半隠遁生活実施中
主に日常生活を綴っています。 記事書き過ぎ内容なさ過ぎと評価されています。 知人たちにブログ開設を通知したものの 閲覧しているものは皆無のようです(T_T)。 そんなこんなですがよろしくお願いしますm(__)m。
YouTubeの公認心理師試験対策界隈を見ていると、なぜか試験に合格しているのに、まだ試験対策みたいな動画を「見ている」人たちがいる。あれも不思議である。もうそんなことは卒業して、実践に必要な知識をスーパービジョンなり、書籍なり、研修会なりで取得していくステージ
臨床心理士資格試験のときに「ひろみの勉強部屋」というサイトを見ていて不思議に思っていたことがある。それは、「みんなで合格」みたいな受験生が存在していることである。これは、代々木ゼミナール熊本寮で受験生140人と生活していても、出会っていなかったタイプである。
第5回公認心理師資格試験が7月に実施されGルートが消滅する。いわゆる「Gルートバブル」の終焉である。Dルート受験生が残っているものの、最終的には2000人程度に収束していくはずである。現在が20000人程度(たぶん)とすれば、約10分の1となる算段だ。となれば、資格商法界
「ブログリーダー」を活用して、ぐうたら三昧さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。