カミさんと所用で千葉に向かう際、京葉道路の武石インターを使うんです。駅は無くとも、クルマ客を狙ったラーメン店がヒシメく場所でして、、カミさんは、見事5店舗をコンプリート、、、したんです。ところが、、、いつのまにか新たしい店が!!!「とんたくん」の場所ですね。。。入れ替わりましたか。カミさんが入店した際、とんたくんはガラガラで、、<…
2025年7月
武石インター・ラーメン集落に、往年の豚魚の盟主「俺の空」が登場!!(俺の空 幕張店・千葉市花見川区)
カミさんと所用で千葉に向かう際、京葉道路の武石インターを使うんです。駅は無くとも、クルマ客を狙ったラーメン店がヒシメく場所でして、、カミさんは、見事5店舗をコンプリート、、、したんです。ところが、、、いつのまにか新たしい店が!!!「とんたくん」の場所ですね。。。入れ替わりましたか。カミさんが入店した際、とんたくんはガラガラで、、<…
七夕月(たなばたづき)の秋葉原から神保町へ、、、あかりちゃん、お元気で!(千代田区外神田)
7月に入りました。昔風に言えば文月(ふみづき、ふづき)ですね。七夕月(たなばたづき)という風流な言い方もあるそうです。アキバの職場からの帰り、気晴らしに少し遠回りして神保町に抜けてみました。7月のアキバ周辺の風景、、、、と言いましても、、、人混みを避けて繁華街は通りませんので、それらしくない地味ぃぃぃな場所ばかりです。
トォちゃんが作る、JK弁当【40】ブレンド米でも、おいしおすえ!
おなじみの ひまネタ、、、トォちゃんが作る、マナムスメ用のJK弁当です。自分の分も作っています。在宅のカミさんランチも。。今回のトップは「生姜焼き弁当」。完成総菜ではなく、イチオウ調理しています。。味付きで売ってた肉ですが。。。気合を入れすぎても続きませんですよ。。
マナムスメと「リニューアルまちがいさがし」デート。。(サイゼリヤ 江戸川南篠崎店・江戸川区南篠崎)
カミさん外出の夜、、、マナムスメと2人で外食する事になりました。行先はサイゼリヤ。おなじみの格安イタリアンのファミレスですね。。長男坊と出かける時はコジャレた店を選ぶクセに、、トォちゃんと二人の場合は殆どがココで、せいぜいお好み焼きです。。ふむふむ、トォちゃんの財力を考慮してくれているのですな。トォちゃんと高級店に入ると、ハジをかかさ…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、おぎひまさんをフォローしませんか?
カミさんと所用で千葉に向かう際、京葉道路の武石インターを使うんです。駅は無くとも、クルマ客を狙ったラーメン店がヒシメく場所でして、、カミさんは、見事5店舗をコンプリート、、、したんです。ところが、、、いつのまにか新たしい店が!!!「とんたくん」の場所ですね。。。入れ替わりましたか。カミさんが入店した際、とんたくんはガラガラで、、<…
7月に入りました。昔風に言えば文月(ふみづき、ふづき)ですね。七夕月(たなばたづき)という風流な言い方もあるそうです。アキバの職場からの帰り、気晴らしに少し遠回りして神保町に抜けてみました。7月のアキバ周辺の風景、、、、と言いましても、、、人混みを避けて繁華街は通りませんので、それらしくない地味ぃぃぃな場所ばかりです。
おなじみの ひまネタ、、、トォちゃんが作る、マナムスメ用のJK弁当です。自分の分も作っています。在宅のカミさんランチも。。今回のトップは「生姜焼き弁当」。完成総菜ではなく、イチオウ調理しています。。味付きで売ってた肉ですが。。。気合を入れすぎても続きませんですよ。。
カミさん外出の夜、、、マナムスメと2人で外食する事になりました。行先はサイゼリヤ。おなじみの格安イタリアンのファミレスですね。。長男坊と出かける時はコジャレた店を選ぶクセに、、トォちゃんと二人の場合は殆どがココで、せいぜいお好み焼きです。。ふむふむ、トォちゃんの財力を考慮してくれているのですな。トォちゃんと高級店に入ると、ハジをかかさ…
1997年のの北海道ツーリングのムナクソ話をお伝えしましたけれど、もちろん、それだけで終わった訳ではありません。いずれ旅行記として発表させて頂くツモリではありますが、、とりあえず、行程を残しておこうかと思います。まあ、忘備録みたいなものですね。すでに、、、思い出せない部分もありますが。。。。。
1997年夏の北海道ツーリングの続き、、、ですが、、もう旅は終わっておりまして、、、その翌年のハナシになります。バイクも北海道の旅情も出てこない、ただただムナクソなハナシです。。ハッピーでもなく、ココロも休まらない結末、、、、いわゆるビターエンドですね、、これわ。。それでも良ければお読みくださいませ。。。
またまた、メインサイトからの転載です。。北海道のキャンプツーリングの物語ではありますが、、今回はバイクがメインではありません。富良野のキャンプ場で繰り広げられた、人間ドラマのオハナシです。なんだかムナクソ話で、、、ちょっぴりキワドイ内容も出てきます。サワヤカな旅行記をご所望でしたら、、、、引き返すのも勇気です。。。
東京都議会議員選挙がありまして、、、、投票後、その足で向かった昼メシ先は、、一之江二郎です。前回の訪問はGWでしたから、、、1か月ちょっと振りになります。旧江戸川の土手上の遊歩道をママチャリ(アシスト、変速なし)で漕ぎ進めば、、おやまぁ、、久々に富士山の…
カミさんと、市川市のニッケコルトンプラザにやって来ました。いわゆる大型ショッピングセンターなのですが、元々が「ニッケ(日本毛織)」の工場跡地である為、このようなネーミングになっています。ニッケは、今でも地主として関わっているそうですよ。今回ココに来たのは、バッティングセンターが目的?ま、まあ、確かに打ちましたけれど、、それ…
カミさんが、再びバッティングセンターに行きたいと言い出しました。ピッチャーの映像に合わせてマシーンがボールを投げるのですが、その映像に、「マーくん」とか「ダルビッシュ」も出てくるんですって。カミさんは、ぜひとも彼らと対戦したいとの事です。ちなみに、前回カミさんが対戦したピッチャーは、、、NPBでは見覚えのないユニフォーム姿で…
弁当のオカズを買う為にスーパーに行ったら、、、精肉コーナーで「豚タン塩」を見つけたんです。味付きで焼くだけのやつ。それを使ったカミさん用のランチが↓です。ホントなら、豚よりも牛のタンのほうが良いのですけれど、値段が。。。。
夏の参院選の前哨戦とも言われている、東京都議会議員選挙。期日前投票は前回よりも26%も多かったそうですが、当日の投票率も上がりましょうか。ワタクシも、都民としての義務ですから投票には行きましたけれど、我が選挙区「江戸川区」は、、イマイチ盛り上がりに欠けているイメージです。良くも悪くも全国ニュースに名前が出てきそうな候補者は、…
カミさんから、昼に食べてみよと渡されたのがコレ。「五目ご飯と鶏と野菜の黒酢あん」ゴハンとかオカズがセットになった冷凍食品なのだそうです。ふぅん。イロイロあるのですね。。良いですよ。食べてみましょう。
前回に引き続き、、、、これまでの総集編をお届けいたします。ネタ切れだからか? ですって?もちろんです。キッパリ。。すでに忘れ去られたネタでしょうから、、、、新たなキモチでご覧いただければ幸いです。。
週に一度はサカナめし。。。と言う事で、我が家の月曜日の食卓を飾ってきたのが月曜定食です。いつから、そうなったのかはハッキリしませんけれど、、、たぶん10年近く前あたりだったでしょうか。基本の構成は、サカナのホイル焼き、肉じゃが、お新香だったんです。…
殆どレギュラー化しつつある、、神田明神ネタでございます。今の勤務地になってから9年、、、殆ど毎日、境内を通るものですから、それなりに愛着があるんですよ、ココには。。毎年の初詣、神田祭の勇壮な神輿、3つの女坂のヒミツ、、、、、
マナムスメ最後のバンフェス、、第61回 東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会を観た後は、、、、会場・府中の森芸術劇場の最寄り駅である東府中駅のあたりで、昼メシを食って帰る事になりました。マナムスメは、自校の演奏終了と同時に撤退していますから、カミさんと長男坊、そしてワタクシの3人です。えっと、、、東府中と言えば、、、やっぱり…
マナムスメ校の吹部が、第61回 東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会に参加しました。いわゆる、バンドフェスティバルです。点数を競う大会ではありませんですから、各校とも好きな曲を演奏し、、そしてパフォーマンスを行う学校もあり、とても楽しいんですよ。会場は、昨年の…
コドモがある程度以上に成長しますと、、、家庭内での存在感が薄くなっていくのが世のオトォちゃんのサダメ。。暴君として憎まれるよりはマシかもしれませんですね。。去年の父の日は、何も貰えず、、ゴチソウもありませんでした。。プレゼントは2022年が最後。それも名目だけが父で、実際は家族用でした。。イイです。みんなが健康でいてくれれば。。。
マナムスメの17回目の誕生日。ゴチソウは、、、ななんと飛騨牛。最上級品(5等級)のソレです。カミさんのカイシャの組合からの贈り物です。ありがとう!!もっとも、、、全部で200gしかありませんので、4人で食べるには、ちょっと。。。
先月の長男坊に続き、、、、マナムスメの誕生会を迎えました。17回目ですか。。なんだかウソみたいです。。。それでも、家族に祝われるのは嬉しいとの事で、、、キッチリとお誕生会が開催されました。プレゼントとケーキ、、そしてゴチソウが欲しかっただけ?さいですか。。。。
4年に1度の都知事選挙、、、、前回はコロナのアオリでズレましたけれど、、オリンピックと同じ年です。いつも、投票終了と同時刻に当確が出るような状況が続いていますが、果たして今回はどうなりますでしょうかね。選挙ポスターで見る、前回の立候補者の顔ぶれはコチラ…
トォちゃんが作る、マナムスメ用のJK弁当!なのですが、、、マナムスメが沖縄への修学旅行に出かけている間は、当然ながら弁当ナシ。。作るのは、自分の分の自己愛弁当と、在宅勤務のカミさん用の愛夫ランチだけ。そうなると、、ますます手抜きになるのでした。。。…
いらっしゃいませ。居酒屋トォちゃんにようこそ。当店のモットーは、いかに酒を美味しく呑ませるか、、、、それも大切ですけれど、、、一番重要なのは、、いかに手を抜くか、、、それが大事!なにしろワタクシもカミさんも、、、どんなツマミでも勝手に美味しく呑んぢゃいますから。。↓は、冷凍の「ぼんじり」。ああサケがンマい!!
今年も神田明神の本堂前に、夏越大祓式の茅の輪くぐりが設置されました。茅で作られた輪を、こんな感じで8の字にくぐると、、厄払いになるのだそうです。くぐり歩く事自体はタダなので、さっそくやってみましょう…
我が家の菩提寺・宗源寺で親父の3回忌が営まれまして、、、その後の食事会、、、お斎(おとき)と言うのですね。知りませんでした。とにかく、ゴチソウを食べようぢゃないですか。向かうのは、、甲州街道を挟んだ反対側の「和食さと」。1年前、、1周忌の時もココでやりま…
親父が召されてから、2年が経ちました。。「3回忌を行うから、家族で来なさい」アニキさまからご下命を頂戴しまして、、、さっそく出向いた次第です。もう2年、、、早いもんだと思いつつ、、、、どうして、満2年で3回忌なのでしょう。。。
1人でオルスバンとなった週末の夜、、晩メシをどうするか考えたところ、、ドタマに浮かんだのはラーメン!! そしてビール!こういう機会ですから、、、、エラく久々に、あの店に向かいましょうか。オウチを出て、チャリっと京葉道路に出れば、、燦然と輝く、ニギニギしい看板。「ハッスルラーメン ホンマ篠崎店」です。豚骨醤油系の店で、、、かつて、カミさん…
4泊5日で、沖縄への修学旅行に出かけたマナムスメ。「修学旅行は普段の授業と同じ」という学校のポリシーで、行動中は、スマホで写真を撮れません。。なので、、、現地からの写メはナシ。。スマホの位置情報追跡アプリから送られてくるマナムスメの居場所から、マナムスメの沖縄旅行を想像しようぢゃないですか。。。
我が家のマナムスメ、高校の修学旅行で沖縄に行ってきました。4泊5日、、、天候にもソコソコ恵まれたらしく、それは良かったです。修学旅行は、高校生活の中でも大きなオタノシミのひとつですもんね。大昔、、ワタクシの高校の修学旅行は中国地方。。チャイナではなく、山陰・…
我が家の水曜日の晩メシは、基本的に中華なんです。月がサカナ(和食)、、火が洋食と来れば、、次は中華ぢゃね?と言う感じで、、、水曜日がソレになりました。この春から、火曜の洋食と同様、、中華である事は「条件」から「目標」になり、、、やはりコチラも、経済性を重視する事になりました。↓はカミさん作。「レバニラ炒め」はバリバリの中華ですけ…
ひょんな事から、東京健康ランドで開催される事になった、、ワタクシとカミさんの結婚披露宴。。もう24年も経っちゃったんですね、、、あれから。。その東京健康ランドも、昨年で閉館。。都内の健康ランドの草分け的な存在だったのに、、、一つの歴史が終わりました。。我が家の歴史は、、、、まだまだ続き、、、ますでしょうか。。
先日、24年前の、、我が家の結婚発表の宴のハナシをお伝えしましたが、、、ゲリラ発表でオシマイ、、という訳にはいきませんので、後に披露宴もやりましたよ。会場は、、、ななんと、、「東京健康ランド」。この手の施設の老舗です。オフザケで決めた訳ではありません。ワタクシども…
我が家の火曜日の晩メシは、基本的に洋食なんです。前日がサカナ中心の月曜定食なので、なんとなく火曜は肉系。ひとり分を1枚ずつの皿に盛り、火曜プレートと称します。↓は、メンチカツ、照焼チキン、マカロニサラダ、、、、イチオウは洋食、、と言ってもイイですよね? よね?違和感アリアリな、あじ南蛮なんかも添えられていますが、、「エスカ…
トォチャン用の自己愛弁当、、マナムスメ用のJK弁当、、そしてカミさん用の愛夫ランチ、、、作るのは、すべてワタクシ、、トォちゃんでございます。。手抜き弁当ではありまあすけれど、、、それは継続の秘訣でもあります。今回も、、、ショボくいってみましょうぞ!!
女子短大との、嬉しハズカし合同ハイキング、、、それを企画・実行する側の、11人(男7人、女4人)のセメギアイ。。センパイが、ぢょし達をクルマで送った際に耳にしたのは、、、、カノジョらによる、ワタクシどもの過酷な品評会。。その内容によれば、、戦力外通告された3名の中に、、、、バッチリと、ワタクシも含まれていたのでした。。
つい先日、マナムスメの東京都高等学校吹奏楽連盟定期演奏会を観る為、西武新宿線に乗りました。ずいぶん久々です。この路線は、通学や通勤、取引先への訪問には無関係で、縁が薄い路線ながらも、ほんのヒトトキ、我がセーシュンに絡んだ事があったんです。すっかり忘れて…
とある週末、、、帰省してきた長男坊。その日、ヒルメシは一緒にラーメンを喰ったのですが、妙に抑え気味だったんです。なるほど、晩メシに備えて物量セーブしやがったに違いありません。イイでしょう。受けて立ちますとも。うぅぅぅんと食わせまくれば良いのですな。
カミさん、長男坊と待ち合わせてのヒルメシ。どこで何を食べますかな? エッ! 池袋の屯ちん?つい先日、ワタクシはソコで限定の温辛味噌ラーメンを食べたばかりですよ。ストロングな平打ち麺が印象的だったやつを。。だからこそ、ソレを食べたい? さいですか。。。