水曜日の しおんは、先週デビューした小さな0歳児さんが過ごしました。前回の一時保育が慣らし保育でもりあり、今日は2倍近い長時間です。前半は とても順調で笑顔も多く見られ、このまま お迎え時間になるかな・・・と思ったのですが、そうは いきません。突然 激しく泣き始め抱っこをしても、オモチャで落ち着かせようと頑張っても、殆ど効果はありませんでした。0歳児さんが激しく泣く時=お腹が空いているのですが・・・2時間程前に...
水曜日の しおんは、先週デビューした小さな0歳児さんが過ごしました。前回の一時保育が慣らし保育でもりあり、今日は2倍近い長時間です。前半は とても順調で笑顔も多く見られ、このまま お迎え時間になるかな・・・と思ったのですが、そうは いきません。突然 激しく泣き始め抱っこをしても、オモチャで落ち着かせようと頑張っても、殆ど効果はありませんでした。0歳児さんが激しく泣く時=お腹が空いているのですが・・・2時間程前に...
早朝 舁き山が博多の街を走り抜け、博多祇園山笠がフィナーレを迎えたのですが、今年は 飾り山を全く見ることなく終わってしまいました。昨年までは、しおんの子ども達と一緒に飾り山見学を ほぼ毎年の様にしていました。有難いことに 先週半ばから 一時保育の ご予約を多く頂き、今日は少し ゆっくりしたかったのですが、洗濯と母の用事2件、買い物や銀行行きなどで結構 忙しかったです。これからの予定♪について書き込みます。7/...
月曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。今日は 通っている保育施設で お昼寝をしていないと言うことで、お昼寝からのスタート♪です。3か月振りのことなので、眠ることが出来るかどうか心配でした。少し時間は かかりましたが、ぐっすり眠ることが出来て良かったです。お昼寝~おやつの後、色々なオモチャで遊びました。その1つがチェンリングです。長く繋いだチェンリングをペットボトルの中へ上手に入れています。入...
日曜日の しおんは、くんと妹ちゃんが一緒に過ごしました。午前中のくんは、私が果物の輪郭を描いたものに色を塗り、切り抜きます。出来上がった果物を使って果物屋さんごっこを始めました。そのうちスイーツが出てくる様になり、私が お客さんでした。妹ちゃん(このブログでの名前は決まっていません。)は、昨日と違ったスペースで過ごします。今日も オーボールを指に引っ掛け、味わっていました。昼食の時間です。今日は、具だ...
土曜日の しおんは、小さな0歳児さんの しおんデビューでした。先月、今月と小さな0歳児さん達の しおんデビューが続いており、とても嬉しく思っています。3人目は、休日保育で来てくれているくんの妹ちゃんです。何度か会ったことはありますが、何もかもが手探りです。お母様とLINEで やり取りしながらの情報を頼りに、初めての保育♪がスタートしました。すぐに抱っことミルク🍼を飲むことは〇で、可愛い笑顔も たくさん見せてく...
金曜日の しおんは、1か月と1週間振りに小さな0歳児さんが過ごしました。人見知りが始まったかな・・・と来てくれる前は 少し心配でしたが、入室直後から笑顔です。前回は 午前睡後からグズグズになってしまいましたが、今日は 抱っこをすると泣きそうになっていても すぐに落ち着きます。笑顔が可愛くて、昨日に続いて今日も♪癒されました。午前睡は 35分間と短かったのですが(慣れない場所での睡眠時間は、みんな こんな感じです。...
木曜日の しおんは、しおんデビュー♪の小さな0歳児さんが過ごしました。午前中 15分程の見学を兼ねて書類を書き込んで頂いたり、LINEで友達になった後、初めてのリフレッシュ保育がスタートしました。笑顔とえくぼが とても可愛くてオーボールを小さな指に引っ掛けて味わってみたり、指を吸って そのまま眠ったりと、初めてとは思えない程 とても落ち着いた前半でした。時々 グズグズになってしまうこともありましたが、抱っこを...
今日は 猛暑日となった福岡、暑かったですね。午前中は 雑務、午後からグリーンコープの注文品を受け取った後、天神へ行きました。いくつか用事を済ませた後、100均を3店舗 回りました。どうしても欲しい物♪があったのです。今年は、縁日ごっこで使うオモチャの種類が少なくなっている様です。今日 購入できなかったら、少し高くてもインターネットで購入するしかないと思っていたのですが・・・ありました~。欲しかったのは、金...
熱中症警戒アラートの発表が続いている福岡です。「にわか雨が降る時間が・・・」とテレビの天気予報で聞いていたのですが、天気が良かったので身体のメンテナンスのため出掛けた時には すっかり忘れていました。すると・・・青空が見えるのに雨が降ったのです。持っていた日傘で何とか濡れずに済みましたが、天気予報は これからもっと参考にしたいと思いました。8月までの予定 変更♪を書き込みます。18日(金)は 15時・31日(木)は 14...
今日は 七夕、そして令和7年7月7日と言うことで、区役所の婚姻届けを出す窓口が増設されていたとニュースで見ました。結婚記念日が七夕、良いですね~。お幸せに。夜になってから、昨日 七夕飾りを一緒に作ったちゃんの お母様から、写真がLINEで届きました。七夕飾りを 喜んで頂けた様で、とても嬉しかったです。有難いことに 材料(色画用紙・シール)は 殆ど頂き物で、私が今年 購入したのは 笹のみです。来年も 七夕前に来てくれ...
七夕前日の しおんは、ちゃんが1か月と少し振りに来てくれました。お母様に手を振る時、涙目のちゃんでしたが、しおんには正義の味方がいます。それは アンパンマンです。アンパンマンのオモチャ・ブロックを たくさん出すと、すぐに笑顔になります。それからは、足の踏み場が無くなる程 色々なオモチャを出して一緒に楽しく遊びました。明日は七夕♪なので、いくつか飾りを作ることにしました。ちゃんは、遠方から来てくれているの...
木曜日、福岡市からメールが届きました。それは、福岡県が3/26に「こどもまんなかポータルサイト」をオープンし、こどもやこどもに関わる大人のみなさんに役立つ情報を発信していることを周知してくださいとのことでした。この度、サイト内に こどもの居場所マップが出来たそうです。マップや検索画面から、県内にある こども食堂やフリースペース・プレーパークなどのこどもの居場所を探したり、各居場所の活動状況などの情報を知...
毎日 暑いですね。熱中症にならない様に 適度にエアコンを つけたり、こまめな水分補給、出掛ける時は 麦茶を必ず持って行きます。しおんでは、3か月から一時保育を お受けしています。最近は、小さな0歳児さん達が しおんデビューをしてくださることが多くなり、とても嬉しいです。1人だけの時は、ユニット畳の上にマットを敷いているのですが、2人以上になると そうもいきません。・・・で、少しずつ準備♪を進めています。久々にラ...
木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。少し遊んで おやつ、その後は ブロック遊びを始めます。アンパンマンのブロックを出して、「おうち~」を完成させました。お迎え前は、「みてみて きりん」と、キリンを作って見せてくれましたよ。🦒7月に入ってから毎日 熱中症警戒アラートが発表されている福岡、外へ出ずに お部屋で過ごします。突然 思い立ち、七夕飾り作り♪をすることにしました。事前の準備をしていなかった...
今日も、数日分の保育の ご予約を頂きました。ありがとうございます。8月までの予定♪について書き込みます。8日(火)・18日(金)・31日(木)は、15時で 閉園致します。※夏休み中は、ご予約を優先させますので、15時で閉園させて頂くのは 隔週の火曜日では 無い場合もございます。※8/12日(火)・26日(火)に ご利用予定の方は、早目に お知らせ頂けると助かります。8/13日(水)~15日(金)は、お盆休みですが、休日保育として お受け出来...
7月がスタートしましたね。今日は、明日の ご予約の変更や 新たな ご予約など、お母様方と電話・メール・LINEで連絡を取り合っていました。今月の半ば以降は、少し賑やかになりそうです。福岡市の献立表から 離乳食の調理方法♪の続きを書き込みます。離乳食づくりで よく使われる調理法 ~子どもの摂取機能の発達に合わせて活用しましょう~●すりおろす 根菜・高野豆腐・麩などの乾物。繊維も切れて短時間で調理が済む。 にお...
6月も最終日となりました。今日は 見学→一時保育の予定でしたが、電話を頂き 水曜日に変更となりました。今日は、キャンセルと変更について♪書き込みます。平日(月~金曜日)10時以降の ご利用の場合は、9時までに ご連絡ください。LINE・メールで構いません。📲9時以前の ご予約の場合は、1時間前までに ご連絡を お願い致します。午後の場合は、ご利用予定時間の2時間前までに ご連絡を お願い致します。※ 平日(月~金曜日)は、上...
この1週間 開園したのは2日間でしたが、出掛けることも多く、明日の準備をしながら久々に ゆっくり過ごしました。今 考えていること♪があります。準会員制度です。現在 特別保育期間(夏休み・冬休み・春休みと、前後1週間程度)は、会員・元会員が対象ですが、それを準会員にも広げてみようかと思っています。入会金(初年度のみ)・年会費を合わせて1,500円程度(傷害保険加入無し)で、特別保育料は 元会員より高めになると思います。...
今日は、久々に髪を切ってスッキリした後足を延ばして天神へ行きました。6月も残り少なくなり、特別保育期間用の縁日ごっこの準備♪を始めました。昨年の残りもありますが、足りなくなった物も多いです。100均で スーパーボールやヨーヨーを買い足しました。まだ足りないので、他の店舗も回りたいと思います。縁日ごっこは、毎年 子ども達に人気です。↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうござ...
梅雨明けしましたね。雨量が足りているのかは分かりませんが、これからも ほどほどに降ってくれることを願います。今日は、福岡市の献立表から 離乳食の調理方法♪について書き込みたいと思います。これから離乳食を始める赤ちゃん達が しおんデビューをしてくれそうなので少しでも参考になれば嬉しいです。離乳食の調理には、乳児の未熟な消化器でも栄養素が消化・吸収できるよう、次のような方法を用います。①加熱調理 ●穀類やい...
今日の福岡は、30℃を超えることは ありませんでしたが、天気が良くなりました。梅雨明けが近づいている様ですね。ダムの貯水率は 100%に近くになっています。ブログの写真について♪書き込みます。顔を出している子ども達は就学前で、保護者の皆様のを頂いています。会員・元会員・その弟妹です。顔出しの場合は、遠目や後ろ姿の写真を頂いています。ブログの写真は、しおんで どんな風に過ごしているのか、献立表通りの物を食べて...
水曜日の しおんは、2か月と少し振りに🍊ちゃんが リフレッシュ保育♪で来てくれました。ハイハイは ますます高速になり、アッと言う間に つかまり立ちが出来る様になっています。「後追いが・・・」と、お母様が言っておられた通り、ほぼ泣きの2時間30分でした。でも、抱っこを拒否されなくて良かったです。持って来た離乳食とイチゴを食べる時だけは、泣かずに過ごせました。積極的に完食です。少しだけアンパンマンのブロックや音楽...
雨、よく降りましたね。今日は午後から身体のメンテナンスのため出掛けたのですが、帰りは かなり濡れました。7月の予定について♪書き込みます。4日(金)は、午前中のみの保育となります。8日(火)は、15時までの保育を お受けします。その2週間後 22日(火)も15時までの予定でしたが、ご予約を頂いたので 18日(金)に変更しました。15時までの保育を お受けします。※ 火曜日は 隔週で15時までとなりますが、早目に お知らせ頂ければ...
...
日曜日の しおんは、くんの休日保育♪でした。午前中は 重ねボックスとブロックドールを出して、ごっこ遊びに夢中です。畳スペースとユニット畳の上を行き来しながら楽しんでいましたよ。一人遊びに集中している時は、見守ります。DVDを観たり、ニューブロックで遊んだ後 昼食の時間です。今日は、具だくさんきのこうどんを作りました。お腹が空いていたのか、お好みの味だったのか分かりませんが、お代わりをして大人が食べる量(麺...
一昨日、福岡市からメールが届きました。子育て支援員♪研修等受講生募集の お知らせです。福岡市が 地域の子育て支援を担う人材を確保するため、子育て支援分野に必要な知識と技能を修得した「子育て支援員」を養成する研修を実施するそうです。(一昨年、この内容の記事を書き込んだことがあります。)※ 今年度は、募集区分が前期・後期と分けられておらず、1期のみの募集だそうです。子育て支援員研修 地域保育コース(地域型保育)...
福岡の最高気温は 35.1℃で猛暑日、暑い1日でしたね。エアコンが付いていて、本当に良かったです。そうそう、一昨日 書き込んだクールシェアふくおか2025のことがテレビのニュース番組で取材・放送されていました。そこは 調剤薬局で、無料の飲み物や飴のサービスがある様でした。(今日から9月末まで)来週~7/7まで 会員・元会員対象にはなりますが、ご希望があれば 七夕飾り作り♪を一緒にしたいと思います。ご予約時に 「七夕飾り...
木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。先週末から一昨日まで体調を崩していたと言うことで、お迎えまで お部屋で過ごします。今日は、主にチェンリング♪で遊びました。チェンリングは、私が子どもの頃からあるオモチャです。長く繋いで ペットボトルに入れて棚などの高い場所に置くと、流れる様に落ちます。それを見ると子ども達は、大喜びです。チェンリングをペットボトルに入れることは、小さな子ども達には難しい...
今日の福岡は、熱中症警戒アラートが発表されていました。(でも、岐阜や愛知の37℃超えに比べると、5℃以上低かったです。)昨年8月 クールシェアふくおかのことを書き込みました。今年も クールシェアふくおか2025♪が 金曜日(20日)~9月30日まで実施されるそうです。気温が高くなる夏の暑い時期に、商業施設や公共施設などの涼しく過ごせる施設(クールシェアスポット)を利用することで熱中症予防及び省エネの促進につなげる福岡...
梅雨とは思えない天気が良い1日でしたね。洗濯物が よく乾いて助かりました。福岡の最高気温は 33.4℃でしたが、猛暑日の地域もあった様ですね。明日の福岡は、熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症に気をつけて過ごしましょう。しおんでは、会員・元会員用の乳幼児用連絡帳を準備しています。写真上側の連絡帳は、開園当初から ずっと使っているもので、 3歳児以上就学前までの子ども達には、連絡帳 表紙の「乳」の文字...
今日は、新しいエアコン♪の取付日でした。これまで、専用コンセントが無い部屋で エアコンを購入出来なかったこと、知り合いの方に電気工事して頂き、天井に専用コンセントを作って頂いたことは書き込みました。昨日の夕方 取付担当の方から連絡を頂き、8:30~9:30に来られることを確認しました。取付作業2時間で、無事に完了です。取付前に、壁紙(クッションレンガシート←ダイソーで購入)を貼りました。少し足りなかったので、...
蒸し暑い1日でしたね。エアコンが壊れている部屋は、30℃あります。明日 取り付け予定で、何とか間に合った感じです。昨日の続きですが、福岡市の献立表から夏場の食事について♪を書き込みます。暑い日が続くと、食が細くなり 夏バテしやすくなりますが、熱中症予防には、日頃からバランスのよい食事をとって、暑さに負けない体づくりをすることが大切です。● ビタミンB群と たんぱく質を補給しましょう エネルギー代謝に必要な...
今日、福岡市からメールで熱中症情報が届きました。このメールが届くと、本格的な夏が始まったと感じます。福岡市の献立表から 乳幼児の熱中症予防のポイント♪について書き込みます。体温調整機能が十分に発達していない乳幼児は、大人よりも熱中症に かかりやすいといわれていますので、特に注意が必要です。 ● 水分を多めに とりましょう 水分を多く含む食事や定期的な水分補給を心がけましょう。 ● 熱や日ざしから守りま...
6月も半ばに近づきました。早いですね~。来月は、特別保育期間♪が始まります。期間中は、会員・元会員のみの保育を お受けします。(リフレッシュ保育・会員外の一時保育は、お休みさせて頂きます。←会員・元会員の ご利用の無い日は、一時保育を お受けすることも可能です。 )今年は、小学校の夏休みが7/19~8/26なので、その前後を数日+して、7/14~8/29になる予定です。※ 特別保育は、9:00~17:30の8時間以内で、保育料は 2,...
木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。今日も 機嫌良く入室おやつを食べたり、お気に入りのオモチャで遊びます。ブロックやミニカー音楽が流れる絵本などで楽しみました。雨が降っていたので、外へ出ることが出来ません・・・で、思いついたのが、お姉さん達の紫陽花作りです。ハサミで切ることは まだ難しいので、シール色紙を私が切って、長丸に切った色画用紙に貼って貰いました。お姉さん達の作品より小さなものなの...
今日は、小雨がパラつく位で、曇りの時間帯が長かった福岡です。・・・で洗濯、室内に入れて良い位には乾きました。雨が似合う花は、紫陽花ですね。子ども達とも紫陽花を作りました。しおん周辺の紫陽花♪を紹介します。ここは、下之橋御門前です。春にはソメイヨシノが満開となり、私が大好きな場所として毎年 紹介しています。ソメイヨシノの下には、紫陽花が植えられています。水色が1番多いのですが、ピンク・白などもあります。私...
火曜日の しおんは、さんが過ごしました。午前中は DVDを観たり、紫陽花作り♪をしました。さんは、幼稚園児さんなので 私が少し お手伝いをします。ガクの部分(正方形)を20枚切り、1枚に付き4か所に切り込みを入れる作業、とても頑張りました。完成品は、コチラです。↑とても可愛く仕上がりました。さんが あやとり用の毛糸を持って来ており、数年振りにしましたが、忘れてしまっていることが多く、教えてあげられたのは 2種類だけ...
思った程 雨が降らなかった福岡です。昨日 梅雨入りしたというニュースを見逃しており、中国地方や近畿・東海で梅雨入りの発表で「あれ?」という感じになりました。昼過ぎまで雑務や片付け、夕方近くから天神へ行きました。電気工事が完了したので エアコンの購入と保育室用の消耗品や明日の食材を購入するため、100均などを回りました。これからの開園時間について♪書き込みます。明日は、15:00で閉園します。同じく、24日・...
日曜日の しおんは、さんが過ごしました。前回 3月に来てくれた時 約1年振りでしたが、今回は 3か月振り、1人で過ごすのは もっと久し振りで思い出せません。色々な物を作ることが大好きなさん、次々に以前 作ったことがあるビーズボールやアイロンビーズなどの名前が出てきます。そして、コルクボードを見て「紫陽花が作りたい」との希望があり、色画用紙を出して来て紫陽花作り♪が始まりました。切っているのは、ガク(花と思われ...
電気工事が終了♪しました。洗面所にあるブレーカーボックスから1番遠い場所、建物が古いので、私が思っているより時間が かかりました。2人で作業して頂くこと数時間、エアコン用コンセントが天井に。🔌工事の様子を見せて頂き、スゴイな~と思うことばかり。天井の色に合わせて配線カバーの色が茶系から白へと変わり、目立たなくなっていました。これで、新しいエアコンを購入できます。ありがとうございました。この2日間、保育の...
最近、片付け(←荷物の移動とも言います。)でバタバタの日々を送っていました。実は、保育室として使っていない部屋のエアコンが壊れ(な・何と20年以上使っていました。)買い替えのため、先日 家電量販店へ行ったのですが、エアコン用の専用コンセントが無い部屋だったため(建物自体が古く、今までは エアコンの真下にあるコンセントを使っていました。🔌)、予約すらさせて貰えませんでした。いつの間にか変わっていたのですね・・・と...
木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。今日は、納得して来てくれたらしく笑顔で入室、ホッとしました。おやつを食べ、オモチャで一緒に遊んだ後、お散歩することに。紫陽花~すべり台コース♪です。下之橋御門前の紫陽花がキレイに色づき見頃になっています。写真を撮りました。今年も 紫陽花の前で写真を撮ることが出来て、良かったです。三の丸広場を通り抜け、くじら公園へ行きました。すべり台は貸し切りに近く、...
水曜日の しおんは、小さな赤ちゃんが過ごしました。しおんデビュー♪です。入室時からニコニコ笑ってくれて可愛くて。このまま お迎えまで過ごせるかなと思ったのですが・・・やはり初めては難しく、午前睡の後が 不機嫌に~。抱っこをしても なかなか落ち着かずでした。そこで思い出したのが「赤ちゃん泣きやみメロディーえほん」です。これは、ちゃん・🥝ちゃん・🍋ちゃんが0歳児さんの頃、購入しました。ボタンを押すとメロディーや...
今日は 片付けと、明日 初めて しおんを ご利用になる方用の書類の準備をしています。短時間の保育なので、ご利用時間の15分前に入室、書類を記入して頂きながら お話をし、見学とする予定です。昨日の続きで熱中症の予防♪を書き込みます。明日から暑くなりそうですから、参考となれば嬉しいです。 熱中症とは 「熱中症」は、高温多湿な環境下で、発汗による体温調節等が うまく働かなくなり、体内に熱が こもった状態を指します...
午後から雨が降り始めた福岡です。今日は、グリーンコープの引き落としのことを思い出し(すっかり忘れていたのです。)、銀行へ行ったり、コピー機として使っていた複合機を処分したり(7年間使用。1度は奇跡的に復活したのですが、2度目の復活は ありませんでした。)雑務で1日を終えようとしています。今日、福岡市から熱中症の予防♪についてメールが届きました。今年度 2回目です。厚生労働省が作成したリーフレットが添付してあり...
6月がスタート♪しましたね。日曜日の しおんは、くんとちゃんの休日保育でした。先に入室したくん、ままごとで遊んだり、ぬり絵をして過ごしました。ちゃんは、しおんで過ごすのが2か月半振り、少しベソをかいていましたが、すぐに遊び始めました。前半は 一緒に遊ぶ姿は見られず、それぞれの遊びを楽しみます。くん、昼食の時間です。今日は珍しく、4種類の麺類の準備が出来ており、食べたい物を作りました。選んだのは、具だく...
5月も今日で終わりですね。午後から天神へ行く用事があり、ついでに100均へ行って来ました。今、売り場に並んでいる主な季節商品は、紫陽花の造花と七夕コーナーでしょうか。七夕の笹♪を買って来ました。とても気に入っているので、毎年 購入しています。1日保育で過ごす子ども達の希望があれば、七夕飾りを一緒に作りたいと思います。期間は、6/23~7/6頃と考えています。先日のスーパーボールを作るセットも購入しました。そ...
少し早いのですが、福岡市の献立表から食中毒に気をつけましょう!の記事を書き込みます。梅雨から夏にかけて蒸し暑くなる時期は、細菌による食中毒が起きやすくなります。ポイントを押さえ、家庭でも食中毒を予防しましょう。食中毒予防の三原則① 菌をつけない ◆手を しっかり洗う 外から帰宅した時、トイレ使用後、ペットに ふれた後、調理や食事の前、生の肉や魚・卵を触った後、おむつを処理した後などは、石けんを使って し...
木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。前回は 1日保育だったので、入室がスムーズだったのですが、今日は 前々回と同じで涙・涙+涙でした。+が付いている分 遊び始めるまで時間が かかったのです。私の言葉も なかなか届かず、少し離れて見守りながら 落ち着くのを待ちます。様子を見ながら声を掛け続け、やっと おやつ~自由遊びが出来る様になりました。今日も 色々なオモチャで一緒に遊びました。ままごと道具・チ...
今日は 気温も上がり、洗濯には 良い日でしたね。ホームページを閉鎖して3か月、しおんの割引について♪書き込みます。4月から一時保育専門の保育施設となりました。ご利用して頂く中で、会員・元会員でなくても 対象となる割引があります。先日 少し書き込んだのが、兄弟・姉妹割引です。上の お子さまの保育料が半額となります。もう1つが お友達割引です。会員ではない お子さまは、基本的には1組(1人)の お預かりとさせて頂きま...
今日、身体のメンテナンスのため(←年齢を重ねると、色々なところにガタが~。)出掛けたら、近くの紫陽花が色づき始めていました。6月に入ると、梅雨入りするでしょうから、早目に♪保育室のコルクボードの一部に 紫陽花を貼りました。紫陽花は 数年前に作ったのですが、雨のテープは昨年 足しました。コルクボードに合わせて、玄関も紫陽花の造花や小さなカエルの置物を飾りました。写真を撮って、ブログ用に縮小して気づいたのです...
今日も 倉庫スペースの片付けや いつもより念入りに掃除をしています。今日は、6月の開園について♪書き込みます。1日(日)は、開園予定です。会員・元会員さんのみ ご予約を お受けします。4日(水)は、リフレッシュ保育を お受けしましたので、12:30以降の保育を お受け出来ます。25日(水)も、リフレッシュ保育を お受けしましたので、13:30以降の保育を お受け出来ます。※毎週木曜日は、14:30までの保育を お受け出来ます。※10...
午後から天気は良くなりましたが、20℃を超えることが無い1日でした。洗濯して片付けようとしていた上着を 引っ張り出して母の用事に付き合いました。これからは 暑くなる一方でしょうか。今日は、しおんの一時保育♪について書き込みます。平日(月~金曜日)は 2時間以上から、土・日祝は 3時間以上から お受けしています。延長は、15分毎です。会員・元会員でなくても、9:00~17:30は、ご利用になれます。(会員外の日祝は、保育料...
今日は、倉庫スペースを片付けなどの雑務、雨降りで コインランドリーへ行けませんでした。よく降りましたね。一昨日 書き込んだ こどもの歯と食事について♪の続きです。●1~2歳児の食べにくい(処理しにくい)食品 次のような食品は 食べにくいため、注意が必要です。 弾力性の強いもの・・・かまぼこ・こんにゃく・きのこ類(与える時は 切り方に 注意する) 硬すぎるもの・・・かたまりの肉・えび・いか(与える時は 切り方に...
昨日・今日は 涼しいのですが、保育室用の扇風機の組み立てやバザーの準備を進めました。バザーについての お知らせ♪です。今月中にスタートしたいと思っておりましたが、来月から月~土曜日の お迎え時や、保育の ご予約・予定が入っていない14時以降に お受け致します。コインランドリーでの乾燥などの準備が遅れ、スタートが6月になり、申し訳ございません。秋冬物は かなりあるのですが、春夏物は 思ったより少なく(色々なスペ...
保育室用のタオルなどを洗濯しましたが、思った程天気は 回復せず、乾燥は明日になるでしょう。バザーの準備も なかなか進まずです。明日までに在庫しているサイズなどを お知らせ出来たらと思います。今日は、福岡市の献立表から役立つ情報を書き込みます。こどもの歯と食事について♪です。6/4の虫歯予防デーが近づいてきました。「歯が どれだけ生えているか」が噛む力に大きく影響します。こどもの口の中を観察することが、幼児...
今日、熱中症のことで、福岡市からメールが届きました。昨日の福岡は 真夏日でしたから、熱中症の予防♪について書きます。昨年も 書き込んだのは5月でした。① 睡眠を十分にとる② 炎天下での外出や運動はさける③ のどが渇く前から、こまめに水分補給する④ 外出時は、帽子をかぶる👒⑤ 部屋の窓をあけ、風通しをよくする⑥ 体調がすぐれない時は、無理をしないお子さんの様子がいつもと違っていたら、涼しい場所へ移動して、衣服を脱が...
火曜日の しおんは、ちゃんの1日保育♪でした。午前中は、色々なオモチャで遊びます。先月半ばから しおんで過ごすのは 3時間程なので、ゆっくり過ごすのは久し振りです。今日は 従姉に来て貰っていたこともあり、とても嬉しそうでした。昼ごはんの時間です。食べてくれるかな・・・と少し心配しましたが、積極的に完食嬉しかったです。ちゃんが食べたのは、鰯の蒲焼き・ブロッコリーのおかか煮・筍と人参のきんぴら・具だくさんみそ...
今日は 保育室用の大物洗濯や片付け、来月の保育の ご予約を お受けし、お母様方とLINEで やり取りしました。昨日 くんと作ったスーパーボール♪について書き込みます。以前から こんな商品が100均にあったことは知っていましたが、最初に買った物は ビンゴゲームの賞品にしたので、作ったことは ありませんでした。前回 100均に行った時、見つけたので購入しました。袋には、「ふしぎなスーパーボール」と書いてあります。中...
日曜日の しおんは、くんの休日保育♪でした。2日間連続で過ごします。入室後 すぐにしたのは、昨日 約束していたスーパーボール作りです。(詳しくは、明日 書き込む予定です。)この時は、型に専用の粉を入れているところです。とてもキレイなスーパーボールが完成しました、色々な遊びをした後、昼食の時間です。「これ好き~」と言いながら完食しました。今日は 具だくさん肉うどんを作りました。具材は、9種類です。午後は お家...
土曜日の しおんは、午後からくんが過ごしました。入室後 すぐに昼食の時間です。うどんが好きなのですが、明日も来てくれるかも・・・と言うことで、スパゲッティにしました。お代わりして食べました。今日は、スパゲッティ ナポリタンと卵スープを作りました。お迎えまで色々な遊びをしましたが、1番は ままごと遊び♪でした。子ども達は、ままごと遊びが大好きです。ままごと遊びも色々あります。今日は レストランごっこと お家ご...
今日も いつもと変わらない1日を過ごしています。明日か明後日 書く予定だった記事を今日 書くことにしました。明日と明後日(←仮予約ですが。)の ご予約を頂いたのです。先日、毎月 会っている同級生2人と一緒に薬屋のひとりごと展♪に行って来ました。アニメです。コロナ禍以前は、ウン十年 アニメを観ることは無かったのですが、テレビのニュースで「鬼滅の刃」のことが流れており、「孫が観ているから一緒に観ています」とインタ...
木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。先週は とてもスムーズな入室でしたが、今日は 涙・涙です。声を掛けますが、泣きながら首を振るばかり靴を履いたら落ち着くこともあるので、「靴を履いていいよ」と言うと、玄関へ行き座りました。その様子を見ていると、泣き止んでいます。話しかけると答えてくれる様になったので、「聞こえないから こっちに来て」と声を掛けると、近くに来てくれました。それから お気に入...
夏日が続いている福岡です。半袖のTシャツで過ごせる時間が長くなりましたね。今月、福岡市から感染症対策♪について、国が作成したリーフレットがメールで届きました。以前は 感染症と言えば冬に多かったと記憶していますが、今では年中流行っている様です。【基本的な感染症対策】感染症は、ウイルスや細菌等が、体の中に入り、症状が出る病気です。ウイルス等は、換気の悪い場所では室内に とどまっていたり、咳に含まれていたり...
夏日が続きそうな福岡です。バザーの準備や雑務で昼過ぎまで過ごし、午後から身体のメンテナンスのために出掛けました。今後の予定が決まりましたので、開園時間について♪お知らせします。今月27日(火)・6/10日(火)は、15時までの開園となります。※ 隔週の火曜日は、15時までとなりますが、早目に お知らせ頂ければ、 変更も可能です。6/4(水)は、リフレッシュ保育の ご予約を頂きましたので、12時までは 会員以外の保育は お受...
しおんでは、初めての一時保育♪が2~3時間の場合、ご予約時間の15分前に入室、書類の記入しながら お話をさせて頂き、それを見学とすることが可能です。(ご希望でしたら、事前の見学も お受けします。要予約)今日、来月の ご予約を お受けしました。電話で お話をしながら、「何を持って行けば良いですか?」との ご質問がありましたので、初めての方や久し振りの方に このブログで お知らせすることにしました。◇一時保育で持って...
今日は、母の日でしたね。母は、花より団子の方が好きなので、カーネーションではなく 団子の様に口に入れる物をプレゼントしました。2回目のオススメ昼ごはんレシピ、これも元は福岡市のレシピです。副菜として1か月に1回は、必ずと言って良い程 出していたと思います。納豆和え♪です。納豆は、薬味とたれを入れるだけでも美味しいと思いますが、もう少し食材を増やすと、栄養的にもバッチリでしょう。材料は、挽きわり納豆・しら...
昨日と同じ様に過ごしています。天気は良かったのですが、1日黄砂が飛来するとの福岡市からの情報で、影響が少ない物を洗濯しました。現在、私は2台の携帯を仕事に使っています。1台はガラホ(←これは福岡市メールに登録済み)、もう1台は格安スマホです。今日は、スマホに防災メールを登録しました。・緊急情報(福岡市が発令する避難勧告などの緊急情報) ※緊急情報は選択受信不可・気象警報・注意報(福岡市に発表される気象注意...
雨降りの1日ですね。保育室の雑事や片付けなどをしながら過ごしています。今日は、会員限定になりますが、チケット制一時保育♪について書き込みます。2歳児さんには、1日保育はありますが 特別保育が無いので、短時間で回数が多い場合や1日保育の時間帯(9:00~17:30の8時間以内 4,000円)が使い難い時に オススメしています。2歳児さんの基本保育料は、1時間当たり750円です。(9:00~17:00)10時間・・・6,500円・20時間・・・12,00...
木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。ゴールデンウィーク中、体調を崩したとのことで、風邪の症状が少し残っています。2週間振り♪の一時保育、前回 前半は泣いていたので、今回も そうかな・・・と思ったら、納得して「行きたい」と言ってくれた様で、楽しく過ごすことが出来ました。お昼寝の後、布ボール投げ・的当てやミニカーなどで遊びました。絵本も好きで よく持って来ます。私がオススメする絵本の読み聞かせを...
ゴールデンウィークが終わり、日常が戻ってきましたね。今日は 春夏のバザー♪について書き込みます。しおんでは、5月と10月にバザーを開いています。最初の頃とは違い、コロナが流行ってから ご希望の日時で お受けしています。(要予約)今回は、最後の土曜日ではなく、23日(土)からスタートする予定です・・・とは言え、どんなサイズがあるのか分からないので、準備を進めてから 詳しく お知らせします。2006年の秋、当時の在園児さん...
ゴールデンウィーク最終日でしたね。雨が降ったり やんだりの福岡です。今日は、私がオススメする昼ごはんレシピを書き込みます。人参みそつくね♪です。元は 福岡市のレシピなのですが、大人の口にも美味しいと思います。主な材料は、豚挽肉・人参・玉葱です。準備して頂く時は、ハンバーグを作る時の全体量=豚挽肉2:人参1:玉葱1が覚えやすいです。人参みそつくねは、半分が人参と玉葱で🥕卵は使いません。①人参と玉葱を みじん...
こどもの日、楽しい1日を過ごされたでしょうか?各地で色々な催しが行われていた様子をテレビで見ました。夕方頃から天気は崩れましたが、昨日と今日で洗濯した子ども用毛布が しっかり乾いて良かったです。ブログを始めて20年と少し、3月後半から1日平均150人程の方が このブログを見に来てくださっていることがカウンターで分かります。子ども達を7~8人 お預かりしている時より ずっと多く驚いています。時々子育てに参考にな...
4連休の2日目も終わろうとしています。今日は、衣替えを途中までと保育室用の毛布を洗濯しました。乾燥注意報も出て丁度良いですし、明後日は 黄砂の情報(←これは 福岡県のLINEの情報です。)もあるので、明日までに完全に乾燥させます。しおんでは、子ども達に毎回 手拭き用の紐付きタオルを持って来て貰っています。この写真は、子ども達が手拭きタオルを忘れた時用に準備している しおんのタオル(ハンドタオル約33×33cmサイズ)で...
4連休がスタートしましたね。今日も のんびり過ごしています。今日と明日は、博多どんたく港まつりです。天神周辺は 賑わっていることでしょう。どんたくが始まっていることを感じられるのは、花自動車♪を しおんの近くで見られるからです。今年も見て来ました。通過する時刻を確認して待つこと10分程、荒戸交差点の信号が赤になることを願っていたら・・・赤になりました~。1号車 『それいけ!アンパンマン』あいにくの曇り空で、調...
もうすぐ こどもの日♪ですね。今年も しおんの玄関は、こんな感じです。私の お気に入りを たくさん飾っています。今日は、端午の節句について書き込みます。奈良時代から続く古い行事で、月の端(はじめ)の午(うま)の日と言う意味です。午と五の音が同じなので毎月5日を指すようになり、やがて5月5日になったとも伝えられています。端午の節句の食べ物と言えば ちまきと柏餅ですね。ちまきは初節句に、2年目からは柏餅を食べま...
5月がスタートしましたね。今日は、片付けなどをしながら、今年度から一時保育専門になったので、保育日誌(←この名前で良いか分かりませんが。)の様式をExcelで作りました。使いにくい部分や書き込みたい事項が出て来たら、その都度 変更したいと思います。バランスのよい食事とは♪の続きを書き込みます。バランスのよい食事の組み合わせを考えてみましょう 日頃の食事を振り返ってみましょう。忙しくて つい単品メニューになりが...
4月の最終日♪でしたね。しおんとしては4月の保育は終わり、既にゴールデンウィークに突入しているので、別の用事で動きました。平日なので助かります。グリーンコープの注文品(おやつ・冷凍の野菜や魚など)を受け取ったり、ファミサポの援助活動実績カード(26日の報告書)を書き込み提出のため区役所内の支部へ。毎回 翌月5日までに提出していますが、3日から休みなので 早目に行くことが出来て良かったです。そのまま足を延ばして...
最新の記事は、この記事の すぐ下にあります。2/11、閉園してから3時間以上頑張ってみましたが、パソコンが全く立ち上がり ませんでした。お知らせだけでも携帯からと思ったのですが、以前より色々と面倒になっており(二次認証など)、諦めました。2/12に買い替えを覚悟し、恐る恐るスイッチを押したら、何とか。暫く様子を見ますが、いつブログを更新できなくなるか分かりません。毎日更新を 目標にしておりますが、更新できていな...
今年のゴールデンウィークは、テレビを観ると 既に入っている様な感じではありますが、明日から3日間 平日が入っているので、分かり難いですね。ネットで調べてみても3日からの4日間がゴールデンウィークだと書いてあります。今日は、天気が良かったので、洗濯機を2度回しました。保育室用の洗濯物、着ることがなくなった冬物など、洗濯には良いゴールデンウィークとなりそうです。しおんの周辺には、季節折々の花々が咲く場所があ...
雨が上がって見上げるとキレイな青空の午後でした。4月も残り2日ですね。保育室の雑務をしてから、昼過ぎから身体のメンテナンスのため出掛けました。いつもは、隔週の火曜日に通っていますが、明日が祝日なので保育の ご予約が無かった今日にしました。今日は、久し振りに福岡市の献立表から バランスのよい食事とは♪について書き込みます。毎月 福岡市から送って頂いている献立表に、ためになることが書いてあり、私が読むだけで...
日曜日の しおんは、午後から🥝ちゃんの休日保育でした。久し振りに一緒に外へ行きました。「歩く?」と訊くと首を振ってベビーカーに乗りました。行き先は そろそろ終わりが近づいていると思う藤棚へ。奥の方の藤が まだキレイでしたよ。何とか間に合った感じです。そのまま隣のボタン・シャクヤク園へ足を延ばします。ボタンが終わっていてシャクヤクが咲き始めでした。でも、🥝ちゃんが興味を持ったのは、タンポポの綿毛♪です。以...
今日の午前中は ファミサポの お預かり、ご依頼を何とか無事に終えることが出来ました。オモチャなど色々揃えていますが、難しい部分も たくさんあります。これからも 細々になるでしょうが、出来る限り活動を続けていきたいと思っています。 ファミサポの活動♪ですが、しおんの特別保育期間(夏休み・冬休み・春休み)は、基本的に お受けしておりません。それは、事務局の方にも事前に お知らせしてしています。ファミサポの ご利...
今日、締切が今月末だった書類提出♪が終了しました。一昨日が運営状況等の報告(郵送)、今日は補助金申請書(メール)です。昨年度まで研修事業と検便費用の補助金を頂いていたのですが、今年度から一時保育のみ お受けすることにしたので、長期休み期間を除くと給食を作るのは月に数回になります。・・・回数から考えても補助金を申請するのは難しいと思い、研修事業だけを申請するためメールを送信すると、すぐに担当の方から お電話を...
木曜日の しおんは、1週間振りに♪午後からちゃんが過ごしました。玄関ドアを入る前から ご機嫌ナナメです。声を掛けたり、色々と奥の手を繰り出しましたが、そのまま1時間近くが経ちました。食べるかどうか分からなかったのですが、準備していた おやつを出すと それを きっかけに泣き止み食べ始めました。少し お腹が空いていたのかも知れません。ホッ。おやつの後は、ボウリングや布ボール投げを一緒にしました。(←これが1番 盛...
今日も、昨日の続きをしていました。これが予想よりも時間がかかってしまったのです。添付する資料も 今年度からの保育料金表を作り忘れていたり、変更届に添付する書類も見直す度に修正部分が見つかるなど、15時過ぎに やっと封筒に入れ、近くの郵便局に持ち込みました。郵便は、近くても翌日に着くことが無いので速達にします。締切は 金曜日ですが、必ず到着する様に。後は、補助金の申請書類作成が残っています。年度初めには♪...
今日は、エクセルで福岡市に提出する書類♪を作っていました。締め切りが近づいているのです。昨年までは 書類が郵便で届いていたのですが、今年からはメールに添付されていました。毎年提出する「運営状況について(報告)」という11ページの書類ですが、初めてExcelで、打ち込んでいます。一応、最後まで打ち込み終え、プリントアウトしたので、このブログが終わってから見直したいと思っています。この書類は、福岡市のホームペー...
私は、2年前 3日間の養成講座を受講し、ファミサポの提供会員(子育てを応援したい人)として しおんが保育を お受けしていない日又は時間帯に活動しています。しおんとは関係ありませんが、子育てに役に立つことなので、時々書き込んでいます。今日は、午後から依頼会員さんとの事前打合わせ♪でした。土曜日に ご依頼を お受けしています。打合わせは、スムーズに進み 20分程で終了、お子さんが遊んでいる姿を見ることが出来ました...
日曜日の しおんは、先週に続いてくんが過ごしました。しおんでの日課はあるのですが、それだけでは楽しくありません・・・で、1つ提案をしました。「こいのぼり作ってみる?」くんは 製作が大好きですから すぐに「作る~」と返事がありました。何匹作るかを考えたのですが、特大の菜箸に付けられるのは3匹までなので ご家族全員の分は難しく・・・先にくんと赤ちゃんの分を午後から作ることにしました。もし、また来てくれる機会があれ...
今日は、休養や保育室の雑務で1日を終えようとしています。これからの開園について♪書き込みます。21日(月)は、14:00~ファミサポの打ち合わせがありますので、13:00までの保育を お受け出来ます。26日(土)は、ファミサポの ご依頼を お受けしましたので、13:00~の保育を お受け出来ます。28日(月)は、14:00までの保育を お受け出来ます。5/12日(月)は、午前中のみ保育を お受け出来ます。5/13日(火)は、15:00までの保育を ...
金曜日の しおんは、午後から 月曜日に来てくれた🍊ちゃんが過ごしました。リフレッシュ保育の2回目♪です。(リフレッシュ保育は、月に2回・ 10時間まで ご利用になれます。)今日は 最初から眠たかった様で、月曜日の様に遊びません。私の抱っこでは なかなか眠れず、今回も 泣き疲れて眠りました。色々工夫してみましたが、30分程で泣きながら目覚めました。この後、45分程 遊ぶことが出来ましたが、再び泣き始め お迎えの時間と...
木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。新しい生活にも 順調に慣れている様です。入室してすぐ昼ごはんをと思いましたが、少し遊ぶことにしました。お気に入りの車を持って来たので、トンネルを作って通過させています。少し遅めの昼ごはんの時間です。お腹が空いていたのでしょう。積極的に完食しました。ちゃんが食べたのは、肉団子のつみれ汁・筍と人参のきんぴら・ブロッコリーのおかか煮・ごはんです。主菜は、福...
今日は、グリーンコープの注文品を受け取った後、午後からバスに揺られて片道約30分博多区千代にある福岡事業所まで行って、腸内病原菌検査♪(簡単に言うと、検便です。)に必要な料金の支払い(半年分)、必要書類・容器・名前シール・送付のための封筒を受け取りました。月曜日に、FAXで書類等の準備を お願いしていたので、5分程で手続きは終了です。数年前までは、近くの保健所で全ての手続きを終えられたのですが、今は 毎月1回 ...
今日は、保育室の雑務を済ませたり、午後から身体のメンテナンス(←基本的に隔週の火曜日、保育は 15時まで お受けしています。)のため出掛けました。出掛けると、つい見てしまうのが小さな お子さん連れの ご家族、公園内など車が近くに無い場合は 何とも思わないのですが、車道が近い場所を手を繋がずに歩く姿は どうしても気になってしまいます。自分で歩きたいと手を振り払う小さな お子さん達、でも 3歳になる前までは、オスス...
月曜日の しおんは、午後からリフレッシュ保育♪の🍊ちゃんが過ごしました。前回の保育から4か月が経っており、入室時 人見知りと場所見知りで泣きました。それは 想定内だったので、気に入りそうなオモチャを並べると、泣きやんで手を伸ばしています。そのうちに笑顔が見られる様になりました。笑顔は 兄の🍋ちゃんに似ています。この4か月で、力強いズリバイが出来るまでになっていました。オモチャ棚から オモチャを引っ張り出そう...
日曜日の しおんは、くんの休日保育でした。約1か月振りです。ウルトラマンが大好きなのでその間に ぬり絵を見つけて準備していました。しおんでは、ディズニーや すみっコぐらしなどの ぬり絵を100均で購入し、3歳児以上の子ども達にプレゼントしているのですが、こんなに集中しているのは くんが初めてかも知れません。昼食の時間です。大好きな具だくさん肉うどんを作ると、お代わりして完食しました。いつも思うのですが、...
土曜日の しおんは、午前中 一時保育さんが過ごし、夕方から🥝ちゃんが来てくれました。1か月半と少し振りでしたが、いつもと変わりなく楽しく過ごすことが出来て嬉しいです。ままごと道具を たくさん出して一緒に遊んだり、🥝ちゃんがアイスクリーム屋さんになってテントに入って 私が お客さんになりました。初めての晩ごはん♪の時間です。(今までは、持って来て頂いていました。)🥝ちゃんのことを0歳児さんから知っているのですが...
保育の ご予約は ありませんでしたが、雑務や日曜日と来週の ご予約を頂いたり、ご予約の確認などで お母様方とLINEで やり取りしました。その他は 洗濯、午前中は黄砂が飛んでいたので(携帯に黄砂情報が届きます。)、午後から干しました。来週は、リフレッシュ保育♪の ご予約を頂きました。リフレッシュ保育は、対象が1歳未満の お子さんなので 基本的には 1人(人見知りや場所見知りで泣いた時、ずっと抱っこしていられる様に。)...
木曜日の しおんは、ちゃんと一時保育さんが一緒に過ごしました。午前中は 色々なオモチャで遊びます。母も一緒に お店屋さんごっこやカード遊びを楽しんでいましたよ。昼ごはんの時間です。積極的に完食しました。ちゃんが食べたのは、人参みそつくね・えのきとピーマンの炒め物・白菜のサラダ・けんちん汁・ごはんです。主菜は、福岡市のレシピを参考に作りました。ちゃんが しおんで過ごしたのは 1年7か月間、今日で ひと区切り...
水曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。午前中は 色々なオモチャや絵本で楽しみます。この時は まだ出ているオモチャは少なかったのですが、この後 たくさんのミニカーや車を並べていましたよ。昼ごはんの時間です。積極的に完食しました。ちゃんが食べたのは、黒鯛の煮つけ・納豆和え・みそ汁・ごはんです。副菜は 福岡市のレシピを参考に作りました。たっぷり お昼寝今日は いつもより お迎えが早いので、外へ行けませんでし...
「ブログリーダー」を活用して、asterさんをフォローしませんか?
水曜日の しおんは、先週デビューした小さな0歳児さんが過ごしました。前回の一時保育が慣らし保育でもりあり、今日は2倍近い長時間です。前半は とても順調で笑顔も多く見られ、このまま お迎え時間になるかな・・・と思ったのですが、そうは いきません。突然 激しく泣き始め抱っこをしても、オモチャで落ち着かせようと頑張っても、殆ど効果はありませんでした。0歳児さんが激しく泣く時=お腹が空いているのですが・・・2時間程前に...
早朝 舁き山が博多の街を走り抜け、博多祇園山笠がフィナーレを迎えたのですが、今年は 飾り山を全く見ることなく終わってしまいました。昨年までは、しおんの子ども達と一緒に飾り山見学を ほぼ毎年の様にしていました。有難いことに 先週半ばから 一時保育の ご予約を多く頂き、今日は少し ゆっくりしたかったのですが、洗濯と母の用事2件、買い物や銀行行きなどで結構 忙しかったです。これからの予定♪について書き込みます。7/...
月曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。今日は 通っている保育施設で お昼寝をしていないと言うことで、お昼寝からのスタート♪です。3か月振りのことなので、眠ることが出来るかどうか心配でした。少し時間は かかりましたが、ぐっすり眠ることが出来て良かったです。お昼寝~おやつの後、色々なオモチャで遊びました。その1つがチェンリングです。長く繋いだチェンリングをペットボトルの中へ上手に入れています。入...
日曜日の しおんは、くんと妹ちゃんが一緒に過ごしました。午前中のくんは、私が果物の輪郭を描いたものに色を塗り、切り抜きます。出来上がった果物を使って果物屋さんごっこを始めました。そのうちスイーツが出てくる様になり、私が お客さんでした。妹ちゃん(このブログでの名前は決まっていません。)は、昨日と違ったスペースで過ごします。今日も オーボールを指に引っ掛け、味わっていました。昼食の時間です。今日は、具だ...
土曜日の しおんは、小さな0歳児さんの しおんデビューでした。先月、今月と小さな0歳児さん達の しおんデビューが続いており、とても嬉しく思っています。3人目は、休日保育で来てくれているくんの妹ちゃんです。何度か会ったことはありますが、何もかもが手探りです。お母様とLINEで やり取りしながらの情報を頼りに、初めての保育♪がスタートしました。すぐに抱っことミルク🍼を飲むことは〇で、可愛い笑顔も たくさん見せてく...
金曜日の しおんは、1か月と1週間振りに小さな0歳児さんが過ごしました。人見知りが始まったかな・・・と来てくれる前は 少し心配でしたが、入室直後から笑顔です。前回は 午前睡後からグズグズになってしまいましたが、今日は 抱っこをすると泣きそうになっていても すぐに落ち着きます。笑顔が可愛くて、昨日に続いて今日も♪癒されました。午前睡は 35分間と短かったのですが(慣れない場所での睡眠時間は、みんな こんな感じです。...
木曜日の しおんは、しおんデビュー♪の小さな0歳児さんが過ごしました。午前中 15分程の見学を兼ねて書類を書き込んで頂いたり、LINEで友達になった後、初めてのリフレッシュ保育がスタートしました。笑顔とえくぼが とても可愛くてオーボールを小さな指に引っ掛けて味わってみたり、指を吸って そのまま眠ったりと、初めてとは思えない程 とても落ち着いた前半でした。時々 グズグズになってしまうこともありましたが、抱っこを...
今日は 猛暑日となった福岡、暑かったですね。午前中は 雑務、午後からグリーンコープの注文品を受け取った後、天神へ行きました。いくつか用事を済ませた後、100均を3店舗 回りました。どうしても欲しい物♪があったのです。今年は、縁日ごっこで使うオモチャの種類が少なくなっている様です。今日 購入できなかったら、少し高くてもインターネットで購入するしかないと思っていたのですが・・・ありました~。欲しかったのは、金...
熱中症警戒アラートの発表が続いている福岡です。「にわか雨が降る時間が・・・」とテレビの天気予報で聞いていたのですが、天気が良かったので身体のメンテナンスのため出掛けた時には すっかり忘れていました。すると・・・青空が見えるのに雨が降ったのです。持っていた日傘で何とか濡れずに済みましたが、天気予報は これからもっと参考にしたいと思いました。8月までの予定 変更♪を書き込みます。18日(金)は 15時・31日(木)は 14...
今日は 七夕、そして令和7年7月7日と言うことで、区役所の婚姻届けを出す窓口が増設されていたとニュースで見ました。結婚記念日が七夕、良いですね~。お幸せに。夜になってから、昨日 七夕飾りを一緒に作ったちゃんの お母様から、写真がLINEで届きました。七夕飾りを 喜んで頂けた様で、とても嬉しかったです。有難いことに 材料(色画用紙・シール)は 殆ど頂き物で、私が今年 購入したのは 笹のみです。来年も 七夕前に来てくれ...
七夕前日の しおんは、ちゃんが1か月と少し振りに来てくれました。お母様に手を振る時、涙目のちゃんでしたが、しおんには正義の味方がいます。それは アンパンマンです。アンパンマンのオモチャ・ブロックを たくさん出すと、すぐに笑顔になります。それからは、足の踏み場が無くなる程 色々なオモチャを出して一緒に楽しく遊びました。明日は七夕♪なので、いくつか飾りを作ることにしました。ちゃんは、遠方から来てくれているの...
木曜日、福岡市からメールが届きました。それは、福岡県が3/26に「こどもまんなかポータルサイト」をオープンし、こどもやこどもに関わる大人のみなさんに役立つ情報を発信していることを周知してくださいとのことでした。この度、サイト内に こどもの居場所マップが出来たそうです。マップや検索画面から、県内にある こども食堂やフリースペース・プレーパークなどのこどもの居場所を探したり、各居場所の活動状況などの情報を知...
毎日 暑いですね。熱中症にならない様に 適度にエアコンを つけたり、こまめな水分補給、出掛ける時は 麦茶を必ず持って行きます。しおんでは、3か月から一時保育を お受けしています。最近は、小さな0歳児さん達が しおんデビューをしてくださることが多くなり、とても嬉しいです。1人だけの時は、ユニット畳の上にマットを敷いているのですが、2人以上になると そうもいきません。・・・で、少しずつ準備♪を進めています。久々にラ...
木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。少し遊んで おやつ、その後は ブロック遊びを始めます。アンパンマンのブロックを出して、「おうち~」を完成させました。お迎え前は、「みてみて きりん」と、キリンを作って見せてくれましたよ。🦒7月に入ってから毎日 熱中症警戒アラートが発表されている福岡、外へ出ずに お部屋で過ごします。突然 思い立ち、七夕飾り作り♪をすることにしました。事前の準備をしていなかった...
今日も、数日分の保育の ご予約を頂きました。ありがとうございます。8月までの予定♪について書き込みます。8日(火)・18日(金)・31日(木)は、15時で 閉園致します。※夏休み中は、ご予約を優先させますので、15時で閉園させて頂くのは 隔週の火曜日では 無い場合もございます。※8/12日(火)・26日(火)に ご利用予定の方は、早目に お知らせ頂けると助かります。8/13日(水)~15日(金)は、お盆休みですが、休日保育として お受け出来...
7月がスタートしましたね。今日は、明日の ご予約の変更や 新たな ご予約など、お母様方と電話・メール・LINEで連絡を取り合っていました。今月の半ば以降は、少し賑やかになりそうです。福岡市の献立表から 離乳食の調理方法♪の続きを書き込みます。離乳食づくりで よく使われる調理法 ~子どもの摂取機能の発達に合わせて活用しましょう~●すりおろす 根菜・高野豆腐・麩などの乾物。繊維も切れて短時間で調理が済む。 にお...
6月も最終日となりました。今日は 見学→一時保育の予定でしたが、電話を頂き 水曜日に変更となりました。今日は、キャンセルと変更について♪書き込みます。平日(月~金曜日)10時以降の ご利用の場合は、9時までに ご連絡ください。LINE・メールで構いません。📲9時以前の ご予約の場合は、1時間前までに ご連絡を お願い致します。午後の場合は、ご利用予定時間の2時間前までに ご連絡を お願い致します。※ 平日(月~金曜日)は、上...
この1週間 開園したのは2日間でしたが、出掛けることも多く、明日の準備をしながら久々に ゆっくり過ごしました。今 考えていること♪があります。準会員制度です。現在 特別保育期間(夏休み・冬休み・春休みと、前後1週間程度)は、会員・元会員が対象ですが、それを準会員にも広げてみようかと思っています。入会金(初年度のみ)・年会費を合わせて1,500円程度(傷害保険加入無し)で、特別保育料は 元会員より高めになると思います。...
今日は、久々に髪を切ってスッキリした後足を延ばして天神へ行きました。6月も残り少なくなり、特別保育期間用の縁日ごっこの準備♪を始めました。昨年の残りもありますが、足りなくなった物も多いです。100均で スーパーボールやヨーヨーを買い足しました。まだ足りないので、他の店舗も回りたいと思います。縁日ごっこは、毎年 子ども達に人気です。↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうござ...
梅雨明けしましたね。雨量が足りているのかは分かりませんが、これからも ほどほどに降ってくれることを願います。今日は、福岡市の献立表から 離乳食の調理方法♪について書き込みたいと思います。これから離乳食を始める赤ちゃん達が しおんデビューをしてくれそうなので少しでも参考になれば嬉しいです。離乳食の調理には、乳児の未熟な消化器でも栄養素が消化・吸収できるよう、次のような方法を用います。①加熱調理 ●穀類やい...
この夏 2度目の猛暑日だった福岡雑務をしたり 近くの お店への買い物、開園準備で1日を終えようとしています。これからの土・日祝の開園日♪について書き込みます。今日までに ご予約を頂いているのは、27日(土)・8/11日(日)・12日(月・振)の3日間です。その他の日も 前日までに ご予約頂ければ開園可能です。(定員3人←助っ人が来てくれる場合は、増えます。)※お盆休みの8/13日(火)~15日(木)も、休日保育になりますが、お受け出来...
来週から特別保育期間♪が始まります。その前にバスに乗って買い出しに行こうかな・・・と思っていたのですが、何となく気持ちが乗らず行きませんでした。でも それで正解、激しい雨が降ったり やんだりで、行っていたら買い物した物も私もビショ濡れになっていたことでしょう。週末に行きたいと思います。保育の ご予約を頂いたので、献立表の変更をしています。今は ちゃん専用の献立なので、8月後半までは 3歳児さん以上の子ども達...
海の日の今日は、🥝ちゃんの休日保育♪でした。最近は、月に1回のペースで来てくれていますが、レギュラーメンバーと変わらない位 しおんに慣れています。オモチャも次々に出しては遊び、とても楽しそうです。お片付けは 少しはしますが、1歳児さんのうちは 私と母が担当することになるでしょう。昼食~お昼寝~おやつの後は、団扇作りをしました。1歳児さんなのでちゃんと同じです。丸いシールを台紙から剥がして、上手に貼ってい...
天気だけで言うと、子ども達にとっては 少し残念な三連休ですね。今日は、親戚が来たり、片付けで終わろうとしています。先月 春夏のバザーが終わり、収益金で何を購入させて頂きたいか考えました・・・で、思いついたのが、折り畳みプール♪です。しおんで 水遊びに使うのは、0~2歳児さんは 衛生的なことを考えて桶、3歳児さん以上の子ども達用に ビニールプールを準備しています。ビニールプールは、空気を入れるのが大変です。...
11日に飾り山見学を無事に終えた しおん、今日は 飾り山見学コース♪を紹介します。1~2歳児さんでも歩ける距離で、3~5の飾り山を見ることが出来ます。今年は 明日しかありませんが、今後の参考にして頂けたら嬉しいです。中洲川端駅で地下鉄を降りて 地上へ。↑ベビーカーの場合は、リバレインのエレベーターを使います。横断歩道を渡って商店街の中に入ると すぐに見えてくるのが、川端中央街の飾り山です。表 八俣遠呂智(や...
金曜日の しおんも、ちゃんが過ごしました。睡眠が足りないとのことで、眠そうにしていたら すぐに昼ごはんをと思ったのですが、眠そうに見えず、少し遊ぶことにしました。お気に入りの絵本を見たり、車を動かしたり、カードを入れたりと、ひと通り楽しんだちゃんです。昼ごはんの時間です。目標量を食べました。今日は、筑前煮・ひじきとじゃこのきんぴら・清汁・ごはんです。福岡市のレシピを参考に作りました。たっぷり お昼寝...
木曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。今日は 午後から飾り山見学♪です。午前中は、色々なオモチャを出して楽しんでいます。飾り山見学のため、従姉に来て貰っており、一緒に たくさん遊んで嬉しそうなちゃんです。昼ごはんの時間です。主菜が気に入り、手で摘んで食べています。ちゃんが食べたのは、金目鯛の唐揚げ・小松菜と人参の卵とじ・根菜ときのこのみそ汁・ごはんです。主菜は、グリーコープのレシピを参考に作りまし...
昨日程の暑さは ありませんでしたが、夕方からの雨で気温が少し下がり、涼しくなったかな・・・と思ったら、蒸し暑さが~。今日も 母の用事や買い物などで、麦茶や保冷剤入りハンカチを持って動き回りました。今日のタイトルは 保育所給食のおすすめレシピ♪です。熱中症予防のポイントや夏場の食事についてと一緒に福岡市の献立表に載っていました。夏野菜のキーマカレー◎材料(大人2名・3歳児1名分) 合いびき肉:100g・玉葱:中1/2...
暑~い1日でしたね。最低気温が30.1℃だった福岡、全国で1位だったとか。昼間の気温も今年最高の36.0℃でした。外へは、保冷剤を入れた専用タオルハンカチ(ポケットになっています。)・麦茶・大きめのガーゼタオル・日傘を持って行きました。これからの開園予定♪について書き込みます。23日・8/6日・20日の火曜日は、15時までの開園となります。(8月分は、まだ変更可能です。お早めに ご連絡ください。)8/13・14・15日は、お盆休みと...
月曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。今日は 1人ですが、いつもと変わらず ご機嫌です。主なオモチャをフルコースで楽しんでいます。車を動かすのも日課の1つです。お片付けも少しずつしていますが、それが追い付かない程出すので、私達が頑張っています。昼ごはんの時間です。主菜と汁物は、素晴らしい食べっぷりでした。今日は、豆腐のハンバーグ・ブロッコリーのごま和え・具だくさんみそ汁・ごはんです。主菜は、福岡市...
七夕で日曜日の しおんは、ちゃんと🍋ちゃんが過ごしました。この2人は イトコ同士♪以前 しおんで一緒に過ごしたのは 1回だけ、今日が2回目です。車のオモチャやブロックなどで遊んでいましたが、取り合いすることもなく、キッチンに声も聞こえず静かでした。昼食の時間です。今日は 具だくさんうどんとスイカでしたが、うどんは 2人とも お代わりして完食しました。昼食後は、少し遊んでから お昼寝となりました。左に🍋ちゃん、右...
暑~い1日でしたね。猛暑日の福岡です。明日の食材を購入するため近所の店舗へ出掛けた位で、ほぼ室内で過ごしています。特別保育期間が近づき、縁日ごっこの準備♪が進んでいます。昨日も 100均の2店舗で これを購入しました。光るブレスレットと金魚袋です。金魚袋は 今まで100均で見掛けたことがなく、いつも インターネットで購入していました。・・・が、100枚単位なので、少量の商品を探すと 必ずポイや金魚とのセットにな...
午前中は 保育室用の大物洗濯や雑務、午後からファミサポ事務局(中央区役所)へ報告書(6月分)の提出に行きました。今日が 締切日だったのです。そのまま足を延ばして天神へ。100均2店舗を含め いくつかの店舗を回り、良い買い物が出来ました。区役所から天神へ行く時に、新天町を通りました。そこには 飾り山があります。表 武門之棟梁清盛(ぶもんのとうりょうきよもり)人形師 小副川 太郎さん見送り サザエさん(さざえさん...
木曜日の しおんも、ちゃんが過ごしました。午前中から積極的に遊びます。1番集中していたのは、サクサクままごとでした。慣れた感じで野菜や果物を木製の包丁で切っていましたよ。七夕前なので、お星さまランチ♪を作りました。ちゃんには あまり気に入って貰えなかったので、食べているところの写真は ありません。今日は、鰯の蒲焼き・ブロッコリーのおかか煮・ミニ茶碗蒸し・清汁・素麺・ごはんです。人参の甘煮と薄焼き卵で飾...
水曜日の しおんも、ちゃんが過ごしました。入室時 少し眠たくて泣いていましたが、落ち着くと笑顔で遊び始めます。この時は ストロー落とし用のカップの蓋を開けて貰い、ストローをバラバラにこれが楽しいことの1つの様です。この後も、色々なオモチャを出す方を担当し、少しずつ楽しんでいましたよ。昼ごはんの時間です。「いただきます」をして食べ始めたのですが、すぐに食べなくなってしまい、1時間後 私達と一緒に食べました...
雨が降った時間帯もありましたが、暑い1日でしたね。午後から天気が良くなり、洗濯物を外に干せました。一昨日 乳幼児の熱中症予防のポイントについて書き込みましたが、今日は その続きで 夏場の食事について♪を書き込みます。暑い日が続くと、食が細くなり 夏バテしやすくなりますが、熱中症予防には、日頃からバランスのよい食事をとって、暑さに負けない体づくりをすることが大切です。●ビタミンB群とたんぱく質を補給しましょ...
7月がスタート♪しましたね。月曜日の しおんは、ちゃんが過ごしました。金曜日に体調を崩し、早目の お迎えを お願いしましたが、元気に復帰です。今日も 色々なオモチャをフルコースで楽しみます。アッと言う間に 足の踏み場が無い位になりました。昼ごはんの時間です。ちゃんの体調を考え、好きな野菜を多めに入れる献立にしました。目標量は食べられて良かったです。今日は、黒鯛の煮つけ・豚汁・ごはんを作りました。雨が降っ...
6月も最終日となりました。明日の食材を買いに行きましたが、今日も 昨日と ほぼ同じ感じで過ごしています。先日届いた献立表に 乳幼児の熱中症予防のポイント♪が書かれていました。●水分を多めに とりましょう 水分を多く含む食事や定期的な水分補給を心がけましょう。●熱や日ざしから守りましょう 熱のこもらない素材や薄い色の衣類を選んだり、日光を遮る帽子などを身に つけたりさせましょう。●地面の熱に気をつけましょ...
6月も残すところ 1日となりました。早いです。今日は 事務仕事をしたり、バザーの片付けを少しずつ始めました。バザーの二次会も ご予約頂いているのは1組となり、ご希望のサイズを除いて、秋冬のバザーに出せる長袖の衣類を仕分けしています。7月の予定♪について書き込みます。行事としては、お星さまランチと飾り山見学を考えていますが、ちゃんの体調や天気のことがあるので、今のところ何とも言えません。21(月)~8/26(月)は...
今日は、夕方からバザー二次会と女子会♪でした。バザー二次会には、🥝ちゃんと お母様が来てくださいました。90~100サイズの女児用は、1番 充実しています。お母様に選んで頂きながら、色々な お話が出来て良かったです。送迎の時だけでは 出来ない お話もあり、参考にさせて頂くことも たくさん。🥝ちゃんとは、生後3か月頃からの お付き合い、 今は 認可保育園に通う1歳児さんで しおんの休日会員、保育園が お休みの日に来てく...