chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 昨日は・・・

    本日の沖縄天気晴れ最高気温26度水温23,8度透明度15M~本日はファンダイビングで潜ったポイントはジンベエポイント・カマスポイントの2ダイブ!!まずは、昨日ですが本当は到着後糸満方面へ行く予定でした!!ただ、お客様の飛行機が着く頃前線通過に寄る、大雨・・・・・・飛行機も着陸出来ないレベルで飛行機は40分近く遅延。前線通過で海況も大荒れで色々調べたのですが、午後から出港するボートは無し・・・・・多少潜れそうなビーチポイントはあるのですが何処も水深2~3M程度・・・・お客様と協議した結果、昨日はダイビング中止とさせて頂きました!!そして、本日はリクエストにあったジンベエポイント!!海況&透明度を心配しましたがほぼ問題無し!!じっくり楽しました~ジンベエ後のお楽しみ!!ギンガメアジですが20匹程度・・・・・・...昨日は・・・

  • 透明度抜群!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温26度水温24,8度透明度40M~本日は到着後ファンダイビングで糸満へ潜ったポイントは喜屋武岬灯台下・トコマサリ礁西・名城沖の3ダイブ!!まずは、本日に糸満は全体的に透明度良かったのですが特に喜屋武岬は綺麗でしたね~特に~こちらは良い感じに撮れました!!当然、その他の地形も良い感じ地形好きな方にはたまらないポイントです!!2ダイブ目のトコマサリ礁西は久し振りのポインチです!!結構な流れがあったのですがまずは、地形を楽しみ~アカテンイロウミウシもGET!!ギンガメアジ50匹程度もGETしたのですが写真は無し・・・・・動画に少しだけ写っております。あとは、ネムリブカの子供をGET!!最後は名城沖はアンカードリフトでキンメモドキに蓋をされて~チンアナゴをじっくり観察して~最後はドリフト...透明度抜群!!

  • サイパン時代から

    本日の沖縄天気曇り最高気温28度水温24,8度透明度20M~本日は到着後ファンダイビングで糸満方面へ潜ったポイントは名城沖・ウエンチ・ウエンチ南の3ダイブ!!本日は生憎の曇り&南西の風・・・・・・沖縄本島のダイビングポイントは西側に集中しているので西風に弱いんです・・・・水面はバシャバシャでしたが潜ってしまえば問題無し!!本日のお客様のカラック初来店は2009年そうなんです、サイパン時代にカラックで体験ダイビングにご参加頂き沖縄でCカードを取得して頂き、ファンダイビングにも来て頂き今回は9年振りのダイビングです!!あれ?普通に中性浮力取れてます!!名城沖っと言えば!!キンメモドキが爆発中ですね~今日はたっぷり楽しみました!!中層を泳ぐダイビングが好きっとの事でしたので~名城沖ですが色々泳ぎました~定番は観...サイパン時代から

  • 上には上が居た!!

    本日の沖縄天気雨のち曇り最高気温27度水温26,2度透明度20M~本日はファンダイビングで万座方面へ潜ったポイントはオーバーヘッドロック・クロスライン・ナカユクイの3ダイブ!!まずは、朝一は曇りだったのですが1ダイブ目から雨・・・・・・・雨が止まなかったのでお昼を挟まず連続3ダイブになりました!!オーバーではまずは、ロウニンアジを探しに行ったのですが雨も降りだし、水中が暗かったのでロウニンアジ探しを途中で諦め地形ダイビングに変更!!イセエビなどを見ていると~ゾウリエビをGET!!こちらはかなり珍しいエビなんです!!しかも、美味しいらしいです!!その他には~ベニゴンベ!!水深16M位で見れるのがありがたいです!!1ダイブ目終了時にはかなり波が高くなって来たので2・3ダイブ目は砂地に!!トウアカクマノミは一斉...上には上が居た!!

  • え? 本当?

    本日の沖縄天気晴れ最高気温30度水温25,2度透明度20M~本日はファンダイビングで本部方面へ潜ったポイントはポートサイド・イエローフィッシュロック・クマノミ山の3ダイブまずは、本日の3ダイブ目ですが水温がなんと!!25、2℃を記録!!一気に上がり過ぎではありませんか?先日まで22℃台だったのに・・・・・・・たまたまなのか?何処も25℃台なのか?明日判明します!!1・2ダイブ目も23℃台ではあったんですけどね!!そんな水中ですが1ダイブ目は例のアレを見に!!クマドリカエルアンコです!!今日は2個体GET!!珍しい生物ですからね~ただ、ピンクのハダカハオコゼは見つけられず・・・・透明度も問題無し!!安全停止中!!良い感じですね~2ダイブ目は久し振りのイエローフィッシュロックですが沖の根にはスカシテンジクダイ...え?本当?

  • 2025年5月18日 到着後ファンダイビング 糸満方面

    本日の沖縄天気快晴最高気温29度水温23度透明度20M~本日は到着後ファンダイビングで糸満方面へ潜ったポイントは喜屋武岬灯台下・名城沖の2ダイブ!!まずは、到着がほぼ12:00・・・・・・・普通のお店なら到着後お受けしないかも知れませんがカラックなら大丈夫!!時間の融通が利く糸満方面がありますので!!船長様いつもありがとうございます!!っという事で午後から糸満で潜って来たのですが1ダイブ目は地形ポイントの喜屋武岬へ天気も快晴だったので~いや~地形&光をじっくり観察!!お客様も大喜びでした!!2ダイブ目の名城沖は~巨大カメ3匹GET!!写真はございませんが・・・・・。こちらは一年中キンメモドキが見れる珍しいポイントなんですが1週間前より爆増!!2~3倍に増えていたかな?何しろ凄い数でした!!幼魚が多かったの...2025年5月18日到着後ファンダイビング糸満方面

  • 夏始まりました!!

    本日の沖縄天気快晴最高気温29度水温23,4度透明度25M~本日はファンダイビングで本部方面へ潜ったポイントはポートサイド・ラビリンス・ポパイの3ダイブ!!まずは、梅雨入り前に夏本番!!っという感じの沖縄!!天気も良く、最高ですね~ずっと、こんな感じが良いです。水温が上がると透明度も良くなる様な気がします!!そんな最高な本部方面ですが透明度が良くて晴れていると~でました!!泳ぐだけで満足出来ます!!ただ、泳ぐだけではございません!!今日は深場の根に~リュウキュウハタンポが普通に泳いでいる世にも珍しい場所!!※通常は暗がりを好む魚なんです!!そんな深場の根には~クマドリカエルアンコが2個体!!その隣には~ピンクのハダカハオコゼ!!少し先には~モンハナシャコ!!ここの深場の根は熱過ぎです!!25M付近なのが悔...夏始まりました!!

  • 下がった・・・・・

    本日の沖縄天気晴れ最高気温27度水温22度透明度15M~本日はファンダイビングで今帰仁方面へ潜ったポイントは今治コーナー・ユナーミ・トレパラの3ダイブ!!まずは、昨日慶良間は水温23℃台だったのですが本日は22℃台・・・・・・まだ、本島全域で水温が上がった訳ではないみたいです・・・・・それでも、本日は晴れで気温は27度!!船に上がってからも全く寒くなかったです!!久し振りの今帰仁方面!!1ダイブ目はドリフトで~透明度良く?見えますが実際は10M程・・・・・・・・厳しい戦いでした。イソマグロ10匹程度音速カツオサバヒーの10匹程度の群れっと最低限は見れたかな?グルクンもいっぱい居ますが透明度の影響でよく見えませんでした・・・・・2ダイブ目は場所を変えて今、今帰仁で一番熱いポイント?いや?沖縄県でも1・2位を...下がった・・・・・

  • 上がった~!!

    本日の沖縄天気曇り最高気温24度水温23,6度透明度20M~本日はファンダイビングで慶良間へ潜ったポイントは野崎・カメ吉・パライソの3ダイブ!!まずは!!まずは!!水温がやっと上がってくれました!!昨日より1℃以上高くなり、潜っていても寒くなくなりました!!やっと例年通りになってくれました!!これからドンドン上がって欲しいですね~そんな本日ですが天気は曇り、透明度もイマイチでしたが寒くないので、元気よく?泳いで来ました~久し振りに野崎です!!写真ショボショボですがスズメダイ&ハナゴイ凄かったですね~その後は北側に行ってのですが結構サンゴが綺麗でした!!今後はこちらも潜りたい思うレベルです!!カメ吉はリュウキュウキッカサンゴがかなり綺麗になっております!!今までこんなにあった?っというレベルで本当に綺麗でし...上がった~!!

  • 空いてて良かった?

    本日の沖縄天気曇り最高気温22度水温22,2度透明度15M~本日は到着後リフレッシュダイビングで糸満へ潜ったポイントは名城沖・ウエンチ南の2ダイブ!!まずは、本日の予約は昨日頂きました!!空いててよかった~本当は明日の予約だったのですが明日は予定ありだったので、到着後の今日に変更して頂きました!!約10年振りのダイビング!!でも?意外と普通に潜りだせました~リフレッシュでしたので、練習もしてから名城名物の魚影を観察しに!!キンメモドキ!!相変わらず年中おります!!子供もいっぱい居たので今後も楽しみです。2ダイブ目はウエンチ南です!!名城沖もそうですが昨日までの大雨の影響で透明度悪いです・・・・・写真はありませんが今日は久し振りにコブ付きのアオウミガメを見れました!!無事だったんですね~透明度が良くないので...空いてて良かった?

  • 実は3名だったんです!!

    本日の沖縄天気曇り時々雨最高気温25度水温22,4度透明度15M~本日は体験ダイビングで砂辺ビーチへ潜ったポイントは砂辺NO1で2ダイブでした!!1ダイブ目は浅場で練習~浅場はうねりの影響があり大変でした・・・・2ダイブ目は深場へ~徐々に慣れてきて~水中ポストまで行けました~最後に自分で泳げるまでに!!ソフトコーラルもじっくり観察~ニモは2カ所で観察~っと、本日も充実の1日でした。本日のお客様本日の天気は撮り忘れ・・・・・本日のサラメシ久し振りの『ゴーディーズ』にハンバーガー!!森田はファーストフードではないハンバーガーはシンプルな物が一番好きなんですが今日のその理由が分かりました!!森田はハンバーガーにかけるマスタードが大好きなんです!!テリヤキとかにするとマスタードが美味しく感じないから一番マスタード...実は3名だったんです!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MORIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MORIさん
ブログタイトル
南国沖縄での極楽ダイビング生活
フォロー
南国沖縄での極楽ダイビング生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用