毎年夏になると、挨拶をしてくれるカマキリちゃん。 他にヤモリ・ムカデ・クモ・セミなどなど。 ヘビの脱皮の後ですよね。 姿は見た事が無いのですが・・・・・ 発見した翌日が雨で、脱皮は流された様でした。 田舎ですよね。 我が家は、高台の住宅地なのですが 南側下が空き地なのですよね。 以前、畑をしていた高齢の方がおられたのですけどね 我が家の保護猫達の写真は、変わり映えしないので ちょっと変わった写真..
「ご支援」 N・T 様 3,000円 村田 様 ドライフード(メディファス)レトルトパウチ ナナちゃん里親様 爪とぎ ごまだんご様 1,500円 『購入分』 レトルトパウチ・缶詰 16,568円 ペットシート・トイレチップ 5,368円 ドライフード 2,150..
今朝も窓を開けますと、いつもの様にオワリちゃんがケイちゃんの部屋へ そしてケイちゃんも、いつもの様にタンスの上へ。 ローチェストから、タンスへ上がる階段の様でしょう。 随分前から、この場所に置いていた小さなケースなのです。 以前ロンくんが、このケースを階段の様にしてタンスへ上がったのを 見ましたので、丁度良かったな〜と。 ケイちゃんも、そうしてタンスへ上がっているものだと 思っていたのですが、ケイちゃん..
いつも、ベットの端に顔を乗せているハルくん。 その方が楽なのかな・・・・・ 今朝、その場所が汚れていました。 犯人は、ハルくんでしょうね。 食後のリルちゃんは、窓辺の広いベットへ。 誰か来るのを、待っているのかな。 昨日は晴れたり・曇ったりで・・・・・ お日様の光が入ってくれば、気持ち良く寝れるよね。 保護部屋へ入ると、オワリちゃんは良くこのベ..
一昨日のごはんの後、ルナちゃんの食器に1粒の残りが。 ルナちゃんやハルくんが、ご飯を食べ難くそうにしますので リゾットの様な、柔らかいご飯にしているのですね。 そしていつも、固形がないか確認して用意していますのに 私は気が付かなかったなんて・・・と、思いましたら なんと、ルナちゃんの歯だったのです。 それも虫歯だった様で・・・痛かったでしょうね。 良くご飯を食べるルナちゃんが、時々食べない日は歯が痛んだ日? ..
ハルくんも、爪とぎの上に座るのが大好きですけど 写真の様に、ケイちゃんも爪とぎの上が大好きです。 大きな爪とぎの、ご支援を頂きましたので きっと乗り心地が良いでしょうね。 爪を研ぐのは、4隅で研ぐ様ですよ。 広い真ん中で、爪を研ぐ方が気持ち良いと思うのですけどね。 夜遅く、ケイちゃんの部屋から「ドスン」と音が。 ケイちゃんがタンスの上から落ちた・・・慌てて部屋を覗きますと 爪とぎタワーが..
ベランダから、保護部屋の窓を開けますと3ニャンが各々の場所で。 ハルくんは、爪とぎの上に。 ご支援頂いた爪とぎは、大きいから乗り心地がいいよね。 猫ちゃんって、爪とぎの上に座るのが大好きですよね。 ルナちゃんは、脚立の上。 私にとって、脚立は必要なのですよね。 三段ケージの上や、システィムシェルの上を覗く時に。 汚していないかの確認です。 以前は片付けていたのですが、度々運ぶのも・・・・・ ..
暖かい日でも、私のお布団の中で一日過ごしていたホタくんですが 最近は、お日様が入る窓辺のベットでお昼寝のホタくんです。 ま〜るくなって、眠れるベットはみんなの人気でしたね。 チーちゃんやナナちゃんも良く・・・・・ 今は、ホタくんが独り占めです。 このベットは、随分前に保護猫達へのご支援として頂いたのですが つい家猫達へ拝借を・・・もう時効ですよね。 それにご支援者は「どの仔が使ってもいいですよ」と ..
ケイちゃんの悲しい鳴き声がしますので、部屋を覗きますと ベランダの方を見ながら、悲しくそして時々叫び声を。 ロンくんはベランダが好きでしたので、窓を開けますと すぐにベランダヘ・・・・・ そしてその後ろを、ケイちゃんは他の猫達が居ないのを 確かめながら、恐る恐る続いていましたね。 ロンくんが居なくなってからは、ベランダヘ出なくなりました。 お外が好きなのに・・・・・ ベットに入る時も、ロンくんが..
やっと、ベランダの脱走防止の補修が終わりました。 雨風で、ネットを留めている結束バンドがパラパラ落ちていたのですが もう脱走を考えている仔はいないのではと、そのままに。 でも脱走してからでは遅いので、重い腰を上げる事に。 南側の少し出ているベランダでのラティスは、少し残っていましたね。 6年前の台風が去った後のベランダは、見通しが良くなっていて とても怖かったです。 こちらも南側になるのですが、ラティスは無傷で..
朝の配食に保護部屋へ入りますと、今日もオワリちゃんはベットの中。 良く食べるリルちゃんやルナちゃんは、お替りを欲しがりますので オワリちゃんのごはんが無くなって・・・・・ 他の子達は、その仔の前にご飯を置くのですが オワリちゃんは近づきますと、パンチが飛んで来るのですね。 ですので、ベットの前にご飯を置くのが怖くて・・・・・ ウエットのご飯は無くなったけど、ドライフードがあるので良い事と。 そう思ってベットを見ますと、オワ..
保護部屋での配食も掃除も終わり、お水を替えに部屋を出ようとして 振り返りますと、ベットで寝ていたはずのオワリちゃんと目が合いました 戻りますと、ベットの中にオワリちゃんはいません。 やはりケイちゃんの部屋なのかと、ベランダを見ますと オワリちゃんは、ケイちゃんの部屋の前に。 また私と目が合いましたので、保護部屋戻るかと そう思ったのですが、オワリちゃんはケイちゃんの部屋へ。 部屋へ入ったものの、..
高台・角地の我が家。 西側の眼下には大きなお家。 南側の眼下は広い畑です。 でももう5年程前から使われてない様で、空き地になっているのですね。 そこで猫の鳴き声が・・・・・ 覗いてみますと、16年前に保護したキラちゃんにそっくりの猫ちゃんが。 写真の綺麗な猫ちゃんでした。 でも保護部屋暮らしが3年半でお星様に・・・・・ その空き地や大きなお家の前は、広い道路です。 そしてその道路を渡..
ケイちゃんの叫び声で部屋を覗きますと、ケイちゃんはタンスの上に。 大きな叫び声でも、ロンくんを恋しがってなく声と 怖がっている声と違うのですよね。 逃げて行ったオワリちゃんは、保護部屋へ入り 何事もなかった様に、私の方を振り返えりました。 昨日の出来事です・・・いえいえ、毎日の出来事ですよね。 今朝のオワリちゃんは、新しいベットでぐっすり寝ていたのですが 私の気配で起きた様です。 ..
新しいベットを気に入った猫達は、大きなベットを見向きもしないで ひとり寝を楽しんでいる様でした。 窓辺にある大きなベットは、いつもみんな固まっていて・・・・・ お日様の光が入るこの場所は、今までみんなのお気に入りの場所でした でも昨日、写真の様にまた大きなベットに集まっていて みんなの温もりを、感じている様でしたね。 懐かしい様な・・・ほっこりとした気持ちに。 夜に保護部屋を覗きますと、新しいベットに2ニャンでぐっすり..
ポールの爪とぎを頂きましたので、ケイちゃんの部屋へ。 他の仔達が部屋へ入って来て、遊んだり爪を研いだりして ケイちゃんの気持ちが和めばいいな・・・と。 いつもの様にリルちゃんが入って来て、爪を研ぎだしました。 そこで写真をと思いましたのに、間に合わず・・・・・ 私は、写真を撮るのが下手なのですよね。 保護部屋の方では、深夜でもガリガリと爪を研ぐ音が。 いつもでしたら、温かいベットで早く眠りにつきますのにね。 ..
最近は、新しいベットにいつもいましたのに 昨日はこのベットに居た、ハルくんとオワリちゃんでした。 ひとりで、新しいベットに居るリルちゃん。 こうして見ますと、ふたりで入るのがベストの様ですね。 でも先日の様に、3ニャンで入るのは狭いと思うのですよね。 お日様の下、好きなベットでゆっくり眠るのは幸せですよね。 美味しくて、健康食のごはんもいっぱいありますものね。 もうお外の事は忘れたでしょうか。 ..
美猫なのですけど・・・・・ 馴れてくれなかったので、里親様を捜せなかったです。 ケイちゃんと仲良くなってほしいと、窓を開ける回数を 増やしたのですが、やはり怖がってタンスの上に・・・・・ いつかケイちゃんに、お友達が出来るのでしょうか。 ひとりで眠るのは寂しいよね。 お友達の温もりが欲しいよね。 食欲も少し落ちた様で・・・・・ ..
昨日、喧嘩の声が・・・・・ ニャン数が少なくなってからは、喧嘩の声があまりしないのですよ それが激しくて、ドタン・バタン・ギャー・・・なんて。 そんな元気な仔がいるのかと、保護部屋を見に行きますと なんとホタが、保護部屋のネットの扉の前で ネットに飛び掛かっては後ろに「バタン!」と倒れ それを繰り返しているのです。 ホタの相手は誰なのかと見ますと、なんとルナちゃんが「ウ〜〜〜」と ルナちゃんって、こんな..
ミルくんが亡くなって20日になります。 仲良しだったルナちゃんの食欲が無くて・・・・・ それがやっと、3日程前から食欲が戻りほっとしました。 ケイちゃんの様に、鳴き叫ぶ事はなかったですけど いつも傍に居たミルくんが亡くなって、寂しいのでしょうね。 でも保護部屋にはまだお友達がいますので、気が紛れるのでしょう。 みんな高齢になって旅立ちを・・・・・ でもミルくんは、まだ12歳半でしたので若いですよね。 急な旅立ちで、気..
16年前の4月、娘の知人から5匹の子猫を保護したと連絡があり 里親様を募集させて頂きました。 5匹の兄姉達は、それぞれお優しい里親様にお迎えを。 一番小さかったくぅちゃんも、素敵なご縁を頂きました。 小さかったので、里親様を困らせてはいないかと 随分心配したのですが、15年9ヵ月元気に過ごしていたとの事。 でも昨年の夏に、食欲が落ちたそうですが また食欲が出たとの事で、喜んでおられたのですが・・・・・ ..
「ブログリーダー」を活用して、地域猫ママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
毎年夏になると、挨拶をしてくれるカマキリちゃん。 他にヤモリ・ムカデ・クモ・セミなどなど。 ヘビの脱皮の後ですよね。 姿は見た事が無いのですが・・・・・ 発見した翌日が雨で、脱皮は流された様でした。 田舎ですよね。 我が家は、高台の住宅地なのですが 南側下が空き地なのですよね。 以前、畑をしていた高齢の方がおられたのですけどね 我が家の保護猫達の写真は、変わり映えしないので ちょっと変わった写真..
お迎え頂いて4年半のナナちゃんです。 今年の11月で5歳になります。 あんなに小さかったナナちゃんが・・・早いですね。 お友達のベルちゃんと一緒♪ ベルちゃんは、お嬢様〜〜〜 いえいえ、ナナちゃんもお嬢様です♪ ご連絡はこちらへお願い致します。 ↓ natumaturi1947@outlook.jp ..
ロンくんが亡くなった後、悲壮な声で鳴いていたケイちゃん。 ロンくんが旅立って1年半になります。 1年を過ぎた頃から、鳴かなくなりましたのに 最近また鳴く様になって・・・・・ 悲しそうな声で鳴くので、体調でも悪いのかと 心配になって部屋を覗くのですが いつも写真の様に、くつろいでいる感じなのですよね。 ごはんは良く食べる様になりましたし 排便・排尿も順調です。 鳴く意味は・・・やはり寂しいのでしょうか。 ..
いつもと同じ写真に見えますよね。 でも少し違うのですよ。 背中の大きな縺れ毛が暑そうで・・・・・ 綺麗にしてあげたいのに、逃げて行くケイちゃんです。 昨日、ブルーインパルスを観る事が出来ました。 関空から飛ぶ事を、教えて頂きましたので それなら、泉大津の方をみていれば見えるかもと 遠くを見ていましたら、轟音がしたので上を見たのです。 なんと見上げた空を、ブルーインパルス6機が 規則正しい間隔で飛んでいたのです。 ..
なぜ友のお孫さんから? メッセージはないの? 不思議に思いよく見ますと、書いた字を消し 更に上から鉛筆で、見えなくしていました。 でも「やさしくて大すきなおばあちゃん」の文字が 微かに読めたのです。 それでご主人に電話を。 友は先月に亡くなったそうです。 1月に入院、3月に退院後施設に入所 その後脳梗塞になり、肺炎で亡くなったそうです。 10年以上も前に「天疱瘡」と言う難病を発症した友 ..
ご飯を食べて、ベランダでくつろぐルナちゃん。 ご飯を食べて、うとうとするリルちゃん。 オワリちゃんは、まだケイちゃんの部屋で・・・・・ 部屋に戻ってから、ご飯を前に置いてあげるのですが いつもルナちゃんが、横取りするのですよね。 いっぱい食べていますのに・・・・・ それで、ご飯を3っ用意する様にしています。 リルちゃんとルナちゃんは、2度目のご飯です。 2度に分けてのご飯なんて、面倒なのですけど・・・・ ..
昨夜、吐いている声がしたのです。 食べ過ぎているホタくんだと思い 声がした方へ行ったのですが それらしき物がなくて・・・・・ では、保護猫だったのかと思い 部屋を覗いたのですが、綺麗で・・・・・ だれも何も出していなく、えずいただけなのかと。 そして今朝なのですが 新聞を取りに玄関を開けると、昨日の探し物が。 野良ちゃんが、我が家の玄関まで来て吐いた? 変な物が混ざってない様で、猫ご飯の様でした..
気持ち良くお昼寝のケイちゃん。 ケイちゃんは枕が必要な様ですね。 夏用の敷物の上で寝るリルちゃん 少しは心地良いでしょうか 部屋の隅のハウスの上で寝ているオワリちゃん その場所は暑くないでしょうか 夏はこの場所がお気に入りのルナちゃん 一番涼しい場所なのでしょうね 昨日やっと、洗顔・先髪の許可が出ました。 この暑い時期に、洗えない5日が苦痛..
時々、写真を送って下さいます。 11月で18歳になるのですが、綺麗ですよね。 特に目がキラキラしていて、まるでビー玉の様で・・・・・ 毛艶もとてもいいですよね。 きっと大切にして下さっているのでしょう。 チャチルちゃんの里親様から、ハチミツを頂きました。 「お身体に気を付け」との、お言葉です。 ハチミツ・レモンで、元気を付けて 猫達と一緒に、暑い夏を乗り切りますね。 有難う御座いました。..
ガラスのテーブルの上で寝るホタくんです。 ガラスではないのですが、やはりテーブルの上がいい様ですね 冷たくて心地良いのでしょうね。 保護猫達も、木の敷物の上で良く寝ています。 こんなに暑いのに、みんな食欲旺盛です。 美味しいごはんだからでしょうか。 健康だと言う事ですよね。 まだ夏がスタートしたところですのに 早く秋になってほしいと、願ってしまいます。 ..
白内障の手術を終えて2日目です。 昨日、眼帯を外されました。 白色の違いにびっくりです。 私が白だと思っていた白は、黄色がかった白でした。 色々な検査を終えての手術で、簡単だと言われていました。 手術室には、3人の先生がスタンバイされておられ 心電図・酸素量・血圧計を装備して 安全に配備した手術。 ですのに私は怖くて・・・・・ 心臓がパクパク・息苦しくなって 機械..
オワリちゃんが怒っています。 ご飯を前に置いただけなのに・・・・・ 保護して6年が過ぎましたので 少しは心を開いてくれたと思っていましたのに まだまだですね。 明日、白内障の手術をします。 良く見えているつもりですので、気が進まないです。 RSウイルスに感染した高齢者は なかなか咳が止まらないと、聞いていた通り やはり今でも、時折酷い咳が出るのですよね。 それに脊..
『ご支援』 村田 様 ドライフード・レトルトパウチ(腎臓・下部尿路ケア用) N・T 様 3,000円 ナナちゃん里親様 レトルトパウチ ごまだんご 様 1,500円 平川 様 5,000円 『購入分』 レトルトパウチ・缶詰 15,772円 ドライフード ..
いつまでも、冬用の敷物では暑いですものね。 それでやっと、夏用の敷物に替える事が出来ました。 気持ち良く寝て居るホタくんです。 でも冬用の敷物でも、気持ち良く寝て居た様な・・・・・ でもでも見た目や・肌触りが、夏用の方が 気持ち良いですものね。 これから、暑い暑い夏・長い長い夏の始まりですね。 皆様どうか、熱中症にはお気をつけ下さいませ。 ご連絡はこちらへお願い致しま..
いつもの様に、ケイちゃんの部屋を訪問したオワリちゃん その横に、ご飯を終えたルナちゃんが 同じ様に、寝そべっていたのですが カメラを向けた私に反応して、立ち上がりました。 オワリちゃんとルナちゃんの2ショットは 久しぶりですね。 ご連絡はこちらへお願い致します。 ↓ natumaturi1947@outlook.jp ..
朝食後、珍しく部屋に居るルナちゃん。 いつもは、ベランダで過ごしますのにね。 夕食後のルナちゃん、やはりベランダに。 気持ち良さそうですね。 良く食べるのに、小柄なルナちゃんです。 でも最近、少し食欲が落ちた様で・・・・・ リルちゃんも数日、食欲が落ちていたのですが 今は復活しました。 良く食べたり・食べなかったり・・・・・ 気ままニャン達を心配しております。 ..
昨日、保護部屋の三段ケージの上の敷物を夏用に 3台とも全て取り替えました。 ケージを動かし、脚立に乗ってゴソゴソしていましたのに 横のハウスの上で寝ていたオワリちゃんは、知らん顔でした。 いつもなら怒って私に向かって来ますのに・・・・・ 少しは、私に心を許してくれたのでしょうか。 リルちゃんはいつものリルちゃんです。 私が部屋でゴソゴソしていても「我関せず」ですね。 ..
朝食後のリルちゃんは、ベランダのハウスの中へ 昨夜の雨は酷かったのに・・・・・ ハウスの中は、濡れてなかったのでしょうか。 置いている台が、濡れてなさそうですので きっと中は、大丈夫な様ですね。 そう言えば、先日の雨の日も ルナちゃんが、長い時間ハウスに入っていましたね。 やはり部屋の中より、お外がいいのでしょうね。 雨の中、鶯が鳴いています。 羽根が濡れるのに・・・早く山に帰ら..
毎朝・毎夕、ケイちゃんの部屋で陣取るオワリちゃん。 昨日は、窓辺の風が良く入るケースの上でした。 下にはケイちゃんが居て・・・・・ 見上げたらオワリちゃんが居たので驚いて 一瞬間を置き「ギヤー」と。 オワリちゃんの、ケイちゃんの部屋への訪問は 短い時間で終わりましたね。 2ニャンが見えるでしょうか。 何年も、沢山の写真を撮っているのですが 一向に上手にならない私ですね。 ..
窓辺で寝ていたホタくん。 もう暑いですものね、長居はしないです。 敷物を夏用に。 少しは、ゆっくり寝ている様ですね。 今までの夜のホタくんは、私のお布団の上で 寝ていたのですが 最近は、玄関付近で寝ている様です。 中央で、長くなって寝られていたので 足を伸ばして、寝る事が出来なかったのですが 今は、ゆったり眠る事が出来る様になりましたね。 ..
11年前にお迎え頂いた、レオンくんの写真が届きました。 当時、団地に住んでいた母の元へ毎日自転車で通っていて 玄関前で自転車を降りると、鳴きながら走って来た猫が。 私の足元で「ニャー・ニヤー、ゴロン・ゴロン」と お腹を見せるニャンコを、そのままに出来なくて抱き上げ母の元へ。 猫が大好きな母でしたが、元気な子猫を持て余し 「早く里親様を」との事でした。 母は当時90歳で、ホームの話が出ていましたし・・・・・ ..
朝、窓を開けてリルちゃんが入ってくると ケイちゃんは、リルちゃんに近づいて行きます。 でも、リルちゃんは知らん顔なのです。 爪とぎタワーにスリスリしたり、トイレをクンクンしたり。 ロンくんが旅立った後、悲痛な声で一日中叫んでいたケイちゃん。 やっと悲しみが癒えたのか、オワリちゃんを怖がる声以外は 鳴かなくなりましたね。 ひとりがいいのかなと、思っていたケイちゃんですが やはりお友達が欲し..
昨日・今日と、ケイちゃんの部屋で長居をしないオワリちゃん。 ケイちゃんを怖がらせた事を、反省しているのかな。 保護部屋の掃除がまだ終わっていないのに ベランダを覗きますと、オワリちゃんがケイちゃんの部屋から 顔を出していました。 ベランダ用のほうきに顔が少し隠れて、なんだか可愛い♪ 最近のオワリちゃんの顔が、可愛くなった様に感じるのですね。 目が合うと威嚇されていました。 ご飯を前に置いてあげたのに..
夜になっても、部屋に入ろうとしないルナちゃんです。 毎日、ベランダのハウスの中で夜を過ごしています。 そして日中は、写真の様にベランダでゴロゴロ。 部屋に居る時は、簾の後ろで良く寝て居ます。 写真を撮りたいのですが、私が部屋に入ると逃げるのですよね。 部屋の中に取り付けている簾ですので、猫達が遊ぶのか 下の方がボロボロになって・・・・・ もう3年使っているので、新しいのと交換..
オワリちゃんは、どうしてもケイちゃんの傍へ行きたいのか タンスの上に逃げている、ケイちゃんの後を追って 今日もまた、タンスに前足を掛けていたオワリちゃんでした。 ケイちゃんの悲痛な声で、部屋に戻ると すぐに逃げ出したオワリちゃんです。 ケイちゃんに、毎回怖い思いをさせてしまうのでしたら ベランダの窓を、開けない方がいいのでしょうか。 でもリルちゃんとでしたら、仲良く出来ますので やはり他の猫と、触れ..
ベランダに置いている台の上で、夜ご飯を食べたルナちゃんは ハウスの中へと入って行きました。 予報では雨が強いとか・・・だから窓を閉めたいのですが リルちゃんは、部屋に入る気配がありません。 仕方なくそのままにして、夜遅くに覗いたのですが リルちゃんはぐっすりと。 早起きして私は、ベランダのリルちゃんを見に・・・・・ 私の気配を気にしないぐらい、まだぐっすり寝ていたのです。 ひょっとして息をしていない..
冬のホタは、私のお布団の中で一日寝ています。 暑くなると、窓辺で一日中過ごすのです。 朝にお腹いっぱいご飯を食べ、夜にまたいっぱい食べます。 そんな毎日ですが、最近時々リビングに来ては 扇風機を枕にして寝るのです。 そこは、冷たくて気持ちがいいのかな。 本当は、涼を求めてではなく枕が欲がほしいのかも。 猫って、頭を高くして寝ますよね。 人が枕で寝る様に・・・・・ ハウスの上の、少..
ケイちゃんは、リルちゃんを怖がりません。 時々、お鼻をツンツンしますものね。 今朝はお口をツンツン。 驚いた様に、リルちゃんは顔を背けてケイちゃんから離れ。 ケイちゃんは、その後を追いました。 ケイちゃんのお口が臭かったのかな。 いつも舌をだしているケイちゃんは、口内炎かも。 でもヨダレはないし、部屋も臭くないのです。 そんなケイちゃんですから、気になって調べますと 口内..
ベランダから保護部屋を見ますと ルナちゃんが、脚立の上で寝そべっていました。 時々、この様な姿を見るのですが 今回は、上手く写真に収める事が出来ましたね。 日陰を求めてでしょうか ベランダの、システィムシェルの下で寝ているルナちゃん。 以前にも、この場所で良く寝ていた仔が・・・・・ 思い出せない・・・ハルくんだった様な。 ベランダに良くいるルナちゃんです。 沢..
オワリちゃんは、時々このハウスの上に乗っています。 爪とぎの上に居ない時は、この場所ですね。 でも食事は、やはり三段ケージの上の様です。 リルちゃんは、最近この場所に良くいるのですね。 窓際に置いている台の下の段なのです。 板の上は、涼しいからでしょうか。 写真がボケてる・・・本当に撮るのが下手な私です。 ルナちゃんが居ない・・・ベランダにも、ベットの中を見ても。 脱走する事..
ケイちゃんの部屋の雨戸は、やはり半分閉めて お日様が入らない様にしました。 部屋は少し暗くなりましたが・・・・・ ハウスの上で寝ていたケイちゃんですが、私の姿に移動を。 この上は、涼しいと思うのですよ。 保護部屋に移動した私は、ケイちゃんの悲鳴を聞き すぐにケイちゃんの部屋へと、戻ったのです。 見るとオワリちゃんが、階段にしているボックスを登り タンスに手を掛けてい..
夏ですね! セミの声を今朝聞きました。 長い間土の中に眠っていたセミが、やっと地上に出て来たのですね。 でもまだ梅雨ですよね・・・雨に濡れた羽根は飛べないのに・・・ 短い命、精一杯鳴いて生きてほしいです。 写真は、食後のルナちゃん。 今年1月に亡くなったミルくんと仲良しでした。 いつも一緒に窓辺の台の上で、ご飯を食べていたのですが ミルくんが亡くなってからは、ご飯を置いても逃げて。 それで私の姿が見えない、..
一緒の部屋で暮らしていたロンくんが、昨年の12月末に亡くなり 悲壮な声で鳴いていたケイちゃんでしたが、食欲はあったのですね。 むしろ、ロンくんが居た時より良く食べている様で・・・・・ それが日が経つにつれ、食べなくなっていたのです。 殆どご飯が減ってなくて、たまに食べていると嬉しかったですね。 それが最近、私が居ても写真の様に食べてくれています。 窓はいつもの様に開けていますので、オワリちゃんが入って来ない様 私が傍で、気..
『ご支援』 N・T 様 3,000円 村田 様 ドライフード(メディファス)レトルトパウチ 平川 様 5,000円 ナナちゃん里親様 ドライフード(サイエンスダイエット) レトルトパウチ ごまだんご 様 1,500円 『購入分』 レトルトパウチ・缶詰 15,858円 ペ..
最近は、いつも爪とぎの上に乗っているオワリちゃんです。 部屋に入って写真を撮ろうと思うと、逃げて行きますので ベランダから撮りました。 3ヵ月前に亡くなった、ハルくんのお気に入りの場所でしたね。 今はオワリちゃんが・・・・・ ケイちゃんの部屋の掃除をしていますと もうオワリちゃんは、私がケイちゃんの部屋から出て行くのを ベランダの窓辺で待っていました。 そして今度部..
お日様が入る窓辺のベットは、寒い冬は人気です。 でも暑くなっても、窓辺のべっとは人気なのですよ。 リルちゃんの夜は、このベットで長〜くなって寝ています。 珍しくオワリちゃんが、お昼にこのベットに。 三段ベットの上が、定位置ですのにね。 ひとりで長〜くなって、寝るのも良し。 仲良しさんとで、寝るのもいいよね。 でも3ニャンで寝ているのを見た時は「窮屈では」と。 いつの日だったかな・・・・・..
朝、ケイちゃんの部屋の窓を開け そしてベランダから、保護部屋の窓を開けますと ダレダレのルナちゃんの姿が。 写真を撮る事が出来て良かった! 今朝のルナちゃんは、穏やかな朝を迎えていた様ですね。 ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。 有難う御座いました
最近は、ご飯の量が少なったリルちゃんですが 食事が終わったはずですのに、オワリちゃんのご飯を横取りに。 まだまだ食欲のあるリルちゃんです。 お腹がいっぱいになったリルちゃんかな。 保護部屋に、仲良しさんはいないけど おもちゃやゴミをみつけては、良く遊ぶのですよ。 リルちゃんは11歳かな、可愛いニャンコです。 ランキングに登録しています。ポチっとクリックお願い致します。 ..
寒い冬は、私のお布団の中で一日過ごすホタでした。 ご飯を食べないで寝ているから、よく心配しましたね。 今は窓辺の敷物の上や、部屋の隅っこで寝ています。 そんな時は、ほとんどご飯を食べないのですね。 でも私の傍に居る時は、ご飯が欲しい時なのです。 私が動きますと「ニャニャー」と鳴いて、私の足の周りを グルグルとまとわりついて、とても危ないのですよね。 それで、すぐにご飯を入れるのですが・・・何度も。 ..
窓を開けますと、いつもの様にリルちゃんが入って来ます。 でもケイちゃんは怖くはありません。 鼻をツンツンする仲ですから。 珍しくケイちゃんは、私がいますのにご飯を食べようとしたのですが リルちゃんに横取りされた様です。 次にオワリちゃんが、部屋に入って来たのですね。 ケイちゃんは、油断したのかタンスの上へ逃げれなかった様です。 オワリちゃんが居座った場所は、タンスの前なのですよね。 ..