chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドラマ日記Pt.2 http://garoto.blog7.fc2.com/

毎日視聴の海外ドラマをツッコミながら、ドラマのオヤジたちを応援します。

Garoto
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2007/09/07

arrow_drop_down
  • Maxima #4

    先日ハーグで開かれたNATO首脳会議に開催国の国王としてウィレム・アレキサンダーの挨拶がニュースで放映されていてリアルなウィレムが観られたのにちょっと感激しました。もちろんおじさん化していましたが。ついでに宮殿はハウステンボス宮殿というんですね。どこかのテーマパークが真似しただけなんだろうな。さて、ブリュッセルでの生活にうんざりりしたマキシマはアルゼンチンに里帰り。そりゃそうでしょ。仕事をさせてもらえ...

  • Law&Order SVU S26-#12 「予期せぬ結果」

    ハリントン高校の生徒イーライが未成年のヌード写真をスマホに所持していた件でSVUに連絡が入り、シルバとベンソンが事情を聞きに行く。イーライは少女が一方的に写真を送ってきたと主張。アプリのゴーストレターを用いて送られ、メッセージは自動消去されていた。写っていたのはエルズワース高のリアで、オリバーに頼まれ2か月前に写真を撮り、ゴーストレターで送ったことを認める。フィンとべラスコがオリバーを捕まえると、彼は...

  • Law&Order OC S3-#3 「最愛の子」

    ヘンリー殺害で追われているケニーはネズミの毒で狂暴化し危険な状態。脚を引きずりながらも埋めてあった銃を捜しに林の中に行ったらパトロール中の警官に職務質問され、とっさに警官二人を撃って逃走。さらにガソリンスタンドで赤ちゃんが乗ったままの車を奪って逃げ赤ちゃんが人質状態になってしまいます。ウィーランは不安げ。レイエスはきっちり仕事をしてたけどね。ベルは自分の離婚問題を抱えていてでも殺人事件が起きればそ...

  • Law&Order Tront:CI S1

    CIのトロント版S1をようやく視聴終了。10話なのに時間がかかってしまいました💦でもどのエピソードも面白かったです。グラフは見ているうちにどんどんゴーさんに見えてくるし(でもゴーさんより執着性がやや薄い?)べイトマンとのコンビも完璧でした。べイトマンってシングルマザーの設定だよね。私生活大変だと思うけど、よく頑張ってるな。というか私生活出て来なかったけど。二人のコンビがお見事なので検察のフォレスターや警...

  • Yellowstonne S5-#8 「奇襲」

    感染症問題で牛たちはテキサスに移動することに。トラックで運ばれていくけど、放牧された牛たちを集めるのはカウボーイの仕事。今回もカウボーイが牛を追う光景が描かれていました。久々にジミー登場。彼もまたカウボーイとして働いていました。恋人と幸せそうだし、よかったのでは。牛たちと共に牧場で働く仲間も移動。牧場は寂しくなってしまいます。一方ジェイミーは議会で知事の弾劾裁判を行うと宣言。空港の建設を反対したこ...

  • FBI S7-#3 「ジャクソンハイツの爆弾魔」

    ジャクソンハイツのコンビニで突然爆発が起こり店主を含め6人が死亡、近くにいた少年ハビが重体となる事件。実はコンビニの裏で違法賭博が行われていて金庫の中の金やチップは無事だったけど店主が死んだため詳細がわからず。暗号の帳簿が残されていたのが手掛かりでした。するとハビの兄ヒューゴが賭博に参加していたことが判明。徐々に内情がわかっていきます。そのうち他の場所でも爆発が起こりどの場所もギャングの大物ぺレス...

  • プラダを着た悪魔

    今更ですがまだ観たことがなかった「プラダを着た悪魔」を鑑賞。今週参加予定の「映画でSELワークショップ」のお題がこの作品で未見だったために急遽チェックした次第です。もう20年近く前の作品になるんですね。私がNYに行った時とあまり変わらない。懐かしい風景です。スタバのロゴが古いし😄ストーリーはとてもわかりやすくNYでライターとしてのキャリアのスタートとしてアンディが面接に行ったのが人気ファッション誌「ランウェ...

  • LawOrder SVU S26-#11 「仕組まれた負債」

    保険会社アメリウォッチに勤務しているキーラ・トンプソンは、弟のジェイに迎えの時間を約束して出勤する。キーラは上司のフランクに呼ばれ、ヘリコプター会社のジム・ホーガンから契約を取ってくるのでプレゼンするよう命じられる。キーラとフランクはジムが宿泊するホテルの部屋に向かう。初めてのプレゼンで緊張していると、フランクに電話が入り、息子がピーナツアレルギーでアナフィラキシーショックを起こしたと急遽帰宅して...

  • Law&Order OC S3-#2 「欲望のカジノ」

    今シーズンのOCが最初に関わるのはNYに巨大カジノを建設して富を築こうとするサイラス家の物語。父のロバートが牛耳っているものの、息子のテディが妻のパールと共にNYの半分は自分のもの的勢いで実現に向けて動き出しています。ところが建設予定地には古くからのアパートが立っていて住民のコールが立ち退きを拒否し、地域住民たちも賛同しています。抗議活動を行った後に、酔っ払ったコールが転落死。テディからコールを邪険に扱...

  • Chicago Med S9-#6 「勇往」

    勇往って聞きなれない言葉だけど字の通り遺産で前進すること。正しいと思ったら突き進んでしまうってことかな。アーチャーとロックウッドが担当した回腸ストーマが脱出してしまう少年。シカゴに来る前に銃で腹を撃たれていて、危険な思いをしてきたのですが本人はバスケをしたい。だけどバスケが悪影響を及ぼしているし、手術をすればバスケができるようになるけど母親は手術のリスクを恐れさせたくない。アーチャーとロックウッド...

  • FBI:International S4-#12 「シリアの血」

    ボルチモアで母親と義父が6歳の息子を虐待して殺害。兄のリアムを連れてイスタンブールに逃亡し義父の故郷のシリアに入ってしまうと追跡できなくなるためボルチモア支局はフライチームに親子を見つけ出すよう指示してきます。同時にトルコに現れたのがボルチモア支局のクイン。事件に関わっていた方送られたんだけど内密に監査部からミッチェルを見張り、彼の不正を暴いてこいと命令されていました。でもチームは当然内情を知らず...

  • Yellowstone S5-#7 「夢の代償」

    放牧している牛たちを集め、講師に焼き印を押す作業はカウボーイにとって一大イベントであることを実感。大勢の仲間たちが集まって作業し一同が集まることでバーベキューをしたり、生バンドの演奏があったり移動遊園地が来たりってことなんでしょう。この場ではカントリーミュージックが定番。凄く納得できる光景でした。牛のブルセラ症って知らなかった。バイソンが感染しているようだけど、放牧している牛に牛も感染したら全て殺...

  • FBI S7-#2 「危険な相棒」

    かなり変?な殺人&誘拐事件。夫妻が殺害された家を占拠していた男もあり得ないでしょ?と言いたくなったけどその後刑務所から脱走した男たちがジョンとポール?ジョンとポールの争いにジョンの娘のナオミが連れ去られでもジョンとポールと言ったらやっぱりジョージとリンゴを捜したくなってしまう。それはともかく突然現れたウォレスの後釜となったスコーラの相棒のオテロ。それなりに経験はあるにしても、いきなりチームに溶け込...

  • Maxima #3

    マキシマはブリュッセルに引っ越して仕事を始めると早速パパラッチが追いかけてきます。どうして居場所がわかるのか。続いて彼女のもとを訪ねて来たのが、オランダ王室から派遣された教育係のトーマス。マキシマにオランダ語やオランダの歴史と文化や経済。王妃としての立ち居振る舞い等を指導していきます。オランダ語の勉強は頑張ってるけど学ぶことは大量にあるしマキシマの頭はパンク状態!するとマキシマが映画が好きなことを...

  • Law&Order SVU S26-#10 「マスターキー」

    児童養護施設長のミラーが、施設で暮らしているアンソニーがスマホを置いたまま帰ってこないと連絡してくる。アンソニーは16歳、両親は死亡し、学校で暴行事件を起こして保護観察中だった。ミラーの話では今朝は文句を言わずに登校したが、ルームメイトによるとアンソニーは帰宅後20分くらいして、ゴミ袋に服を入れて出て行った。外を見たらミニバンが止まっていて、乗ってきた父親くらいの年齢の白人で髭がある男とハグし、車に乗...

  • Law&Order OC S3-#1 「少女売春の闇を暴け」

    ようやくHuluでL&O OCのS3配信スタート。スパドラが観られなくなりOCの続きは無理か?と気にしていたけどHuluがしっかりウルフ作品の配信を続けてくれているのでありがたいです。できれば本家の続きもぜひ配信を!!そして配信なので慌てずマイペースでと思ってるとなかなか進まないので週1話ペースで視聴したいと思います。それでも全然SVUに追いつかないけど。さて、ついに観ることができたGimme Shelter Part-1邦題はSVUのPart...

  • FBI:International S4-#11 「秘密と友愛」

    イギリスの有名大学で男子の秘密結社に初めて参加した女性会員のエマが殺害される事件。エマがアメリカ人の奨学生だったので、フライチームが担当することに。しかもスミッティはこの大学に通ったものの、いい思い出がありませんでした。イギリスドラマを観過ぎていると、いくら舞台がイギリスでもこれはアメリカドラマだなと実感。イギリスドラマならではの深みは伝わってきませんでした。仕方ないね。ちなみに大学名はブラックモ...

  • Pulse S1

    NETFLIXで配信の医療ドラマS1視聴終了しました。マイアミの病院のERで働くドクターやレジデント、インターンの奮闘を描いた作品で特に目新しいものではなかったけど前半がハリケーンの襲来でカオス状態の中どんどん患者が送られてきて半端ない大変さ。一体いつ収束するのかと気になってたら中盤で収まりました。新しいチーフレジデントの座を巡っての争いや人間関係のゴタゴタはどこでもある話。でも医療ドラマは医者と患者のかか...

  • FBI S7-#1 「捨てられた者たち」

    ウォレスの最終日。今回のウォレスは自ら辞めると決意。ハキ―ムの事件ですっかり疲弊してしまったのでしょう。NYを離れて別の人生を送るという選択もありです。配管工のタリクがトラックを運転していたら後ろから追ってきたバイクに吸着爆弾をくっつけられトラックが爆破した事件。タリクは何の問題もない真面目な市民だったが写真が取られるのが嫌いで唯一娘のサラがタリクと親友のサイラスなどと一緒に撮った写真がSNSにアップさ...

  • Maxima S1-#2

    マキシマとウィレムの交際は順調に続いていたけどマスコミがマキシマを追いかけ始めます。ウィレムはマキシマなら抜け出せると言ってくれたのであえて堂々と前に出てみたりでもウィレムがマキシマのアパートに来るときは本当に大変。ついにウィレムはマキシマにドイツの銀行のベルギー支店に異動できないかと打診してきます。ブリュッセルからハーグまでは2時間なんだ。それなら会うのも楽になるね。合わせて語られるのが1976年ペ...

  • Law&Order SVU S26-#9 「目覚め」

    英語学教授のハリスと妻で編集者のキャサリンのバーノン夫妻は、出勤時ガレージの扉にWHOREと落書きされているのを見つける。その後キャサリンのオフィスとハリスの元に差出人不明の封筒が届く。中にはWHOREと書かれたUSBが入っていて、バーノン家の自宅で知らない男がキャサリンとSEXしている動画が再生される。キャサリンは記憶がなかった。ハリスとキャサリンはSVUに出向いて動画を提出。キャサリンがレイプされたと訴える。身...

  • Chicago Med S9-#5 「憐憫」

    辛い話が多くて😢リプリーが運んできた老人ジミーはは言ってることが意味不明。女性の名前やドクターの名前を呼ぶけど、そんなドクターはいないし認知症かと思ってMRIを撮ったらそうではなくジミーは大昔にMedでその名前のドクターからロボトミー手術を施されていました。きっと当時は手に負えず仕方なくての処置だったのかもしれないけれどその後のジミーの人生を考えると気の毒な話です。アッシャーが担当した妊婦は早期に破水し...

  • The Irratiomal S1-#10 「最後のスイッチ」

    20年前の教会爆破事件で爆弾を製造したウェスが服役中の刑務所からの移送中に脱走。クラークから除法を得たマーサーはウェスを捕らえる協力をしようとしていたら大学にウェスが現れ、マーサーとフィービー、リズワンを人質に取ります。ウェスは大学に爆弾を仕掛けたと、自身も爆弾を付けて現れ3人を脅しますがマーサーは落ち着いてウェスに心理テストを答えさせます。別室に閉じ込められていたフィービーはパニック発作を起こしリ...

  • FBI:International S4-#10 「冷静かつ大胆に」

    ロシアの生物兵器の研究者が亡命しようとして命を狙われ娘のユリアにチャン博士に資料を渡してほしいとジェラルミンケースを託します。ユリアが家を出たときは殺し屋が現れ父を殺害。ユリアはウクライナに逃亡しますがそこからの移動は飛行機が使えず保護を頼まれたフライチームは、ユリアを鉄道で移送することにします。相変わらずツッコミ出すときりがないんですけどユリアは一人でよくウクライナまで行けたな。どうしてその前に...

  • Yellowstone S5-#5 「神の思し召し」

    春になると講師たちに焼き印を押すので放牧中の牛を牧場に連れ帰らなければなりません。そのためにカウボーイたちは数日山に入り、野宿をすることに。過酷な旅が始まります。ベスはついて行きたいと言い出し、リップに無理だと言われます。ジョンは会議があるのに拒否。秘書はよく我慢してるよね。その代わりジョンは牧場で大掛かりなパーティーを開きたいそうでその場で会議も可能かも。知事よりもカウボーイであり続けたいんだろ...

  • Il Commissario Rex S6-#10 「ナンパの教え」

    大事にとっておいた?マルコ版のラストエピを視聴。それが「ナンパの教え」だそうで😅イタリア人はナンパなんて朝飯前?みたいに感じてたけどそれって偏見でしたか。内気で女の子に声が掛けられないイタリア男性もいるってことですね。でもそんな男性に出会いを約束するためナンパの仕方を指導するマスターマインドがいてナンパの奥義を指南。マスターしたアントニオは、内気な仲間たちにシングルバーで実践訓練。アントニオは早速...

  • Maxima S1-#1

    6月からNHK総合で始まったオランダ・プリンセス物語。タイミングよく観始めることができたので、1話目を視聴してみました。1999年4月、ニューヨークのドイツ系銀行に勤務していたアルゼンチン人のマキシマは友人に誘われてセビリアへ旅行に行き、パーティーでオランダの皇太子ウィレム・アレキサンダーと運命の出会いをします。お互いに惹かれ合い、アレクスがNYに出向いてデートを重ね二人は順調に交際を続けます。でも国王家長男...

  • Law&Order SVU S26-#8 「極限状態」

    ロリンズが会議に出席するため、カリシは娘たちを送ってからデリでコーヒーとベーグルを買い、マンハッタン刑事裁判所へ向かう。ベンソンと合流した後アンドリュースに花を渡すことを思い出して、カリシは花を買いにデリに戻る。するとデリに二人組の強盗が入ってくる。一人は50代白人で、もう一人は20代の黒人。2人とも銃を持っていた。レジ係のアリに銃を突きつけ、現金を出せと脅す。レジの中には大して現金が入ってなかった。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Garotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Garotoさん
ブログタイトル
ドラマ日記Pt.2
フォロー
ドラマ日記Pt.2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用