chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」 http://mokopyon819.blog.fc2.com/

2005年からアラ還ママ綴っている、「16歳9か月11歳でお空組となったトイプードルCOCOの思い出話」と「推定13歳のチワワちくわの、奈良でののんびりと暮らし」時折「ママの趣味」のブログです。

かつては、COCOとちくわの他犬種の多頭飼いのブログでしたが 今は、ちくわ中心のブログとなっております。 近所の公園のお花や、美味しいスイーツを紹介しつつ 季節感をお伝えできたら・・・・ と、奈良を中心に日々の暮らしやハンドメイドや趣味を綴っております。 宜しければ、参考にして下さいね。

COCOママ
フォロー
住所
奈良県
出身
未設定
ブログ村参加

2007/09/18

arrow_drop_down
  • 2022年、ありがとうございました

    今日は、12月31日 大晦日・・・今年は、昨年11月のCOCO🌈兄たんを失ったちくわのCOCO🌈ロスが続き笑顔は激減、毛艶も無くなり、700gも体重は落ち違う不安と戦う日日が続きましたが7月末になんとか、「ぼっち」の覚悟が出来たのか体重減少も止まり少しずつですが、毛艶も戻ってきたちくわやっと一安心です6月18日、久しぶりの笑顔が見えた、岡寺の紫陽花かなり復活してきた、8月のひまわり畑今年も、旅行には...

  • やっと・・・(笑)

    朝からやっと、COCO🌈を見送ったカーペットを洗いました?洗えました・・・COCO🌈の匂いが残っていると思うと、なかなか踏ん切りがつかなかったのですがまだ最後に使っていた毛布があるから・・・と(笑)カーペットを洗う気分になったほどの陽射しぼっちの覚悟はできたようなのですがやはりつまらなさそうな顔・・・何がベストなのか、まだ悩むCOCOママですなぁぁ~んか、ちゅまんないでチよお昼ご飯の後は年内最後のお買...

  • 今年ももう少し・・・

    今年ももう少し・・・残すは、窓拭きとレースのカーテンの洗濯年賀状作成、カレンダー作成やっと気分的にも落ち着いてきました今日からお休みのCOCOパパには大窓と出窓の窓拭き、レースのカーテンの脱着をお願いしたので上を向いての動作と作業で起こる眩暈もなく楽勝今日は陽射しのパワーも充分なので窓にそのまま付け風で乾かしていきますポカポカ光線に穏やかな風二度寝も熟睡のちくわ・・・よぉぉ~く動いたので2022年...

  • ちくわのトリミング

    今日は、12月28日、末広がりの「八」の付く日なので朝から、「橙付きのシメ飾り」を玄関に・・・それから、今日は年内最後のちくわのトリミングなので朝から、家の洗濯物の他に、ちくわの毛布全て、お洋服、マフラー等小物と2回の洗濯機で大忙し干してから、トリマーさん宅へと急ぎますサッパリしてくるでチよ今日も、可愛いティノちゃんとロコくんがお出迎えやっぱり2ワンコが走り回る姿は、心が和みます預けてから、相変わ...

  • 今日は、ママのトリミング

    今日は、七十二候の1つ 第65候「鹿角おつる(しか、つのおつる)」雄鹿の角が抜け落ち、新しい角が生えてくる頃 の 意奈良で見られる鹿(ニホンジカ)は一年に一度、4月頃に生えはじめ10月頃には立派な状態になりその後翌年の2月や3月に抜け落ちますなので、本来「角切り」は不要なのですが尖った立派な角が発情期等で人や鹿同士で危害(角で刺される)の可能性がある為古都奈良の秋を彩る勇壮な伝統行事「鹿の角きり」が...

  • クリスマスツリーを片付けると寂しいなぁ~

    大好きなイベント「クリスマス」が終わり朝から、クリスマスツリーをはじめ、室内を飾っていた者すべてを片付けて行きますクリスマスツリーのテティベアのオーナメント1つ1つに思い出があるので、毎回飾る時にも片付ける時にも思い出します大阪のデパート、高島屋、阪急、大丸をはじめかつて父の会社近くの五條烏丸に住んでいた母には伊勢丹まで行ってもらって必至で探したものばかりミッキーのホワイトリースに至ってははじめて...

  • メリークリスマス

    今日はクリスマスイエス・キリストの降誕日(生誕をお祝いする日ですが、お誕生日ではありません)子供の頃や独身の頃は、教会に礼拝に行ったこともありましたが浄土真宗のパパの手前、今は家で音楽とケーキとツリーで盛り上がるだけ(笑)メリークリスマスでチ我が家のツリーは、コレ以外もママ拘りのテディベアのオーナメントばかりOLからピアノ講師に、ある意味の本来のコースにリスタートした1990年のプレートCOCOの生ま...

  • クリスマスイブ in 馬見クリスマスウィーク

    今年のクリスマスイブ・・・どこかへ行こうかとも思ったのですが混み合う土曜日・・・先日実家へ行った際に、単独事故か当て逃げ事故、追突事故と立て続けに目撃してしまったので年末の混み合う時のなんとなくドライブもどうかと今年はお家でまったり今日は昨日一昨日よりは気温が上がりリビングはいよいよポカポカ情態良いお天気でチのに・・・窓際のわんわんベットでは暖か過ぎるのかこんな所で二度寝(笑)今年は、Mちゃんの事情...

  • ちくわと出会った記念日・・・

    今朝は、薄っすらと雪が積もっていたCOCOちく地方・奈良風も強くめちゃくちゃ冷たく寒い・・・相変わらずお寝坊ちくわ起きてきた頃のリビングは20℃・・・お外の寒さが理解できないのでお庭わんわんパトロールに出る出ると騒ぐので、出してみましたなんか全部冷たいでチよもうお部屋に入るでチ予想通り、ショートパトロールでした(笑)付き添っているママも寒過ぎましたさてさて、今日は、クリスマスイブイブちくわと「出会っ...

  • 冬至だから・・・

    今日は、「冬至」・・・夜が最も長く、昼が最も短くなる言い換えると、日の出から日没までの時間が一年の中で最も短い日夏至から太陽の高さはがどんどんと低くなり南向きの我が家は、陽射しがお部屋の奥まで差し込んでポっカポカ幸せ気分で転寝できるリビングこれからいよいよ本格的な厳しい寒さへと向かっていくので助かりますと言う事で、運を呼び込む「冬至の過ごし方」について載っていたのでご紹介南瓜等「ん」のつくものを食...

  • いつもCOCO🌈兄たんは傍に居るよ・・・

    昨夜「飲み会」で帰りが遅かったCOCOパパ先にお風呂に入って、夕食をちくと食べてのんびり気分で、なんとそのまま眠ってしまったのはCOCOママいつの間に帰ってきたのかも気付かず6時25分の起床コールまで熟睡ちょっと申し訳なくてお昼前からバタバタ、バタバタお昼は、チラシ寿司を作ってみたCOCOママでした(笑)お昼ご飯を食べてから、また眠くなってきたのですがちくわの「撫で撫でしてくれ」熱視線が・・・ママ、...

  • お正月のフラワーアレンジメントのレッスン

    今朝は氷点下と、昨日以上に冷たく寒いCOCOちく地方・奈良今日は、パパが出勤なのでいつもより早くに起き、バタバタとした気配があったにもかかわらずちくわは9時を過ぎても熟睡かなり陽が昇りリビングが暖房を切っても良いほどの陽射しになってから起きてきたちくわです(笑)今日は、13時半から福井先生のフラワーアレンジメントのレッスン今年も先生がお忙しいと言う事でクリスマス前ですが「お正月のお花」ですホールに入...

  • 冬眠モードのちくわ

    今朝も寒く冷たい空気のCOCOちく地方・奈良実家の方は、雪が積もっていたそう・・・でも陽射しは充分こんなにも明るい寝室でも起きないちくわ・・・寝る子は育つと言いますが・・・ZZZzzzzzzz昨日接種した「オミクロン株対応ワクチン」の万が一の副反応対応でテレワークのCOCOパパも呆れかえり起こした方が良いと、起こしたものの掃除が終わったリビングで二度寝・・・ZZZzzzzzzzお昼ご飯だけ、ちょこ...

  • 新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチン接種へ・・・・

    今日は、パパと一緒に新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチン接種の日今日のCOCOちく地方・奈良は風も冷たく、接種後のお散歩は体に悪いと思いお昼前からお散歩へ・・・今から行くでチか?絶対に公園は誰も居ないでチよでも、寒いながらもポカポカタイム久しぶりに、ベアちゃんに会えましたヘアスタイルが変わっても可愛いベアちゃん💓でも、ゆっくりと触れ合っている時間的余裕が今日はありません・・・えええぇぇ~せ...

  • デザートに少し罪悪感(笑)

    今日は、七十二候の1つ 第63候 「鮭魚群がる(さけのうお むらがる)」・・・川で生まれ海で育った鮭が、群がって河川をのぼり産卵を終える 頃 の 意ではありますがこの「鮭魚」は、「鱖魚(けつぎょ)」と言う、高級魚として知られる中国に生息するスズキ科の淡水魚だったのだとか・・・中国の暦が日本に入ってきた際、日本には存在しない魚だった為同じように遡上(そじょう)する「鮭」を充てたそうです鮭と言えば、実...

  • 歯のクリーニングへ・・・

    天気予報では、曇りがち…と言う事でしたが9時過ぎからは、陽射しも充分ポッカポカリビングではちくわが相変わらず、転寝・・・明日は雨で、日曜日はかなり冷え込むと言う事で2回洗濯機を回して、冬のお洗濯DAY今日はパパが出勤たので、ゆっくりとお買い物へ行って見つけたのが・・・味の素の「ザ シュウマイ」・・・あの小栗旬さんがホフホフと湯気立つ焼売を食べているCMに完全に魅了され冷凍室には、ギョーザと重ねて常備...

  • 今夜は「おでん🍢」、寒くなるとおでんが一番です

    今朝、可燃ゴミ出しでゆう🌈ちゃんママにバッタリ素敵なピオパンを撮らせて頂きましたパンジー 「ローブ・ドゥ・アントワネット」、「ドラキュラ」ヨコハマセレクション フレアーブルー「フェアリープリンセス」ビオラ・ヌーヴェルヴァーグ「アクアレール」、「碧いうさぎ」全て義娘さんからのプレゼントで、全部良い色ばかり・・・同じ並びなので、差が付きますぅぅぅと、今度は小梅ちゃんパパから来年のタイガースカレンダー、...

  • クリスマスプレゼント と COCO🌈?

    明け方は激しい雨音が響いていたCOCOちく地方・奈良9時頃からは陽射しも出てきたので雨戸を開けたのですが、ちく様はこの通り・・・朝陽の眩しさなんかに負けないでチよまだ眠いでチよ寝室が掃除た出来ないので無理やり起こしたのですが今度は和室のリビングで二度寝眠るって言ったら、眠るでチよと、今日はこんな可愛いカレンダーが届きました💓ワンコカレンダー・・・やっぱりチワワ💓と、続けてピンポーン と、今度はクロネ...

  • 年一回のピアノの調律

    今朝は、雨音で目が覚めたCOCOママ先日から考えていた「八重咲きパンジー ローヴ ドゥ アントワネット鉢」我が家の門は、ありふれた門なので「 アントワネット鉢」は、雨ざらし「ドラキュラ鉢」と「ビオラ ヌーヴェルヴァーグ アンジュ鉢」はたわわなのですがこの「 アントワネット鉢」がどうも元気がイマイチ・・・ご近所の「 アントワネット鉢」は、屋根のある門構えのお宅なので雨ざらしにはなっていないせいか、たわわ皆...

  • やっとマックの「グラコロ」

    今日は、七十二候の1つ 第62候 「熊穴にこもる(くま あなにこもる)」山で暮らす熊が、春まで体力温存と寒さから逃れる為に冬籠りする頃 の 意 ・・・調べるとコウモリやリスやネズミ等も冬眠に入るのだとか・・・冬眠と言う、眠る動作で体の機能を低下させ代謝を減らし厳しい冬の寒さを乗り越える知恵COCOママも力が尽きてしまいそうになったら眠ろうかなでも食べずに眠り続けるのは、食いしん坊にはちょっと・・・...

  • バタバタした日曜日(笑)

    今日は、普段行かないスーパーの焼きたてパン屋さんでCOCOママの大好きな「ドライイチジクたっぷりのライ麦パン」を見つけ試しに買って食べてみたらお値段以上の美味しさめちゃくちゃ幸せ気分で、いつものように天平庵でお土産を買ってからお3時のおやつタイムに実家へ食べてから、先日母が注文してくれた「COCO🌈似のトイプードル柄」1.1m✖1mサイズのキルト綿も切ってもらい帰りに、タオラーCOCOママのタオルケ...

  • 10日前なら・・・の、九品寺の紅葉

    楽しかった昨日の疲労感かなかなか起きてこないちくわ・・・スヤスヤZZZzzzzzzz でも今日は午後からトヨタで洗車をお願いしているので昼食後すぐから、トヨタへ車を預けそのまま、COCOパパのおじいちゃんのお墓参りへ・・・毎回、草抜きでチね、ママそれから折角なので、秋に満車で駐車場へ入れなかった彼岸花で人気の九品寺へ、初めてしかも下調べもせず行ってみました「千体石仏(または千体地蔵尊)」が有名なお...

  • 天理のラブリーノンさんでクリスマスランチ💓

    今日は、天理にある人気のドッグカフェのラブリーノンさんでポポ姫とポポ姫ママさんとクリスマスランチを楽しんできました💓3回目のちくわは手慣れた様子で駐車場からお店へと向かいますココでチ、ココでチココは美味しいワンコご飯があるんでチよポポ姫ちゃんからオススメのクリスマスランチはこちら本格スパイスのタンドリーチキンきのこのポタージュスープ特製柿ドレッシングのサラダほうれん草とベーコンのキッシュハニーマス...

  • 大切な漫画をなくしてしまっていた・・・・

    月曜日に、夢のようなうふふ💓に一日を過ごしてから3日ほどたちますが「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展」で目にした読み忘れていた、「ベルサイユのばら」14巻についてジェローデルがイギリスのポーの村に迷い込む様子が描かれヴァンパイアになったらしい・・・との説明池田理代子さんと萩尾望都さん、青池保子さんで私の現在、いやいや「脳内構成」されているCOCOママとしてはこのコラボ的なエピソードは読んでおか...

  • 眼底の定期検査へ・・・

    今日は、二十四節気の1つ、「大雪」雪が激しく降り始める頃 の 意そろそろお正月に備え、松や榊を用意したりお歳暮を贈る時期今年ももう残すところ20日余り次の二十四節気は「冬至」となりますそして、七十二候の1つ、第61候「空寒く冬となる」冬の雲が厚くなり空が塞がり、陽射し遮る寒い冬がやって来る頃 の 意皆がイメージする「真冬の空」でしょうか・・・朝から情報番組では、大雪やその関連ニュース映像この間まで...

  • ご近所のパンジーも素敵です

    今日は、昨日の余韻を楽しみつつ家事をこなし年相応のお薬を、かかりつけ医にもらいに行って午後は15時からお散歩へ・・・家を出ると、もうお空組のゆうちゃんママとバッタリゆうちゃんママ宅のフリル咲き「パンジー ローブ・ドゥ・アントワネット」 我が家のと違って、優しい優雅なピンク色ですこちらは、 ヨコハマセレクション フレアーブルー「フェアリープリンセス」素敵ぃぃぃ~その時に、逆に教えてもらったのが、我が...

  • ああぁぁぁ~ 幸せ🌹

    今日は、可燃ゴミを出し、簡単に掃除機掛けをしてから大急ぎで、梅の実゛阪急へと急ぎます・・・ハロウィンの日に一緒に過ごした、中学時代からの仲良しと待ち合わせ・・・まずは、9階の「不思議の国のアリス」をテーマにしたトランプ柄などをかたどった装飾で彩る「ミラーボールツリー」を見ていると1時間に1回アレンジされたクリスマスソングと共にイルミネーションのショータイムがあるとかでまずはココで、いち早くクリスマ...

  • 大和民俗公園へ

    先日、頑張って作って「やや不評」だった手作りピザ生地・・・その時のチーズがたくさん余っていたので今日のお昼は、ニッポンハム と 伊藤ハム の食べ比べがてらこの二つに更にそのチーズ増し増しをお昼に・・・(笑)食後についついケーキまで食べたCOCOパパ&ママ夕方は絶対に歩かないと・・・・と大和民俗公園へこんな可憐な色の山茶花が咲いていました赤やピンク、白色と違ってなんとも可愛い11月3日、12月4日の誕...

  • 安倍文殊院へ・・・

    今朝はかなり冷たく寒いCOCOちく地方・奈良でしたが陽射しが射してくると、ポッカポカ昨日選んだガーデンシクラメンと「トラ模様のビオラ」そして素敵なバラ咲きプリムラ ジュリアン「いちごのミルフィーユ」 作りました💓ちょっと華やかに仕上がって嬉しいCOCOママお昼を食べてから毎年境内広場に作られる「約8,000株のパンジー」で植え込まれた干支の花絵を見に安倍文殊院へ行く事に・・横から見ると何かわからない...

  • お花をいっぱい見てきました💓

    今日は、七十二候の1つ 第60候 「橘初めて黄ばむ(たちばな はじめてきばむ)」みかんの祖とも言われている橘の実が黄色く色づき始める頃 の 意 ・・・ちょうど今頃は、落葉の季節ですが橘の木は常緑で、冬でも青々その姿から、「永遠」を意味し「不老不死の実」だとか不老長寿を象徴する樹木となってようですでもこの寒い冬の季節に実を熟すというのは、有難い事ですこのメカニズムは他の果物やお野菜に転用できないでし...

  • 13回目のCOCO🌈の月命日

    今日から12月・師走さすがに、寒い朝ヒーターの前を陣取り「動かないぞ!」視線ちく、温かい所が良いでチそれから今日はフロントライン塗布の日12月は混み合うし、今日から既にかなり混み合っていたので甲状腺機能低下症のお薬も早々に処方してもらってきました体重は、3.35KgCOCO🌈ロスからの体重減少は完全に止まったようで一安心です帰ってから、お約束の月命日は天平庵の「大和三山」を買いに・・今日からは、期...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、COCOママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
COCOママさん
ブログタイトル
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」
フォロー
COCOとちくわの「なんちゃって歳時記」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用