官公需適合の高度な技術と経験保証付きの責任施工で最小限の費用で最大限の効果をモットーに雨漏り止めます
陸屋根(りくやね・ろくやね)の陸とは水平の意で、ほとんど勾配のない(実際には1/100内外の水はけのための勾配がついているんですが・・・)平らな屋根をいいます。この平らな屋上のスペースにより洗濯物や布団干し場、空調の室外機や太陽光発電モジュール、物置の置き場、家庭菜園等屋上緑化も楽しめます。陸屋根は平たい面に周囲に縁状に立上って(パラペットといいます)いて、水を受ける(或いは貯める)お盆或いは子供用のプールのような構造の屋根ですから、階下に雨を漏らさないために床面と立上り面は雨を通さない被膜が必要になってきます。その被膜を防水層(或いは単に防水)といいます。陸屋根の階下で雨漏りがする場合は、この防水層のどこかが破損していて漏るというのが一般的です。ですから1.防水層の破損個所の特定とその2.発生原因を掴むという...雨漏り修理が自分で出来る「防水DIY」講座
「ブログリーダー」を活用して、hikarikaseiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。