6時10分。 朝ジョギング。 今日も柴島までジョギング行ったあと、新大阪構内をウォーキングして帰還。 マイあさだより後半は和歌山県田辺市から。 旅行先で見る夕陽というのは旅の大きな醍醐味ですよね。 で、今日は何の日で、サンライズ瀬戸・出雲が登場した日と紹介されてました。 うん、確かに。 駅メモ!でもサンライズがモデルの坂出アサちゃんの誕生日だ。 〈サンライズ乗りたいという夢を廃止になる前に叶えないと〉
新社会人になってもオタクやってる私の日記とアニメ感想を中心に書いてます。
他愛ない日記と毎日数本見てるアニメの感想を不定期で書いてます。内容のないブログですが見てくれる人が多いと目茶嬉しいです。
6時15分。 GW飛び石出勤日2日目の朝ジョギング。 健康ライフの多汗症治療でボツリヌス毒素製剤という注射で半年くらい汗が止まるそうです。へー。 マイあさだより後半は島根県の隠岐の島から。 後鳥羽上皇の気持ちになって、夜の隠岐神社に参拝し、句を詠む、夜の隠岐参り。 楽しそうですね。 〈ツツジを見ると子供の頃に蜜吸ってたのを思い出します〉 〈黒ニャ〜と1時間後にOPENするファミマ〉
8時50分。 飛び石GWの序盤1日休みの火曜日。 朝ごはんは、スガキヤの味噌煮込みうどんにカット野菜、鶏肉と、さらに『嫌いなしいたけが入ってたから』という理由で昨日相方の定春さんがくれた卵スープも投入して豪華に。 で、大回り乗車してきました。 新大阪駅の在来線改札内のSHOPでひょっとしたら万博会場で売り切れてたミャクミャクなりきりいこちゃん(ICOCAのキャラクター)のぬいぐるみ売ってないかなと見たんですが、ミャクミャク柄の半纏着たいこちゃんしか居ませんでした。 やはり、会場限定かな? 〈たまたまリクエストミッションに揃った綺麗どころ3人。左端の酒飲みが出した2体00の機体を鹵獲して来いって…
6時22分。 昨夜はフルで万博後の赤丸食堂まで楽しんだけんちー、GW中の飛び石出勤日1日目の朝ジョギング。(レポートは明日にでも書こう) 昨日は1日で35000歩くらい歩きましたが、まぁ、問題ない快走で。 GWである今週の健康ライフは多汗症。けんちーも、もちろん汗っかきですが、うちの仕事で汗かかなきゃ逆に化け物なので。 〈働くか〉
2回目行くかどうかはものすごい悩みどころ。 〈人気のトップ帯を代表するガンダムネクスト〉 15時13分。 ガンダム〜西ゲート〜セブンイレブン、お土産や。 〈ガンダムネクストは入りたいなとオタクの全員が思うから入れない〉 〈西側ゲートの門番ミャクミャクさま〉 〈JR西日本公式ショップでミャクミャクさまなりきりいこちゃん(4400円)のぬいぐるみ欲しかったんですけど、きっちり売り切れ。あとは、クールな鉄道女子のプリントされたTシャツ(5000円)はかなり迷ったんですが、Tシャツをね、けんちー着ないからなぁ。(胸にラジオもしくはiPod入れるから)〉 〈ガンダムとよしもとの間のステージで結構セクシー…
6時37分。 朝ごはんはカット野菜と鶏肉入れたスガキヤの味噌煮込みうどんで。 その後、今日も快晴の空の下、軽く朝ジョギング。 〈最近万博用で新大阪駅周辺にプランターが大量設置されています〉 マイあさのニュースで、昨日、空飛ぶクルマの部品が落ちたとかで、しばらく実演中止とのこと、まぁ、仕方ないですよね。 昨日と同じ猫、今日は、朝ごはん中でしたが、その目の前には餌やり指名禁止の張り紙が。とある会社の敷地内だから捕まるぞ、餌やってる人。 〈せめて前の歩道でやればいいのに〉 9時10分。 我が家を出発。 昨日完全なる予行演習をこなしてるので、何の不安もありません。 9時30分。 本町で中央線に乗り換え…
日本で一番マヌケな男、タダ券で大阪万博へ行こうとした。(土曜日、快晴)
7時30分。 今日はこの後ビッグイベントなので、安全を期して、小回り乗車もなく、 9時34分。 大阪メトロ本町駅で、中央線夢洲行きに乗り換えました。 万博開催中は、中央線が3分に1本くらいの大増便しるので、1本見送って、マジですぐに来ました。 10時01分。 初めて夢洲駅に電車で到着。 大階段下で人を待ってますが、今日どういうメンバーなのかも分かってないんですよね。 待ち合わせは15分後。 最悪、『え?けんちー、本当に行ったん?冗談冗談。』ということもあり得ます。 10時20分。 待ち合わせ時刻から5分経過。 いや、今日、会社の繋がりでタダ券くれるというKVTankさんはLINE知らないんで、…
6時20分。 12時10分。 今日は、昼から半休をもらってるので、これにて飛び石過ぎるゴールデンウィークに突入。 ま、月曜日も仕事ですが。 午前中はフルに動いて、相方の定春さんとかには迷惑かけないようにしてますよ。なお、定春さんはマジで仕事好きな人なんで、こっちが休むのについて気を使う必要はありません。 逆に、以前、休みを勧めて揉めかけてから、二度とその件には触れないと決めてます。 13時17分。 半休で昼ごはんをどうしようかと悩んだ結果、コロワイドの株主では無くなってるけど、200円引きのクーポンあるしということでかっぱ寿司へ。 いやぁ、かっぱ寿司も税込110円の皿は数えるほどに種類減ってま…
6時14分。 あっちゃー、やってしもうたで、工藤。 ということで、昨夜はジージェネしながら寝落ちしちゃって、開催中の『赤いガンダム襲来』のイベントの周回をし逃がしました。 ゲーム自体は非常に楽しく進めてます。 朝ジョギングはペース早めの快走で。今月ずっと忙しかったお仕事もやっと終わりが見えましたからね。 足取りも軽くなる。 ただし、ニュースの方はアタマのおかしい男のバカ発言に世界中の人が影響されるのがすごい不快ですね。あの地位まで上り詰める人がただのバカじゃないのが分かってるのが、なお腹立たしい。 〈御菓子司の鯉のぼり〉
7時10分。 朝は雨なので体力温存でジョギングはパス。 でも、財布の中身が100円しかない状態だったので、コンビニの無料引き出しでお金おろした上で、ICOCAに10000円チャージしてきました。 今週土曜日はキャッシュレスの手段が必要なので。
6時20分。 火曜日朝ジョギング。 いやー、流石にこんだけ会わないと、挨拶してたおっちゃんは勤務体系変わったみたいですね。 ニュースは相変わらずアメリカトランプ大バカ頭領が中心で。 アメリカの中央銀行のパウエルさんに喧嘩売り続けて、また株価下げてますね。 ロシアとウクライナの戦争に対しても、ロシアの喜ぶことばかり言ってて、ロシアも公式にトランプを褒めちぎってますしね。 ジョギングしてて最悪の気分にさせてくれますね。
6時15分。 ゴールデンウィーク前繁忙週、月曜日の朝ジョギング。 朝は風もあって割りと冷っとするんですよね。 マスクを付け忘れていったら、ペースが上がりました。 〈快晴〉 17時10分。 激務が予想されてたゴールデンウィーク前1週間の初日。 予想通りの激務で。さらに、派遣の女の子が体調不良で明日、もしくは明日明後日休みということで、月曜日ですが、体力9割り使い切る全力投球で。 今週体力は持つのだろうか。 22時20分。 『あとは寝るだけの時間』の途中からNHKジャーナルを聴きながらの夜ジョギング。 週が進むと体力ゲージが回復しなくなって走れなくなりそうなので、走れるうちに走っておきます。
Gジェネレーションに明け暮れる。 深夜2時30分。 昨夜はBLEACH千年血戦篇をずっと流しながら寝落ちして、深夜に起きたら、田舎川さんからLINEに特大ニュースが入ってて、即返信。 予定の無かった飛び石ゴールデンウィークの初日にでっかいイベントが入りました。 9時10分。 特に大回りに行くメリットはないタイミングなので、ジージェネレーションエターナルをだらだらプレイしてます。 11時10分。 曇天の中、ラ・ムー南摂津店に買物。 今週分のベン・トーを、3日分確保。あと、ロイヤルブレッドに塗るどデカいいちごジャムなど。 100円たこ焼きが買えそうだったので買って、相棒の荷台で食べようとしたら、つ…
8時30分。 昨夜・・・今朝は、明け方3時半までGジェネレーションエターナルをプレイしてたんですが、朝飯抜きで5時19分発の始発に乗って朝の大回り。 10時15分。 えー、同部署内でごはん屋の情報を流してくれるNくんの情報で箕面のビュッフェに向かいます。 10時58分。 箕面萱野駅が最寄りの旬菜倶楽部・花菜果菜(かなかな)さんへ到着。 住宅街にあるんですが、なかなか年季の入った外見をしている。 まさに開店時間ですが、ビュッフェで人が居ないと入りづらいと、若干外から見守ってます。 ・・・入るか。 12時20分。 ビュッフェで満腹になりました。 入ったとき(開店時間)は先客が一組でしたが、どんどん…
7時34分。 やっと迎えた金曜日の朝ジョギング。 ついに1週間挨拶交わしてたおっちゃんに会いませんでしたね。来週頭にも居なかったら、またフリーコースのジョギングに戻りますか。
6時10分。 疲れがきてる中での朝ジョギング。 出発直後にマイあさの緊急ニュースでたった今、ホワイトハウスでトランプアメリカ大バカ頭領と日本の交渉が始まったと。 うーん、個別交渉の最初が日本ということで、世界中の注目がイヤが応にも高まってるでしょうが、絶対いい方向にはならない気がしますよね。 で、失望が広がって、日本も世界も株価がガタ落ちと・・・見えております。 でも、強いものに頭を下げることに関して、日本より上な国はそう無いから、その辺どうなるかですね。 〈昨日まで開いてた気がするファミマが改装してました〉
6時15分。 いやぁ、昨夜の夜ジョギングもそうですけど、体が完全に疲れてますね。 ジョギングで分かると。 マイあさだより後半は茨城県から。しばらく前にも出てた人で1つ目の話題はお祭りの流鏑馬。2つ目は水戸納豆早食い世界大会に出た話で。 抽選通ったんですね。ずっとニヤニヤしながら聞いてましたw 挨拶交わすおっちゃんとは今日もすれ違わず。向こうは東淀川の定時の電車で到着するはずなんで、それがもう3日会わないとなると、定年とか別の要因で利用時間変わったのかもですね。まだ、様子見。
6時15分。 いやぁ、昨夜の夜ジョギングもそうですけど、体が完全に疲れてますね。 ジョギングで分かると。 マイあさだより後半は茨城県から。しばらく前にも出てた人で1つ目の話題はお祭りの流鏑馬。2つ目は水戸納豆早食い世界大会に出た話で。 抽選通ったんですね。ずっとニヤニヤしながら聞いてましたw 挨拶交わすおっちゃんとは今日もすれ違わず。向こうは東淀川の定時の電車で到着するはずなんで、それがもう3日会わないとなると、定年とか別の要因で利用時間変わったのかもですね。まだ、様子見。
6時15分。 朝ジョギングに行こうとしたら雨がパラツイてたので、帽子を被って、折りたたみ傘を指して出発。 今日もいつものおっちゃんとはすれ違わず。まぁ、しばらく同じ時間(その一定区間を5時55分〜57分に通過)で走って、会わないままだったら、そこで挨拶するという努力目標がなくなって、またフリージョギングに戻るだけですね。 マイあさだより後半は山口県の宇部から。いつものエヴァ関係でなく、今日は、役場で制定されたカスハラのガイドライン作成について。 公務員さんってカスハラの対象になりがちだから必要ですよね。 ニュースは昨日の万博2日目に爆弾騒ぎを起こした80歳男。万博を楽しみにしてテンション上がっ…
6時15分。 週頭の朝ジョギング。 マイあさの健康ライフは睡眠について。寝ることは大事なんですけどね、やること多いしなぁ。(必要ないことばかり) 今日は珍しく、朝にすれ違うおっちゃんとすれ違いませんでしたね。週末明けだから休みかな?
5時38分。 大回り乗車で西九条通過。 大阪万博の開幕日ですが、雨なのもあって、むしろUSJの人が少ないのか、乗り換えに向かった人は少なめ。 あと、新大阪から大阪への間に、桜島駅から夢洲へのバスが午前中は満席との旨が伝えられてました。 6時11分。 大和路線を奈良に向かってますが、完全に車掌さんが春からの新人さんですね。 乗り始めてから4回くらいすでに言い間違えと訂正があります。いや、まただな。 駅名とか行き先とかドアの開く方向とか。そして、最後尾車両なので『よし!よし!』と確認の声がよく聞こえます。 頑張れ!新社会人!!大阪のJR職員は客層的にしんどいと思うから!!
11時10分。 プチツーリングに出発。 11時40分。 新御堂筋の最北端R9との丁字路まで到着。 11時59分。 ラ・ムー彩都店到着。 12時30分。 昼ご飯と来週のベン・トー類確保。 13時04分。 ラ・ムーから迷いながらしばらく走って、ダムパークいばきたに到着。 桜の木の下の芝生の上でラ・ムーピクニックと洒落込みます。 13時27分。 NHKラジオを聞いてたら、蜃気楼龍玉さんの落語が。 蜃気楼龍玉さんといえば、怪奇蒐集者(怪奇コレクター)の案内人。 まさか、NHKで聞く日が来るとは。鹿政談という話で面白かったです。
7時10分。 今週2回目の日記飛びで。 朝のジョギング後に日記書かないとなんか、1日飛びがちです。 疲れが溜まってるので今朝のジョギングはキャンセルで朝ごはんのあと、7時まで寝落ち。 ちょっとスッキリしました。 トイレから見える桜は昨夜の雨だけでガッサリと散って、満開から一気に葉桜になってますね。 一昨日、2回目の夜桜見物しておいて良かったですな。
6時15分。 おはようございます。 昨日は日記が飛びました。 まぁ、新人さんの研修が1日あって、喋りながらだったので疲れました。ジョギングは、朝と夜で10キロちょい。 週真ん中の朝ジョギング。 健康ライフは今週不整脈がテーマで今日は心臓のペースメーカーの話。 最新ではリードレスのものが出来てるとか。 ニュースでは昨日の広末涼子さんが衝撃でしたね。やっぱり薬物かな。そして、そうじゃなけりゃ、もっと怖いと。
6時10分。 ハードな3日間が明けて、お仕事。 週明けの朝ジョギング。 3連続日帰り旅行はハードではあったんですが、ジョギングはできませんでしたしね。 〈朝焼け〉
改悪18きっぷの旅、3日目。よつばと!とかきおこ、ちょい旅。(日曜日、晴れ)
そういえば、この冬はカキオコ食べてなかったなと。 〈ちゃぷちゃぷと波の音〉 5時54分。 いやぁ、これだけグッタリした18きっぷ使用の日もめずらしいという、下呂温泉・尾道2日間の疲れ。 東の方は午前中雨ということで、なにはともあれ、とりあえず、西への始発快速に乗り込みました。 まぁ、10000円のきっぷで2日間、少なく見ても18000円使ってるので無理しません。 7時20分。 加古川と姫路の間、宝殿駅下車。 そりゃ、ここで降りたら、名前の通り、行くところは1つですよ。 〈ここに来るのも慣れました〉 〈よつばたちが通った橋を渡って目的地へ〉 8時00分。 奇岩『石の宝殿』を祀ってある生石神社(お…
桜満開の尾道。 11時42分。 尾道駅横の尾道ラーメンたにさんで、昼ごはん食べたので、尾道観光に向かいます。 今から制限時間は3時間。 12時00分。 港で開催中のさくら茶会を覗いた後、光明寺の枝垂れ桜を見てます。超満開。 〈しまなみ海道の入口、向島。むかいしまと読みます。〉 〈尾道と言えば海と山の近さに、それを分かつJR〉 〈枝垂れ桜満開です〉 12時38分。 もちろんロープウェイなど使わず、急な坂道を千光寺公演の展望台直下まで登ってきて、ベンチでくつろいでます。 〈マイナーであろうルートから登頂〉 いやぁ、なにはともあれ、とにかく桜が満開で最高のロケーションですね。 そりゃ、観光客も殺到し…
改悪18きっぷの旅2025年春、2日目。尾道弾丸行、前編。(土曜日、晴れ)
岡山駅のHibiki屋が・・・閉店している!! 5時25分。 おはようございます。 昨日、日帰りで岐阜の下呂温泉に行ってきての2日目でございます。 睡眠状態から母さまに『今日何時に出るの?』と聞かれて、『5時44分・・・。』って、もう出る時間じゃないですか!? 母さまに超簡易的味噌汁だけ温めて貰って、出発の1分前まで朝ごはん。 で、西へ向かういつもの始発快速の発車8分前に自宅を出てダッシュ。 〈淀川と日の出〉 7時33分。 姫路ダッシュで岡山エリアを走るUraraちゃんに乗り換え。席も確保できました。 〈明石海峡大橋〉 Uraraちゃん、ピンクで可愛くて、もちろん新車両なので綺麗なんですが、旧…
改悪18きっぷの旅2025春1日目。下呂温泉弾丸行、後編。(金曜日、晴れ)
13時30分。 上呂駅の大安食堂さんで名物を食べた後、散歩してからバスで下呂温泉エリアに降り立ちました。
改悪18きっぷの旅2025春1日目。下呂温泉弾丸行、前編。(金曜日、晴れ)
5時59分。 新大阪から京都方面へ行く快速の始発に乗り込みました。 18きっぷで東に行くときはだいたいコレですね。平日ですが。 6時53分。 滋賀県草津駅。 いや、すごいですね。京都でなんとか座れましたが、それにしても、山科、大津、そしてここまでずっと席は満席で立ちの人も多いです。 これが、平日朝か。 8時02分。 米原駅で大垣行きに乗り換え。 人はそんなに多くないですね。25分乗り継ぎの間にトイレも済ませて。 〈特急しらさぎを見送り〉 8時40分。 大垣駅で豊橋行き新快速に乗り換え。 今日に関してはどうせ13分しか乗らないので、大垣ダッシュをする気はなかったんですが、普通に歩いていって、ちょ…
6時06分。 朝ジョギング。 その後のマイあさだより後半は長浜からいつもの野鳥通信でオオヨシキリという鳥が紹介されたりしてたんですが、それはともかく、健康ライフを中断してまでニュースが。 米国の単純ダイスキおじさんこと、トランプ大バカ頭領が、世界中に相互関税をかけると。日本は24%。今日の午後からってえらいことになりますね。
6時18分。 朝ジョギングから帰還。 新年度になってザ・タイムのお目覚めクイズの時間が6分ほど遅くなったんですね。 この6分、大きいんですよね。大体毎朝あいさつしてるおっちゃんと挨拶できなくなりますしね。 今週の健康ライフのテーマ、子供の自殺を防ぐ。 今週週半ばですが、吉野家のこととか考えてたのであまり頭に入ってませんでしたね。 不登校をさせない環境が逆に子どもに無理させて、自殺を増やすか。難しい問題ですね。 6時40分。 先日から見返してるBLEACHは190話を越えて(アニメオリジナルはガッツリ飛ばし)、十刃(エスパーダ)とのウェコムンドでの決戦が始まってます。 オープニングはアクアタイム…
5時35分。 おはようございます。 気持ちのいい新年度始まりの朝。 朝起こされての第一声は『ごはんがない』でした。 父さまが、炊飯器のお釜にお米だけ量って寝ちゃったみたいで。 ということで、そのまま朝ジョギングに出かけて、西中島南方の吉野家にIN。 ハムエッグ牛小鉢定食(560円)を食べてます。母さまから200円だけ朝ごはん代は支給されましたし、吉野家ゴールドプリカにまだ残金は数万円残ってますし、一応明日の100円引きクーポンもらいましたし良いでしょ。 〈ご飯はお替り自由〉 〈1杯目はハムエッグ丼、2杯目は牛小鉢丼で〉 6時25分。 朝ジョギングから帰還。
「ブログリーダー」を活用して、けんちーさんをフォローしませんか?
6時10分。 朝ジョギング。 今日も柴島までジョギング行ったあと、新大阪構内をウォーキングして帰還。 マイあさだより後半は和歌山県田辺市から。 旅行先で見る夕陽というのは旅の大きな醍醐味ですよね。 で、今日は何の日で、サンライズ瀬戸・出雲が登場した日と紹介されてました。 うん、確かに。 駅メモ!でもサンライズがモデルの坂出アサちゃんの誕生日だ。 〈サンライズ乗りたいという夢を廃止になる前に叶えないと〉
〈いつのまにか、新大阪駅2階にモニュメントできとるんよ。 by新阪ルナ〉 6時10分。 朝ジョギング。 柴島まで取って、新大阪駅構内を二周するコース。 これなら、風によっては、家帰ってきたときに汗だく回避(途中は汗かく)出来るんですよね。 死にそうな顔で自室に飛び込むことをしないていいのは大きな利点。 しかし、南方エリアでけんちーを圧倒的に抜かしていって、崇禅寺から淡路方面に向かっていったおじさんランナーがそのまま、また新大阪の跨線橋で追い抜いて、西中島南方方面に走っていきました。 おそらく、あれだけで、5キロ以上のコースですな。 あくまでけんちーのジョギングは灼熱地獄への出勤前試運転なので真…
5時40分。 朝ごはんのあと、朝ジョギング・・・の前に新大阪駅の新幹線中央口へ。 今日から東海道新幹線とガンダムコラボの最終弾が始まるとのことで、キービジュアルのカットを撮影。 〈大阪の地に降り立つ3人〉 6時10分。 撮影に時間かかったのでジョギングはショートコースで。 ってか、あっつい。 〈今日も絶対死にそうな気温確定済み〉
6時20分。 おはようございます。 元気に救急車が走り回る中の朝ジョギング。なるたけ、汗かかないように小走りを意識してます。 5時代後半の曲は、MISIAさんのEverythingでした。今日はこの歌を聴かねば。 〈まぁ、どういう走り方しても汗はかくんですけど、行程の半分超えくらいまでは汗かかないように〉 6時45分。 ということで、今日は7月7日。 普通の日で言うと、誕生日キャラなんてのは専門サイトで見ても50人くらいなんですけど、七夕の今日は333人。 けんちー的、主要キャラ&好きなキャラで挙げるだけでも、アカツキ(ログ・ホライズン)、秋本・カトリーヌ・麗子(こち亀)、出雲風子(アンデッド…
5時34分。 久しぶりのコースの大回り乗車しようと新大阪駅から電車に乗ったんですが・・・家出てすぐくらいから焦げ臭い匂いが。 田舎なら野焼きで済むんですが新大阪だしな。 で、JR改札の駅員さん達も同じこと言い合ってたから後で何かニュースになるかもしれません。 7時41分。 久々、谷川駅で加古川線に乗り換え。 のどかですね〜。 8時19分。 西脇市駅で加古川行きに乗り換え。 あ、ニュースで今朝5時に十三で結構な火事が起こったと。間違いなくコレかな。 〈臭いって届くものなんだ〉 11時10分。 立花までの大回りのあと、大阪駅でチケットショップ巡り。 マクドナルドは770円、松屋ホールディングスは9…
6時47分。 おはようございます。 駅メモ!今月イベントの始まりということで大回り乗車途中、奈良駅の待合い室にいます。 ざつ旅。の鈴ヶ森ちかちゃんを育成中。 〈見たことの無いスキル効果時間。そして、効果時間もクールタイムも何をしても変更できず、無効化スキルさえ効かないという異例の効果。〉 〈選択された目的地は長野県。って、先月も先々月も行ったし。・・・っと、説明をよく読んだら最近よく行ったからこそ選ばれたのか。完全に、全国からランダムじゃないんだな。遊びスキルだと思ったけど、コレ、強くないか?〉
6時23分。 昨日は日記飛びました。 いやー、相変わらず極限状態の仕事で。 昨日は大トラブル(塗料由来)、大トラブル(ラベル台紙部分の表示不備)、中トラブル(生産事務所の伝達不備由来)でヤバかったです。 夜は暑い中、大人なラジオ女子会でアイスクリームのプロの話聞きながらゆるゆる。 〈夜22時半29℃〉 朝のジョギングも汗かかないこと第一の走り方でショートにしていかないと。 〈朝5時半28℃〉
6時14分。 本日も28℃77%の理想的な条件での朝ジョギング。 マイあさだより後半は、埼玉県小川町から。今週2回目の和紙ネタですね。 理想的なコンディション過ぎてヤバイと思ったので、ショートにして、後半は新大阪駅構内を散歩。 やはり涼しいのは2階のアルデ広場を中心にした真ん中エリアですね。
6時15分。 昨夜、深夜2時までジージェネエターナルで夜更かしした身には厳しい28℃湿度84%の朝ジョギング。 ヤバイね、暑さ。 〈ショートコース。平均速度は暑くなってからは、自室に戻ってクーラー浴びて、5分に一回のコールで思い出して切るのでもうちょい早め。〉
6時15分。 梅雨が明けて夏が始まりました、6月最終日の朝ジョギング。 マイあさだより後半は山梨から。 今日取り上げられてた道の駅紙すきの里はけんちー行ったことあるんですよね。 多分、最寄り駅がゆるキャン△、千明とイヌ子の自宅の最寄駅で、この道の駅内に大垣千明がバイトしてた酒屋があったはず。 現在はシャトレーゼになってますってのも記憶あるし。 あの時も限られた時間の中で走ったなぁ。
昨日は17万7000人で1日あたりの最大入場だったらしい。 8時50分。 駅メモ!今月イベントのラスト週末。 ま、特効アイテムも使い切りましたし、今日の小回り乗車で稼いだ分であと数日1000位を切ったままにできることを祈るだけです。 微妙なライン。 〈夜20時時点の順位。イベントは木曜日15時までですが、ボーナスポイントは今日までだし、本当にイベントアイテム使わないとポイント伸びない形式のイベントなのでここからの順位下落は緩いはずなんです〉 12時00分。 きょうのラ・ムー(?)は南摂津店で。 今週分のベン・トーをいくつかと、ピクニック分と父さまの冷蔵庫にコーヒーのペットボトルを10本補給して…
5時20分。 おはようございます。 朝ごはんは父さまの日清焼そばをパクって、千切りキャベツと玉子を落として食べてます、けんちーです。 今日は、今度は田舎川さんから(前回はKVtankさん)大阪万博無料券をお裾分けいただけるということで、前回と同じ3人で第2回大阪万博に行くことになってます。 が、前回にも増して、今は来場者数がすごいことになってるということで、入場できるのは正午。 なので、とりあえず、いつも通り小回り乗車に出かけます。 多分、今月のイベント1000位以内の勲章貰えそうなので、念押しに。 8時50分。 小回り乗車から帰ってきて、ローソン100で食糧と600ミリのコーラ(クーラーボト…
7時46分。 金曜日朝ジョギング。 月末ということで童謡コーナー。 童謡コーナーでは必ず上野さんのラップが来ると覚悟できてるのにそれでも急に来たら走る緊張感。 今日は梅雨ということでカエルの歌の輪唱で。大体のリスナーさんがそうだったであろうと同じく2番目の星川さんに合わせてけんちーも歌ったんですが、3番目の上野さんの圧が強すぎますね。 大和田先生自体が外しちゃったと言ってましたしw さ、今日を乗り切ったら今夜はアレだな。
楽しく見てたなぁ。 6時15分。 5時台から気温28℃、湿気79%の絶好のジョギングコンディション。 蒸し暑さ、ヤバイヤバイ。 昨日に続いて耳の相方はiPod。 3000曲ほど入ってるんですが、なんと、今朝、『ひかりのまち』と『ハートを磨くっきゃない』、2曲もTOKIOの曲が流れました。 まーね、リーダーと松岡くんだけになっちゃったら、解散もやむ無しですか。 小さい頃から鉄腕ダッシュで育ってますから、寂しいのは寂しいですけど、たつにいが出られなくなってから、鉄腕ダッシュを見る頻度はかなり減少し、最近はほぼ見てなかったんですよね。 5人揃った光景をもう一度見たかったなぁ。 〈テーブルにはマグカッ…
4時25分。 さ・・・見ますか。 (感想はネタバレ全開で今日のラストになぐり書きします) 6時20分。 ジークアクス最終話見て涙まで出たあと、朝ごはん食べて、今日は気分的にiPodを相方に朝ジョギング。 ローソン100の盛りすぎチャレンジ最終週を物色しつつ、店長さん(仮)とお話。 昨日見かけて即断で買った政府備蓄米(5キロ税込1944円)、次はいつ入ってくるか分からないと言ってましたねー。 そして、炊きたてが美味しいらしいとのこと。 〈けんちー的に最初の週がプチモンブラン増量で始まって、最終週がプチティラミス増量で終わるのは、ローソン100常連として美しいと思います〉 〈ジークアクスの感想書き…
6時25分。 小雨の中の傘ジョギング。 先日壊れた折りたたみ傘の代わりを購入したので実験がてら。 で、ローソンの盛りすぎチャレンジ最終週開始ということで、ローソン2軒寄り。 パンの粗挽きチョリソーもイマイチ増量実感ないし、おにぎり300円だし、あとは、盛りすぎナポリタンを視認待ちだな。 で、ローソン100で最後のエッグカスタードパイ(ってか普通のローソンに小さいサイズバージョンが270円(ローソン100の倍の値段)を購入しに寄ったら・・・なんと、政府備蓄米が税込1944円で売ってました。 これから購入できるか分からないので、即断で購入。 右手に傘で、左手にビニル袋に米5キロと盛りすぎベン・トー…
6時15分。 月曜日朝のアツいジョギングタイム。 今週の健康ライフは手指の病気ということで、多分、けんちー、左手の中指くらい、今日言ってた変形性指関節症なんじゃないかと思うんですよね。 で、それはスマホもあるでしょうけど、仕事で毎日16〜21キロの石油缶を両手持ちで500缶以上は最低でも充填積み上げしてるからだと。 実際、両手の親指以外の4本全て、第一関節と第二関節の間、硬質化してタコできてますしね。 ローソン100では店長さん(仮)と世間話しつつ、エッグカスタードパイを購入。長野県には1軒もなかったローソン100、このエッグカスタードパイが盛りすぎチャレンジの最推しまであるので、最終日の明日…
8時15分。 朝の小回り乗車から帰還。 10時20分。 散髪から帰ってきました。 9時開店で9時に着いちゃったのでね、既に先客が3人いて、そのお店、仕事が丁寧で時間かかっちゃうので、待ち時間込みで10時まで滞在と。 ま、今週末は友人らと出かける予定あるので、ひとり旅をボッサボサの髪で行ったけんちーも切っておこうと。 10時51分。 YouTubeの西園寺チャンネルで、秘境駅対決を見てました。 ひろきさんが選んだのは飯山線の足滝駅。 ちょうど一昨日通過した十日町駅の数駅手前でカウントは0人。 奇遇だなぁ。
11時20分。 予想外に奈良井宿での2時間半を満喫して、再びJR中央本線中津川行きに乗り込みました。 そして、クロス転換式シートひとり使いだ。 12時31分。 電車は木曽路を南下中。 南木曽駅。 のんびりのんびり走るので眠たくなってくるんですけど、現在開催中の東海道新幹線との公式コラボイベントが新幹線駅4つと中央本線の数駅を集めるというものなので、寝られないんですよね。 そして、イベントではアイテム使用不可で必ず起きておいて、直接チェックしなけりゃいけないのです。 〈今月イベントの特効アイテムも何気なく旅中に集めてます。昨日の十日町とかも。〉 13時12分。 と言いつつ、ちょっとうつらうつらし…
木曽路は全て山の中。 5時40分。 おはようございます。 長野県松本市の朝です。 6時40分。 東横INNの朝ごはん。 エレベーターがマクドナルドみたいな匂いするなと思ったら、最初からテーブル足りないこと前提で、お弁当容器も用意してて、部屋で食べるからなんですね。 東横INN、普段利用しないから、チェックインからチェックアウトまで割と戸惑うこと多し。 ま、結局、第一陣の大行列を終えたら席空いたので、テーブルで食べました。 〈思ったより豪華〉 7時30分。 ホテルをチェックアウトして、8時前の電車の時間まで少し松本市内を散策。 〈選択肢は2つ〉 候補は2個で開いてる時間ならおねティの聖地であるあ…
5時38分。 新大阪駅にサンライズが停まってますね~。 多分、山陰の大雨で運行遅れて、新大阪打ち止めの新幹線乗り継ぎでしょうね。 乗ってる人は大変でしょうが、本来停車駅でない新大阪でたっぷり見れるのは嬉しい。 6時35分。 普通降りの中の傘ジョギング。 サンライズでたっぷり時間取っちゃったので、ショートコースで。 久しぶりに道中の社に挨拶させてもらいました。
6時25分。 今日は納豆の日です。 ま、けんちーはだいたい毎朝、サンディで3つ63円のにおわなっとう食べてるんですが。 朝のジョギングは、結局、空調服も首巻きファンもなしで。 首巻きファンは熱を持ちますし、空調服も思ってたより全然万能でないことが分かりましたし、何より走りにくいw(自明) ジョギングの推進力ってかなりの部分腕の振りだと思ってるんですが、空調服、全く腕が振れないんですよね。で、そこから発展で、3枚あるアロハでもずっと着てる透けるほど薄い生地のやつと今年買った分の薄い生地のは腕の振りを妨げないんですが、もう1枚綿100%のやつはちょっと硬い生地なのでそれも避けると。 コレでいきまし…
6時14分。 朝ご飯を食べた後、朝ジョギングじゃなく、ショート朝ウォーキングへ。 結局、人間ドッグの朝も前夜から水分取ってない状態で、朝汗だくジョギングやって、しかも、会社の業務の関係で2本取らなきゃいけなかったらしい検尿の1本を検査全部終えた最後に無理矢理取ったのとかで脱水症状とか際立った気がするんですよね。 だから、今日は、汗だくジョギングはしないと。 〈それでも、軽くは汗ばみましたけど〉
6時35分。 朝から29℃の大阪。 空調服着ての朝ジョギング。 いや、涼しいのかなコレ? 汗だくは汗だくですしね。 ま、実験ですね。 マイあさの今週の健康ライフは認知症。 40歳から認知症の準備物質が溜まっていくということで、『面倒くさい』が増えてきたら注意だそうですね。昔から面倒くさがりですが。 〈空調服暑いんじゃないか疑惑〉
0時40分。 キヨさんとPPさんのマリオパーティー極める動画(4時間)を流しつつ、AI画像生成しながら、七夕、今年の誕生日を迎えました。 今日から大台ということで、昨夜は起きて日付を越そうと思ってたんですが、気が付いたら40分過ぎてたそんな感じ。 ここから先は、仕事をそこそこ頑張りつつ、食べることも趣味も楽しみ、せっかく肉体労働量の多い部署に移ったので、健康を目指したいですね。(欲張り) 言いつつ、明後日は再検査受けますが、それも健康を保つための一貫と割り切って。
12時07分。 讃松庵退店。 いやぁ、通常盛りでもハードモードの食べ応えですよ。 大は朝飯抜いていってもきびしい、完全なるデカ盛りですね。 とりあえず、店内は戦場の忙しさなので、隣りのイオンタウンのメチャ座り心地の良いソファーで休憩中。 地下鉄まだ混んでるんでしょうね〜。嫌だなぁ。 12時35分。 なるほど、御崎公園で降りていった若者たちの目的は、ノエビアスタジアムのMrs.GREEN APPLEのライブですか。 三国志の街、駒ケ林〜新長田を散策。 13時04分。 新長田から神戸地下鉄西神山手線に乗車。 13時50分。 布引の滝。 14時26分。 ミナト見晴らし台。 15時10分。 香りの館オ…
5時15分。 まずは、ウォーキングからスタートです。 〈道中、ギャッツビー買い足そう〉 5時58分。 新大阪から阪急十三駅まで3.5キロほど歩きまして、松屋十三西口店で朝ごはん。 食べたいと思ってた、全国60店舗限定の3種ソースのグラタン風ハンバーグ定食を実食。 〈美味しいけども、グラタン風なのかは議論が必要ですね。〉 しかし、早朝の十三繁華街を通ってきましたが、シャッター閉まってて通りには人が少ないのに賑やかですね。 阪急の踏切(電車来てない)でボーッと立ってる酔っぱらいやら、シャッターの奥から延々馬鹿笑いやら、中でも激しかったのが、シャッターの奥から聞こえる女性の泣き叫ぶ声。 目の前に相手…
6時35分。 快晴の空よ、私は走る。 ということで、朝から死ぬほど暑いですね。5時台から29℃です。 淡路3公園に爆誕した地蔵様の社を参拝しつつ。
6時35分。 朝ジョギング。 昨日よりは湿度マシですかね。 マイあさだより後半は、静岡県の三崎から。 けんちーが三崎に行ったのは1回だけですが、駅近くでその時間に開いてた一軒の店に入って、マグロの味はともかく、店員さんたちの応対が酷かったという苦い思い出があります。 ジョギングで毎日通る淡路3公園の片隅。 なんか、工事の資材置いてあるなぁと思ってたんですが、今日ふと目をやったら、小さな社が出来てましたね。 明日撮ってみよう。 ただし、その一角、通ると蟲柱が立ってることが多いのを私、知ってるんですよね。 で、ファミリーマートでメインの用事のついでに、パンコーナーを物色。 ニュースで見たUFO爆盛…
6時40分。 今日は晴れという情報だったので、さっぱり走れるかなと期待してのジョギング。 〈ニャン〉 湿気ヤバイんですけど。暑くて、湿気が90%超えとか。 迷わずギャッツビー氷冷を3枚使いました。 5時台後半のマイあさだよりは鳥取から。ゴジラのテーマなどを作曲した伊福部昭さんの記念館が鳥取市にできると。毎月数日の限定開館みたいですが。 で、流れた曲は『大怪獣マーチ』。『この曲は知らないな』と曲名で思った人も、聞いたら分かるやつです。凄くニマニマしちゃいました。
うどんの日。(火曜日、) - けんちーのアニメ中心生活ブログ改
6時35分。 週頭のジョギング。 意外にも雨が降ってなかったので、傘なしのジョギング・・・で途中からデッドと。 〈ヤバそうなときは折りたたみ傘!〉 そして、今朝から新実験。 昨年か一昨年の夏に、母さまへのプレゼントで首掛け式の扇風機を2台買ってたんですよ。 それを、付けて走れば、汗がマシになり快適なジョギングになるんじゃなかろうかと。 実験は悪くないですね。使うのは朝の1時間だけなので強でいけますし。まぁ、今日は途中で雨降ってきたので効果の完全検証はまだですが。 で、コースの前半過ぎから雨がポツポツ。なんだかんだ、こういうのは引き返したら、止むパターンと続行したら丁度中間地点で雨が本降りに。 …
5時10分。 雨の日曜日。 朝ご飯にドライカレーを作っております。カット野菜と昨日、市場で買ったムール貝というのを食材に。 美味し。
親方!我が家にシャワーが!! 7時10分。 土曜日朝のジョギング。 途中のコンビニの今月の無料引き出しを使い切って、10万円確保。 そのまま、母さまに、今日入るお風呂のカンパ金として渡しました。 9時50分。 二度寝の後、母さまの買い物に随伴。 晴れてきましたけど、蒸し暑い! 10時25分。 今日は少なくても40年以上使ってるお風呂の入れ替え工事。 業者さんがいらっしゃって、玄関の相棒も邪魔だろうということで、プチツーリングがてら本を読みに行きます。 11時23分。 万博周回道路経由で北大阪急行電鉄の新駅・箕面船場阪大前駅近くにある箕面市立船場図書館へ。 阪大関係の図書館でもあるここに、先週焼…
6時37分。 金曜日のガチ雨、傘ジョギング。 多分、小雨なら傘ジョギングも悪くないんでしょうが、今のところ3日とも本降りの雨だったので、今日もきつかったです。 でもまぁ、お尻が若干濡れても、途中休憩挟んでいくルーティンは有効ですね。 ジョギングルート途中の公園で立派なきのこが生えてるのを見かけるんですが、遠目に雨の日は特に傘が開いてるように感じました。 雨ダクダクの草むらに入る勇気は無かったですが。 〈かなりデカい(昨日の朝の写真)〉 さてと、今日は、頼りになる相棒さんが休みの状態で、棚卸しや初めての作業もあるので無事に乗り切れることを祈りましょう。
6時16分。 今日は朝からビッグイベント。 いつもより、ハイペースかつコースちょいカットで朝ジョギング。 マイあさだより後半は熊本県から日本で最初に文化遺産に登録された棚田がもう今は放棄されて荒れ地になっちゃってるとか。 今も残る棚田に引かれてる水は、夏目友人帳の聖地でもある通潤橋を通ってくると。夜は心霊スポットでもあるらしいですよ。(別にラジオでは言ってない) 〈メインイベントの間、タイマー切ってる余裕なかったので記録上はスローペースですが〉 WestExpress銀河の3月〜6月期ルートのラストランということで、ジョギングの後半、大阪マラソンより全力出したぞというフル走りをしまして、東淀川…
6時27分。 今朝の大阪の気温は23℃。湿気は83%らしいですが、風もあったので最近にしては快適な朝ジョギング。 今日は、菅原道真さんが雷の神様認定された雷の日らしいですね。祟りを恐れるくらいなら、左遷しなきゃよかったのに。 今日も早めに出たので、WestExpress銀河来ないかなーとボーッと眺めて来ませんでした。 で、帰ってから本腰入れて調べたら、車両が1編成のみで、片道ルートは週に2回だけなんですね。 そして、出雲市〜京都が見れるのは、まさに、明日が最終日と。絶対見ましょう。 そして、来月からは京都〜新宮ルートか。
4時30分。 疲れてるので、昨日も雀魂すらせず寝ちゃいましたね。 『無職転生Ⅱ』の最新話見たので、速攻、ロキシー師匠のイラストとか作ったりはしてましたが。 6時25分。 曇り空、湿度86%の朝ジョギング。 もちろん、汗だく。 いつもの中盤バス停ベンチでたまにみる年配女性と席を横にしたので、挨拶と会話。 『どこらへん歩いてるの?』と聞かれたので『新大阪から南方(みなみかた)の方をグルっと回ってます。』と言ったら、割と驚かれましたね。
6時30分。 天気予報、数日前とかのは全然当たりませんね。 意外と快晴の朝の週頭ジョギング。 〈途中、休憩中にタイマー止め忘れてましたが〉 いやー、昨夜に我が家のお風呂が壊れまして、この暑さと湿気の梅雨に絶望状態なのですが、まぁ、ゆっくり走っても汗だくなので普通に走ってきました。 で、帰ったら、頭は台所で洗い、クーラーの部屋でギャッツビーで体拭いて、シャツとか替えると。コレで行くしかない。 中盤の休憩バス停はウォーキングの年配女性たちが話してたので、パス。ドミノピザの前のポールで座りましたが、座り心地が悪い。(当たり前) 〈ベンチではない〉 で、いつもより早めの6時16分〜25分くらいでJR京…
スーダララー。 〈グータララー〉 5時15分。 おはようございます。 前夜はカシスオレンジ3杯、ビール4杯くらいで強いのを飲んでないので、一切酒残ってません。 豪華な焼き肉だったので、朝ご飯は山盛りの千切りキャベツ(サンディで元から170グラム税込74円からの3割引)と会社で配給された期限近くの備蓄用ほっけの塩焼き缶詰で。 ホッケ塩焼きの缶詰〜?センスねえなぁ。 と、思いながら食べたんですが、シンプルで美味しかったですね。 8時10分。 昨日、京都の十条駅×2とだいどう豊里駅でイベントアイテムを集めてきたので、小回り乗車で消化。 相方は最近Amazonプライムビデオで配信され始めた『20世紀少…