後、そこからすぐの御菓子司満月さんで満月と阿闍梨餅を買って、鴨川のほとりで食べてます。 『であいもん』の巡礼でも行った緑松のモデルですが、相変わらず大人気でした。 〈駐車場も常に満車〉 〈阿闍梨餅の方が満月の半分の値段なら阿闍梨餅の方が好きだな〉 14時00分。 田舎川さんが昼寝から覚めるのを待って出発。

  • 京阪乗る人おけいはんの旅、前編。(月曜日、晴れ)

    義経公とともに鞍馬、貴船神社へ。 〈豪華特急(特急料金無料)で京都へ〉 6時18分。 GWも明日で終わり、部屋の掃除とちょっとしたお出かけしかしてませんが、GW自体は出かけても高いし、例年こんなもんだな。 ということで、今日はお出かけ。まずは、大阪メトロで淀屋橋に向かいます。 6時30分。 淀屋橋にて田舎川さんと合流。 事前に入れておいた京阪電車・叡山電鉄乗り放題のデジタルきっぷを利用開始で。 2人分をけんちーのスマホで買ったんですけど、すると、2人分のQRコードを計2回読ませて2人通らなきゃいけないというなかなか初見には難しい仕様で、1回入場扱いになったのに、入場しなかったので、入れないとい…

  • 長野県警を予習せよ。『名探偵コナン 隻眼の残像』鑑賞。(日曜日、曇りのち晴れ)

    今回は、遊びじゃねえんだ。 〈八丈島、函館、野辺山と最近のコナンは巡礼したくなるなぁ〉 けんちー的満足度・☆☆☆☆★(4.3) 5時45分。 今日は、GW恒例のアレを観に行くつもりなのでその前に小回り乗車。 いやいやいや、まだ6時前なのに新大阪駅構内、めちゃくちゃ人多いですね。 8時25分。 小回り乗車から直接ムービックス尼崎へ。 まだ、上に上がっても映画館のシャッター前で待つだけなので、のんぴりベンチで時間潰してます。 9時05分〜11時15分。 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』鑑賞。 いやぁ、昨日、長野県警の予習をきっちりしてたので、楽しめました。 詳しい内容は言いま…

  • GW2日目、部屋の片付けと長野県警。(土曜日、晴れ)

    8時15分。 昨日から駅メモ!の新イベント始まったので朝の小回り乗車。 8時10分に跨線橋の上から特急ひだ号を見送って。 〈来る時間を把握してるのでちょっと待ち〉 13時10分。 部屋の片付けを進めつつ、母さま連れて、やよい軒に昼ごはんを食べに行きました。 松のやはありきたりになってるし、松屋は結局牛丼並ですら500円近くになってるので、それなら、やよい軒で1000円弱の定食頼んで、おかわり自由のご飯と漬物と出汁茶漬けで夜の分まで食べようぜと。 〈ミックスとじ定食(950円)にお替りで牛とじ丼&母さまの味噌煮込みカツ、3杯目は漬物のせ出汁茶漬けで〉 そのまま、ちょっと遠回りで散歩してたら、特急…

  • 雨の個人的GW初日。(金曜日、雨のちくもり)

    5時45分。 朝ごはんはふるさと納税のネギトロ丼を食べまして、どうせ雨だから小回り乗車でも・・・と思ったところで、そういえば、今日はまだ本来はうちの会社も営業日の平日だと思い当たって止めました。 昨日のメーデーである程度満喫してから部署単位の休みだから平日の実感がない。 10時50分。 結構本降りが続く中、逆にチャンスとカッパ装備でサンディと業務スーパーへ。 家の備蓄の税込81円のうどん、そば、ラーメンのカップ麺をそこそこ多く購入。 そして、ちょうど、業務スーパーで税込3770円のお買い得米を積んでるところだったので、今日こそ購入。 入荷したって積むのは5個とかですからね。ある時に買っておかな…

  • メーデーからの食べ放題。(木曜日、晴れ)

    8時05分。 5月1日、メーデーの朝です。 朝ジョギングは無しの代わりに、会場の扇町公園まで徒歩移動。 NHKラジオのふんわり、木曜日は六角精児さんがメインで、先週九州の講演のついでに回ってきた九州旅行の話、楽しく聞かせてもらいました。 9時45分。 扇町公園でメーデー参加中。 10時14分。 メーデー参加してたら保育士やってる幼馴染の友達から10年ぶりくらいに連絡きたので、後ろの芝生で少々お話。 もちろんしんどい仕事ですが、元気にやってるようでした。 また、飯でも食おうと解散。 12時06分。 メーデーからのデモ行進を終えて解散。 そこから、部署の後輩のNくんと食べ放題の昼飯に行こうとしたら…

  • GW飛び石出勤日2日目。(水曜日、晴れ)

    6時15分。 GW飛び石出勤日2日目の朝ジョギング。 健康ライフの多汗症治療でボツリヌス毒素製剤という注射で半年くらい汗が止まるそうです。へー。 マイあさだより後半は島根県の隠岐の島から。 後鳥羽上皇の気持ちになって、夜の隠岐神社に参拝し、句を詠む、夜の隠岐参り。 楽しそうですね。 〈ツツジを見ると子供の頃に蜜吸ってたのを思い出します〉 〈黒ニャ〜と1時間後にOPENするファミマ〉

  • のんびり万博レポートを書く日。(火曜日、晴れ)

    8時50分。 飛び石GWの序盤1日休みの火曜日。 朝ごはんは、スガキヤの味噌煮込みうどんにカット野菜、鶏肉と、さらに『嫌いなしいたけが入ってたから』という理由で昨日相方の定春さんがくれた卵スープも投入して豪華に。 で、大回り乗車してきました。 新大阪駅の在来線改札内のSHOPでひょっとしたら万博会場で売り切れてたミャクミャクなりきりいこちゃん(ICOCAのキャラクター)のぬいぐるみ売ってないかなと見たんですが、ミャクミャク柄の半纏着たいこちゃんしか居ませんでした。 やはり、会場限定かな? 〈たまたまリクエストミッションに揃った綺麗どころ3人。左端の酒飲みが出した2体00の機体を鹵獲して来いって…

  • GW飛び石出勤日1。(月曜日、曇りのち雨)

    6時22分。 昨夜はフルで万博後の赤丸食堂まで楽しんだけんちー、GW中の飛び石出勤日1日目の朝ジョギング。(レポートは明日にでも書こう) 昨日は1日で35000歩くらい歩きましたが、まぁ、問題ない快走で。 GWである今週の健康ライフは多汗症。けんちーも、もちろん汗っかきですが、うちの仕事で汗かかなきゃ逆に化け物なので。 〈働くか〉

  • 今日こそタダ券で大阪万博へ!後編。(日曜日、快晴)

    2回目行くかどうかはものすごい悩みどころ。 〈人気のトップ帯を代表するガンダムネクスト〉 15時13分。 ガンダム〜西ゲート〜セブンイレブン、お土産や。 〈ガンダムネクストは入りたいなとオタクの全員が思うから入れない〉 〈西側ゲートの門番ミャクミャクさま〉 〈JR西日本公式ショップでミャクミャクさまなりきりいこちゃん(4400円)のぬいぐるみ欲しかったんですけど、きっちり売り切れ。あとは、クールな鉄道女子のプリントされたTシャツ(5000円)はかなり迷ったんですが、Tシャツをね、けんちー着ないからなぁ。(胸にラジオもしくはiPod入れるから)〉 〈ガンダムとよしもとの間のステージで結構セクシー…

  • 今日こそタダ券で大阪万博へ!(日曜日、快晴)

    6時37分。 朝ごはんはカット野菜と鶏肉入れたスガキヤの味噌煮込みうどんで。 その後、今日も快晴の空の下、軽く朝ジョギング。 〈最近万博用で新大阪駅周辺にプランターが大量設置されています〉 マイあさのニュースで、昨日、空飛ぶクルマの部品が落ちたとかで、しばらく実演中止とのこと、まぁ、仕方ないですよね。 昨日と同じ猫、今日は、朝ごはん中でしたが、その目の前には餌やり指名禁止の張り紙が。とある会社の敷地内だから捕まるぞ、餌やってる人。 〈せめて前の歩道でやればいいのに〉 9時10分。 我が家を出発。 昨日完全なる予行演習をこなしてるので、何の不安もありません。 9時30分。 本町で中央線に乗り換え…

  • 日本で一番マヌケな男、タダ券で大阪万博へ行こうとした。(土曜日、快晴)

    7時30分。 今日はこの後ビッグイベントなので、安全を期して、小回り乗車もなく、 9時34分。 大阪メトロ本町駅で、中央線夢洲行きに乗り換えました。 万博開催中は、中央線が3分に1本くらいの大増便しるので、1本見送って、マジですぐに来ました。 10時01分。 初めて夢洲駅に電車で到着。 大階段下で人を待ってますが、今日どういうメンバーなのかも分かってないんですよね。 待ち合わせは15分後。 最悪、『え?けんちー、本当に行ったん?冗談冗談。』ということもあり得ます。 10時20分。 待ち合わせ時刻から5分経過。 いや、今日、会社の繋がりでタダ券くれるというKVTankさんはLINE知らないんで、…

  • 半休で明日の準備。(金曜日、)

    6時20分。 12時10分。 今日は、昼から半休をもらってるので、これにて飛び石過ぎるゴールデンウィークに突入。 ま、月曜日も仕事ですが。 午前中はフルに動いて、相方の定春さんとかには迷惑かけないようにしてますよ。なお、定春さんはマジで仕事好きな人なんで、こっちが休むのについて気を使う必要はありません。 逆に、以前、休みを勧めて揉めかけてから、二度とその件には触れないと決めてます。 13時17分。 半休で昼ごはんをどうしようかと悩んだ結果、コロワイドの株主では無くなってるけど、200円引きのクーポンあるしということでかっぱ寿司へ。 いやぁ、かっぱ寿司も税込110円の皿は数えるほどに種類減ってま…

  • ゴールデンウィーク前、ラス2。(木曜日、晴れ)

    6時14分。 あっちゃー、やってしもうたで、工藤。 ということで、昨夜はジージェネしながら寝落ちしちゃって、開催中の『赤いガンダム襲来』のイベントの周回をし逃がしました。 ゲーム自体は非常に楽しく進めてます。 朝ジョギングはペース早めの快走で。今月ずっと忙しかったお仕事もやっと終わりが見えましたからね。 足取りも軽くなる。 ただし、ニュースの方はアタマのおかしい男のバカ発言に世界中の人が影響されるのがすごい不快ですね。あの地位まで上り詰める人がただのバカじゃないのが分かってるのが、なお腹立たしい。 〈御菓子司の鯉のぼり〉

  • 朝は雨の水曜日。

    7時10分。 朝は雨なので体力温存でジョギングはパス。 でも、財布の中身が100円しかない状態だったので、コンビニの無料引き出しでお金おろした上で、ICOCAに10000円チャージしてきました。 今週土曜日はキャッシュレスの手段が必要なので。

  • 火曜日。(火曜日、晴れのち雨)

    6時20分。 火曜日朝ジョギング。 いやー、流石にこんだけ会わないと、挨拶してたおっちゃんは勤務体系変わったみたいですね。 ニュースは相変わらずアメリカトランプ大バカ頭領が中心で。 アメリカの中央銀行のパウエルさんに喧嘩売り続けて、また株価下げてますね。 ロシアとウクライナの戦争に対しても、ロシアの喜ぶことばかり言ってて、ロシアも公式にトランプを褒めちぎってますしね。 ジョギングしてて最悪の気分にさせてくれますね。

  • 月曜日。(月曜日、晴れ)

    6時15分。 ゴールデンウィーク前繁忙週、月曜日の朝ジョギング。 朝は風もあって割りと冷っとするんですよね。 マスクを付け忘れていったら、ペースが上がりました。 〈快晴〉 17時10分。 激務が予想されてたゴールデンウィーク前1週間の初日。 予想通りの激務で。さらに、派遣の女の子が体調不良で明日、もしくは明日明後日休みということで、月曜日ですが、体力9割り使い切る全力投球で。 今週体力は持つのだろうか。 22時20分。 『あとは寝るだけの時間』の途中からNHKジャーナルを聴きながらの夜ジョギング。 週が進むと体力ゲージが回復しなくなって走れなくなりそうなので、走れるうちに走っておきます。

  • 急遽無料でビッグイベントに行けることに。(日曜日、曇り)

    Gジェネレーションに明け暮れる。 深夜2時30分。 昨夜はBLEACH千年血戦篇をずっと流しながら寝落ちして、深夜に起きたら、田舎川さんからLINEに特大ニュースが入ってて、即返信。 予定の無かった飛び石ゴールデンウィークの初日にでっかいイベントが入りました。 9時10分。 特に大回りに行くメリットはないタイミングなので、ジージェネレーションエターナルをだらだらプレイしてます。 11時10分。 曇天の中、ラ・ムー南摂津店に買物。 今週分のベン・トーを、3日分確保。あと、ロイヤルブレッドに塗るどデカいいちごジャムなど。 100円たこ焼きが買えそうだったので買って、相棒の荷台で食べようとしたら、つ…

  • 箕面のビュッフェと新緑の季節。(土曜日、快晴)

    8時30分。 昨夜・・・今朝は、明け方3時半までGジェネレーションエターナルをプレイしてたんですが、朝飯抜きで5時19分発の始発に乗って朝の大回り。 10時15分。 えー、同部署内でごはん屋の情報を流してくれるNくんの情報で箕面のビュッフェに向かいます。 10時58分。 箕面萱野駅が最寄りの旬菜倶楽部・花菜果菜(かなかな)さんへ到着。 住宅街にあるんですが、なかなか年季の入った外見をしている。 まさに開店時間ですが、ビュッフェで人が居ないと入りづらいと、若干外から見守ってます。 ・・・入るか。 12時20分。 ビュッフェで満腹になりました。 入ったとき(開店時間)は先客が一組でしたが、どんどん…

  • やっと金曜日。(金曜日、)

    7時34分。 やっと迎えた金曜日の朝ジョギング。 ついに1週間挨拶交わしてたおっちゃんに会いませんでしたね。来週頭にも居なかったら、またフリーコースのジョギングに戻りますか。

  • 木曜日。(木曜日、)

    6時10分。 疲れがきてる中での朝ジョギング。 出発直後にマイあさの緊急ニュースでたった今、ホワイトハウスでトランプアメリカ大バカ頭領と日本の交渉が始まったと。 うーん、個別交渉の最初が日本ということで、世界中の注目がイヤが応にも高まってるでしょうが、絶対いい方向にはならない気がしますよね。 で、失望が広がって、日本も世界も株価がガタ落ちと・・・見えております。 でも、強いものに頭を下げることに関して、日本より上な国はそう無いから、その辺どうなるかですね。 〈昨日まで開いてた気がするファミマが改装してました〉

  • 水曜日。(水曜日、)

    6時15分。 いやぁ、昨夜の夜ジョギングもそうですけど、体が完全に疲れてますね。 ジョギングで分かると。 マイあさだより後半は茨城県から。しばらく前にも出てた人で1つ目の話題はお祭りの流鏑馬。2つ目は水戸納豆早食い世界大会に出た話で。 抽選通ったんですね。ずっとニヤニヤしながら聞いてましたw 挨拶交わすおっちゃんとは今日もすれ違わず。向こうは東淀川の定時の電車で到着するはずなんで、それがもう3日会わないとなると、定年とか別の要因で利用時間変わったのかもですね。まだ、様子見。

  • 水曜日。(水曜日、)

    6時15分。 いやぁ、昨夜の夜ジョギングもそうですけど、体が完全に疲れてますね。 ジョギングで分かると。 マイあさだより後半は茨城県から。しばらく前にも出てた人で1つ目の話題はお祭りの流鏑馬。2つ目は水戸納豆早食い世界大会に出た話で。 抽選通ったんですね。ずっとニヤニヤしながら聞いてましたw 挨拶交わすおっちゃんとは今日もすれ違わず。向こうは東淀川の定時の電車で到着するはずなんで、それがもう3日会わないとなると、定年とか別の要因で利用時間変わったのかもですね。まだ、様子見。

  • 火曜日。(火曜日、雨のち)

    6時15分。 朝ジョギングに行こうとしたら雨がパラツイてたので、帽子を被って、折りたたみ傘を指して出発。 今日もいつものおっちゃんとはすれ違わず。まぁ、しばらく同じ時間(その一定区間を5時55分〜57分に通過)で走って、会わないままだったら、そこで挨拶するという努力目標がなくなって、またフリージョギングに戻るだけですね。 マイあさだより後半は山口県の宇部から。いつものエヴァ関係でなく、今日は、役場で制定されたカスハラのガイドライン作成について。 公務員さんってカスハラの対象になりがちだから必要ですよね。 ニュースは昨日の万博2日目に爆弾騒ぎを起こした80歳男。万博を楽しみにしてテンション上がっ…

  • 月曜日。(月曜日、)

    6時15分。 週頭の朝ジョギング。 マイあさの健康ライフは睡眠について。寝ることは大事なんですけどね、やること多いしなぁ。(必要ないことばかり) 今日は珍しく、朝にすれ違うおっちゃんとすれ違いませんでしたね。週末明けだから休みかな?

  • 大阪万博2025開幕。(日曜日、)

    5時38分。 大回り乗車で西九条通過。 大阪万博の開幕日ですが、雨なのもあって、むしろUSJの人が少ないのか、乗り換えに向かった人は少なめ。 あと、新大阪から大阪への間に、桜島駅から夢洲へのバスが午前中は満席との旨が伝えられてました。 6時11分。 大和路線を奈良に向かってますが、完全に車掌さんが春からの新人さんですね。 乗り始めてから4回くらいすでに言い間違えと訂正があります。いや、まただな。 駅名とか行き先とかドアの開く方向とか。そして、最後尾車両なので『よし!よし!』と確認の声がよく聞こえます。 頑張れ!新社会人!!大阪のJR職員は客層的にしんどいと思うから!!

  • 土曜日。

    11時10分。 プチツーリングに出発。 11時40分。 新御堂筋の最北端R9との丁字路まで到着。 11時59分。 ラ・ムー彩都店到着。 12時30分。 昼ご飯と来週のベン・トー類確保。 13時04分。 ラ・ムーから迷いながらしばらく走って、ダムパークいばきたに到着。 桜の木の下の芝生の上でラ・ムーピクニックと洒落込みます。 13時27分。 NHKラジオを聞いてたら、蜃気楼龍玉さんの落語が。 蜃気楼龍玉さんといえば、怪奇蒐集者(怪奇コレクター)の案内人。 まさか、NHKで聞く日が来るとは。鹿政談という話で面白かったです。

  • 金曜日。(金曜日、晴れ)

    7時10分。 今週2回目の日記飛びで。 朝のジョギング後に日記書かないとなんか、1日飛びがちです。 疲れが溜まってるので今朝のジョギングはキャンセルで朝ごはんのあと、7時まで寝落ち。 ちょっとスッキリしました。 トイレから見える桜は昨夜の雨だけでガッサリと散って、満開から一気に葉桜になってますね。 一昨日、2回目の夜桜見物しておいて良かったですな。

  • 水曜日。(水曜日、)

    6時15分。 おはようございます。 昨日は日記が飛びました。 まぁ、新人さんの研修が1日あって、喋りながらだったので疲れました。ジョギングは、朝と夜で10キロちょい。 週真ん中の朝ジョギング。 健康ライフは今週不整脈がテーマで今日は心臓のペースメーカーの話。 最新ではリードレスのものが出来てるとか。 ニュースでは昨日の広末涼子さんが衝撃でしたね。やっぱり薬物かな。そして、そうじゃなけりゃ、もっと怖いと。

  • 18きっぷ明け月曜日。(月曜日、晴れ)

    6時10分。 ハードな3日間が明けて、お仕事。 週明けの朝ジョギング。 3連続日帰り旅行はハードではあったんですが、ジョギングはできませんでしたしね。 〈朝焼け〉

  • 改悪18きっぷの旅、3日目。よつばと!とかきおこ、ちょい旅。(日曜日、晴れ)

    そういえば、この冬はカキオコ食べてなかったなと。 〈ちゃぷちゃぷと波の音〉 5時54分。 いやぁ、これだけグッタリした18きっぷ使用の日もめずらしいという、下呂温泉・尾道2日間の疲れ。 東の方は午前中雨ということで、なにはともあれ、とりあえず、西への始発快速に乗り込みました。 まぁ、10000円のきっぷで2日間、少なく見ても18000円使ってるので無理しません。 7時20分。 加古川と姫路の間、宝殿駅下車。 そりゃ、ここで降りたら、名前の通り、行くところは1つですよ。 〈ここに来るのも慣れました〉 〈よつばたちが通った橋を渡って目的地へ〉 8時00分。 奇岩『石の宝殿』を祀ってある生石神社(お…

  • 改悪18きっぷの旅2025年春、2日目。尾道弾丸行、後編。

    桜満開の尾道。 11時42分。 尾道駅横の尾道ラーメンたにさんで、昼ごはん食べたので、尾道観光に向かいます。 今から制限時間は3時間。 12時00分。 港で開催中のさくら茶会を覗いた後、光明寺の枝垂れ桜を見てます。超満開。 〈しまなみ海道の入口、向島。むかいしまと読みます。〉 〈尾道と言えば海と山の近さに、それを分かつJR〉 〈枝垂れ桜満開です〉 12時38分。 もちろんロープウェイなど使わず、急な坂道を千光寺公演の展望台直下まで登ってきて、ベンチでくつろいでます。 〈マイナーであろうルートから登頂〉 いやぁ、なにはともあれ、とにかく桜が満開で最高のロケーションですね。 そりゃ、観光客も殺到し…

  • 改悪18きっぷの旅2025年春、2日目。尾道弾丸行、前編。(土曜日、晴れ)

    岡山駅のHibiki屋が・・・閉店している!! 5時25分。 おはようございます。 昨日、日帰りで岐阜の下呂温泉に行ってきての2日目でございます。 睡眠状態から母さまに『今日何時に出るの?』と聞かれて、『5時44分・・・。』って、もう出る時間じゃないですか!? 母さまに超簡易的味噌汁だけ温めて貰って、出発の1分前まで朝ごはん。 で、西へ向かういつもの始発快速の発車8分前に自宅を出てダッシュ。 〈淀川と日の出〉 7時33分。 姫路ダッシュで岡山エリアを走るUraraちゃんに乗り換え。席も確保できました。 〈明石海峡大橋〉 Uraraちゃん、ピンクで可愛くて、もちろん新車両なので綺麗なんですが、旧…

  • 改悪18きっぷの旅2025春1日目。下呂温泉弾丸行、後編。(金曜日、晴れ)

    13時30分。 上呂駅の大安食堂さんで名物を食べた後、散歩してからバスで下呂温泉エリアに降り立ちました。

  • 改悪18きっぷの旅2025春1日目。下呂温泉弾丸行、前編。(金曜日、晴れ)

    5時59分。 新大阪から京都方面へ行く快速の始発に乗り込みました。 18きっぷで東に行くときはだいたいコレですね。平日ですが。 6時53分。 滋賀県草津駅。 いや、すごいですね。京都でなんとか座れましたが、それにしても、山科、大津、そしてここまでずっと席は満席で立ちの人も多いです。 これが、平日朝か。 8時02分。 米原駅で大垣行きに乗り換え。 人はそんなに多くないですね。25分乗り継ぎの間にトイレも済ませて。 〈特急しらさぎを見送り〉 8時40分。 大垣駅で豊橋行き新快速に乗り換え。 今日に関してはどうせ13分しか乗らないので、大垣ダッシュをする気はなかったんですが、普通に歩いていって、ちょ…

  • 木曜日。(木曜日、)

    6時06分。 朝ジョギング。 その後のマイあさだより後半は長浜からいつもの野鳥通信でオオヨシキリという鳥が紹介されたりしてたんですが、それはともかく、健康ライフを中断してまでニュースが。 米国の単純ダイスキおじさんこと、トランプ大バカ頭領が、世界中に相互関税をかけると。日本は24%。今日の午後からってえらいことになりますね。

  • 水曜日。(水曜日、)

    6時18分。 朝ジョギングから帰還。 新年度になってザ・タイムのお目覚めクイズの時間が6分ほど遅くなったんですね。 この6分、大きいんですよね。大体毎朝あいさつしてるおっちゃんと挨拶できなくなりますしね。 今週の健康ライフのテーマ、子供の自殺を防ぐ。 今週週半ばですが、吉野家のこととか考えてたのであまり頭に入ってませんでしたね。 不登校をさせない環境が逆に子どもに無理させて、自殺を増やすか。難しい問題ですね。 6時40分。 先日から見返してるBLEACHは190話を越えて(アニメオリジナルはガッツリ飛ばし)、十刃(エスパーダ)とのウェコムンドでの決戦が始まってます。 オープニングはアクアタイム…

  • 新年度の朝は吉野家から。(火曜日、曇り)

    5時35分。 おはようございます。 気持ちのいい新年度始まりの朝。 朝起こされての第一声は『ごはんがない』でした。 父さまが、炊飯器のお釜にお米だけ量って寝ちゃったみたいで。 ということで、そのまま朝ジョギングに出かけて、西中島南方の吉野家にIN。 ハムエッグ牛小鉢定食(560円)を食べてます。母さまから200円だけ朝ごはん代は支給されましたし、吉野家ゴールドプリカにまだ残金は数万円残ってますし、一応明日の100円引きクーポンもらいましたし良いでしょ。 〈ご飯はお替り自由〉 〈1杯目はハムエッグ丼、2杯目は牛小鉢丼で〉 6時25分。 朝ジョギングから帰還。

  • 月曜日。(月曜日、)

    6時10分。 週頭の朝ジョギング。 いや、冷えますね。作業シャツなしのアロハとクールストレッチジーンズだけだと、花冷えの朝には厳しいな。

  • マクドナルドからトマトが消えた。(日曜日、晴れ)

    8時50分。 朝の大回り乗車。 出発前の朝ごはんは、野菜、鶏肉、むきエビたっぷりの味噌煮込みうどんで。 16時00分。 今日は何だかんだ、全国鉄道乗りつぶし帳の埋め作業をしながら、BLEACHをずっと流してました。 尸魂界でルキア助ける前あたりから、テレビオリジナルは飛ばして。 17時35分。 スギ薬局に半額ベン・トーを仕入れに・・・来たんですが、やはり空っぽですね。 割引開始時間が早くなってるのかな? 仕方ないので、少しジョギングで回って。 18時20分。 ジョギング帰り、新大阪駅のマクドナルドで、明日で期限切れの株主優待券を使って、晩ご飯。 いつもの呪文、夜ビッグマックトマト3枚トッピング…

  • 花冷えの土曜日。(土曜日、)

    8時40分。 朝ご飯は抜きで、朝の大回り乗車から帰還。 昨日まではパーカーでバイクでも行けたんですが、今日は、歩きでパーカーでも寒いですな。 9時30分。 イージスによる防寒装備を整え、相棒にまたがって、昼ごはんを食べに出発します。 今日が珍しく29日の肉の日で土曜日ということで、設定のある焼肉食べ放題も真っ先に念頭に上がったんですが、逆に土曜日だから混みすぎるだろうと。 そっちは、休みとって、平日に行こう。 10時56分。 周辺の道がややこし過ぎる近鉄八尾駅。渋滞と迷子で遅くなりましたが、見事ワールドビュッフェの開店直前に店に着けました。 予約受付番号は18番。

  • なんとか乗り切った。(金曜日、曇り)

    5時40分。 朝ジョギング・・・は今日もお休みで。 昨夜、『チ。』を最終回まで観てて深夜2時になったのと、超ハードな今週を

  • 木曜日。(木曜日、曇りのち雨)

    6時10分。 朝ジョギング。 17時10分。 相方さん休みの仕事日1日目。 大分忙しかったです。明日はゆっくりしたい。 17時30分。 雨が降り出す前に西中島南方のガストへ。 今月末が期限の株主優待カードを使い切りで、ガストフィットメニュー。 前と違う組み合わせにしたかったんですが、結局ミニタレカツ丼、明太クリームパスタハーフ、ミニチーズinハンバーグにしちゃいました。 23時15分。 弱い雨の降る中、深夜の徘徊で、ライフの半額ベン・トーを確保。 来週頭のひとつも購入して。

  • 水曜日。

    5時20分。 おはようございます。 朝ごはんが小指の大きさのソーセージ2本だったので、さすがにこれではあさイチの仕事が18キロの塗料300缶をひとりで充填&積み上げとかの仕事できないとツッコんで、サバの味噌缶を開けました。 サバの味噌缶を器に移して、ネギをかけて、チューブ生姜ちょい足してレンジで1.5分すると、完全に栄養ある良いおかずになります。 さて、今朝は3時前くらいに起きたあと、花粉の症状で寝れなかったので、朝ジョギングキャンセルの1.5時間睡眠延長します。

  • 火曜日。(火曜日、)

    6時10分。 朝ジョギング。 連日、マイナ免許証のニュースが続きますね。公の方から不備があって、その解消は秋を予定と言ってるのに、それでも作りたがるんですねー。 ちなみに、けんちーの更新時期、今年じゃなかったので高みの見物だ。 関係ないんですが、スマホにJR東日本の週末パスというかなりの広範囲で私鉄まで乗れて、土日で8800円のフリーきっぷが6月25日で廃止されるというニュースが届きました。 いやぁ、大阪近辺って、JRのまともなフリーきっぷが全く無いので、羨ましいきっぷですが、18きっぷがほぼ使えない仕様になった今、関東に住んでてそのきっぷまで廃止だとダブルで絶望を感じたでしょうからまだセーフ…

  • 月曜日。(月曜日、)

    6時15分。 月曜日朝のジョギングタイム。 アロハにクールストレッチジーンズ、ラジオとマスクと、昨夜ダイソーで買った花粉用マスクを装備で。 うん、マスクとセットだとメチャクチャ曇るけど、ジョギングであればいけますね。 花粉で頭は超重いけど。 今週の健康ライフは歴史上の偉人を診るということで、今日はルノワール。 晩年は脳卒中とか関節性リウマチとかでぼろぼろになりつつも最晩年まで絵を描き続けたんですね。

  • 相棒メンテナンス。(日曜日、快晴)

    ツーリングの季節に向けて。 8時50分。 今日も晴れ。 今日のメイン予定は決まってるので、朝の大回り乗車。 〈ターミナル王寺駅に昇る朝日〉 11時15分。 本日のメインイベントということで、やはり昨日のツーリングでちょっと異音が気になったのを診てもらうのと、エンジンオイルの交換にレッドバロン吹田本店へ。 休みの日に飛び込みで持って来てすぐに順番来るとは思ってないので、予定通りで昼飯を食べに行きます。 11時50分。 レッドバロンから1.5キロほど離れた来来亭へ。 11時30分に着いた時点で満席に近く、そして、もう店の前に待ちができてますね。 〈くら寿司と二択くらいのエリアなので混んでるな〉 注…

  • 土曜日。

    8時00分。 晴れのいい天気なので、相棒にまたがって、西へ向かいます。 9時34分。 神戸三宮フェリーターミナル。 いえ、今日は乗りませんが。時間計測。 10時05分。 海辺エリアを走ってたら西灘の辺りに河津桜のきれいな広場があって、停車。 春ですなぁ。 11時02分。 ラ・ムー神戸灘店で買い物。 そして、神戸ハーバーハイウェイが海上を通る灘浜緑地で桜と海を眺めながらピクニック。 よきよき、花粉はきついけども。

  • 金曜日。(金曜日、)

    6時05分。 飛び石出勤、朝ジョギング。 ザ・タイムのお目覚めクイズはどうやら高校野球で無いみたいなので早めの出発。 逆に早すぎたので、少し回り道しておっちゃんと朝の挨拶。 マイあさの童謡コーナー、『仰げば尊し』から始まって、田中アナが今月で卒業とのことで、メモリアルを聴きました。 朝の顔が変わるのか〜。

  • 日曜日と錯覚し続ける木曜日。(木曜日、晴れ)

    8時50分。 昨日の半休、スパーガーデンに続いて、祝日。 朝の大回り乗車で、始発に乗って、新大阪→天王寺→奈良→京都→東淀川コース。 冷えてるので奈良の佐味田川は気嵐が立ってました。 いつものローソン100に寄ったら、愛想のいい店長さんがいて、『お、休日朝にいるの珍しい』と思ったら木曜日だからですね。 13時00分。 昼ごはん食べに出たところで、そういえば今日は春分の日だと思い出しまして、お墓にお参り。 このあと、父さまも来るんですが、先に草抜きと軽く墓石のブラッシングだけして。 お祖父ちゃんの骨は来年納骨ですが。 で、帰りに業務スーパーで昼ご飯購入。 19円の太うどん2玉と100円のカルボナ…

  • 半休で阪急で箕面温泉スパーガーデン♪(水曜日、)

    6時15分。 週の真ん中の朝ジョギング。 今日は昼から有休を取ってるので、朝ごはんは抜きです。 うちの会社の有休の更新は3月16日ということで、今年度にプラスされる分の有休日数の紙をもらったんですが、丁度持ち過ぎで消える分のはみ出し分をピッタリ使い切ってフル42日間休む権利を得ました。 超気持ちいい。 マイあさだより後半はしまなみ海道。昨日は直島だったし、昨夜のNHKジャーナルも瀬戸内海の未利用魚の話だったし、瀬戸内芸術祭に向けて特集かな? 昨夕、庄内の業務スーパーに行きがてら聞いてましたけど、大相撲は新横綱豊昇龍がいきなり途中休場。 で、一敗対決の高安と大乃里は高安が制しましたね。 高安ね〜…

  • 火曜日。(火曜日、)

    6時10分。 朝ジョギングから帰還。 5時すぎの絶妙に半端な時間に洗濯物が終わったのでショートコースで。 〈ジョギング中盤で朝焼け〉 健康ライフは、補聴器。なるほど、補聴器は最初は馴染まなくても、2週間毎の調整で数ヶ月かけてオーダーメイドにしていくのか。

  • 月曜日。(月曜日、)

    6時16分。 父さまは確定申告で徹夜したそうです。 ・・・? いや、昨日の夕方に作業終わって、最後に10月に半分出すから新しいPC買おうで解散したはずなのに。 なんか、医療費の計算が違ってる気がしたとか。医療費は2ヶ月ひとまとめのオレンジの封筒を足せば終わりのはずなんですが。 朝ジョギング、短めで。 今週の健康ライフは、難聴で。今日のテーマはカレー性難聴。一瞬、カレー食べ過ぎたら難聴になるのかと思っちゃいました。

  • 新御堂筋を初めてランナーが走る日。(日曜日、雨)

    8時45分。 小回り乗車から帰還。 今日は、最初っから雨予報でお出かけの予定は無いんですが、大阪EXPO駅伝という、大学生と実業団入り混じった初めての試みが行われるので、コレは流石にテレビで見るしか無い。 10時00分。 トップのトヨタ自動車が家から5分の新大阪駅を通過していってます。 いやぁ、だいぶ前から、会社の通勤ルートにも今日の新御堂筋南向きの通行止めが出てたのでワクワクしてたんですよね。 10時15分〜11時30分。 家で見てられなくなったので、さっきまで封鎖されてた新大阪駅三階を通って、業務スーパー、サンディへ徒歩で買い物。 今日の昼ごはんのために、出汁醤油とネギを購入することをメイ…

  • はらぺこガッツリリベンジ。(土曜日、曇りのち雨)

    はらぺこガッツリリベンジ。(土曜日、曇りのち雨) - けんちーのアニメ中心生活ブログ改

  • 目の痒みの最終兵器購入。(金曜日、晴れ)

    目の痒みの最終兵器購入。(金曜日、晴れ) - けんちーのアニメ中心生活ブログ改

  • 試練の痛み。(木曜日、)

    6時54分。 昨夜もね、かなり夜ジョギングというかショートの夜散歩にしたんですが、痛み・・・来てますね。 いや、もちろん自分でもわかってたんですが。 とりあえず、試金石で今軽く走ってきましたが、うん、会社に行くことは出来るんで、行くしか無いですね。 先週、母さまの病院で突発的休み取ってるから、2週連続突発的休みとなると、先月から始まってる職場の新体制において、周りから『このメンバー無理じゃね?』と思われる可能性が高いし、そうなったら普段頑張ってる意味がなくなるんですよね。 最近、花粉症の薬の副作用もあるのか夜ジョギングを眠気でサボりがちなので、昼の重労働ケアができずに腰痛来てるのか、やっぱり結…

  • 春闘第一回団体交渉の日。(水曜日、)

    4時50分。 目覚ましで起きまして、洗濯物を取りに行ったらまだ1時間半もかかると。 昨夜は早めにお風呂入ったので、父さまにきょうは早く入れるから明日は5時前に洗濯終わってるよねと確認してたのに。 6時20分。 朝ジョギング。 マイあさだより後半は奈良の三郷から。 大回り乗車で通る生駒の辺りで、奈良おもちゃ博物館が来週開館すると。 木製のおもちゃと触れ合うみたいです。 今日は、春闘の団体交渉日ですか。ますます、大手企業と中小の給料格差が広がっちゃいますね。

  • 春闘第一回団体交渉の日。(水曜日、)

    4時50分。 目覚ましで起きまして、洗濯物を取りに行ったらまだ1時間半もかかると。 昨夜は早めにお風呂入ったので、父さまにきょうは早く入れるから明日は5時前に洗濯終わってるよねと確認してたのに。 6時20分。 朝ジョギング。 マイあさだより後半は奈良の三郷から。 大回り乗車で通る生駒の辺りで、奈良おもちゃ博物館が来週開館すると。 木製のおもちゃと触れ合うみたいです。 今日は、春闘の団体交渉日ですか。ますます、大手企業と中小の給料格差が広がっちゃいますね。

  • 組合学習会の日。(火曜日、雨)

    6時15分。 雨の中の傘ジョギング。 出るのが遅くなったので、柴島駅は取らないショートコースを行こうと思ったんですが、崇禅寺界隈は路地が複雑過ぎて、イマイチショートカットの効果は出ず。 マイあさは東日本大震災の日ということで、当日九死に一生を得た人の話など。 〈ひと駅諦めたのに80メートルくらいしか削れてない〉

  • 月曜日。(月曜日、晴れ)

    6時15分。 週頭の朝ジョギング。 マイあさだよりは鳥取の大山から。 豊岡のコウノトリが街なかの電柱で子育てしてて、ヒナが3羽産まれたと。 ってか、昨日大相撲、いきなり横綱・豊昇龍負けたんですね。 果たして、今日はどうなるか。 17時10分。 働き終わり。 先週、母さまの突発的病院付き添いで前倒し分がかなり減ってしまったお仕事、今日全力で行きましたけど、明日は相方の定春さん休みなので、踏ん張りどころですな。 23時00分。 寝落ち。 花粉症の薬の眠気が効いてる気がする今日このごろです。

  • 『チ。-地球の運動について-』視聴。(日曜日、晴れ)

    8時40分。 定番の小回り乗車から帰還。 今月のイベントは頑張ればワンチャンありそうなんですよね。 11時30分。 晴れの空の下。 今日は完全に阪急吹田近くの『はらぺこ坊やとガッツリお嬢』でランチバイキングの予定だったんですが、対面、メイシアターの辺りで既にシャッターが降りてるのに気付いて、メイン予定が白紙になっちゃいました。 12時30分。 結局軌道修正でラ・ムー摂津店へ。 この時間だと出遅れで、ベン・トーとか惣菜の第一弾残弾が少なくなってるんですよね。 ま、それでも、税込213円のベン・トーとかで今週平日分をある程度確保しつつたこ焼きもワンパック。 13時20分。 下新庄のいつもの公園でひ…

  • 金曜日。(金曜日、)

    6時15分。 突発的有休明けの金曜日、朝ジョギング。 花粉症ひどいです。特にマジで個人的に今年は目。 マイあさで気になったニュースは使用する塗料の節約などを目的に横断歩道の白ラインを今の倍の90センチ間隔にする実験を愛知県で始めると。 視覚障害者の人には困るかもしれないそうですね。 〈マジマジと横断歩道を眺める〉 7時05分。 『チ。-地球の運動について-』を初見で見てます。

  • 突発的病院の付き添い。(木曜日、)

    5時25分。 5時前に洗濯物を干しまして、

  • 水曜日。(水曜日、)

    6時15分。 うう、目がかゆいです。 週の真ん中の朝ジョギング。傘はなしで。 マイあさだより後半は伊香保温泉から。 番組ではもちろん旅館名は言ってませんが、松本楼と言う旅館の女将さんの案内で。9年間NHKラジオでレポートしてきたという女将さんの卒業回。 女将さんの仕事とかの話。そりゃ、リピーターも付きますよねという人柄で。

  • 続・雨の火曜日。(火曜日、雨)

    6時15分。 今朝も雨の中の傘ジョギング。 ここ数日、作業シャツ脱いでアロハ1枚スタイルだったんですが、作業シャツを下に1枚着直しました。 ま、2月半ばから洗える薄手のマスクを花粉対策で付けながら走ってるんで、体はすぐに温まるんですが。 マイあさだより後半は山梨から。 4月4日から開催される信玄公祭りの話題。いやぁ、行きたいけど、その3日間はどうせものすごい人でしょうしね。 無双シリーズをやってる間は自分の中の戦国熱が高まるので、昨夜もまさに武田信玄使って、無双ABYSSやってましたし、行きてぇなぁ。 ・・・。いや、流石に、バスとかも取れないでしょ。

  • 雨の月曜日。(月曜日、雨)

    6時15分。 週頭の傘ジョギング。 絶対止まないと思って、風に強いワンタッチ長傘(セブンイレブン)を装備して出発したんですが、途中で止んで大荷物になるパターンで。 マイあさだより後半は北海道の松前から。90歳の先生から民謡教室で教わっている方で、一曲披露してくれました。 週末のニュースとしては、トランプ大統領とゼレンスキー大統領の大喧嘩ね。前代未聞ですね。昨夜、アメリカで公用語を英語にすると決めたり、本気でやりたい放題。もう、超嫌いですよ。株価も怖くてみる気になれないし。 福島県大船度の山火事は6日目に突入ですか。 思わず天気を調べたくなりますが、全国的に雨模様の中、福島県は今日も明日も晴れで…

  • 雨なので植物園へ行く。(日曜日、雨時々曇り)

    雨でも問題ないな。 〈温室の中にもお菓子などの自販機あり〉 6時15分。 けさは小回り乗車無しでのんびりの朝。 朝ごはんは、税込80円のカップそばと昨日ラ・ムーで買ったナスのピリ辛煮浸し(税込70円)で。 いや、メチャ安いセットですが、茄子もレンジで温めたら完全にちゃんとした一品です。 10時30分。 結局今日も3時間くらい『無双ABYSS』に溶かしちゃいました。 でも、大分、コツを掴めてきました。なるほど、結局、最後は圧倒的な物量に対し、こっちも圧倒的火力で対抗するのがローグライトのゲームの基本なので、仲間を集めていく(7割型ランダム)ので一番重視するべきは炎雷風氷斬の属性ですね。とにかく、…

  • 奈落の罠に5時間半持っていかれる。(土曜日、晴れ)

    8時35分。 霧のかかった

  • 2月の月末。(金曜日、晴れ一時雨)

    6時15分。 週末の朝ジョギング。 洗濯が終わるのが遅かったのでジョギングに出るのが遅くなって、ショートコースで。 月末金曜日ということで、マイあさは童謡の時間。 今日は、『雪』と『春が来た』の同時唱で1回リテイクがあったので、両方とも歌っちゃいました。

  • ステーキガスト食べ放題、初チャレンジ。(木曜日、晴れ)

    6時15分。 今朝は事情により朝ごはん抜きで。 朝ごはん抜きならその時間、朝ジョギングを長く走れると思いきや、その分ダラダラしちゃって、むしろコースを削りました。 そして、とにかくもう花粉症で目も痒いし、頭自体が重いです。 12時50分。 午前中は相方の定春さんを他部署の応援に取られたので、パートの女の子に指示出ししつつ、結構忙しく終了。 会社を脱走して、千里丘の交差点からモノレール沢良宜宙域へ。 沢良宜のステーキガストも寄った回数が増えてきたので、最適コースで移動。 ということで、初めてのステーキガスト食べ放題へ。

  • 水曜日。(水曜日、)

    6時20分。 朝ジョギング。 花粉で目を完全にやられてます。そういえば、昨年、医者でもらった花粉症の薬とか残ってないかな? マイあさだよりは岐阜県下呂温泉から。 いやぁ、バリバリ行きたくなるような上手い案内でしたね。 冬の間、毎週末、テーマを決めて花火物語という花火大会を行ってるんだな。

  • 火曜日。(火曜日、)

    6時15分。 火曜日週頭の朝ジョギング。 目がー、目がー!! ということで、花粉症来てますね。 マイあさ健康ライフは、四十肩・五十肩ということで、前もありましたが、将来の自分がなったときのために検索できるようメモっておこう。 急激に痛む急性期は半月から1ヶ月で、その間は無理に動かさない。 痛みは治まるが、動かしにくくなる慢性期は半年から1年半で、ここは動かさないと固まってしまうと。 回復期はリハビリを続ける。これで。 ま、あんまり痛いなら別の原因もあるかもだから病院ですね。 3週間続いた、ローソンとローソン100のデカ盛りチャレンジもほぼ最終日。 最後は、フレンチクルーラーとビッグミルクフラン…

  • 三連休最終日。『異修羅』視聴。(月曜日、)

    8時24分。 朝の小回り乗車。 せこせことイベントポイント稼ぎ中で。 9時00分〜9時40分。 一旦帰ってすぐリターンで散髪へ。 店内は大阪マラソン直前のラジオが流れてて、店員さんとちょっと話しました。 16時42分。 『異修羅』というアニメを1話から初見で11話まで流しつつ、『無双ABYSS』を戦国最強・本多忠勝でラスボスまで倒しました。 ま、ラスボスと言ってもローグライトのゲームなので大仰な話じゃ無いんですが。 で、クリアしたら1段上の難易度が解放されたんですが、そっちも雑賀孫市でクリア。難易度上がって制限付いても、ボスの行動パターンは死に続けて見抜いてますしね。 で、それ以上の難易度は今…

  • 阪神山陽明石1dayパスで行く明石の旅、後編。(日曜日、快晴)

    12時36分。 明石天文科学館から大蔵海岸側まで散策して、絶景の明石海峡を眺めた後、人丸前駅から三宮方面への列車に乗ります。

  • 阪神山陽明石1dayパスで行く明石の旅、前編。(日曜日、快晴)

    5時35分。 おはようござい・・・。・・・!!寝坊した!! 普段は、平日も休日も4時40分に目が覚めるんですけど。 朝ごはんは抜きでいいので、ダッシュで出ねば。 6時08分。 大阪駅へ移動して、阪神電車の梅田駅へ。 今日使いたいお得な切符は、駅長室でしか買えないので、地下2階の改札に行かなきゃなんですが、下りる階段がどこにも見当たらず、インターホンで説明したら改札開けてくれて、買いに行きました。 なるほどね、地下1階と2階の改札上下に並んでるんじゃなくて、結構ズレてるのか。 6時14分。 阪神山陽明石1dayパスを購入して、直通快速の 7時14分。 8時30分。 9時30分。 明石天文科学館、…

  • ニャンコの日。2025年マジ初詣で。(土曜日、晴れときどき雪)

    〈植物園の温室は良い日向ぼっこスポット〉 〈ピーキーすぎるので、普通のスタミナ超特盛丼の方が、完全に好み〉 9時10分。 当初三連休初日の今日は友人と出かける予定だったんですが、天気予報では今日は雨のち曇りで明日は1日晴れということで明日に変更。 で、今日は天王寺→奈良→京都まわりの大回りして来ました。 新大阪駅を始発で出るコースでは奈良で20分待ち時間が生じるんですが、まぁ、改札近くにエアコン効いた休憩所あるし問題なし。 〈いつ見てもこのせんとくんの右手は痴漢に見える〉 で、近所に戻ってきてから町内を軽く走りつつ、氏社である中島惣社に参拝。 これが、2025年のけんちーの神社全般、初詣でござ…

  • うーん。(金曜日、)

    4時50分。 おはようございます。 うん、母さまがもう慢性的な腰痛で朝の洗濯物干しも、買い物も、料理作るのも痛くて無理と言い出したので、5時以降朝ごはん→ジョギング→肉体労働前のクールダウン(みっちり趣味的雑用してる)・・・と朝の予定はもう埋まりきってるけんちーが朝飯前に干そうと目覚ましかけてたんですが、結局母さま自分で先にやって痛い痛い言ってます。 食事に関してもね、現状平日朝は毎日、ご飯お茶碗1杯、少量のなっぱを炊いたやつ、極少量の千切りキャベツ、けんちー考案の超手抜き玉ねぎのみ味噌汁だし、平日夜けんちーが作らないパターンではご飯お茶碗1杯、極少量の千切りキャベツ、スーパーで買った白身魚フ…

  • 木曜日。(木曜日、)

    6時15分。 朝ジョギング。 マイあさ健康ライフ、本日は塩との付き合い方。 塩を制限するのは無理ゲーなんですよね。せめて、排出を促進するカリウム摂るために、1日分の野菜系ジュースを自室にストックしましょうか。安いとき、もしくは、ダンボールで。 野菜を必要分摂るのも同様に無理ゲーだし。 ニュースではヤクルトスワローズのツバクローの中の方が亡くなったと。 で、スワローズといえばNHKラジオリスナーさんで知らない人は居ない、投稿者の『旅するスワローズ男』さん。 今回の件のコメント、良過ぎて、スワローズに思い入れのないけんちーもうるっと来ちゃいました。

  • ローソン100デカ盛りチャレンジ最終週。(水曜日、)

    6時15分。 週の真ん中の朝ジョギング。 マイあさの健康ライフ、今週は栄養素ということで、今日はたんぱく質。 ま、毎度おなじみフレイルの話で。とにかく、人体は歳を取るとどんどん筋力が落ちて、動けなくなるので、たんぱく質は特に大事を一生心がけます。 たんぱく質摂りすぎたら腎臓に負担とも言ってましたが、摂ろうと思っても普通の範囲なら摂り過ぎまでは摂れないと思います。 ローソン100のデカ盛りチャレンジは今日から最終3週目。 昨日から最終週のローソンは正直スルーでいいなというラインナップだったんですが、ローソン100の方はどれも魅力的でした。 とりあえず、今日はミルクフランスのスーパーサイズで。いや…

  • 火曜日。(火曜日、)

    6時15分。 朝ジョギング。 今日は寝起きの流れが悪かったので数分後遅れてスタート。 遅れた分、挨拶交わすおっちゃんとはすれ違いませんでしたが、曲がり角を曲がっていった後ろ姿を確認。 向こうは東淀川駅で電車を降りてからの流れなので、ホント、数区画、一瞬の交錯ですね。(大袈裟) 〈昨夜走ってない分、ペースは自然と早め〉

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんちーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんちーさん
ブログタイトル
けんちーのアニメ中心生活ブログ
フォロー
けんちーのアニメ中心生活ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用