お盆があけて、ようやくかかりつけ医を受診した大左エ門です。 見た目では血尿は出ていないどころかキレイなオシッコに見えていたので大丈夫だとは思っていたけど、病院で少しだけ尿が取れた...
1件〜100件
お盆があけて、ようやくかかりつけ医を受診した大左エ門です。 見た目では血尿は出ていないどころかキレイなオシッコに見えていたので大丈夫だとは思っていたけど、病院で少しだけ尿が取れた...
お盆の間にせっせとぶっひ~ずの今までの病歴などを書きだす作業をしていた。 実は昨日、オンラインで鍼灸漢方の獣医さんに診察していただいたのだけど、その資料を作っていたのだ。2ぶひと...
いよいよ明日からお盆!という8月12日の夜8時。大左エ門のパンツ替えをしてみてビックリ。 パンツが赤い・・・・。 血尿だよね? ちょっとパンツを切って中を見たらもう真っ赤!驚くほ...
実家にお泊りしたはいいけれど、翌日自宅に帰って荷物を片付けると、そのまま仕事へ行き帰ってきたら、さすがにぐったりな私。 今日は午前中に台所の掃除を盆前なのでいつもより丁寧にしたら...
昨夜は実家でお泊りしてきましたー。毎年、お盆と正月は実家でお泊りしていたのですが、コロナが広がりさらに大左エ門のてんかん発作などが起き始めてからは日帰りしていました。 久々だし、...
そういえば「手をつなごう」って歌があったけな。と思い検索したら絢香さんの曲がヒットしてしまう。 いや、私が言っている「手をつなごう」は、そうじゃないんだよっ。手をつなごうといった...
めでたい、めでたいと16歳の誕生日を迎えたふう爺さんですが、その前日の午後から咳が多くなり実は心配しておりました。夜に咳止めと抗生剤を飲ませて、誕生日の朝の様子で再度、抗生剤のみ...
長生きをするとイイコトもあるのです。ふう爺さん、16歳の誕生日プレゼントをいただきました。 お花がキレイでつ@ふう爺 お花と おやつ。 良かったね、ふう爺さん。長生きはしてみるも...
今週は誕生日ネタでひっぱっております。 朝食の次は、当然夕食。ゴーカとちょっと言えなかったかもの夕食です。ふう爺さん、ホラ腎臓のこと気を付けてないとね。運動量も減って体重管理が難...
まずは8月1日「ふれぶるひろば」のお誕生日一覧。ツートップで兄弟の名前が並びました。おめでとう!バロンくん!おめでとう!ふうさん! 二人とも年相応の老化があり、それぞれ不安を抱え...
2006年8月1日生まれ。ふうたさん、16歳の誕生日です。 16歳前日(昨日)の写真です。 ステロイドを一日おきに飲ませていますが、後ろ足がふらふらとしてしまうことが増えました。...
大左エ門が自力での部屋移動ができなくなってから大左エ門は、ほとんどサークルの中か居間に置いてあるベッドの上にいる。 人間やふうさんがみんなキッチンにいる時間でも一人、サークルや居...
ふう爺さん、後ろ足が弱ってきてからお留守番の時には、ビーズクッションのベッドよりもキッチンの椅子のほうが寝やすいらしく、よく椅子の上で寝ている。 ビーズクッションは、随分へたって...
私が仕事に行くために家を出て行ったあと。この日は、しっかり起きていたふう爺さん、おやつ(ドッグフード1粒)を貰って、数分すると外を確認しに部屋を出て行った。 カーテンの向こうへ出...
私よりおとやんのほうが遅く出勤した朝。 おとやんが出て行って立ち尽くすふう爺さん。 おとやん、どこ行った?すぐ戻ってくる?@ふう爺 すぐに戻ってくると思っていたのか、このあと1時...
この頃、毎日のように夕方になると左側の手足が軽くピクピクとしてしまう大左エ門。だけど、今のところ酷くならずに短時間で止まってくれている。 どうか、このまま酷くならずに止まりますよ...
夕食後のふう爺さん。先週の木曜日からステロイド毎日、抗生剤、気管支拡張剤、鎮咳薬と飲み始めて、また食後や睡眠時のハァハァガーガーがひどくなっているのだけど、夕食後、3時間たっても...
昨日の午後からふう爺さんの咳も半日に1度ぐらいの頻度に下がってきた。今朝まで鎮咳薬「アストマリ」を飲ませていたけど、今夜からはやめようかな。 「アストマリ」ってなんか日本語にする...
先週の大左エ門は、ハエ噛みのような行動が2~3日目立ち、木曜日からガバペンチンを一日2回から3回に増やしてからは、多少ハエ噛み?と思うような行動はあるもののまぁまぁ治まったかなと...
今週になって少しずつふう爺さんの咳が増えてきて、水曜日の夜(正確には木曜日の夜中)は、たびたび咳をしてバタバタと起きるので、昨日の夕方、またまた病院に行ってきた。 本当は大左エ門...
夕食が終わってしまった時のふう爺さんの顔 もうないのか?@ふう爺 見事につまらなさそうな顔をする。 なんでもう終わったんだよっ(怒)@ふう爺 あと10日もするとふう爺さんの16歳...
先週の水曜日に発作があった大左エ門ですが、実は日曜の夜にもまた発作がありました。1週間もしないうちに続いてしまいました。ちょっと発作と発作の間が短すぎます。 発作が起こるたびに少...
またCBDオイルのお話です。 昨年から取り入れているCBDオイル。ペット用のCBDオイルもだんだんと増えてきた感じですね。この分野もそのうち乱立しそうな気配も・・・。 そんなCB...
最近、ふう爺さんの呼吸の話題が多く、すっかり影が薄れている大左エ門ですが、ひと月ごとに足の動きが悪くなっているようで、近頃では全く後ろ足を使って動こうということがなくなってきまし...
夕方になるとソファーで発狂タイムを毎日のようにしていたふう爺さん。気が付くと、いつの間にかそういえばしなくなっていたなぁ。 ただこのところ夜中にたまにやり始めることはあったけど。...
ふう爺さん、昨夜も落ち着いていました。寝始めしばらくして少しハァハァがありましたが、すぐに落ち着いてくれました。夜中にトイレへ行くときは相変わらずバタバタしてくれますが、まぁこれ...
ふう爺さん。日曜の夜は、バタバタすることもほとんどなく呼吸も落ち着いて寝ていたのでホっとしたのだけど、それも束の間、月曜の夜は、また夜中に1~2時間、「ハァッハァッ」と息切れして...
ふう爺さんの呼吸。原因をあれこれ考える。まず「ステロイド」の影響。そして、食事のときには無意識に無呼吸になるのでハァハァになる可能性。腎臓、心臓の病気。呼吸器の病気。 どれも原因...
ふう爺さんの呼吸がだんだんひどくなってきている。 特に食後。ハァハァからのガーガーになって、なかなか落ち着かない。いったん落ち着いたかと思ってキッチンから居間に移動すると、またガ...
フラットなBIGベッドでまったりしていたハズの大左エ門。気が付くと・・・ 落ちてました。その体勢は苦しくないですか? 主役は常にオラちゃんだつよっ@ふう爺 大左エ門が注目されてい...
いくら我が家が古くて隙間だらけの家で断熱がイマイチとはいえ、昨年までは食後にこんなにハァハァになることはなかったふう爺さん。 特に午後にオヤツタイムをしたり夕食を食べたりしたあと...
昨日のお留守番。やけに動体検知の通知が多いと思って心配になり録画を見直してみたら、こちらの方が早くもゴソゴソと動き始めていました。 動くのはいいけど、危うく横に倒れて起き上がれな...
ふう爺さんの痙攣から約1か月。てんかんかどうかわからないまま抗てんかん薬イーケプラを服用してきた。 副作用は少ないと言われるお薬だけど、この薬のせいなのか痙攣が起きたことによる身...
KDDIの障害にひっかかったうちの一人です。で、今朝おとやんから電源OFFにしてSIMカードさしなおして電源入れたら電話かかるようになったとLINEがきたので試したら、むしろAU...
6月17日に気が付いた大左エ門の背中のしこり。昨日、病院に行ってきたところです。 見つけた時にはすでに大きさが2~3㎝と結構大きく、いつからあったのだろう?なんで気が付かなかった...
相当早い梅雨あけを迎え、実に毎日、暑い!!この暑い中ボチボチぶっひ~ずの病院へ行く時期なのだけど、今回はふうさんの右目に傷らしきものがあるので診てもらいたいのと、大左エ門は背中に...
夕食が終わってまったりタイム。 ベッドからズリ落ちてきつつある大左エ門。この状態で放心状態。 大左エ門、大丈夫ですか~? もうちょっとアップにしてみましょう。 目はしっかり開いて...
ふう爺さんの後ろ足、だんだんと立っているときに広がるようになってきました。 ステロイド1錠飲んでいる時は、いいような気がしたけど、半錠にして数日・・・んーやっぱりダメかぁ。もう一...
カドラータイプのベッドをやめてから大左エ門のメットを付けている時間は短くなりました。 お留守番と夜の就寝時間は必須なんですが、私の目が行き届く時間はできるだけ外しています。まだま...
最近のぶっひ~ずの水分補給は、主にリンゴジュースです。果汁100%と書いてあるのを選んではいますが、酸化防止剤が入っていたり中には香料が入っているものまであり、酸化防止剤は仕方な...
日曜日。いつもより朝がゆっくり。 お目覚めさわやかだった大左エ門です。が、朝食後には・・・。 おやすみです。 ただいま午後3時。 まだおやすみです。一度も起きていません。 どーな...
今朝のふう爺さんです。 2022年6月24日(金)朝 昨日の夕方ごろから呼吸が安定してきたようで、バタバタとして落ち着きがなかった行動も元の程度に戻った感じがします。もっともふう...
まずは・・・。どうも昨日からコメント欄が不能状態だったようで、コメント入れようとしてくださった方すみませんでした。PHPのバージョンUPを安易にしてみたら重大なエラーで、コメント...
まずは昨日のふう爺さんのお留守番中の様子です。 ここ2~3日、鼻づまりっぽい息苦しさがあったふう爺さんです。少し寝ては、ハァハァ、また寝てハァハァの繰り返し。このあとしばらくたっ...
痙攣発作が起きてからのふう爺さん、徐々に落ち着きがなくなり、特にここ数日は夜のバタバタが酷い。今までだと夜、おとやんが布団に入るころになると腕枕をしてもらって一寝入りし始めるのだ...
少々バタバタしておりまして、しばらく更新が小休憩しながらになりそうです。 とりあえずぶっひ~ずは、まぁまぁ元気です。あらたに気になるところが出てきてはいるので、以前のようにキッパ...
昨日の朝、ごはんのあとンコした大左エ門。最近、便秘気味。やはり動くことが少なくなって踏ん張れないからか?水分は、それなりに摂らせているつもりなんだけどなぁ。 で、昨日の朝も小石の...
さて、昨日は大左エ門のお留守番動画でしたので、次はこの方。6月9日(木)のふう爺さんのお留守番です。痙攣発作を起こした二日後のお留守番です。途中、一瞬後ろ足がフラっとするところが...
まずは今週の月曜日の大左エ門。ビッグクッションでお留守番していたのですが、降りたら最後、自力で上がることはできません。 2022年6月13日の大左エ門 自力ではアゴのせが限界かな...
昨夜も9時半ごろにピクピクが始まった大左エ門です。気休めですが、ピクピクしている左腕や背中をさすってやると20分くらいするとピクピクが弱まってくるので、そのタイミングで就寝前に飲...
先週は、ちょっとしんどい1週間となりました。昨日は1日、大左エ門もリラックスした感じでピクピクもなく過ごすことができました。 と言いたいところですが、夜、居間から寝室のクレートへ...
大左エ門です。前回の発作から1週間ほどで金曜日にまた発作がありました。 今回は、大発作で昨年のようにかなり強直して、泡をふき、間代発作という典型的てんかん発作。しかも発作が起きる...
ふう爺さん、まぁまぁ普通に生活しております。後ろ足のおぼつかなさは、発作前より目立つ気がしますが、昨日は顔つきもいつも通りだったと感じました。 今朝は朝起きてすぐに庭に出て排泄。...
おはようございます。コメントやメール等頂いている方、いまだ返信できずすみません。もう少し落ち着いたら返信しますのでお許しください。 ちなみに一昨日の夕方、痙攣してからは発作はあり...
今日の夕方、ソファーでふうさんに腕枕をしながら一休みしていた時でした。 突然、ふうさんが起き上がり「ウォンウォン」と大きな声で二度鳴いたかと思ったら横に倒れて、足が痙攣しはじめた...
毎度~ぉ。きちゃない食べ方のふう爺さんです。 ごはんをそこら中に飛ばしまくって食べています。特に夕食は飛ばしまくりです。 そんな飛ばしまくりの夕食が終わると人間の夕食時間となりま...
ぶっひ~ず、午前中はよく寝ます。平日お留守番だからそういう習慣なのかな。 寝顔って、ず~っと見てても飽きない。動かなくてもカワイイ。ふうさんのまつ毛、白いね~。 大左エ門は、メッ...
あややーっ。ついに留守中の発作が起きてしまいました。 前回の発作からちょうど2週間たった6月2日の木曜日、私が会社に到着したころに発作が起きたようです。 会社に着くと、パソコンを...
仕事から帰ってしばらくたったころ。大左エ門の頭がだんだんベッドの外に出てきていた(笑) どんどん首が伸びていってませんか?何かの怪談みたいに・・・・(怖) おかやん、帰ってたんで...
あら?大ちゃん、もう晩御飯食べ終わったの? おかやん、最近ご飯が少ないような気がするでつ@大左エ門 大左エ門のごはんは、具より水分が多いのである(笑)そういえば、前回、病院へ行っ...
先週の午後。晴れてて気持ちは良いけれど、散歩には向かない気温なので庭だけ。たまには大左エ門も日向ぼっこしないとね。 おかやん、ワタクスまだ眠いでつけど@大左エ門 いつも夕方までグ...
先日(29日)のお休日のお昼。ご飯を食べて(人間が)、ごゆるりとした午後いちばんの時間。外は良いお天気なので、窓はあちこち開けて扇風機を回してまった~りとする。 ぶっひ~ず、お昼...
夕飯用のお肉(鶏むね肉)を茹でておりましたらちゃっかり足元で待機するふう爺さん。 おかやん!味見タイムでつな!@ふう爺 何?それ?味見タイムって何? このふう爺さんの顔、若い時と...
さわやかな日曜日の朝です。朝5時40分起床。5時50分散歩。 なんだ?朝から散歩とか、おかしくね?@ふう爺 ふう爺さん、庭に出てシッコとンコが終わりさっさと家に入ろうとしていたと...
みなさん、おはよー。今日も元気にお目覚めですかー?! 忙しい平日の朝。起きたらすぐに大左エ門のオムツ交換からの点眼。そしてイソバイド(薬)を飲ませて、ついでに少し水分補給。そして...
長年使用していたブルドスさんの初期の頃のフードボールについにヒビが入ってしまった。手前が低くて奥が少し高くなっていて返しがついていて、ちょっと大きかったけど食べやすい器だったのに...
昨日は大左エ門の病院Day。1週間前に発作があったものの調子は良いので、人(犬)が多かったらお薬だけもらって帰ってもいいけどなぁ~と思いつつ夕方の診察時間20分前に病院に到着した...
この頃、夕方くらいからおパンツくんになってもらうことが増えたふう爺さんです。 何これ?やけにでかくない?パンツがっ。 LサイズとかBIGサイズとか以前にオヤスミマンとかも試したけ...
昨日、仕事から帰った時の大左エ門。 また、この寝相か。確か会社を出る少し前にチェックしたときは、ちゃんとベッドに寝てたのに。 おかやん、お帰り~@ふう爺 ふうさんは、目が覚めてい...
先週、田植えが終わりこの土日は落ち着いた休日となりました。 ふう爺さんのシャンプーをしたりブヒ飯の作り置きをしたり花壇の草取りをしたり。おぉ~休日らしい休日じゃないの!平和。 木...
木曜日の朝の発作後、私は仕事に出かけたわけですが、本当は大左エ門が眠ってくれたら安心して仕事に行けるなぁと思っていたのに、まったく寝る気配なし。 それでも顔つきが普通だったので仕...
3月末に短い発作からの一日病院預かりになって以降、大左エ門の発作の間隔が短くなってきているように感じる。 実は一昨日の木曜の朝、さぁ会社にご出勤~!と鞄を手にしようとしたその時、...
歩かぬ爺。散歩拒否の日。仕方がないのでカートに乗せる。 2022年5月18日(水)の散歩 子亀の上に親亀が乗る図。 何か?@ふう爺 いえ別になんでもありませんよ。カートが狭いから...
ふう爺さん、さっきアナタは夕飯を先に食べましたよね? オラちゃん食べまつたかね?@ふう爺 しれっとそこにお座りになっておられますが、先ほどこのように食い散らかしたではありませんか...
先日、仕事から帰ると大左エ門がまたもや変な体勢で寝ていた。 よく寝てらっしゃる。 片腕、ベッドの外に出しどうみても窮屈そうな寝相なんだけど、ご本犬はぐっすり寝ていて私が大左エ門の...
昨日の朝、目覚めた時「はて?今日は何曜日だったかな?」と、しばし思い出せなかった私です。ぼ~っとして、まったく思い出せず、しばし布団の中で記憶をたどり「あ~月曜日だった」と分かっ...
4月半ば過ぎたあたりからふう爺さんの尿漏れが目立つようになってきた。ちょうど連休前に以前、病院でもらっていたプロパリンシロップというよく避妊した女の子の尿漏れに使うお薬を飲ませ、...
今日の午後、買い物に出たのだけど、ちょこっとのつもりだったのでお留守番カメラはつけずに出た。 ぶっひ~ずのトイレシーツやらパンツやら買って家に帰ってみると、大左エ門がベッドから落...
今年も田植えシーズンがやってまいりました。 本日、出雲ぶっひ~ず家は田植えでした。といっても私もぶっひ~ずも何にもしませんが・・・。おとやんとその弟が頑張りました。 5月半ばにし...
夕食が終わったあとの大左エ門。お口を拭いてヘルメット被りなおして、そのまま床に放置される(笑) 放置するのは自分で動くのを期待しているから。自力で自分の行きたいところへ行ってほし...
おとやんが夜勤でいない日。 夕方、ふうさんと大左エ門揃ってお散歩に行く。 2022年5月11日(水)のお散歩 今日はどこまで歩きますかねぇ? カートの中の大左エ門 大左エ門もよく...
毎日ピクピクがあるもののこの数日は2~3時間ぐらいまでと短くなってきた。それとともに少し動きもよくなりちょこっと立ち上がっては歩こうとすることも増えてきたのだ。 今朝も朝食後にベ...
GWも終わりいつもの日常が始まるとある意味ホっとする。連休は病院もお休みになるので、何かあったら困るなぁと思っている。だからお休みはうれしいけど、ぶひ的には不安。 雑誌やらなにや...
インスタにもUPしたように大左エ門の調子が少し上がってきた。お薬(イーケプラ)を一日4分の3錠を一に1錠にした効果なのか、夜ご飯を普通食にして水分たっぷりお茶漬けご飯にした効果な...
今朝、久しぶりに大左エ門が立って歩いた。歩いたといっても数歩だけど。 2022年5月7日(土)の朝 タイミングが間に合わず動画が撮れなったのが残念。この画像はお尻をチェストにくっ...
2022年5月5日(木) 午後のぶっひ~ずは、まったり。 大左エ門のヘルメットもちょっとの時間、外してやった。目の届くところで寝ている時間は少しくらい外してやりたい。 お留守番の...
昨日の大左エ門。朝ごはんを食べ終わると寝る体勢に入る。 2022年5月4日(水)朝食後 この姿勢をほぼ変えずに延々と寝る。いつまで寝ていたか? 大左エ門が目を覚ましたのは、なんと...
3月に一度、固形物を食べなくなった大左エ門。その前に脱水もあったので、ドライフードのまんまで食べさせるのはやめて、缶詰またはドライフードをふやかしたものにしていた。 缶詰もだいた...
いつも大左エ門のお薬タイムを羨ましそうに(?)見ているふう爺さん。今は自分もお薬が貰えるので、はりきって食べます(笑) 2022年5月1日(日)夜のふう爺さん まずは赤ちゃん用チ...
世の中GWとやらに突入したけど、暦通りなのでぶつ切り連休の私。前半の3連休など、普通の土日となんら変わりなし。洗濯してご飯作って、ぶっひ~ずの世話をして、特別なことは何もないので...
ふう爺さんの病院のお話の続き。咳と寝ているときのハァハァが気になるためレントゲンを撮られたふう爺さん。気管支と肺と見てもらった。 レントゲンを撮る前に先生いわく「気管支とあと胸の...
このところ一日おきに身体のピクピクした不随運動が始まる大左エ門。火曜の夕方から始まって、でも今回は少し軽めなピクピクだなと思っていたけれど、延々と朝まで続いていた。それでも昨日、...
咳と寝ているときのハァハァが気になっていたふう爺さん、月曜日に病院へ行ってきた。 月曜日は暑くてただでさえ病院に行くと興奮してガハガハするふう爺さんを連れて行くには迷ったのだけど...
先日、夕食の用意をしていたとき、おおよそぶっひ~ず飯は出来ていたのだが、「まだちょっと夕食には早いか」と思いそのままカウンターの上に置いておいた。 今か今かとごはんを待ちわびるふ...
夕方6時。予定通り大左エ門のピクピクが始まった。やっぱり始まったか~。このところ一日おきのピクピク。爆睡から目覚めてキョロキョロとし出したと思ったら少しづつ腕がピクピクし始める。...
ふう爺さん、この二日ほどよく眠れないらしい。昼間、そんなに寝ていないので眠たいはず。座っていて船をこいでたりするくらいだからね。 だけど横になって寝ようと思ってもすぐに起き上がっ...
ピクピクがなくてお目目がパッチリと開いているときの大左エ門は、とても元気な顔をしている。そして、なんとか立ち上がって歩こうという意欲を見せる。 2022年4月22日(金)の夕方 ...
このところ一日おきにピクピクが始まる大左エ門。一昨日は、留守番中に始まっていた。 11時半ごろにサークルを出た大左エ門。なんだか落ち着きがない動きをしているなと思ったのだが、ピク...
この頃は、ふう爺さんだけの散歩が続いている。ふう爺さんもあまり歩かないので単独の散歩のほうがカートにゆったり乗れていいのだけどね。 2022年4月20日(水)のふう爺さん 昨日も...
昨日の火曜日は、深夜に大左エ門のピクピクが止まり朝もまずまずの調子なので、ホっとしながら仕事に出た。 みんな寝不足で火曜の朝を迎えたので、きっとお留守番中のぶっひ~ずもぐっすり寝...
「ブログリーダー」を活用して、摩耶さんをフォローしませんか?
お盆があけて、ようやくかかりつけ医を受診した大左エ門です。 見た目では血尿は出ていないどころかキレイなオシッコに見えていたので大丈夫だとは思っていたけど、病院で少しだけ尿が取れた...
お盆の間にせっせとぶっひ~ずの今までの病歴などを書きだす作業をしていた。 実は昨日、オンラインで鍼灸漢方の獣医さんに診察していただいたのだけど、その資料を作っていたのだ。2ぶひと...
いよいよ明日からお盆!という8月12日の夜8時。大左エ門のパンツ替えをしてみてビックリ。 パンツが赤い・・・・。 血尿だよね? ちょっとパンツを切って中を見たらもう真っ赤!驚くほ...
実家にお泊りしたはいいけれど、翌日自宅に帰って荷物を片付けると、そのまま仕事へ行き帰ってきたら、さすがにぐったりな私。 今日は午前中に台所の掃除を盆前なのでいつもより丁寧にしたら...
昨夜は実家でお泊りしてきましたー。毎年、お盆と正月は実家でお泊りしていたのですが、コロナが広がりさらに大左エ門のてんかん発作などが起き始めてからは日帰りしていました。 久々だし、...
そういえば「手をつなごう」って歌があったけな。と思い検索したら絢香さんの曲がヒットしてしまう。 いや、私が言っている「手をつなごう」は、そうじゃないんだよっ。手をつなごうといった...
めでたい、めでたいと16歳の誕生日を迎えたふう爺さんですが、その前日の午後から咳が多くなり実は心配しておりました。夜に咳止めと抗生剤を飲ませて、誕生日の朝の様子で再度、抗生剤のみ...
長生きをするとイイコトもあるのです。ふう爺さん、16歳の誕生日プレゼントをいただきました。 お花がキレイでつ@ふう爺 お花と おやつ。 良かったね、ふう爺さん。長生きはしてみるも...
今週は誕生日ネタでひっぱっております。 朝食の次は、当然夕食。ゴーカとちょっと言えなかったかもの夕食です。ふう爺さん、ホラ腎臓のこと気を付けてないとね。運動量も減って体重管理が難...
まずは8月1日「ふれぶるひろば」のお誕生日一覧。ツートップで兄弟の名前が並びました。おめでとう!バロンくん!おめでとう!ふうさん! 二人とも年相応の老化があり、それぞれ不安を抱え...
2006年8月1日生まれ。ふうたさん、16歳の誕生日です。 16歳前日(昨日)の写真です。 ステロイドを一日おきに飲ませていますが、後ろ足がふらふらとしてしまうことが増えました。...
大左エ門が自力での部屋移動ができなくなってから大左エ門は、ほとんどサークルの中か居間に置いてあるベッドの上にいる。 人間やふうさんがみんなキッチンにいる時間でも一人、サークルや居...
ふう爺さん、後ろ足が弱ってきてからお留守番の時には、ビーズクッションのベッドよりもキッチンの椅子のほうが寝やすいらしく、よく椅子の上で寝ている。 ビーズクッションは、随分へたって...
私が仕事に行くために家を出て行ったあと。この日は、しっかり起きていたふう爺さん、おやつ(ドッグフード1粒)を貰って、数分すると外を確認しに部屋を出て行った。 カーテンの向こうへ出...
私よりおとやんのほうが遅く出勤した朝。 おとやんが出て行って立ち尽くすふう爺さん。 おとやん、どこ行った?すぐ戻ってくる?@ふう爺 すぐに戻ってくると思っていたのか、このあと1時...
この頃、毎日のように夕方になると左側の手足が軽くピクピクとしてしまう大左エ門。だけど、今のところ酷くならずに短時間で止まってくれている。 どうか、このまま酷くならずに止まりますよ...
夕食後のふう爺さん。先週の木曜日からステロイド毎日、抗生剤、気管支拡張剤、鎮咳薬と飲み始めて、また食後や睡眠時のハァハァガーガーがひどくなっているのだけど、夕食後、3時間たっても...
昨日の午後からふう爺さんの咳も半日に1度ぐらいの頻度に下がってきた。今朝まで鎮咳薬「アストマリ」を飲ませていたけど、今夜からはやめようかな。 「アストマリ」ってなんか日本語にする...
先週の大左エ門は、ハエ噛みのような行動が2~3日目立ち、木曜日からガバペンチンを一日2回から3回に増やしてからは、多少ハエ噛み?と思うような行動はあるもののまぁまぁ治まったかなと...
今週になって少しずつふう爺さんの咳が増えてきて、水曜日の夜(正確には木曜日の夜中)は、たびたび咳をしてバタバタと起きるので、昨日の夕方、またまた病院に行ってきた。 本当は大左エ門...
正しく使うシト 枕を正しく使えるシト。 枕に乗せるのはアゴ いい感じで寝るふう爺さんです。 どこか違うシト なぜかお尻が乗るシト。 乗せるのは腹かお尻か 大左エ門くん、何か違和感...
大左エ門くん、以前、体重が11kg前後あった。できるだけ11kgを超えないようにと調節はしていたのだけど、何しろ歩く距離が短くなってなかなか体重が落ちないので、去年のいつごろから...
予想はしていたけれど、盆明けの病院は超満員!多分、そうだろうと思って早めに家を出ようとしたら大左エ門を車に乗せたとたん「ンコ」だ。 これで帰宅はお昼すぎること確定!! 大左エ門 ...
お盆の最後は私の実家。コロナが流行って以来、泊まりはせずに夕食だけ一緒に食べて帰ってくる。ぶっひ~ずも年を取って、なかなか泊まるのも大変になってきたので、ちょうどよいと言えばちょ...
大左エ門の右目 しばらく前からどうも大左エ門の右目は目ヤニが出ている感じがする。右側はちょうど黒い毛なので、とってもわかりにくい。もともと涙が良く出るのか、涙が毛にこびりつくのだ...
大左エ門のお盆モードは「ひたすら寝る」 朝です 朝起きて、ごはんを食べたら睡魔が・・・。 ぬっと現れるふう爺さん 大左エ門の写真を撮っていると邪魔しに入る爺さん。後ろで大あくびの...
本日よりお盆モード。午前中は、ぶっひ~ずは、お留守番部屋。 お留守番部屋で待機中 ぶっひ~ずがいない間に各部屋の掃除。墓及び仏壇の花活け。迎え団子の用意。 と、お盆の準備をしてい...
先日、私の帰りがいつもより遅かった日のお留守番。あらかじめ遅くなるのがわかっている日は、1階でお留守番させている。しかもキッチンフリースタイル。 不思議なことに、あれだけ食いしん...
台風が通り過ぎたあと。 ぶっひ~ずは、連休明けの久しぶりのお留守番。「今日は2階じゃなくて下でお留守番だよ~」と言ってみるもののふう爺さんは、やたらと2階へ上がりたがった。 私が...
先月、ふう爺さんの耳の汚れと目の充血が気になって病院に連れて行った時、耳のお薬(点耳薬)を出してもらったのだけど、病院でも同じ薬を耳掃除のあとに入れてもらっていた。 そのお薬がと...
オリンピックも終わりこちらは台風が通っている真っただ中。昨夜から防災無線が緊急放送を繰り返し流している。 ぶっひ~ずは、耳が遠くなっているので、大音量の防災無線も気にせずよく寝て...
オリンピックも今日で終わりですね。 いろいろと「大丈夫か?」と思うようなこともありましたが、選手のみなさんはお疲れさまでした。 反面、コロナの広がり方には不安がありますが・・・。 ...
この頃、夜になると揃ってこの枕を使って寛ぐぶっひ~ずです。 コーナーはいつも大左エ門。 隅っこが落ち着くようです。 大左エ門はイーケプラ朝半錠、午後と寝る前4分の1錠にしてからは、...
朝5時。 いつもより30分早く目が覚めたので、いち早くお目覚めのふう爺さんを散歩に連れて出ることにした。 ノリ気でナイね。 それでもな~んとか木戸を脱出してちょっとだけ歩いた。 東...
ふう爺さんのお漏らし対策に時々おパンツを履かせるもののどうも股上がギリなので、サスペンダーの釣りが甘いと漏れちゃう問題。 LサイズとBIGサイズってウエスト周りのサイズが違うけど股...
夜、居間のソファーに座っていると、ふう爺さんは、大概私の背中のほうか横っちょのほうで身体の一部を私にくっつけて寝ているのだけど、先日ふうさんがその場からいなくなってふとソファーを触...
ふう爺さんの誕生日で浮かれていましたが、実は大左エ門のほうは調子がイマイチ。 手足のピクピクがひどく、ピクピクしているときにご飯を食べると、そのあと呼吸がハァハァになってしまいます...
昨日は、ふうじいさんの15歳の誕生日祝いのメッセージをいただいてありがとうございました。 ブログのサイドバーにあるぶっひ~ずDATEと「ひろば」の誕生日の子一覧を記念にスクショしま...
昨日、ふうさんと同じ2006年組のニコルくんが亡くなった。 今日の11時。 ニコルくんは、お空へ向かった。 ニコルくんのブログの最後の写真「バイバイ」って言葉が悲しくて、悲しくて涙...
このところほぼ毎週、病院に連れていかれる大左エ門。 病院に行ったからといって特に何をされるわけでもないのですが、いっときエコーだわ聴診だわとこねくり回された記憶からか、どうやらこの...