chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福岡の小さな保育室「しおん」の日記 http://shionaster.blog6.fc2.com/

大濠公園近くにある「0・1・2歳児のための保育室しおん」、定員7人の小さな保育施設の日記です。

aster
フォロー
住所
中央区
出身
東区
ブログ村参加

2007/09/15

arrow_drop_down
  • キャンセルと変更について♪

    6月も最終日となりました。今日は 見学→一時保育の予定でしたが、電話を頂き 水曜日に変更となりました。今日は、キャンセルと変更について♪書き込みます。平日(月~金曜日)10時以降の ご利用の場合は、9時までに ご連絡ください。LINE・メールで構いません。📲9時以前の ご予約の場合は、1時間前までに ご連絡を お願い致します。午後の場合は、ご利用予定時間の2時間前までに ご連絡を お願い致します。※ 平日(月~金曜日)は、上...

  • 今 考えていること♪

    この1週間 開園したのは2日間でしたが、出掛けることも多く、明日の準備をしながら久々に ゆっくり過ごしました。今 考えていること♪があります。準会員制度です。現在 特別保育期間(夏休み・冬休み・春休みと、前後1週間程度)は、会員・元会員が対象ですが、それを準会員にも広げてみようかと思っています。入会金(初年度のみ)・年会費を合わせて1,500円程度(傷害保険加入無し)で、特別保育料は 元会員より高めになると思います。...

  • 縁日ごっこの準備♪

    今日は、久々に髪を切ってスッキリした後足を延ばして天神へ行きました。6月も残り少なくなり、特別保育期間用の縁日ごっこの準備♪を始めました。昨年の残りもありますが、足りなくなった物も多いです。100均で スーパーボールやヨーヨーを買い足しました。まだ足りないので、他の店舗も回りたいと思います。縁日ごっこは、毎年 子ども達に人気です。↑金魚鉢バナーを1クリック お願いします。いつも応援クリックありがとうござ...

  • 離乳食の調理方法♪ 3-1

    梅雨明けしましたね。雨量が足りているのかは分かりませんが、これからも ほどほどに降ってくれることを願います。今日は、福岡市の献立表から 離乳食の調理方法♪について書き込みたいと思います。これから離乳食を始める赤ちゃん達が しおんデビューをしてくれそうなので少しでも参考になれば嬉しいです。離乳食の調理には、乳児の未熟な消化器でも栄養素が消化・吸収できるよう、次のような方法を用います。①加熱調理 ●穀類やい...

  • ブログの写真について♪

    今日の福岡は、30℃を超えることは ありませんでしたが、天気が良くなりました。梅雨明けが近づいている様ですね。ダムの貯水率は 100%に近くになっています。ブログの写真について♪書き込みます。顔を出している子ども達は就学前で、保護者の皆様のを頂いています。会員・元会員・その弟妹です。顔出しの場合は、遠目や後ろ姿の写真を頂いています。ブログの写真は、しおんで どんな風に過ごしているのか、献立表通りの物を食べて...

  • リフレッシュ保育♪

    水曜日の しおんは、2か月と少し振りに🍊ちゃんが リフレッシュ保育♪で来てくれました。ハイハイは ますます高速になり、アッと言う間に つかまり立ちが出来る様になっています。「後追いが・・・」と、お母様が言っておられた通り、ほぼ泣きの2時間30分でした。でも、抱っこを拒否されなくて良かったです。持って来た離乳食とイチゴを食べる時だけは、泣かずに過ごせました。積極的に完食です。少しだけアンパンマンのブロックや音楽...

  • 7月の予定について♪

    雨、よく降りましたね。今日は午後から身体のメンテナンスのため出掛けたのですが、帰りは かなり濡れました。7月の予定について♪書き込みます。4日(金)は、午前中のみの保育となります。8日(火)は、15時までの保育を お受けします。その2週間後 22日(火)も15時までの予定でしたが、ご予約を頂いたので 18日(金)に変更しました。15時までの保育を お受けします。※ 火曜日は 隔週で15時までとなりますが、早目に お知らせ頂ければ...

  • カラフルあおむし♪

    ...

  • 休日保育♪

    日曜日の しおんは、くんの休日保育♪でした。午前中は 重ねボックスとブロックドールを出して、ごっこ遊びに夢中です。畳スペースとユニット畳の上を行き来しながら楽しんでいましたよ。一人遊びに集中している時は、見守ります。DVDを観たり、ニューブロックで遊んだ後 昼食の時間です。今日は、具だくさんきのこうどんを作りました。お腹が空いていたのか、お好みの味だったのか分かりませんが、お代わりをして大人が食べる量(麺...

  • 子育て支援員♪

    一昨日、福岡市からメールが届きました。子育て支援員♪研修等受講生募集の お知らせです。福岡市が 地域の子育て支援を担う人材を確保するため、子育て支援分野に必要な知識と技能を修得した「子育て支援員」を養成する研修を実施するそうです。(一昨年、この内容の記事を書き込んだことがあります。)※ 今年度は、募集区分が前期・後期と分けられておらず、1期のみの募集だそうです。子育て支援員研修 地域保育コース(地域型保育)...

  • 七夕飾り作り♪

    福岡の最高気温は 35.1℃で猛暑日、暑い1日でしたね。エアコンが付いていて、本当に良かったです。そうそう、一昨日 書き込んだクールシェアふくおか2025のことがテレビのニュース番組で取材・放送されていました。そこは 調剤薬局で、無料の飲み物や飴のサービスがある様でした。(今日から9月末まで)来週~7/7まで 会員・元会員対象にはなりますが、ご希望があれば 七夕飾り作り♪を一緒にしたいと思います。ご予約時に 「七夕飾り...

  • チェンリング♪

    木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。先週末から一昨日まで体調を崩していたと言うことで、お迎えまで お部屋で過ごします。今日は、主にチェンリング♪で遊びました。チェンリングは、私が子どもの頃からあるオモチャです。長く繋いで ペットボトルに入れて棚などの高い場所に置くと、流れる様に落ちます。それを見ると子ども達は、大喜びです。チェンリングをペットボトルに入れることは、小さな子ども達には難しい...

  • クールシェアふくおか2025♪

    今日の福岡は、熱中症警戒アラートが発表されていました。(でも、岐阜や愛知の37℃超えに比べると、5℃以上低かったです。)昨年8月 クールシェアふくおかのことを書き込みました。今年も クールシェアふくおか2025♪が 金曜日(20日)~9月30日まで実施されるそうです。気温が高くなる夏の暑い時期に、商業施設や公共施設などの涼しく過ごせる施設(クールシェアスポット)を利用することで熱中症予防及び省エネの促進につなげる福岡...

  • 連絡帳♪

    梅雨とは思えない天気が良い1日でしたね。洗濯物が よく乾いて助かりました。福岡の最高気温は 33.4℃でしたが、猛暑日の地域もあった様ですね。明日の福岡は、熱中症警戒アラートが発表されています。熱中症に気をつけて過ごしましょう。しおんでは、会員・元会員用の乳幼児用連絡帳を準備しています。写真上側の連絡帳は、開園当初から ずっと使っているもので、 3歳児以上就学前までの子ども達には、連絡帳 表紙の「乳」の文字...

  • 新しいエアコン♪

    今日は、新しいエアコン♪の取付日でした。これまで、専用コンセントが無い部屋で エアコンを購入出来なかったこと、知り合いの方に電気工事して頂き、天井に専用コンセントを作って頂いたことは書き込みました。昨日の夕方 取付担当の方から連絡を頂き、8:30~9:30に来られることを確認しました。取付作業2時間で、無事に完了です。取付前に、壁紙(クッションレンガシート←ダイソーで購入)を貼りました。少し足りなかったので、...

  • 夏場の食事について♪

    蒸し暑い1日でしたね。エアコンが壊れている部屋は、30℃あります。明日 取り付け予定で、何とか間に合った感じです。昨日の続きですが、福岡市の献立表から夏場の食事について♪を書き込みます。暑い日が続くと、食が細くなり 夏バテしやすくなりますが、熱中症予防には、日頃からバランスのよい食事をとって、暑さに負けない体づくりをすることが大切です。● ビタミンB群と たんぱく質を補給しましょう エネルギー代謝に必要な...

  • 乳幼児の熱中症予防のポイント♪

    今日、福岡市からメールで熱中症情報が届きました。このメールが届くと、本格的な夏が始まったと感じます。福岡市の献立表から 乳幼児の熱中症予防のポイント♪について書き込みます。体温調整機能が十分に発達していない乳幼児は、大人よりも熱中症に かかりやすいといわれていますので、特に注意が必要です。 ● 水分を多めに とりましょう 水分を多く含む食事や定期的な水分補給を心がけましょう。 ● 熱や日ざしから守りま...

  • 特別保育期間♪

    6月も半ばに近づきました。早いですね~。来月は、特別保育期間♪が始まります。期間中は、会員・元会員のみの保育を お受けします。(リフレッシュ保育・会員外の一時保育は、お休みさせて頂きます。←会員・元会員の ご利用の無い日は、一時保育を お受けすることも可能です。 )今年は、小学校の夏休みが7/19~8/26なので、その前後を数日+して、7/14~8/29になる予定です。※ 特別保育は、9:00~17:30の8時間以内で、保育料は 2,...

  • 紫陽花作り♪ ~3歳未満児さん~

    木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。今日も 機嫌良く入室おやつを食べたり、お気に入りのオモチャで遊びます。ブロックやミニカー音楽が流れる絵本などで楽しみました。雨が降っていたので、外へ出ることが出来ません・・・で、思いついたのが、お姉さん達の紫陽花作りです。ハサミで切ることは まだ難しいので、シール色紙を私が切って、長丸に切った色画用紙に貼って貰いました。お姉さん達の作品より小さなものなの...

  • しおん周辺の紫陽花♪

    今日は、小雨がパラつく位で、曇りの時間帯が長かった福岡です。・・・で洗濯、室内に入れて良い位には乾きました。雨が似合う花は、紫陽花ですね。子ども達とも紫陽花を作りました。しおん周辺の紫陽花♪を紹介します。ここは、下之橋御門前です。春にはソメイヨシノが満開となり、私が大好きな場所として毎年 紹介しています。ソメイヨシノの下には、紫陽花が植えられています。水色が1番多いのですが、ピンク・白などもあります。私...

  • 紫陽花作り♪

    火曜日の しおんは、さんが過ごしました。午前中は DVDを観たり、紫陽花作り♪をしました。さんは、幼稚園児さんなので 私が少し お手伝いをします。ガクの部分(正方形)を20枚切り、1枚に付き4か所に切り込みを入れる作業、とても頑張りました。完成品は、コチラです。↑とても可愛く仕上がりました。さんが あやとり用の毛糸を持って来ており、数年振りにしましたが、忘れてしまっていることが多く、教えてあげられたのは 2種類だけ...

  • これからの開園時間について♪

    思った程 雨が降らなかった福岡です。昨日 梅雨入りしたというニュースを見逃しており、中国地方や近畿・東海で梅雨入りの発表で「あれ?」という感じになりました。昼過ぎまで雑務や片付け、夕方近くから天神へ行きました。電気工事が完了したので エアコンの購入と保育室用の消耗品や明日の食材を購入するため、100均などを回りました。これからの開園時間について♪書き込みます。明日は、15:00で閉園します。同じく、24日・...

  • 紫陽花作り♪

    日曜日の しおんは、さんが過ごしました。前回 3月に来てくれた時 約1年振りでしたが、今回は 3か月振り、1人で過ごすのは もっと久し振りで思い出せません。色々な物を作ることが大好きなさん、次々に以前 作ったことがあるビーズボールやアイロンビーズなどの名前が出てきます。そして、コルクボードを見て「紫陽花が作りたい」との希望があり、色画用紙を出して来て紫陽花作り♪が始まりました。切っているのは、ガク(花と思われ...

  • 電気工事が終了♪

    電気工事が終了♪しました。洗面所にあるブレーカーボックスから1番遠い場所、建物が古いので、私が思っているより時間が かかりました。2人で作業して頂くこと数時間、エアコン用コンセントが天井に。🔌工事の様子を見せて頂き、スゴイな~と思うことばかり。天井の色に合わせて配線カバーの色が茶系から白へと変わり、目立たなくなっていました。これで、新しいエアコンを購入できます。ありがとうございました。この2日間、保育の...

  • 電気工事♪

    最近、片付け(←荷物の移動とも言います。)でバタバタの日々を送っていました。実は、保育室として使っていない部屋のエアコンが壊れ(な・何と20年以上使っていました。)買い替えのため、先日 家電量販店へ行ったのですが、エアコン用の専用コンセントが無い部屋だったため(建物自体が古く、今までは エアコンの真下にあるコンセントを使っていました。🔌)、予約すらさせて貰えませんでした。いつの間にか変わっていたのですね・・・と...

  • 紫陽花~すべり台コース♪

    木曜日の しおんは、午後からちゃんが過ごしました。今日は、納得して来てくれたらしく笑顔で入室、ホッとしました。おやつを食べ、オモチャで一緒に遊んだ後、お散歩することに。紫陽花~すべり台コース♪です。下之橋御門前の紫陽花がキレイに色づき見頃になっています。写真を撮りました。今年も 紫陽花の前で写真を撮ることが出来て、良かったです。三の丸広場を通り抜け、くじら公園へ行きました。すべり台は貸し切りに近く、...

  • しおんデビュー♪

    水曜日の しおんは、小さな赤ちゃんが過ごしました。しおんデビュー♪です。入室時からニコニコ笑ってくれて可愛くて。このまま お迎えまで過ごせるかなと思ったのですが・・・やはり初めては難しく、午前睡の後が 不機嫌に~。抱っこをしても なかなか落ち着かずでした。そこで思い出したのが「赤ちゃん泣きやみメロディーえほん」です。これは、ちゃん・🥝ちゃん・🍋ちゃんが0歳児さんの頃、購入しました。ボタンを押すとメロディーや...

  • 熱中症の予防♪ 2-2

    今日は 片付けと、明日 初めて しおんを ご利用になる方用の書類の準備をしています。短時間の保育なので、ご利用時間の15分前に入室、書類を記入して頂きながら お話をし、見学とする予定です。昨日の続きで熱中症の予防♪を書き込みます。明日から暑くなりそうですから、参考となれば嬉しいです。 熱中症とは 「熱中症」は、高温多湿な環境下で、発汗による体温調節等が うまく働かなくなり、体内に熱が こもった状態を指します...

  • 熱中症の予防♪ 2-1

    午後から雨が降り始めた福岡です。今日は、グリーンコープの引き落としのことを思い出し(すっかり忘れていたのです。)、銀行へ行ったり、コピー機として使っていた複合機を処分したり(7年間使用。1度は奇跡的に復活したのですが、2度目の復活は ありませんでした。)雑務で1日を終えようとしています。今日、福岡市から熱中症の予防♪についてメールが届きました。今年度 2回目です。厚生労働省が作成したリーフレットが添付してあり...

  • 6月がスタート♪

    6月がスタート♪しましたね。日曜日の しおんは、くんとちゃんの休日保育でした。先に入室したくん、ままごとで遊んだり、ぬり絵をして過ごしました。ちゃんは、しおんで過ごすのが2か月半振り、少しベソをかいていましたが、すぐに遊び始めました。前半は 一緒に遊ぶ姿は見られず、それぞれの遊びを楽しみます。くん、昼食の時間です。今日は珍しく、4種類の麺類の準備が出来ており、食べたい物を作りました。選んだのは、具だく...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、asterさんをフォローしませんか?

ハンドル名
asterさん
ブログタイトル
福岡の小さな保育室「しおん」の日記
フォロー
福岡の小さな保育室「しおん」の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用