chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 http://mokopyon819.blog.fc2.com/

2005年からアラ還ママ綴っている、「16歳9か月11歳でお空組となったトイプードルCOCOの思い出話」と「推定13歳のチワワちくわの、奈良でののんびりと暮らし」時折「ママの趣味」のブログです。

かつては、COCOとちくわの他犬種の多頭飼いのブログでしたが 今は、ちくわ中心のブログとなっております。 近所の公園のお花や、美味しいスイーツを紹介しつつ 季節感をお伝えできたら・・・・ と、奈良を中心に日々の暮らしやハンドメイドや趣味を綴っております。 宜しければ、参考にして下さいね。

COCOママ
フォロー
住所
奈良県
出身
未設定
ブログ村参加

2007/09/18

arrow_drop_down
  • 生後89日目 「元気溌溂粗相坊やの大福」

    今日は、七十二候の1つ 第24候「麦秋至る」(ばくしゅういたる)麦の穂が実って、畑一面が黄金色になる頃 の 意「秋」という言葉には、成熟した穀物を収穫する時期という意味があり今の季節としては初夏ですが、穫期を迎える「麦」なので「麦秋(ばくしゅう)」、「麦の秋」と言うのだとか・・・またこの頃に降る雨を「麦雨(ばくう)」と呼ぶのだとかさてさて今朝も元気な三男大福は5時から目覚めてゴソゴソ坊や結局、パパ...

  • 生後88日目 「苦戦するトイレトレーニンング期」編

    今朝も元気な三男大福は元気に遊んで遊んで攻撃今日のCOCOちく地方・奈良は、朝から心地良い空気と青い空午後から曇り始める予報なので、昨日の粗相分等洗濯物は早め早めに・・・(笑)家事も一段落すると待ち構えていた大福が、おもちゃを並べて挑んできますうさちゃん2号と引っ張りっこでチすずのライオンと引っ張りっこでチ 負けないでチよやっと一息タイム・・・(笑)さてさて、昨日はなかなか好成績のトイレトレーニングで...

  • 生後87日目 「歯の生え変わり期」編

    今朝も元気な三男大福は元気に遊んで攻撃今日のCOCOちく地方・奈良は、朝から心地良い空気と青い空・・・パパが出勤した後いつもの大運動会昨日出来なかった厚手のお洗濯物もありちょっと洗濯機の前で作業をしている間なんと、ホットカーぺットのヒーター部分の裏側をホジホジ口でカミカミしていたので、全て取り上げてまた獣医さんに電話して大した量ではないので大丈夫でしょう・・・とのアドバイスをもらいましたが飲み込ん...

  • 生後86日目 「ママ、遊んで、遊んで」編

    今朝も元気な三男大福は、とにかく遊んで遊んで攻撃今日のCOCOちく地方・奈良は、全国的に警戒されているように低気圧と前線の影響で朝から土砂降り家事も捗らず、実家でのお買い物も中止になったのでたっぷり時間をかけて、大福と遊ぶことに・・・ママ、大といっぱい遊んだって欲しいでチまだまだ、おもちゃ投げたって欲しいでチおうおう、おうおうおうおうちょっと家事をしていると・・・なんとテーブルの下をガジガジガジガ...

  • 生後85日目 「我が家にお迎えして1週間の大福」

    今朝も元気な三男大福は、ぼっち徒競走? 借り物競争?わんわんおもちゃをひとつひとつ投げては、ママの所に持って来てまた投げては、持って来ての繰り返し・・・月曜日は可燃ゴミ出しの日だし実家の介護関連の手続きと実家のシルバー人材センターへの手配と時計と闘いつつ、大ちゃんとも信頼関係の構築(笑)あまりの速さに、少し目が回ったので休憩していると・・・ママ、大はまだ、駆けっこ終わっとらんのでチどさぁ、9時も回っ...

  • 生後84日目 「いろいろ学習中の大福」

    今日は、七十二候の1つ 第23候「紅花栄う」(べにばな さかう) 黄色から次第に赤みを帯びていく「紅花」が色鮮やかに花を咲かせる頃 の 意古代のエジプトでは、女性がさす口紅の染料は「紅花」から採られていたとか鏡に映る顔がやや疲れ気味でも、口紅を引くと元気に見えてくる不思議な存在生き生きと魅せる美しい色が魅力の「紅花」の紅色黄色から濃紅色まで、いろいろな濃さのある紅色ママ的には深紅色が好きです偶然で...

  • 生後83日目 「初の動物病院」

    今朝も元気に起きて来て、朝食後にぼっち大運動会あまりに酷いので落ち着かせようと、パパが抱っこして暫くするとぴょーん椅子に座っていたパパのお膝から飛び降りて、ぐねっ(たぶん)右後足の様子が、明らかにおかしいので診察前の動物病院に、走ったのはママ・・・・・ちくわの時にとてもお世話になった、獣医さん、スタッフの方達への初お披露目が、右後足の診察とは・・・軽い捻挫で折れていないと言う事で、ひとまずホッ一応、...

  • 生後82日目 「パパと初お留守番」

    我が家の朝、4日目パパと一緒の6時に起きて来て朝食の後は、朝のひとっ走り、Goぉ~goぉ~goぉ~取ってみるでチよぉぉ~昨日注文した、トイレトレーニング用のサークルもう到着ただ今日のママは、GW前に右肩を骨折した実家の父の病院の付き添いと先日申請した要介護認定の聞き取り調査(認定調査)の立ち合い があるのでトイレトレーニングは明日から・・・今日はテレワークのパパ書斎の隣のお部屋にケージを設置し初の...

  • 生後81日目 「そろそろお家にも慣れてきた」かな

    我が家に来たのが、月曜日の夜火曜日、水曜日、木曜日とまる3日昨日は、かなり睡眠不足が続いている事もあってうっかり寝落ちしてしまったママ気が付くとお布団の中に大福がスヤスヤしまったぁぁぁ~躾前に一緒に寝てしまった躾が下手なのに、なんてこと今夜は気を引き締めないと・・・まだお家に居る「ちくわ🌈兄たん」にちくのお気に入りケットを横取りした報告も兼ねてご挨拶・・・と思いましたがちくわの目力に圧倒されてタジ...

  • 生後80日目 「わくわくは止まらない」

    今朝も6時には起きてきた、我が家の三男大福しっかりと朝食も食べ、お水も飲んで、コロコロ💩くんもして絶好調でスタートママはかなりの寝不足ですがちくわの時と違って、たかだかの「コロコロ💩くん」を見るだけで安心感が・・・まだ「今日も下痢止め注射かも病」の不安感が残っているようです我が息子の健康って、大切大切、本当に大切今日のパパはテレワークそれでも8時前には書斎へ逝ってしまうとわくわく開始・・・まずは、ち...

  • 生後79日目 「寝る子は育つ」

    昨日は、二十四節気の1つ「小満」・・・立春から立夏と季節は移りかわり太陽の陽射しも強まり、あらゆる生命が天地に満ち溢れてくる頃 の 意昨日は、大福ちゃんのお迎えでしたちくわロスでかなりダメージを受けていたママですが大ちゃんの生命力が、またママに元気を溢れさせてくれる・・・いい日にお迎えできました💓そして、七十二候の1つ 第22候「蚕起きて桑を食う」蚕が桑の葉を盛んに食べ、繭を出し始める頃 の 意し...

  • はじめまして、僕、チワワの大福と言います

    先週日曜日、品質の高いチワワをブリーディングされている三重県のロングコートチワワ専門のブリーダーさん宅への初見学訪問で可愛い双子のちわわんずに、いきなりハートを射抜かれたママちくわの49日もまだですがちくわも許してくれる、ママのちくわロスを応援してくれると信じて双子ちゃんのうちの1チワワ、大福ちゃんの今日はお迎えの日・・・COCOちくが使っていた折りたたみサークルもしっかり陰干しし COCOをお迎...

  • 「五七日忌」(ごなのか・いつなのか)

    今日はちくわの「五七日忌」(ごなのか・いつなのか)お空に逝って、35日目・・・まだ35日目なのに遠い遠い昔のよう・・・「一日千秋」という言葉に近い感覚でしょうか・・・ただ楽しかった懐かしい日々が、とてもとても昔に感じる35日でしたさてさて、今日はお昼前からママの実家へ・・・2回続けて、キャパトルのサンドウィッチを買って行ったので今日はこちらで・・・父は利き手の肩が骨折しているので、サンドウィッチが...

  • いろいろ・・・

    今日でまだ、生後76日あるいは、生後10週と6日、生後2が月と15日の大福ちゃんお迎えしても、目が離せないので今日は眼底ではなくコンタクトレンズを含めた角膜の検査やお買い物に行ってきました眼科は野田阪神そのまま難波高島屋へ向かいましたが、駐車場がなくならば・・・と、パパの実家に置いて南海線で高島屋へ行く事に・・・ずっと以前は、大きな駐車場があったのに今は、契約タイムズ・・・不便です・・・と言う事で...

  • ねねつんママさん、ありがとうございます

    Instagramのイラストで大人気のねねつんママさんが先日のリアルちくわ🌈だけでなくまた可愛いイラスト、所謂COCOちく大ファミリーの愛のリレーを描いてくださいました2021年11月10日COCOが逝って10日いつもの象さん広場で、なかなか帰ってこないCOCOを探しいキョロキョロもう帰ってこないと察知した、ちくわの目から涙がポロポロ・・・その日の夜にきっと、こうやってちくわに寄り添ったであろうC...

  • ママのトリミング(笑)

    今日のCOCOちく地方・奈良は変なお天気朝6時台は眩しい朝陽でダイニングはあちこち反射して目が痛い痛いかと思ったら、8時過ぎ頃からどんどん暗くなり少しだけポツポツ・・・午後はまた陽射しが戻ってきたのですが強い風が冷たくて、車の運転中は暑いのに降りると寒い・・・ちくわロスで基礎的部分が不安定なので、体調を崩しそうなママです去年の今日は、水曜日と平日でしたがママの都合で、朝と夕方と2回もお留守番を頑張...

  • ちくわの初めての月命日「初月忌「初月忌」(はつがっき)

    今日は、七十二候の1つ 第21候「筍生ず(たけのこしょうず) 」タケノコが出はじめる頃 の 意1日で数十センチも伸びていくらしい筍早い成長や生命力の象徴とされています「雨後の筍」という言葉があるように雨の後の竹林では続々と顔を出して一晩で一気に育ちますこの早い成長ぶりと真っ直ぐに空に向かって育っていく筍ママの体調不良も一気に回復させないと・・・今日は、大事な次男ちくわの初めての月命日「初月忌」(はつ...

  • ポポ姫ちゃんと・・・

    今日は午後から、樹里姫ママさんに誘って頂き約4ヵ月ぶりにポポ姫ママ、ポポ姫ちゃんと一緒にカフェ「シャンドゥルール」に連れて行ってもらいました・・・ちくわが居ないからか、ちょっとぽわわんとした感じのポポ姫ちゃん次に会う時は、きっと「わちゃわちゃ」くんが居るから宜しくね樹里姫ママとちくママは、コーヒーとケーキポポ姫ママは、チョコパフェちくロスの事やら、介護保険の事そして、大福くんのこと等、お喋りの内容...

  • 1日経って・・・💓

    今日は、愛犬の日 なんだとか・・・人と犬との共生を念願し純粋犬種の保護、犬質の向上、優良犬作出のための血統管理と正しい飼育・管理・繁殖の指導奨励等、動物愛護精神高揚のために活動している国際的愛犬団体であるジャパンケンネルクラブ(JKC、現ジャパンケネルクラブ)が1994年(平成6年)に制定したそうですそう言えば、昨日お会いした大福ちゃんのブリーダーさんもブリーディングに対する拘りのお話からそんな愛犬...

  • 大福くん

    朝起きたら、食パンがないっ買い忘れていたのは、ココの所ミス続きのママと言う事で、8時過ぎから昨日行った、喫茶ピノキオへ・・・今日も、心のビタミンバッグと一緒久しぶりのモーニングセット作らず食べられるのは、なんて幸せ💓帰って暫くして、天空ちゃんのお姉ちゃんがもうすぐ初月忌(はつがっき)のちくわの為に、お供えのお花を持って来て下さいました昨日、Instagramにメッセージを入れて頂いてくださったよう...

  • キャラメルバナナパフェ・・・(笑)

    今朝は、いつもの植木屋さんが明日は雨だから「お庭の虫除けの消毒」は、もう少し後にします・・・と、芽が出たばかりの「真っ赤なアマリリス」を持って声を掛けに来てくださいました1月20日、2月11日の誕生花花言葉は、「誇り」、「内気」、「素晴らしく美しい」私好みの真っ赤な花なんだそう楽しみですお昼過ぎ、COCO🌈世代の、お空組ワンコママさん達がもうすぐ初月忌(はつがっき)のちくわの為に、お供えのお花を持...

  • またシクラメンが・・・・

    今日は、七十二候の1つ 第20候「みみず出ずる」(みみず いずる)地中で静かにしていたミミズも地中から這出てきて至る所で目にするようになる 頃 の 意他の生物等は、3月の「啓蟄」の頃に這出てくると言う事ですがミミズは活動のスタートが遅いようで・・・ちなみにミミズって、今更ですが「虫」 漢字で書くと「蚯蚓」他にも、蛙(かえる)、蛇(へび)、蝦(えび)、蟹(かに)、蜘蛛(くも)、蝉(せみ)等、虫へん(笑...

  • 肩乗りちくわ?

    今日も、ひんやりCOCOちく地方・奈良陽射しがあるのに、室内は肌寒くて暖房ONこの空気感は、ちくわの居た3月下旬頃かなぁ~と、思うとまた淋しくて・・・家事が一段落して高校時代からの友達でチワワン仲間のリンリンママちゃんにやっと報告すぐに、返事が返ってきて暫く、いろいろ聞いてもらっているとリンリンママちゃんの経験上、気鬱は絶対に体に良い事ないしCOCO🌈もちくわ🌈も、新しい子を迎えたからと言って怒らな...

  • イブちゃん

    今日のCOCOちく地方・奈良は、朝から雲も厚くヒンヤリこういう空気感は、まだ元気だったちくわとの毎日をいよいよ思い出してしまい朝からダウン夕方まで、鬱々していると私にパワーを・・・と、暖かいメッセージと一緒に写真が届きましたその写真がこちら・・・めちゃくちゃ、ちくわに似ているイブちゃんなんと、17歳3ヶ月ちくわと同じフォーンだったそうですがトイプードル同様褪色で、White系に・・・ちくわも17歳...

  • 唯一の後悔

    今日は、「こ(5)な(7)」の語呂合せから、「コナモンの日」なんだとか・・・日本コナモン協会が2003(平成15)年に制定し たこ焼き・お好み焼き・うどん等、粉を使った食品「コナモン」の魅力をPRする日なんだとか・・・ちくわは、下痢はしたものの余命宣告をかなり越え、14ヶ月も頑張って基本は苦しまず眠るように逝ったので、後悔はないのですが実は1つだけ後悔があるんです癌のせいなのか、あんなに大好物だった...

  • 静かにゴールデンウィーク終了

    去年の今日のちくわ・・・いつもの唐古・鍵遺跡公園にてお昼前から実家へ行って、母と2,3日分のお買い物をしてから久しぶりに、イオンモール橿原へ・・・橿原バイパスから見る畝傍山・・・お茶しようと思っても、どこも長蛇の列お目当ての本屋さんへ行ったら隣はペットショップ一応見てみましたがココに居る子たちは全くご縁は感じずこのまま家に帰るはずが・・・相変らず軽い眩暈と息が詰まる感の症状が続き空腹感も感じないの...

  • 淋しい「こどもの日」

    今日は、二十四節気の1つ「立夏」現代の季節感とは、ややズレがありますが暦の上では、「立秋」(8月7日頃)までを 「夏」今年も早々に夏日が既に多く、陽射しも強く爽やかな新緑のシーズンのはずですが、初夏と呼んでいいと思う一日でした(笑)そして、七十二候の1つ 第19候「蛙始めて鳴く」雄蛙が雌蛙を求めて、鳴き声をあげ始める頃 の 意蛙の声が響くようになると、聴覚的にも「夏だなぁ~」と感じます♬ 蛙のうたが...

  • 久しぶりの堺・・・

    去年の今日は、夕方から「中宮寺跡史跡公園」へ蓮華畑を見に行ったね・・・ママは昨日のことのように覚えてるよ、ちく相変らずの鬱々モードのママはパパの運転で1月7日以来の堺へ・・・今年も、パパの五月人形が床の間に・・・(全部飾る体力がもうないとの事で鎧だけ・・・義母談)ちくわの写真を、義母の椅子の横に飾り天平庵の「柏餅」をお供えしてからちくわが居ると行けない「コメダ珈琲店」でランチ義母とママは、「ミックス...

  • 一言主神社でフクロウに・・・

    今日からゴールデンウィークの後半がスタート・・・までまでちくわロスが完治しないママ去年の5月3日は堺で「環水平アーク」を見た事を思い出したりちくわと土居川のこいのぼりを見たり、旧堺灯台へ行ったり・・・と、思い出してしまって覚悟はできていたのに、ダメダメママ2016年の5月3日のCOCO🌈COCO🌈とちくわ🌈との、賑やかで楽しかった毎日を思い出してしまうダメダメアラ還昨日は家を締め切っていたせいかお供...

  • 忙しいとちくわロスも和らぐ・・・

    去年の今日は、大規模な保存修理工事が始まる前に・・・と言う事でパパのたっての希望で興福寺五重塔へ行った日ランチの時も、浮見堂でも上機嫌だったちくわうまうまを食べた、ガレット&クレープ専門店「アンドナラ(&NARA)」では破顔一笑またこの笑顔に会いたいと思うと、鬱々病再発6月に、久しぶりにお友達と会う計画が決まったので今のままでは・・・と、掛かりつけ医に相談に行ってビタミンB1、B2、B6、B12を配...

  • 今日はCOCO🌈の30回目の月命日

    今日は、八十八夜、、、立春から数えて88日目この頃になると、やっと霜の心配もなくなり苗の種まきや茶摘み等、農作業開始の目安日八十八夜の行事食と言えば、やはり「お茶」でしょうか・・・と言う事で、COCO🌈へのお供えは、大好物の天平庵のみかさ「大和三山」ちくわ🌈には、同じく天平庵の期間限定「抹茶みかさ」お空で、半分こしてるかな・・・4月のCOCO🌈の月命日は大好きなお洋服屋さんDropさんのお洋服が2着...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、COCOママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
COCOママさん
ブログタイトル
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」
フォロー
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用