chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • TKG

    賞品でもらった「玉子」これが地元の「天美卵」って品。現地売りだと、1,200円 と結構高価。ぱかっと開けるとこんな感じ。これは、そのまま生で戴くのが一番。。ご飯に載せて、卵かけご飯ね。プリっとした黄身。濃厚な味。美味美味。。

  • ペタンク大会

    ペタンク大会に参加。今回はシングルスの個人戦。3人ずつの総当たりの予選リーグは、1勝1敗でリーグ2位リーグ2位でも決勝トーナメントに進められて、運よく勝利。そのまま勝ち進んで、決勝で負けちゃった・・・ってことで、なんと2位商品を戴いて帰りました。賞品もらえると気持ちいいね。

  • ブルガリアヨーグルト

    明治ブルガリアヨーグルトのキャンペーンに当選しました。と言っても、欲しかった商品ではなく、そこから外れた人へのWチャンスが当たったもの。届いたのは、Wチャンスの商品の「オリジナルボウルペアセット」青、水色、白色のストライプ模様の、ブルガリアヨーグルトの配色のボウル。直径11cm、高さ4cm程度の小ぶりのボウル。完全に、ヨーグルトを入れる想定のモノだね。ま、有効活用させてもらいます。

  • 仁風閣

    国の重要文化財『仁風閣』 映画『るろうに剣心』でも舞台に使われたものですが、 先日お花見に行ってみると、改修中とのこと。 改修完了が、令和10年下旬と、なんと4年以上先。 それほどの大規模改修みたいです。 外から写真取りましたが、特に破損もなくって綺麗なんですけどね。

  • バラエティパック

    20時過ぎにイオンに行くと、パン屋さんの売れ残りがパックされて売られています。 当日販売のパンなので、当日中に売らないと賞味期限になっちゃうってもので、 100円~250円くらいのパンが 3個で1つの袋に収められてて 「バラエティパック」300円思わず2つ買ってしまった・・・ 左からカスターフレンチ 200円九州産小麦のブール 160円ふんわりリングドーナツ 150円 コーンフォンデュクッペ 180円 米粉の蒸しパン 180円 ロイヤルホワイト 150円 計1020円が、600円朝ごはん&お昼ごはんかな。。お買い得であったと思いたい。。

  • バラエティパック

    20時過ぎにイオンに行くと、パン屋さんの売れ残りがパックされて売られています。 当日販売のパンなので、当日中に売らないと賞味期限になっちゃうってもので、 100円~250円くらいのパンが 3個で1つの袋に収められてて 「バラエティパック」300円思わず2つ買ってしまった・・・ 左からカスターフレンチ 200円九州産小麦のブール 160円ふんわりリングドーナツ 150円 コーンフォンデュクッペ 180円 米粉の蒸しパン 180円 ロイヤルホワイト 150円 計1020円が、600円朝ごはん&お昼ごはんかな。。お買い得であったと思いたい。。

  • たけのこご飯

    旬の筍。実家から、たけのこご飯を貰いました。たけのこゴロゴロ。あとは油揚げが入っているくらいで、シンプルなもの。

  • タイル掃除

    玄関先のタイルが汚くなったので、タワシでゴシゴシ。 50cm×50cmのタイルが全部で10枚×20枚くらいの数あるので、 全部するのは疲れるのね。 半分で力尽きました。 手間が綺麗になりました。

  • 駐輪場

    駐輪場に、一輪車が停めてありました。これって、誰かが普通に一輪車でやって来たって事だよね・・

  • ベーコンフランス

    ベーコンフランスパン。カットして食べるのであるが、切るだけでワクワクするよね・

  • テイクアウト@北海道

    夕ご飯は、手抜きしてお寿司のテイクアウト。ちょっとリッチに「北海道」ここの持ち帰り寿司で、ネタもちょうどイイものがあるのが『華』 (右上から) 〈極上〉中トロ・真鯛・真イカ・サーモン・生エビ(赤エビ)・ 炙りトロサーモン・炙りホタテ・炭火焼ウナギ・ネギトロ・厚焼玉子10巻で1500円なり。ゆっくり至福の時であるね。。

  • CD購入:MUCC『殺シノ調べII This is NOT Greatest Hits』

    CD買ったので感想の回。今回はV系。ネオビジュアル系、4人組のMUCC(ムック)入手したのは、2017年発売のベスト盤『殺シノ調べII This is NOT Greatest Hits』(MSHN-041-042)タイトルは、BUCK-TICKの『殺シノ調べ This is NOT Greatest Hits』から引用ね。ということは、こちらもセルフカバーってことなのね。過去のシングル曲などから選曲されたもので、聴いたことある曲もチラホラ。げオリジナル曲を覚えるまで聴いたこともないレベルなので、違う箇所は全く分からないが、音圧というのか、音像が同じレベルなので、聴きやすいのね。和風の昭和テイストの古臭い感じのメロディーに、ハードロックが乗る感じのサウンド。これに疾走ハードコア曲であったり、バラード曲がチラホラあるもの。全体的には、ミディアムテンポで暗めの泣きの哀愁メロディ。朗々とこぶしを..

  • トイレ

    市内の建物のトイレに入ったのであるが、入口の反対側が外壁になってて、ガラス窓が付いていて、開放感があるのは良い。なんだけど、ガラス窓は縦長で、窓の外からは、ビルとかアパート見えるのね。って事は、そっちからトイレの中が丸見えなんじゃないか?って思ってしまう・・・微妙な角度で設計されているんで、見えてはいけないものは、見えないのであれば良いけどね・・・なんだか気になるわ・・・

  • the GazettE

    V系バンド the GazettE のベース れいたが亡くなったとのニュースを聞いた。ネオヴィジュアル系バンドとしてよく聴いてきたので、ショック・・・ なんか最近ミュージシャンの訃報を聞く事多いな。 音楽は残る。 これが希望。BUCK-TICKの櫻井敦司X JAPANのhideラクリマのKOJIX JAPANのHEATHthe GazettEのREITAあとは、村上ポンタさんかな。ここに、坂本龍一を加えたスーパーバンドで、天国でバンド組んでいるとカッコイイな。

  • CD購入:the GazettE『DOGMA』

    CD買ったので感想の回。 今回は、ヴィジュアル系ね。 2002年結成で現在も活動中 5人組の、ネオヴィジュアル系 the GazettE(ガゼット) 2015年発売の8枚目『DOGMA』 (SRCL8891-2)このバンドは、LUNA SEA の雰囲気が近い感じで好きなのね。 過去にも数枚アルバム買ってて、感想書いてます。 2006年発売の2枚目のオリジナルアルバム『NIL』 http://shiningbrightly.blog.ss-blog.jp/2009-04-06 2007年発売の3枚目のオリジナルアルバム『STACKED RUBBISH』 http://shiningbrightly.blog.ss-blog.jp/2010-01-10 2011年発売の5枚目『TOXIC』 https://shiningbrightly.blog.s..

  • ベーコンフランス

    ベーコンフランスパン。カットして食べるのであるが、切るだけでワクワクするよね・

  • ご褒美ケーキ

    ちょっとしたご褒美にケーキを購入。市内のケーキ屋さん「くーにーず」タルトであったり、チョコでコーティングされてたり、イチゴがたくさん積んであったり、色々と見た目に綺麗なケーキが多い。ただ、ケーキって高くなったよね・・・買って帰って、食べる前の白い箱を開ける瞬間って、ワクワクするよね。「おら、ワクワクすっぞ~」

  • 値引き

    イオン店舗の中に入っているパン屋さん「パン工場」19時頃に寄ってみると、タイムセールで、140円~250円くらいのパンが全品120円とセールになっている。パン屋さんは20時に閉まるのだが、イオン店舗は23時まで開いているので、売れ残ったパンがさらにセールになっている。100円~250円くらいのパンが 3個で1つの袋に収められてて 300円お得なので、ついつい買ってしまうんだよね。小倉あんぱん 190円 羽付きチーズ 190円 たっぷりショコラ 160円 計 540円が、300円 当日の売れ残りとは言え、翌日食べる分には全く問題ない。翌朝であったり、お昼のお弁当になります。 せこいんじゃなくって、エコいんだと思っています。 SDGs ね。。

  • CD購入:GACKT『0079-0088』

    CD購入したので感想の回。今回はV系。格付けランクの帝王 GACKT入手したのは、2007年発売の企画アルバム『0079-0088』(CRCP-40195)作品は、GACKTが、「機動戦士ガンダム」に絡んだ作品を集めたもの。2005年の劇場映画版『機動戦士Ζガンダム A New Translation』3部作で、楽曲提供曲5曲に、オリジナルの劇場版『機動戦士ガンダム』の主題歌をカバーしたもの。劇場版『機動戦士ガンダム』の主題歌にもあまり思い入れもないので、全曲GACKT曲として聴いたもの。「哀 戦士」は、攻撃的なロック曲。「砂の十字架」は、オリジナルを越えられると思わなかったのか、ボーカルなしのインスト「めぐりあい」は、ORIGINのTV放送時に、SUGIZO feat. GLIM SPANKY として、聴いたのでメロディーは聴いたことがあったが、物悲しかった曲が、GACKTアレンジでは大..

  • 牛乳ソフト

    『牛乳ソフトクリーム』 小 150円 を買ったのだが、 大 300円 ってこれの倍あるの? 濃厚なミルク風味で美味。

  • うちごはん@鯛

    新学期の始まりです。 デパ地下で購入した鯛。 下処理してもらったので、あとは塩振って、魚焼き機で時間計って焼き上げるだけ。こんがり綺麗にできました。これに、地元で採れたホタルイカを酢味噌で和えたもの。こちらは子どもの口には合わないかも・・・・めでたい、めで鯛。新年度も頑張りましょう。。

  • 桜色

    温かくなって、桜満開。散ることもなく数日間桜が耐えています。市内の袋川の桜土手。近所のお寺の桜。ボーっとするのもイイね。

  • うちごはん@唐揚げ

    夕食当番。ちょっと頑張って、鶏の唐揚げ。サッパリが良いって事で、我が家はムネ肉ではなく、モモ肉。適当にカットして、日清の唐揚げ粉をまぶして、揚げるだけ。工程として記すと、シンプルなんだけどね・・・・出来立て熱々は何でも美味い。。

  • 鳥取城跡の久松公園でお花見。 仁風閣も一緒にパチリ。 手前のお堀に写った姿と合わせてイイ感じ。

  • テイクアウト@助六

    すし花館(小僧寿司)をテイクアウト。 今回は、シンプルイズベストの「助六寿司」 半分が巻き寿司、半分が稲荷寿司 酢飯の美味しさと、それぞれの具材がジワリと沁みる日本の味ですね。

  • CD購入:NoGoD『羅針盤』

    CD買ったので感想の回。 今回は、邦楽ロックでヴィジュアル系。 2005年結成で現在も活動中のバンド、NoGoD 団長、七弦団員(Kyrie)、六弦団員(Shinno)、五弦団員(華凛)、太鼓団員(K) の5人編成。 普通に記すと、ボーカル、7弦ギター、6弦ギター、5弦ベース、ドラムス となるが、普通より弦の数が多いね。 今回入手したのは、2009年発売のミニアルバム『羅針盤』インディーズ期の最後のアルバムで、ミニアルバムとしては3枚目になるみたいです。 (APCRD-0902A) このバンドは正統派のメタルで結構好きで、 何枚もアルバム買ってて感想書いています。 2006年発売のミニアルバム『神無布教』 https://shiningbrightly.blog.ss-blog.jp/2022-03-21 2008年発売の1枚目のアルバム『夢幻教』 ..

  • うちごはん@ビャンビャン麺

    娘が作ってくれたお裾分け『ビャンビャン麺』中華料理?韓国料理?平打ち麺だが、きしめんの何倍もある幅、厚みも倍くらい。これに、辛めのソースとひき肉、ニラが入ってた。麺がデカい担々麺って所かな。麺がデカくって、食べ応えがありましたが、大味でした。

  • 関ジャム完全燃SHOW『ラルク特集』

    音楽番組『関ジャム 完全燃SHOW』で、今回はラルク特集であった。先月は、BUCK-TICK特集があったことを思うと、最近イイ感じ。。ピックアップしたテーマに沿って、曲の紹介やらゲストのトークが進行するのがいつもの番組であるが、今回は、ラルクから、hyde、tetsuyaの2名のインタビューの映像が織り込まれてて、それがメインになるもの。ヒットすると思った曲はhydeは「HONEY」、tetsuyaは、「ヒットすると思わないと出さない」ターニングポイントとなったのは、hydeは「flower」、tetsuyaは「虹」などなど、貴重なお話が聞けました。tetsuya氏の話しが自信たっぷりで上から話している感じで何となく・・・何となくなんだよな・・・hyde氏は、落ち着いてて、穏やかで、色々配慮している感じ。今回のビジュアルは伯爵だね。。貴重なお話が聞けました。。さぁ、次の特集は、LUNA S..

  • 新年度

    新年度が始まりました。うちの会社では、業務の体制も拡充されて、人員の見直しもありました。って事で、新体制で始まります。まずは、飲み会。心も一つに始めましょう。。。

  • お天気チャンネル

    TVのチャンネル変えてて、順に番組を送るんだけど、 右上にチャンネル名と番組名が表示されるのね。 『お天気チャンネル』ってのがあるんだけど、 これが 『お色気チャンネル』に一瞬見えて、ドキッとするんだわ。 これね。 ボクが不純なのか・・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まちびとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まちびとんさん
ブログタイトル
今以上すべてが輝けばいいね。
フォロー
今以上すべてが輝けばいいね。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用