chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 凄い発見です!!

    本日の沖縄天気快晴最高気温33度水温26,6度透明度20M~本日はファンダイビングで糸満方面へ潜ったポイントは名城沖・ウエンチの2ダイブ!!まずは、糸満方面ですが水面近くとそれ以外で水温がかなり違います!!水面近くは28℃以上あるのですが5M?より下へ行くと26℃台に・・・・・・透明度も少し良くありません。綺麗は暖かい水が入ってきて欲しいですね~まずは、名城沖です!!スズメダイは良い感じです!!潜降中~もう少し透明度欲しかったです。キンメモドキですがかなり数が減っております。スカシテンジクダイは皆無に・・・・・・早く増えて欲しいですね~名城沖ですが最後はドリフトで流したのですがカメは7匹!!少し少なかったですね。安全停止中~ウエンチでは前回惨敗したアイツを求めて!!最近、他のイントラの動画にはいっぱい出て...凄い発見です!!

  • 好きなんです!!

    本日の沖縄天気快晴最高気温32度水温27,4度透明度25M~本日はファンダイビングで慶良間へ潜ったポイントはタマルル・カメ吉・黒島北の3ダイブ!!ポイント名は少し違いますが基本的に昨日と同じポイントで潜る順番が逆になっただけです・・・・・まぁ~お客様が昨日と違うので問題無し!!タマルルではタイマイGET!!じっくり食事シーン見れました!!!カメはみんな好きなんです!!カメ吉では~リュウキュウキッカサンゴが綺麗です!!意外と綺麗なサンゴで好きなんです!!まぁ~定番なので!!黒島北では離れ根には行かず~キンギョハナダイの乱舞を観察~ずっと見てられる位好きなんです!!ここのイソギンチャクが好きなんです!!最後は逃げないモンツキカエルウオをじっくり観察~コイツはみんな好きなんです!!よね??最後の最後にイソマグロ...好きなんです!!

  • 最高が続いております!!

    本日の沖縄天気快晴最高気温31度水温27,4度透明度30M~本日はファンダイビングで慶良間へ潜ったポイントは黒島北・カメ吉・神宮の3ダイブ!!今日も良い日、良いダイビングでしたが時間が無いので写真のみに・・・・すみません。っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ島弁ですが島弁らしかなぬ?味は美味しかったです!!明日も慶良間に行って来ますね~1日1組のダイビングショップカラック・ダイビング・スクール最高が続いております!!

  • 2025年6月25日 粟国島 ファンダイビング

    本日の沖縄天気快晴最高気温31度水温27,2度透明度30M~本日はファンダイビングで粟国島へ潜ったポイントは筆ん崎3ダイブでした!!いや~2年振りの粟国島!!起床は朝3時過ぎ・・・・・・・ホテルピックアップは4:30です。そんな早起きをしていく島は~ギンガメアジが群れております!!それ以外にもメーター級のイソマグロ!!ナポレオン!!ロウニンアジ等々今日の最大のヒットはグレイリーフシャークで3ダイブ毎回見れました!!特に3ダイブ目は全くに逃げず逆に寄って来てくれ、最後はかなりの至近距離に~全て動画にありますので是非、見て下さい!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気朝焼け綺麗でした!!本日のサラメシやっぱりシンプルなカップ麺は美味しいですよね!!明日はお手伝い!!明後日は慶良間に行って来ます...2025年6月25日粟国島ファンダイビング

  • エイ三昧!!

    本日の沖縄天気快晴最高気温31度水温28,2度透明度30M~本日はファンダイビングで慶良間方面へ潜ったポイントはキエフ北・ウチザン礁・パライソの3ダイブ!!まずは、本日は慶良間ですがドリフトDAYなので1ダイブ目からドリフトダイビングです!!エントリー前です。今日は人数少なくて最高でした!!そして、1ダイブ目は・・・・・・・撃沈でした。2ダイブ目はウチザン礁です!!潮チェック時にマンタが居るとの情報だったので急いでエントリー!!いや~じっくり見れました!!窒素的に限界まで粘っても逃げないで観察出来ました!!しかも2枚!!3ダイブ目はパライソで再びロマンを求めて深場へ~お目当ての魚は居ませんでしたがオグロオトメエイをGET!!しかも計5枚でした!!分かり難いのですがこの写真で4枚写っております。動画だと分か...エイ三昧!!

  • 初めてのチャンプルー

    本日の沖縄天気快晴最高気温31度水温28度透明度25M~本日はファンダイビングで今帰仁方面へ潜ったポイントは今治コーナー・今治コーナー・チャンプルーの3ダイブ!!まずは、ドリフトで今治コーナーに2回潜りました!!結果は・・・・・・バラフエダイの群れ!!以上?まぁ~一応、巨大オニカマス・巨大ハタ・イソマグロ・カメ等々見れましたのですがどれも遠過ぎ・・・・・厳しい戦いでした。あ!!スズメダイの大群も居ました!!3ダイブ目はチャンプルーでのんびりダイビング!!こちらはお初ポイントです。トウアカクマノミや~ハナヒゲウツボの幼魚等々をGET!!透明度があまりよくないポイント見たいですが今日は20M位ですかね?まぁまぁ良かったです!!っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気本日のサラメシ安定のカップ麺です...初めてのチャンプルー

  • 2025年6月21日 糸満方面 ファンダイビング

    本日の沖縄天気快晴最高気温31度水温29度透明度40M~本日はファンダイビングで糸満方面へ潜ったポイントはルカン礁西・ルカン礁西・ウエンチ南の3ダイブ!!まずは、久し振りのルカン礁!!透明度は40M~っと抜群に良かったです!!今日はツバメウオが良い感じに寄ってくれました!!って、餌付けされてる??ってレベルでダイバーに寄ってくれました!!そして、写真はありませんがナポレオンいっぱい居ました!!計4個体かな?それ以外にはカメ10匹以上ロウニンアジ・ネムリブカ・サバヒーかな?兎に角、透明度が良い中~ドロップオフも良い感じでした!!そして、森田的には初めてルカン礁の灯台?に上陸して休憩!!すげー---良かったです!!どうですか?ここでビール飲めたら最高だなぁ~っと考えておりました・・・・・午後からは悩んだんです...2025年6月21日糸満方面ファンダイビング

  • 2025年6月20日 本部方面 ファンダイビング

    本日の沖縄天気快晴最高気温32度水温27,4度透明度25M~本日はファンダイビングで本部方面へ潜ったポイントはポートサイド・ラビリンス・ポパイの3ダイブ!!まずは、サイパンから帰って来て翌日はお休みだったのですが翌々日からお手伝いの日々になり、休みなく働いておりました!!久し振りの本部ですが梅雨明け後に吹く季節風カーチベーも収まり本当の夏のスタートです!!風が弱く暑いです!!そんな最高なコンディションの中1ダイブ目はポートサイド透明度は25M良い感じでしたがもう一歩欲しかったです!!お客様は大喜び!!定番?クマドリカエルアンコウ!!2匹居ますよ!!久し振りに~ニセゴイシウツボをGET!!大きかった~何気にヨスジフエダイも群れております!!!浅場は快晴なので本当に綺麗でした!!お客様も激写中~2ダイブ目はラ...2025年6月20日本部方面ファンダイビング

  • 2025年6月10〜13日 サイパンツアー その3

    サイパンツアーその1サイパンツアーその2サイパンツアーその3にして、最終回になります!!今回は陸上編になります!!今回のサイパンツアーは出発前が大変でした・・・・ツアー前日に実家に帰ったのですが、その飛行機が出発1:30前に欠航が決定・・・・・え?そんな直前に欠航ってあるんですか?幸い森田は欠航メールが来た直後に気が付き急いで、代替えフライトを探して、ほぼ同じ時間の飛行機が取れました!!当日は電車は成田に行こうとしたら総武線が運休中・・・・・なんか、森田を成田に行かせない、何か見えない力ありますか??まぁ~ツアー中はほぼ何も無かったので良かったです。サイパン国際空港は何も変わっておりません!!今回のホテルは~『クラウンプラザホテル』です!!サイパンで一番稼働率の良いホテル?かなり賑わっておりました!!リゾ...2025年6月10〜13日サイパンツアーその3

  • 2025年6月10〜13日 サイパンツアー その2

    2025年サイパンツアーその1さて、サイパンツアーその2になります。ダイビング2日目の内容です!!この日はボートダイビング!!ボートは森田が居た時代には無かったボートです!!向かうがサイパン北部!!夏場しかこれない方面です!!正直言いますと、向かっている時は思っている以上に波&うねりがあり、このまま行けるの??っと思っておりますが、なんとか行けました!!1ダイブ目はウォーミングアップ?でウイングクレパスっというポイントです。こちらも透明度は40M以上はありましたね?本当に綺麗でした!!こちらではポイント名の様にクレパスがあります!!その先には~モアイ像があるんです!!みなさん、知ってましたがモアイ像はサイパンにも有るって事を!!・・・・・・角度を変えて~流れはちょっとあったのですが皆様で記念撮影!!皆様、...2025年6月10〜13日サイパンツアーその2

  • 2025年6月10〜13日 サイパンツアー その1

    さて、さて、お久し振りですがタイトルにありますが、6月10日~13日まで3泊4日でサイパンツアーに行って参りました!!普段のサイパンツアーは冬に開催していたのですが、今回初の6月開催!!それには理由があるんです!!あとで、説明致しますが、この時期にしか見れない光のカーテンや期間限定ポイントに潜る為なんです!!その1ではダイビングの初日の様子を書いて参ります!!まずは、初日1ダイブ目はラウラウビーチです!!どうですか!!南国感満載です!!しかも、貸し切りです!!ビーチエントリーなので歩くのが少し大変ですが・・・・ラウラウビーチは湾内にあるビーチで穏やかなんですが、透明度がサイパンの中では少し悪いんですが!!あれ?普通に30Mあるんですけど!!サイパンの凄い所ですね~200本記念もバッチリ!!のんびり潜り~昼...2025年6月10〜13日サイパンツアーその1

  • 6月7日の内容です。

    6月7日の沖縄天気晴れ最高気温29度水温25,2度透明度20M昨日は砂辺ボートで3ダイブ!!潜ったポイントはトウアカポイント・カマスポイント・砂辺NO1の3ダイブ!!夜に予定があり、ブログ等をアップ出来ませんでした・・・・さて、さて、昨日の話です天気予報は雨だったのですが天気は晴れ!!良い天気でしたね~砂辺ではマクロ中心のダイビング!!まずは、クマノミ~ハナビラクマノミが居れば1ダイブで6種類制覇出来るんですけどね~本日の一押し?はこちら!!!オオウミウマの子供ですかね?何も情報が無い所で偶然見つけました!!!!こちらは早く成魚になってほしいですね~ウミウシは~計12種類ですかね?まぁまぁの成果でした!!休憩中にGOPROのバッテリーが無くなってしまったので3ダイブ目はカメラのみに・・・・・浅場のスズメダ...6月7日の内容です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MORIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MORIさん
ブログタイトル
南国沖縄での極楽ダイビング生活
フォロー
南国沖縄での極楽ダイビング生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用