chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dolce
フォロー
住所
岡崎市
出身
西尾市
ブログ村参加

2007/08/14

arrow_drop_down
  • 続きは移転しました

    当ブログの読者様、いつもありがとうございます。 当ブログの続きは 教育に情熱を

  • 利己主義とコンプレックス

    このことについては、利己主義の極みを参照してください。 このブログは無料のブログですが、無料のブログと有料のブログにはそれぞれ一長一短があります。 このごろ、無料ブログの欠点を感じ、有料のブログへ移る方針です。 有料と言っても、無料を有料に変えただけのブログではなく、レンタルサーバーにて、自分で構築したブログです。 自分で手が…

  • 間違いをただす勇気

    朝日新聞の東電、従軍慰安婦に関する報道について当の朝日新聞はどう対応するのだろうと思っていました。 このほど、記者会見で社長が誤りを認め、進退についても明らかにしたことで、ホッとしました。 記事の内容はともかく、明らかに間違っていても、訂正しない人がいる中で、今回の朝日新聞の態度は、遅きに失したとの批判もありますが、報道機関としての信用をかろうじて保った感じがします。 誤った報道はよくないで…

  • しゃべりすぎ

    昨日は話し方について講習を受けた。 そこで、自分の話し方の欠点を大いに感じた。 それは「しゃべりすぎ」ということだ。 すべて自分が説明してしまうというのがまずい。 例えば、資料を目の前にして 「赤道の一周は約4万Kmですね」 と言ってしまう。 資料に書いてあるのに、こう言ってしまうのがまずいのだ。 「赤道の一周はどれだけですか?」 すると、相手は資料を見る。 そして、相手が「約4万Kmです」と答える…

  • 教師の力量とは

    最近、私は10年以上ぶりにゴルフを再開した。 今のところへ引っ越ししてくる前に、もうゴルフをすることはないと思っていたから、セットはすべて置いてきてしまった。 ところが、コンペに熱心に誘われたので再開することにした。 参加してみると、すばらしく上手な女性がいたので話を聞いてみると、彼女はコーチについていたと言う。 そして、7番アイアンを徹底的に練習させられたと話した。 どのクラブから始めるかと…

  • 情けない平均点信仰

    平均点は集団の特徴を見るときに使う統計の手法である。 しかし、多くのデータを一つの数字に集約するということ自体乱暴とも言える。 例えば、国民の平均所得を出してみても、多くの人にとって実感がないようである。 これは、わずか数%の人が所得の大部分を占めていて、それが平均に影響しているからである。 あまりにも、平均点が神の数値のごとく用いられるせいか、それがあたかもすべてを物語っているように信じこん…

  • 妬みや他人の不幸を喜ぶ感情に関する脳内のメカニズムが明らかに

    脳の解明も科学的に進んでいる。 嫌だなと思う人の中に妬みが多かったり、他人の不幸をみると黙ってはいられず、それが嬉しくてしょうがないという人がいる。 不幸だけでなく、欠点も探してああだこうだ言うのだが、その人のために言うのではなく、つまるところ嬉しいのである。 つくづく嫌だと思う。 昔はそうではなかったが、だんだんそうなったという人もいる。 欠点をあげつらうのではなく、とにかく悪く言いたいと…

  • 多数決は正しいか

    結論から言うと、多数決そのものを正しいか否かというのはおかしい。 では、なぜこういうタイトルを掲げるかと言うと「多数決だから正しい」という人がいるからである。 何とも情けない気がする。 「多数決で決まったことは正しいですか?」 と社会科の先生に聞いてみた。 返事は 「多数決で決まったことは、(おおむね)正しいと言えるんじゃないか」 だった。 ■多数決の例 1.帰宅した子どもが…

  • 死刑論議は思考力が問われる

    最近、死刑が執行されたとの報道があった。 刑罰としての死刑に賛否を問うと、アンケートでは賛成が多いと報道されている。 しかし、これを持って世論が死刑に賛成していると考えるのは単純すぎる。 なぜ、死刑に賛成するのかを考えねばならない。 死刑とは国家による、合法的な殺人である。 こうみると、殺人に賛成の人がどのくらいいるだろう?

  • パソコンを取り巻く人間模様

    「パソコンがないと生きていけない」と言われるほど、パソコンは私たちの生活に溶け込んでいます。 こういう時代でも、パソコンに馴染めない人がいます。 スマホで問題になっているような依存症も困りますが、パソコンを全く拒否している人も困ります。 それは、公共サービスに使われることが増えてきたからです。 パソコンに馴染めない人へのサービスが低下し、パソコンを使う人との格差が生じていくのを

  • リカバリーディスクはありますか?

    ノートパソコンをお持ちの方、リカバリーディスクはありますか? 以前は、ノートパソコンを買うと同梱品の中にリカバリーディスクが入っていた。 しかし、最近の製品ではリカバリーディスクは入っておらず、ハードディスクの一部に保管されている。 だから、購入時にはハードディスクに保管されているリカバリーデータから、リカバリーディスクを作っておく必要がある。 リカバリーディスクの役目は、ハードディスクの故障…

  • ウィルスソフトはおまじないではない

    目に見えた被害がないと、慌てないのが人情かも知れない。 XP騒動が下火になったからと言って、XPを使っていないから大丈夫というわけではない。 Windows Vista、7、8はMicrosoftがセキュティのサポートをしているが、それに加えてユーザーがウィルスソフトでガードしなければならない。 ところが、そのウィルスソフトが効いていないとみられる状況を見ることがある。 1.パソコンを買った時についいてきた、ウィルスソフ…

  • 老齢化すると上から目線になる?

    年寄りのマナーが問題になっていた。 テレビでの討論である。 順番を待って並んでいるところに割り込む年寄り。 それを注意すると、逆ギレする。 インタビューを聞いていると、ある年寄りは 「1歳でも年下だと、どうしても上から目線でモノを言ってしまうんですね」 と言っていた。 ■老齢化の問題 ・身体の健康 どうしても、病気が多くなるようだが、血流が悪くなることか…

  • 日中友好

    尖閣の問題が報道されるたび、日本、中国の関係は思わしくないと言われる。 中国政府の本音はわからないが、同じアジアの隣国として仲良くしたいと国民は願っているのではないか。 私はしばしば、演奏の企画に招かれそこで新たな知人ができてきた。 最近は、あるパーティで中国の人と知り合った。 それが縁で、昨日は日中の人々の食事会に招かれた。 音楽に国境はないということを再認識した。 話もはずんで、中国の方…

  • まだXP使っている?

    ウィルスソフト入れておけば大丈夫だろうと言っていた人がいた。 ダメな理由を説明したらやめたようだが、中国ではサポート終了後も使い続ける人が多いと聞いた。 もっとも、これには追加ファイル(パッチ)を配る会社があるからとも聞いた。 ネットに繋がない。 USBメモリなどで外部からのデータを持ち込まない、などの注意をすれば大丈夫だろう。 問題は目に見えない被害がなければよしとする考えだ。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dolceさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dolceさん
ブログタイトル
教育に情熱をかける教師のために
フォロー
教育に情熱をかける教師のために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用