chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 雪の日のエアコンの注意点とは⁉️

    昨日は千葉県でも久しぶりに10C mの積雪を観測しました。 積もった所の多くのお宅では雪の日にエアコンの暖房能力が落ちて、慌ててメーカーや電気屋さんに問い合わせをした方も多かったのではないでしょうか⁉️

  • 朝から賑わう小鳥たち

    庭にある小鳥のエサ台でのひとコマ・・・ 僕達(スズメ)にも少しちょうだいよ~ 自分より大きい「ヒヨドリ」がいるので、餌を目の前にしながら怖くて近づけません。 おっとっと! 急ブレーキをかけろ!

  • 明けましておめでとうございます

    昨年中は定年退職後のヒマ親父のブログにたくさんの方が訪問して頂き感謝します。 今年も毎日やることがないので近くを散歩しながら撮った四季の草花や風景などアップしていきますので、気が向きましたらお立ち寄

  • 今年も咲いたアロエの花

    今年も玄関脇に植えた「アロエ」の花が三つも咲き初めました~ 陽だまりに咲くこの花を見ていると、春が来た~って感じがします 毎年この位までは花が開くんですが、いつも霜にやられてしぼんでしまいます

  • 今年も来た‼️メジロの夫婦⁉️

    庭の花が少ない冬のこの時季、「小鳥たち」にパンくず、水、リンゴ、ミカンをあげてから朝食を摂るのが日課なんですが、冬はエサが無いのでいろんな鳥がやって来ます。 今年もメジロ、スズメ、モズ、ヒヨドリたち

  • 早くも水仙の花が咲きました‼️

    年末の大掃除の最中、ちょっと一息ついて庭を見ると早くも咲き出していた水仙の花‼️ 昨日と同じ庭なのに水仙を見るとなぜか春めいて心ウキ新鮮に見えますネ‼️ 人間って気の持ちようで何でも違う風に感じんるですね

  • 本当の師走の語源とは⁈

    今年も新型コロナウィルスに振り回された一年でしたが、早いものでもう師走ですね~ 私は毎年12月に入ると必ず思い出すのが「師走」の語源です。 年末になると急に気持ちも慌ただしくなり、何か全てが今月で終わり

  • 神宮外苑の銀杏並木

    ニュースでも報道されていましたが、東京神宮外苑の銀杏並木の混雑‼️ 写真を撮りたいがために、車道の信号や歩行者信号が赤だろうが青だろうがお構いなしに道路に人が集まっていましたね。 ルールやモラル無さすぎ

  • 山茶花と椿の見分け方とは⁉️

    今日の季節のひとコマは、「山茶花(さざんか)」です。 近所を散歩していたら、綺麗に手入れされた永遠と続く「山茶花(さざんか)」の垣根を見つけました。 あまりの綺麗さにうっとり・・・ 素人にはここまで手

  • 黄昏時のシルエット

    この時季のこの時間のシルエット‼️ 綺麗ですね! ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️

  • 思い出の街を歩いて

    先日、何十年かぶりに結婚する前のデートコースを散策してきました。 日比谷公園、銀座、丸の内… 懐かしいなぁ〜 日比谷公園ではよくこのベンチに座っていろいろ話したね! (当時のベンチはもっと汚かったですが

  • 伊勢海老が見ている‼️

    先日知人の漁師さんから思いがけないものが届きました。 なんとたくさんもの「伊勢海老」🦞 しかも動いてる‼️ 伊勢海老なんて自分で調理した事が無いのでネットで調べていざ包丁を入れようとしたら… 「やめてっ

  • 朝もやの落花生畑

    このところ日中は春のような暖かさです。 でも、さすがに朝晩は寒くなってきましたね〜〜 周りが畑の我が家は朝窓を開けるとモヤが立ち込めていて、まるで林間学校にでも来たようです。 近くの畑近くを散歩をして

  • 一粒のイクラ⁉️

    昨夜は140年ぶりの皆既月食でした。 夜二階の窓から東の空を見ると欠け始めた月が見えました。 急いでスマホの最大倍率で撮ったのがコレ↓ 後で家内に自慢そうに見せると、「イクラみたい」って言われてしまいま

  • リンゴの甘い香り

    スーパーに並んだリンゴ 早いもので今年もリンゴの時季になりましたね。 来月は師走か… 今年も前進なくボーッとして終わりそう ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️

  • キリンの群れに遭遇⁉️

    昨日の夕方車を走らせていると🚗遠くにキリンの群れに遭遇しました 近づいてみると工事現場に置いてあったたくさんのクレーン🏗でした。 ちょうど夕方の逆光で黒いシルエットに見え、まるで本物のキリンの群れのよう

  • 落花生の収穫時期になりました

    落花生生産日本一の千葉県八街市を散策しました。 今朝の関東地方はこの冬一番の冷え込みだそうです。 そんな中、夏に花が咲いてた落花生も収穫の時期を迎えたようです。 収穫した落花生は乾燥させるため

  • 身体にいいサツマイモ‼️

    芋掘りの季節になりましたが、身近な食材のサツマイモの効能について再認識をし、食生活を見直してみようと思い調べてみました。 ★食物繊維はジャガイモの2倍! ビタミンCは夏ミカン並みなんですよ♪ イモ類の

  • 風車とコスモスの風景

    今日はホント気持ちのいい青空が広がりました‼️ やっぱりコスモスを見ないと秋になった感じがしませんよね‼️ 写真は千葉県佐倉市の印旛沼の辺りにある「ふるさと広場」でのひとコマです。 春にはチューリップ

  • 飛行機とコスモスの風景

    以前成田空港の南側にある「空の駅」に行って来た時の写真です。 今年も行こうと思って店に確認したら今年は咲いていないとのこと…残念‼️ 「道の駅」というのは全国の道路沿いにたくさん有りますが、「空の駅」とい

  • かわいい老鴉柿

    【老鴉柿(ロウヤガキ)】 果実は2~5cmのホオヅキ位の小粒で先が尖った楕円形で、橙黄に黒いツブツブがあり盆栽、鉢植え、庭木などでよく見かけます チロルチョコ ビッグチロル ハロウィン 8入 (お菓

  • ホトトギスが咲き始めました‼️

    今年も我が家の庭の片隅で「ホトトギス」が咲き出しました。 花の斑点模様が鳥のホトトギスの胸の模様と似ていることからこの名前がつけられたそうです。 でも、夜中に鳴いている声はすれど、本物の鳥のホトトギス

  • 喉に効くカリン酒‼️

    葉っぱの落ちた枝に黄色い「カリン」の実が目立つようになりました 「カリン」はバラ科で香りがよく、のどの薬として有名ですね 「カリンポリフェノール」をたくさん含んでおり、のどの炎症をしずめて、風邪やぜん

  • 柿の実ひとつ寂しそう…

    スイカ🍉の出荷量日本一の富里市の巨大なスイカ(ガスタンク)と柿の実のひとコマです‼️ ※スイカガスタンクは現在は老朽化のため解体されて有りません。 誰にも食べられる事なく落ちてしまった柿の実ですが、ひとつ

  • 蜜入り落花生とは⁉️

    またまた落花生の話ですが… 地元でしか売っていない殻ごと蜂蜜に漬け込んだ珍しい落花生が有るんですよ‼️ 殻を割ると中には蜜がいっぱいの柔らかい落花生が‼️ つまようじで一粒一粒取り出して味わって食べてみて

  • 懐かしいピーナツ味噌とは…

    今日も落花生つながりで… 落花生の地元では収穫から製品造りの真っ最中です。 新豆も出始めていろんな落花生のバリエーションが楽しめます。 冬のコタツで殻付き落花生の殻を剥きながら食べるひと時は最高に幸せを

  • 十五夜と言えばススキ‼️

    ススキを見て思い出しました。 皆さんの所では先日の中秋の名月ご覧になれましたでしょうか⁉️ 今年はホントの満月だそうですね。 この歳になるまで十五夜はいつも満月かと思っていましたよ。 ところで十五夜と言えば

  • 落花生の収穫時期になりました

    落花生生産日本一の千葉県八街市を散策しました。 夏に花が咲いてた落花生も収穫の時期を迎えたようです。 収穫した落花生は乾燥させるため、株の根の方、豆が付いている方を円の中心側にして円筒状に高さ

  • 柿が降ってきた‼️

    柿が美味しい季節になってきましたが、最近は採ってまで食べる人がいなくなったせいか柿の実も鈴なりの状態‼️ 子供の頃はよその家の柿の木に登って勝手に取って食べてましたよ。 今日見た柿の木は真下から見上げて

  • 寂しくなった田んぼに彼岸花が

    稲刈りが終わった殺風景な田んぼに紅一点の彼岸花が咲き始めましたね お彼岸前後には必ず咲きますよね 別名「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」とも言い、何故か暗いイメージが有りこの花を見るとお墓を連想してしまい

  • 消えたシンボル「巨大スイカ」

    スイカの出荷量が日本一・ニの千葉県富里市のシンボルの「スイカのガスタンク」が解体されました。 地元のガス会社が東京ガスに統合され、このタンクも不要になったためらしいです。 私は時々この巨大スイカをバッ

  • 藤棚にぶら下がっているものは

    初夏に楽しませてくれた藤の花も、この時期に藤棚を見るとなんかソラマメの親分みたいなのがたくさんぶら下がっています。 落ちているサヤを開けようとしましたが硬いのなんの‼️ 手では無理なのでカッターナイフで

  • キンモクセイは秋の香り

    近所を歩いていると、どこからともなくプ〜ンといい香りが キンモクセイです 今年は開花がかなり早いです! 春の沈丁花、夏のクチナシと並んで秋のキンモクセイは、私の中では香りの御三家と呼んでいます。 キン

  • 真っ赤な納豆とは⁉️

    近くを散歩していると枯木にツタを絡めて赤い実がぶら下がっていました。 そう、カラスウリです。 カラスウリを割って見たことありますか? まるで納豆ですよね〜 子供の頃たくさんのカラスウリの中身だけ取り出

  • 懐かしい稲の天日干しの風景

    あちこちで稲刈りが始まりましたね。 今年の関東地方は一昨年のような台風被害もなく順調に育ったようです。 最近は機械で乾燥する農家が多いようですが、昔ながらの天日干しは風情が有りますよね〜 この方がお米

  • 色づき出した「コムラサキ」

    ふと庭を見ると紫のツブツブが目に入りました。 数年前に犬の散歩の途中に近所にあったのを少し枝を拝借して我が家の庭に挿し木した「コムラサキ」です。 よく似た種類に「紫式部」というのがありますが、コムラサ

  • 綺麗な模様の「キアゲハ」と花たち

    今朝は蒸し暑いながらも秋らしい爽やかな涼風がそよそよと… セミ達は行く夏を惜しむかのように大合唱です。 庭ではキアゲハが黄花コスモスやペチュニアの蜜を吸っていました。 今日もやる事が無いので私も蜜(ビ

  • ヤブラン咲く‼️

    今年ももう9月か〜 あと4ヶ月でお正月ですね。 今年の夏はなんか夏らしくなく終わりましたね。 私も定年退職してから毎日ボーッとして家で過ごして来ました。 さすがに何か始めなくてはと思いつつ特技も趣味も無く

  • 老婆の休日⁉️

    少し涼しくなって来たので重い腰を上げて朝の散歩をしていたら、誰も乗っていない乳母車を杖代わりにして、の~んびりお散歩をしているお婆さんに遭遇しました。 これがホントの老婆(ローマ)の休日なんちゃって‼️

  • 桔梗を食い荒らす憎っくき害虫とは⁉️

    あの青紫色の花に魅せられて、春先に初めて庭に桔梗(キキョウ)を植えてみたんですがなかなか咲いてくれません。 苗木が小さいので大きくなったら咲くだろうとたかをくくって放ったらかしにしていましたが、たまた

  • 梨の美味しい季節

    少しUPするのが遅くなりましたが今年も梨の美味しい季節がやってきましたね。 あの水分たっぷりのジューシーさがたまりません。 我が家の周りには「落花生」や「スイカ」の他に、この時季「梨」や「ぶどう」も採れる

  • ホントの「山水画」⁉️

    昨日は風が強くて夏の雲と秋の雲がケンカしてるような賑やかな空でした。 散歩の途中で近所の里芋畑に水やりをしている光景に出会いました。 クルクルと回っているので危うくびしょ濡れになるとこでしたよ。

  • 懐かしい曲を聴いて…

    昨日2回目のコロナワクチンを接種したので今日は静かにYouTubeを聴いています。 若い頃聴いてた懐かしい曲を次から次と… そんな中、エンゲルベルト・フンパーディンクの「太陽は燃えている」や「ラストワルツ」を

  • トンボの思い出

    子供の頃夏休みといえば毎日セミやトンボを追いかけ回してました。 で、大人になった今トンボと聞いて連想するのは、トンボ鉛筆と塩辛(シオカラトンボ)くらいしか思い浮かびません。 夢が無くなったなぁ〜 庭に

  • スタバでいつもムカつく事‼️

    久しぶりに家内とスタバに寄ってみた‼️ ゆったりとしたスペースをとった店内の座席は満杯‼️ 2人で座れるテーブルは当分空きそうもないので車に持ち帰って飲んだ🚗 いつも思うけど、なんで1人で2人座れるテーブルを

  • 蝶のようなガウラ‼️

    今日の季節のひとコマは、「ガウラ」です 今日は夏の太陽を浴びながら散歩をしました 小さな蝶が止まっているようにみえる「ガウラ」も気持ちよさそうに風に揺れていました 「白蝶草」の名の通り、風が吹くと、

  • ブルベリーの季節‼️

    今が旬のブルーベリーを近所の農家さんからタダで分けてもらいました。 これだけの量を買ったら結構しますよね〜 これが全部黒真珠ならいいのになぁ〜

  • 懐かしいセミの声

    関東地方も梅雨が明けて本格的な夏に突入です。 セミ達も以前にまして賑やかに鳴き出しましたよ。 いろんな種類のセミがいますが、私はやっぱり「ミンミンゼミ」の鳴き声が好きですね。 なにか物哀しい「ミ〜ン

  • 盆花が咲き出しました

    お盆が近づくと咲き出すことから「盆花」と呼ばれている「ミソハギ(禊萩)」 花言葉とは? 『愛の悲しみ』『純真な愛情』『悲哀』『慈悲』 ミソハギは、供え花として親しまれ、お墓や仏前によく供えられています

  • 蝉が鳴き出しましたね‼️

    千葉で「セミ」が鳴き出しましたよ‼️ 私の記憶では、去年より10日も遅い鳴き出しです でも例年と違うのは、セミの鳴き出しはニイニイゼミなんですが、何故か夏の終わりの頃に鳴く「ひぐらしのカナカナ」と「ジージー

  • 紫色の「ネギ坊主」って?

    今日の季節のひとコマは「ネギ坊主」です 遠くから見たら、どうも変わった「ネギ坊主」だと思いましたよ~ 【アリウム・ギガンチウム】 ・百合(ゆり)科別名:「花葱(はなねぎ)」 ハーブの仲間の「チャイ

  • 睡蓮と羊草どっち⁉️

    今日の季節のひとコマは、「スイレン」です こう毎日蒸暑いと涼しそうな水辺の花がうらやましい~ 【睡蓮 (すいれん)】・睡蓮科 こちらは、「未(ひつじ)の刻(14:00)」の頃に花が開くことからこの名前にな

  • 合歓(ねむ)の花

    今日の季節の「写心」は「ネムノキ」です お化粧で使う、刷毛(はけ)のような「合歓の木(ねむのき)の花」です 夜になるとゆっくりと自分で葉を閉じて、まるで眠るようなので、「眠りの木」→「ねむの木」になっ

  • 九十九里浜のハマヒルガオ‼️

    家から車で30分も走れば九十九里海岸🚗 この歳になると泳ぐ気にはなりませんが、定年後全くやる事が無いのでぶらっと海に来てみました。 若い頃はサンオイルを塗って真っ黒に日焼けしたものでした! サンオイルと

  • 不気味な蝮草と浦島草‼️

    花のシマシマ模様が蛇の「マムシ」に似ているところから名前がつけられた「マムシグサ」です ちょっと不気味な形をしていますね 【蝮草 (まむしぐさ)】 ・里芋(さといも)科 でも、秋には、名前か

  • 「あんずジャム」を作る‼️

    長野県出身の知人から「あんず」の実を頂きました。 ドライでは見たことがありますが生の「あんず」は初めてです。 大量なのでやっぱりジャムを作ることにしました。 ネットでレシピをみて何とか出来ました。

  • ベタベタする虫取撫子‼️

    スイカの出荷量が日本一の千葉県富里市のお馴染の「巨大スイカのガスタンク」周辺で撮った四季の写真集です 今は老朽化のため取り壊されて有りませんが当時を偲んでアップしました。 今回は梅雨のこの時季に咲きだ

  • ハマってるカップ麺

    先日の「最強の焼きそば」に続いて、最近ハマってるカップ麺を紹介‼️ 今食べまくってるのがコレ↓ カップヌードルの「旨辛豚骨」‼️ 旨辛ラー油とスープが絶妙なバランスを醸し出し、スープも最後の一滴まで飲み

  • 桑の実食べたことありますか⁉️

    今日の季節のひとコマは「桑の実」です 中学時代、学校の脇に桑畑があって部活の帰りにお腹が減ってよくみんなで採って食べた思い出があります 「ラズベリー」に似た白いツブツブがだんだん赤くなって、その後黒

  • 最強の焼きそばとは⁉️

    世の中にはいろんな焼きそばが有りますよね! カップ焼きそば、袋の焼きそば、ご当地のB1焼きそばなど… そんな数ある中で私の一推しはコレ‼️ サンヨー食品の「アラビヤン焼きそば」です。 あまり流通していない

  • 古代ロマン‼️ 「大賀ハス」

    今日の季節のひとコマは、「大賀ハス(オオガハス)」です 今年も太古の花「大賀ハス」が見頃を迎えています こんな大きな花が太古の昔にも咲いていたんですね~ 大賀ハス(オオガハス、おおがはす)は、1

  • 今年も咲き出した「ネジバナ」

    今日の季節のひとコマは、「ネジバナ」です 名前の通り、ネジのようにねじれて咲く初夏の花「ネジバナ」です 庭の芝生に今年も数本の花が咲き始め、年々株が増えています 【捩花(ねじばな)】・蘭科 毎年咲き終

  • もったいない「ヤマモモ」

    今日の季節のひとコマは「ヤマモモ」です ジャムや果実酒にもなる「山桃」ですが、公園などを歩いていると、採る人もなく地面にボトボト落ちているのを見かけます 食品の値上がりが相次いでいる昨今、何でも無駄に

  • 八重咲きのドクダミ

    庭に植えてはいけない植物のひとつに「ドクダミ」が有りますよね。 あっという間に広がって他の植物の入る隙間が無くなります。 我が家でも植えた覚えが無いのに毎年あちこちで白い花を咲かせているので都度引き抜

  • 深紅の酔仙翁‼️

    今日の季節のひとコマは、「酔仙翁 (スイセンノウ)」です 別名「フランネル草」という名前で、ビロードのような赤が鮮やかな花と、白っぽい産毛が生えたような葉っぱが特徴です 我が家の庭では今ちょうど見頃を

  • 雨の日の情景‼️

    関東地方は梅雨のはしりらしい雨の日になりました 田植えも終わり、ひと段落ついた田んぼに落ちる雨・・・ そこに2本の杉の樹が映っていました 雨の日ってなぜか落ち着きますよね こんな日はワインでも飲みなが

  • 今年も咲き出した「ネジバナ」

    今日の季節のひとコマは、「ネジバナ」です 名前の通り、ネジのようにねじれて咲く初夏の花「ネジバナ」です 庭の芝生に今年も数本の花が咲き始め、年々株が増えています 【捩花(ねじばな)】・蘭科 毎年咲き終

  • 珍しいヨウラクツツアナナスとは…

    ★ブラジルからアルゼンチンにかけて分布している、パイナップル科の「ヨウラクツツアナナス」です。 ★草丈は30~40cm位になり、4月から5月にかけて長く伸びたピンクの茎から南国らしいピンク・黄緑色、黄色、青

  • エケベリアの花が咲き出した‼️

    我家のエケベリアが今開花中です!! 考えてみたら、何年も植えっぱなしにしていたのでよく見ると親株の周りに子株がたくさん付いてました♪ さっそく子株をハサミで切り取って写真のようにペットボトルに隙間を作り

  • この花の名前知ってる⁉️

    「シランは知らん」なんて親父ギャグに使われそうですが、紫色の蘭なのでこの名前が付けられた「紫蘭」は、単純で覚えやすいですね 毎年手入れなしで勝手に咲いてくれるし、楽ちん楽ちん~ 【紫蘭 (しらん)】

  • ♬バラが咲いた♬

    バラの季節ですが、我が家のバラもやっと一輪咲きました。 ツボミがたくさん出ているのでこれからが楽しみです! バラを見るとどうしてもマイク真木の「バラが咲いた」を口ずさんでしまいます。 若い方は知らない

  • 鯉のぼりの季節ですね‼️

    瓦(いらか)の波と雲の波~ 重なる波の中空(なかぞら)を~ 五月五日は「こどもの日」ですね 子供の頃は意味も分からず歌っていましたが、見たまんまの単純な歌詞だったんですね~ 瓦(いらか)って「

  • 五月っていいですね〜‼️

    抜けるような青空‼️ 爽やかな風‼️ 目には青葉‼️ 5月っていいですね〜♬ ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️

  • 巨大スイカと田植えの風景

    連休に入り農家の方は田植えに大忙しですね。 写真は今は取り壊されて無くなったスイカ🍉の出荷量が全国1、2位の千葉県富里市の有名な巨大スイカと田植えのありし日の風景です。 時々ここを通るたびに巨大スイカの

  • アヤメの季節ですね‼️

    今日の季節のひとコマは「アヤメ」です 乾いた土に生える「ジャーマンアイリス」は、紫、黄色、白、青などいろんな色があり、真ん中2枚の花びらが直立していて葉っぱは幅広で筋が無いのが特徴です 手間いらずで

  • 星空のようなシラー‼️

    今日の季節のひとコマは、「シラー」です 青や紫の星形の花が集まっていて、ジッと見つめているとまるで星空のように見えます。 しかし花ってなんでこんなに多種多様で不思議ですよね 【シラー】 ・

  • ポピー畑が出現‼️

    今日の季節のひとコマは、「一面のポピー畑」です 去年まで何も無かった田んぼが一面のポピー畑に大変身!! 実はこれ、農家の方が休耕田を利用して「景観植物植栽地」として環境保全のために「シャーレポピー」とい

  • 空地に咲く「赤詰草」、「白詰草」

    今日の季節のひとコマは、「空き地に咲く雑草」です 「赤詰草」は「白詰草」にそっくりですが、花の色がピンク色で、まとまって咲いているととても綺麗です 後ろに見える黄色い花は、「金鶏菊(きんけいぎく)」です

  • 絶滅危惧種の熊谷草‼️

    増やすのが難しいといわれている蘭科の「熊谷草」 熊谷草は、国の絶滅危惧類にも指定されているそうなので、なんとか増え続けて欲しいものです 農家の方に教えて頂いた絶滅危惧類が網羅された「レッドデータブック

  • 右巻きと左巻きのフジの花とは⁉️

    今年は例年より早く今あちこちで藤(ふじ)の花が見ごろを迎えていますね 我家の前の公園の小さな藤棚も、こんな見事に咲いています 遠くまで足を運んで有名な公園に行かなくても、こんな近くでも十分見応えがありま

  • 石垣が似合う著莪(しゃが)

    お寺の石垣の前で咲く「著莪」は、いかにも日本的で風情がありますね この時季になると、アヤメ系の花もどんどん咲き始めます 「しゃが」の花を見るときは「しゃがんで見てね」なんちゃって‼️ 【著莪 (しゃが)

  • 風に揺れるナガミヒナゲシ‼️

    広~い所にたくさん咲いていると見事ですが、我が家の近くの公園でも雑草化し、毎年どんどん増えていくのでちょっとネ・・・ 【長実雛罌粟(ながみひなげし)】 ・罌粟(芥子:けし)科 でも、風に揺

  • 風車とチューリップの風景

    千葉県佐倉市にある「ふるさと広場」のチューリップと風車のひとコマです。 例年マイカーやら観光バスやら小学生の遠足やらで凄い人… 最近のチューリップは色も形も昔と全然違いますネ‼️ 昔は単純に、赤、白、黄

  • アケビの花が咲きました‼️

    今年も庭のアケビの花が咲きだしました。 まだ提灯みたいな蕾が多いですが、これからどんどん開花していきます。 知人から盆栽としてもらったんですが、面倒くさがりやの私が庭に直植えしたものです。 30cmだった

  • 仲良しチューリップ🌷

    今年はいろんな花が早く開花していますが、我が家のチューリップも盛りを過ぎてそろそろ花びらが飛ばされるようになって来ました。 その中でもまだまだ元気に咲いているこのチューリップ🌷 仲のいい夫婦みたいでし

  • 大迫力のルピナス

    今日の季節のひとコマは「ルピナス」です いろんな色のルピナスが、天に向かってたくさん咲いていました それにしてもこれだけまとまると迫力ありますね~ 【ルピナス(昇藤(のぼりふじ))】 ・豆

  • 梨の花が満開に‼️

    千葉県の松戸市は「二十世紀梨」の発祥の地で有名ですが、我が家の近所の梨園でも純白の「梨の花」が見ごろを迎えています 遠くから見ると、雪が積もったように見える「梨畑」がいくつも点在していて、梨園の方が受

  • 散りはじめた八重桜

    ソメイヨシノも終わり公園の八重桜も散り始め~~ 新緑がまぶしい季節を迎えましたね 散り始めた八重桜

  • ダイコンの花‼️

    「大根」の花に似ているのでこの名がついたそうですが、紫色の花ってなぜか落ち着きます 【花大根 (はなだいこん)】 ・油菜(あぶらな)科 別名:「諸葛菜(しょかっさい)」・「

  • 田舎の素朴な桜の咲く風景

    家の近所の桜のひとコマです 桜の名所でのお花見もいいですが、素朴な田舎のちょっとした何気ない風景もいいですね 子供の頃の風景を思い出します 春の小川 誰もいない桜のトンネル 桜を見ながら?農作業

  • 桜吹雪の散歩道‼️

    近くの公園の散歩道です 散った桜の花びらで、まるでピンクの石畳みたいですネ これで関東南部の桜も終わりです 今年は咲くのが早くてもう終わりですね。 昔は入学式の頃に咲き、小学一年の時にみんなで桜の花び

  • カタクリの花‼️

    「カタクリ」が分布できる南限にあたる千葉でも、例年より早めに咲きだしました~ 千葉市にある「泉自然公園」のカタクリの花もこんなに咲きました 【カタクリ】・ユリ科 多年草 花言葉は「初恋」 今年も「カタ

  • 雪景色のようなユキヤナギ

    まるで雪が積もったようなユキヤナギ 例年よりかなり早く満開になりました。 春ですねぇ〜 ⬇︎⬇︎こちらをポチッと‼️

  • ムスカリと「きのこの山」

    今年も我が家の庭に一斉に咲き出した「ムスカリ」の花🌼 例年よりかなり早く咲き出しましたよ。 この花を見てると、いつも明治製菓のお菓子の「きのこの山」を連想してしまいます。 以前、あなたは「きのこの山」

  • 足踏み消毒器の正体とは⁉️

    今日用事があって郵便局に行ったら、案の定どこにでも置いてある手の消毒用のスプレーが置いてありました。 誰が触ったかわからないボトルの頭を押して消毒液を出すのを躊躇して下を見たらペダルを踏むと手を触らず

  • かわいい鈴蘭水仙

    今年も桜の花が半月も早く咲きだしそうです。 これからはいろんな花が咲きだして散歩するには気持ちのいい季節になりますね 我が家の庭の鈴蘭水仙(別名:スノーフレーク)もかわいい提灯を開き始めましたヨ 提灯

  • クリスマスローズって⁉️

    「クリスマスローズ」って名前なのに今頃咲くんですね。 去年知人から頂いて庭に植えて年末の開花を待っていましたが、なかなか咲かず今頃になって満開になりました。 クリスマスローズの中にも早咲き遅咲きがあ

  • たこ焼きを食す‼️

    久し振りに食べた銀だこのタコ焼きはやっぱり美味かった ポイント最大34倍【公式】 BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレート プレート2種 (たこ焼き 平面) セラミックコート鍋 レシピブック 電気式 ヒーター式

  • 防犯用の鍵を取り付けた‼️

    ずっと前から気になっていた台所の開きドアの防犯‼️ 台所は外開きのドアに単純な鍵の付いたドアが多く、空き巣が一番入りやすいドアだと思います。 そこでいろいろ検索して見つけて取り付けたのがコレ‼️ keyも付い

  • 野菜のヘッドマッサージ⁉️

    今年は野菜が安くて助かりますね♪ 今日スーパーで買ってきたブロッコリーのカット後の茎です。 何かに似てませんか? そう。アレです! 実際体験すると、全身鳥肌が立つくらいの妙な感覚ですよ! 頭皮用マ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんちゃんさん
ブログタイトル
のんちゃんのオフタイム
フォロー
のんちゃんのオフタイム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用