2007年7月から始めて15年が経ちましたが、Teacupのブログサービスが今月で終わります。 シナモンとワサビのお陰で楽しい日々がおくれました。 多くの人が I Love Today と言える世界になり…
6年前の今日(6月7日)も火曜日でした。 そしてこの時間、私はシナモンと動物病院に居ました。 シナモンも私もこれが最後の日になるなんて思ってもいませんでした。 今はフワフワな毛もさわ…
シナモンが亡くなって6年。ワサビがなくなって2年。 朝夕にお線香、そして毎朝カリカリと水をお供えしています。 [画像] そろそろお供えのカリカリがなくなりそうだったので購入。 [画像] …
ウクライナの平和を祈って、もう一枚ドイリーを編みました。 ウクライナの国花のひまわりをつけました。 そしてキエフ近郊には忘れな草がたくさん生育するそうです。 この戦いで今はどうな…
平和を祈って…。 ウクライナの国旗の色と国花の向日葵のドイリーを編んでみました。 [画像] [画像]
少しづつ暖かくはなってきましたが、シナモンもワサビも居ないので以前程庭で過ごす事がなく、気が付けばバラの新芽が伸びていて、今日は蕾を2つ見つけました。 猫のいない生活は味気ない…
2月はワサちゃんの誕生月です。 ワサちゃんは17年前の2月18日に「オニャ〜」と言って生まれてきました。 ワサちゃんの生みの親、ママキャットと4匹の兄弟姉妹。 [画像] 生後2ヶ月半で我が…
新型コロナのパンデミック後、色々な物が値上がりしました。 物によっては倍の値段になったりしています。 基本、生活は変わってないのに、なんか凄い勢いでお金が飛んでいくよなぁ〜 同僚…
無料Covid19のテストキットが届きました。 [画像] 職場でCovid19テストの無料キット申し込みのEmailが届きました。 一応、政府関係の職場からの情報なのでスキャムではないにしても、初め…
私の持っているiPhoneはかなり古い型で色々なappが使えなってきています。 今日、オンラインで購入して最寄りのApple StoreでiPhone13をピックアップしてきました。 ついでにアップル カー…
シナモンが亡くなって5年半とちょっと。 初めて夢の中にシナモンが現れました。特大のゴロゴロ音。 嬉しかったです。 [画像] 夢の中ではシナモン以外に2人登場しました。 一人は最後に会っ…
Happy New Year 元旦はシナモンの生まれ故郷のBoulder Cityへ。 [画像] かなり荒れてはいますが、まだ建物は残っているシナモンが居たアニマルシェルターに初詣。 シナモンとワサビへお賽…
クリスマスまであと10日。 今年も職場のスタッフに配るギフトの準備。 上司にも同僚にも全員同じ物です。 [画像] 一緒に渡すカードには、それぞれこの一年で最も感謝したい出来事を書きま…
以前は既に炒られた胡麻を買っていました。 既に炒られているけれど、使う前にもう一度炒り直してみたりしても、なんとなく匂いというか味というか違うような気がしていました。 最近はSpr…
先日、友人から貰った沢山のレモンで作ったジャムを使って色々と楽しんでいます。 パンケーキにかけてみたり [画像] 今日はレモンジャムを使ってマフィンを焼いてみました。 [画像] [画像]
砂漠気候のラスベガス。 それでも案外、色々なフルーツが実ります。 友人宅の庭で大量に実ったレモンのお裾分けを頂きました。 [画像] 絞ったレモン汁と、3回程水を変えながら水でさらした…
先日から調味料を調整しながら作っていたアボカドのグラン。 やっとこれでいいかな?というレシピが出来たので覚書。 [画像] 材料 アボカド 1個 マヨネーズ 大匙3 (アメリカのマヨネーズ使…
私の職場では月に一回、お客様に配るフリーのクラフトキットというのがあります。 何を配るか?と考えるチームがあって、12月に配る予定だったサンプルキットを先日Erikaから貰いました。 …
Costcoで売っているアボカド。 一袋6個入っています。 ワサビ醤油で和えたり、柔らかくなったアボカドをトーストしたパンに塗ったりして食べるのも美味しいですが、もっと別な食べ方がない…
いつもなら10月にバラが満開になるのに、今年は一つ二つしか咲かずに、手入れの仕方が悪かったのかな?と思っていたら、1ヶ月遅れの今になって満開になっています。 花びらのエッジが傷つ…
サンクスギビングもまだなのに、もうラジオではクリスマスソングが流れています。 今年はコロナの影響で人手不足となり、流通が遅れがちなので品薄になるので早めにクリスマスギフトを準備…
3年程前にラスベガスで知り合った日本人とアメリカ人(?)カップル。 日本在住者なのですが、こちらにもお家があって、いつも1ヶ月程滞在されます。 コロナの件で3年振りでしたが、昨日、私…
こっちに売っている照り焼きソースってもの凄く甘いです。 きっと一回作ったら、その後使わないで廃棄処分だろうなと思うと買う気にならずにいました。 そして今更、照り焼きソースって醤…
材料を揃えて作るよりは、買った方がコスパが良いかな?と思って、Costcoのデザートで人気のテラミスを買ってみました。 [画像] 6個入りで、グラスの容器に入っています。 [画像] ココアパ…
今日から4日半、キャットシッターをする事になりました。 家から車で15分程離れている知人の猫、ピーナッツちゃんです。25パウンド、約11.3キロの猫です。 [画像] 朝、夕と投薬が必要なの…
ワサちゃんが亡くなって1年が経ちました。 ちょうど去年のこの日、小さな身体のワサビが居なくなった家はまるで空っぽのように感じて、心にも大きな穴が空きました。 これから何を楽しみに…
やっとオーブンを使えるほどの気温になってきました。 やっぱりオーブン料理は放り込んでおくだけなので楽だぁ〜 鶏胸肉 間違えて骨つきを買ってしまったので、取り除いた骨の部分はスロー…
10年以上ぶり? 茄子、大好きですが長い間食べていません。 特に蕁麻疹が出るようになってからは、ナイトシェードと呼ばれる野菜や果物は出来るだけ食べないようにしていました。 でも最近…
最近、朝が涼しく過ごしやすい日々になってきました。 ワサビが亡くなってもうすぐ1年になろうとしています。 猫が居なくなってから、庭には出るけれど特に庭で過ごすという事がなくなりま…
シナモン、19ちゃい、おめでとう [画像] ずっと愛してるよ
久しぶりにHooplaでアニメを観ました。 Children of the Sea (海獣の子供)。 [画像] ただ集合体恐怖症がある人にはお薦めしません。 [画像] 画像がとても綺麗で見入りましたが、観終わって…
毎月、無料でもらうプレゴのパスタソース。 [画像] 一時期はジプロックに小分けして冷凍保存していましたが、1瓶開けてパスタを作った後かなりの確率で残りを廃棄処分にしてしまいます。 …
13センチのフライパンに使うフライ返しをずっと探していました。 フライパンを傷つけないシリコン製の小さなフライ返し。 2年近く探し続けて諦めかけてた今日この頃、昨日、フラッと寄った…
日中の気温が40℃を超えなくなってきました。 まだケーキを焼いたりする気にはなりませんが、久しぶりに揚げ物が食べたくなって、今夜の夕食のアペタイザーにコロッケを作ってみました。 […
まだまだ暑い日々のラスベガス。 夏場は極力オーブンを使いたくないのでパンもパン焼き器で全行程を済ましていますが、たまには違うパンも食べたい。 そこで結構人気のあって、気になって…
違う部署であまり一緒の日に働く事はないスタッフの机の上にコミック漫画が置いてあったので、ちょっと落書き。 すると彼のフェイスブックに写真が載せられてた。 [画像]
恒例の女子会。 クリスティーンのズッキーニケーキ。 [画像] ダイアンのブロッコリーと葡萄のサラダ。 私は冷製ジュノペーゼ パスタを作りました。 [画像] 何を持ち寄る?とメッセージ交換…
朝6時、シナモンとガーデニングするのが日課にでした。 ワサビはあまりお外に興味がなかったのに、シナモンが亡くなってからは私につきって、朝に庭に出るようになりました。 そのワサビも…
原因不明の蕁麻疹。 食べ物は出来るだけ低ヒスタミン食品を選ぶようにしています。 毎日、高温が続くので何かヒンヤリしたデザートを思いますが、発酵食品であるヨーグルトやクリームチー…
昨日は恒例の女子会。 実は先月の女子会は友人の誕生月だったので外食をしましたが、食べた物が合わず蕁麻疹がかなり出ました。 それを見た友達は、今回は低ヒスタミン食にしようと言うこ…
先日、職場で作ったウッドバーニングの板を何かに使いたいと思って、色々と考えた結果、壁掛けキーホルダーにしました。 昨日の午前中は可愛いフックはないかと探し回って、やっと見つけた…
昨日は夕方からの出勤で職場に見慣れない機械が設置されていたのに気がついて、マネージャーに訊くとレーザーカッターでウッドバーニングが出来る機械だとのこと。 [画像] うわっ! 面白そ…
フルーツサンドイッチを作ってみました。 [画像] [画像] 食べづらいったらありゃしない そしてマスカルポーネチーズと生クリームのフィリング 満腹感が恐ろしや! 10時のお茶の時間にイチ…
あと3時間でシナモンが亡くなって5年になろうとしています。 今は頭も喉もお腹もナデナデしてあげる事は出来ないけれど… [画像] あの時と変わらず、ずっと愛してるよ シナモン。
ネバダ州はコロナによる制限を徐々に解除して5月15日からワクチン接種をした人はマスク着用の義務がなくなりました。 それから約二週間後、6月1日から公共施設は100%オープンになりました…
朝は必ず2杯飲むコーヒー ずっと前にコーヒー豆を買ってお家でグラインドしていた時もありましたが、猫達がこのグラインドする時の音にビックリしていたので、お店で豆を買ってグラインド…
[画像] 昨日、CDCからワクチン接種をした人は屋内外問わずマスク着用をしなくて良いというアナウンスがありました。 州知事からもソーシャル ディスタンスイングも建物への人数制限もなく…
女友達友達と今エリア15で催されているゴッホのデジタル展覧会に行ってきました。 [画像] [画像] ゴッホの作品が360°部屋の四方の壁、そして床に投影されて、その作品が3Dに見えたり動い…
アールグレイ ティーの茶葉をミルで少し細かくしてパン生地に混ぜてみました。 [画像] 山型食パンに…。 [画像] 艶出しに卵を塗り塗り…。 [画像] 色よく焼けました。 [画像] ほんのりアー…
日本が3回目の緊急事態宣言が出たと聞きました。 日本には医療関係者の友人が多いですが、未だにワクチン接種をせずに医療現場で働いている人が多いので心配です。 私は原因不明のアレルギ…
友人から大量のクロスステッチのキットを譲り受けました。 手芸全般が大好きな私。 クロスステッチも大好きですが、猫がいた時は針が危ないのであまり刺繍をする事はしませんでした。 猫の…
色々しなきゃならない事があるのだけれど… 逃避して朝からクッキー焼きました。 普通のシュガークッキーの生地を3当分して、それぞれに抹茶とココアを混ぜた後、適当にちぎってラップの上…
先日、バンクローズが咲き出したと思ったら、今はバラが次々と咲き始めました。 家の中もバラの甘い香りがほのかにします。 [画像] 日中はアールグレイのミルクティー。 [画像] 夜はディカ…
バンクローズが開花 [画像] 今年は咲くのが早い?と思いましたが、過去ログで確認してみると例年通りでした。 時間や曜日、月日や季節の過ぎる感覚? 体感?が少しづつずれてきているよう…
猫がいる時は一日中音楽を流しているのってどうなんだろう? うるさいかなぁ〜? とか迷惑かもなぁ〜?と思っていましたが、最近は起きてすぐから寝るまでの間、常に音楽を流しています。 …
私の夢リストの中に「サワードゥ ブレッドを作る」というのがあって、最終目標は「そのパンをくり抜いてクラムチャウダーを入れたのを作る」というのがあります。 クラムチャウダーではな…
昨日、買ってきたイチゴ。 家に帰ってパックを開けてみると、全部凄く大きい! [画像] サワードゥのスターター(酵母?)は、毎日ライ麦粉と水を継ぎ足して3日目に半分捨てての繰り返し。…
サワードゥのスターターで朝食のパンケーキを焼いてみした。 酸っぱいパンケーキとメープルシロップの甘さのコンビネーションが美味しい。 [画像]
シナモンが亡くなって5年。 ワサビが亡くなって5ヶ月。 2匹と一緒に過ごした事が昨日の様にも、もうずっと昔だった様にも思えたりします。 猫を飼うよりもずっと前に自分で作ってみたいと…
今日はワサビの16歳の誕生日。 「死んだ子の年を数える」って、言ったところでどうにもならない過去のことを後悔しても意味がないという諺。 誰がどんな気持ちで言い出して諺になったのだ…
猫がいない生活は味気ない。 やっぱり猫と一緒に暮らしたい。 今はコロナの事があって、動物保護施設もウエブサイトで写真を見て、飼いたい猫がいると予約をして会いに行くという手続きが…
納豆が大好きです。 でも海外では納豆は高級食品に入ります。 冷凍3パックで400円くらい。 ホームメイド出来るらしいですが、調べてみると雑菌が入るとあぁ〜たらこぉ〜たら、温度は40℃を…
元旦は恒例のシナモンの故郷に行ってきました。 まだ建物が残っていました。 [画像] 普段ならこの後、スターバックスに寄ってシナモンの名前で飲み物をオーダーするのですが、コロナの件が…
ワサちゃんとの約束通り、今年はクリスマスツリーを出しています。 この家に引っ越してきてから初めて飾ったツリー。 [画像] シナモンはツリーの下に隠れて、ツリーの前を人が通るとワッ!…
Costcoでグラノーラを買っていました。 [画像] 作り方を調べてみると案外簡単なのでホームメイドのグラノーラを作ってみました。 材料はCostcoで揃えました。 [画像] この他にオリーブオイ…
昨日、友人達が誕生日のお祝いをしてくれました。 コロナ感染者数が上がっている今、私の仕事は公共の場で多くの人と接するので感染確率が高いです。 今のところ感染症状はありませんが、…
ちょうどワサちゃんの49日に、今まで見かけた事のない猫に家の前の道で出会いました。 夕方6時半ごろ、仕事から帰って来たら家の前の道路の真ん中に猫が座っていました。 ガレージに車を一…
日曜日はちょっと遠出のドライブ…と言っても片道1時間半程ですがLaughlinへ行って来ました。 みかんの木は見たことがありますが、20年前にLaughlinへ行った時に初めて大きなグレープフル…
もうすぐ12月というのに、バックヤードのシナモンのバラ(アリゾナ)はたくさん蕾をつけて咲いています。 普段はあまり切り花をしないのですが切ってファミリールームに飾りました。 とても…
ワサビのいない生活は毎日が朝になって夜になって…、ただそれだけの繰り返し。 何かしなきゃと思って久しぶりにレース編みを始めました。 [画像] 以前はワサちゃんが必ず横にきてコロコロ…
今朝、友人がヘアーカットの予約が入っているけど車が修理中なので車を出してもらえないか?と電話があって、急遽ドライバーに。 パンデミックのせいでサロンに入れるのは予約者のみ。 私…
ワサちゃんが生後2ヶ月半の頃の写真。 [画像] ワサちゃんは赤ちゃんキャットの頃は無口な猫でした。 なので言葉を覚えられないのだろうか?と心配しましたが、一歳を過ぎた頃からお喋りキ…
猫は夜行性の動物でほんの少しの光でも物を見ることが出来るようですが、夜中、ワサちゃんがトイレに行ったりご飯を食べに行ったり移動すると、明かりが灯るように家の所々にモーションセ…
ワサちゃんが亡くなって1ヶ月が経ちました。 まだやっぱり信じられなくて、ワサちゃんがお気に入りだったスポットにあるピンクのガラガラボールが動かせません。 [画像] 動かしてしまうと…
ワサちゃんが亡くなって、明日で丁度1ヶ月経ちます。 看病していて、まだ大丈夫、まだ大丈夫と思っていたのが昨日のような気がします。 いつも元旦にシナモンの生まれ故郷のボルダーシティ…
昨日は午後から友人宅に遊びに行ってティータイム [画像] クッキーを焼いて、そして色々なお茶を準備してくれていました。 [画像] [画像] 仕事の事や新大統領のジョー バイデンの事、コロ…
シナモンとワサビ、成猫になってからはあまり引っ付いているところを見た事がなかったので、格別仲良しって事ではないのかな?と思っていましたが、過去に焼き付けたCDを見返してみると、…
シナモンとワサビ、成猫になってからはあまり引っ付いているところを見た事がなかったので、格別仲良しって事ではないのかな?と思っていましたが、過去に焼き付けたCDを見返してみると、…
まだシナモンが一人っ子の時はリーシュを付けて前庭も散歩しました。 時には道路を渡って向かいのデニス宅に遊びにも行きました。 [画像] 住人しか入れないゲイト コミュニティーだったの…
シナモンが2歳半ちょっとの時、2ヶ月半のワサビが家族になりました。 ♂と♂の組み合わせは最悪だと聞きましたが、特に隔離もせず初日から同じ空間で過ごせたのは二匹ともとっても良い子だ…
この家でシナモンとワサビが最も通ったであろう廊下の一角にカレンダーを掛けました。 [画像] シナモンが亡くなった年の2016年。 [画像] ワサビが亡くなった2020年。 [画像] どちらも亡く…
何処の動物病院で診てもらっていたかで、シナモンとワサビの火葬会社は違います。 ワサビの火葬会社のベーシックは遺灰入れがプラスティックのまるで菓子箱のようでした。 シナモンと同じ…
[画像] 仕事がお休みの今日は小麦粉、お砂糖、卵、バターがあれば出来るシュガークッキーを焼きました。 材料を混ぜて型抜きして、オーブンを温めて…。 そして以前はちゃんとお茶をいれ…
今朝は気温がぐんと落ち込み<img src=
ワサちゃんの写真をお店からPick Upしてきました。 [画像] シナモンと同じ顔の大きさにしたつもりでしたが、ワサちゃんの方が大きくなってしまいました。 Onlineでのオーダーって難しいで…
ワサちゃんが居なくなって2週間が経ちました。 ワサちゃんを撫でたのがもの凄く昔の様な気がします。 でも今でも廊下の向こうから歩いて来て「ニャ〜(ねぇ、みゃお〜)」という声が聞こえて…
ワサちゃんが居なくなって2週間が経ちました。 ワサちゃんを撫でたのがもの凄く昔の様な気がします。 でも今でも廊下の向こうから歩いて来て「ニャ〜(ねぇ、みゃお〜)」という声が聞こえて…
約17年前、シナモンが生後8ヶ月の時にRossで見つけた籠ベット。 買わずに一旦家に帰りましたが、やはり欲しくて次の日に買いに行きました。 買う時にレジの人に「犬の為?猫の為?」と聞か…
朝晩、肌寒くなってきました。 夜が明けるのも遅くなり、いつもは朝6時に庭に出ていたのに、今は7時に庭に出ています。 早く外に出たいというプリーズ キャットもギャーギャー キャットも…
過去の画像を見ようと思って気が付きました。 iCloudにあるはずの画像2016年8月〜2018年3月の約1年半以上の画像が消えていました。 何かの操作ミスで消してしまったのかもしれません。 も…
シナモンは庭師キャットで、庭に出ると必ずプラントの一つ一つをチェックする様に歩いて、その後はシナモンパークで休憩。 土の湿り具合をチェックするシナモン。 [画像] ワサビは朝、お庭…
今日、朝一番にワサビを病院に迎えに行ってきました。 車に乗せても、もうワサビのニャーニャーと鳴く声はしません。 [画像] 帰ってきて、ワサビがお気に入りだった家の中のスポットを歩い…
今日は一日中仕事で、帰って来ると動物病院から留守電が入っていました。 ワサビの遺灰の準備が出来ました 明日の朝一番に受け取りに行きます。 ワサビが帰って来る! ワサビが帰って来る…
ワサちゃんはビビリン キャットでドアベルが鳴ったり来客があったり、怖い時はベッド下に隠れました。 [画像] 病気になってから投薬を嫌がってベッド下に隠れてしまうと、引きずり出して更…
最初のキャット、シナモンは見惚れるほどハンサムなキャットでした。 そしてとても頼りになるキャット。 何か決断しなくてはいけない時、いつもシナモンは私に寄り添って支えてくれました…
サンフランシスコに居た時はコンドミニアムの6Fに住んでいたので猫を飼うことは諦めていました。 でもずっと猫を飼いたかった私。 当時は不動産ブームでサンフランシスコで一軒家を買う事…
昨夜からベッドで寝ました。 今までずっとファミリールームのソファーの上で、ワサビの亡くなる2日間は床にマットを敷いて寝ていました…というか横になっていました。 ワサビはグッスリ眠…
2020年10月10日 午前11時35分にワサビはシナモンに逢いに行きました。 チュールも最後の一本になり午前3時45分に半分食べました。 午前7時半に残りの半分を食べました。 昨日はずっと寝て…
食べなくなったワサビ。 猫は食べないと肝臓に脂肪が蓄積して肝リピドーシス(脂肪肝)になると言われています。 先日、強制給餌が出来るようにシリンジを準備しました。 [画像] でも今の…
「ブログリーダー」を活用して、みゃお〜さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。