chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KAZU
フォロー
住所
金沢市
出身
志賀町
ブログ村参加

2007/07/29

arrow_drop_down
  • 頑張れ!!片町

    頑張れ!!片町てらおか風舎金沢店から車で10分の金沢市の繁華街「片町」です。接客を伴う飲食店から多くのクラスターが出て町全体が「悪」のようなイメージがつき一生懸命に感染対策をしている他の飲食店まで大きなダメージを受けているようです。そんな私も長い間、片町に行っていませんが自粛期間が明けたら友人たちと行きたいと思います。頑張れ!!片町頑張れ!!金沢頑張れ!!石川県がんばれ日本!!頑張れ!!片町

  • 砂浜が現れる

    砂浜が現れるてらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。気のせいなのか砂浜が現れました!!潮のながれなのか?季節的要因なのか?能登の観光名所である千里浜海岸が急激に侵食されるとの報道がありましたがそれと何か関係があるのか?砂浜の侵食は、以前から地球の温暖化や自然によるものと言われていますが山の砂防ダムや港湾の防波堤によるものが多いとも聞かれます。風光明媚な白砂青松の海岸が能登半島の象徴だと思います。これ以上能登半島らしさが失われないことを祈ります。砂浜が現れる

  • 能登牛と能登豚の黄金比率ハンバーグ

    能登牛と能登豚の黄金比率ハンバーグてらおか風舎のオンラインショップ限定です。一つの大きさがなんと!!250gのビックサイズのハンバーグ能登牛と能登豚を一番おいしい比率で混ぜ合わせました。「うま~い★」お買い求めはてらおか風舎オンラインで↓↓↓↓↓https://notogyu.thebase.in/旨い能登牛は、てらおか風舎で能登牛と能登豚の黄金比率ハンバーグ

  • 富山県魚津市で能登牛カレー発見!!

    富山県魚津市で能登牛カレー発見!!てらおか風舎富来本店から車でどれくらいでしょうか?富山県魚津市の蒲鉾本舗河内屋さんです。https://www.kamaboko.co.jp/いつもありがとうございます。学生時代の友人が経営する老舗蒲鉾屋さんですがうちの能登牛カレーを気に入ってくれて店頭に販売してくれています。ありがたや~ありがたや~まさか蜃気楼では?!てらおか風舎の能登牛カレー富山県魚津市で能登牛カレー発見!!

  • 春はヤキニク

    春は焼肉てらおか風舎富来本店です。春は焼肉やうやう白くなりゆく霜降り、少し明かりて紫だちたる霜の細くたなびきたる。暖かくなってくると無性に焼肉が食べたくなりますね。てらおか風舎富来本店・金沢店は、明日の火曜日は祝日の為臨時営業致します。春はヤキニク

  • 本日より営業です!!

    本日より営業です。てらおか風舎富来本店と金沢店は、メンテナンスの為休業していましたが本日より営業致します。土、日、祝日は、ランチとディナーを営業致しますが富来本店は、平日は、ランチのみ営業です。なんとか3月から通常営業の予定です。春らしい週末になりそうです!!ご来店の際には、ご予約・お問合せをお願い致します。本日より営業です!!

  • 電線とシンクロ

    電線とシンクロてらおか風舎富来本店です。富来本店と金沢店は、本日まで休業で明日から営業を致します。2月中は富来本店土日祝日は、11時~14時30分17時~19時(時間短縮営業)平日は、11時~14時30分ランチのみ営業金沢店土日祝日は、11時30分~14時30分17時30分~19時(時間短縮営業)平日も同じく11時30分~14時30分17時30分~19時(時間短縮営業)3月から両店ともに通常営業の予定です。電線とクルマの跡が絶妙に折り重なって見えました。縦の跡は~あなた~横の跡は~私~電線とシンクロ

  • 今朝の北国新聞

    てらおか風舎富来本店と金沢店の地元北国新聞の今朝の記事です。オーナーご夫妻と幼馴染に感謝です。ありがとうございます。通常ならディナーだけで1万円は超えるのに金沢市のキャンペーンを利用して一泊二食で一万円で泊まれるなんて!!なんて日だ!!木・金曜日限定金沢彩の庭ホテルありがとうございます。今朝の北国新聞

  • 新年総会

    新年総会てらおか風舎富来本店から徒歩5分の地頭町会館です。富来地頭町二十日会(おじさん会)の令和3年の新年総会が行われ本年の会長を拝命致しました。コロナ禍で富来祭をはじめなかなか行事ごとのやりにくいご時世ですが「コロナが怖い怖い~」と言っていないで出来る事を感染防止をしっかりと取り組んで少しでも地域貢献を行えればと思っています。いつもなら総会終了後に懇親会を行うのですがお弁当と缶ビールを渡して解散です。各自家で懇親会をして下さい。役員だけ残って後片付けです。令和3年丑年も宜しくお願い致します。新年総会

  • 2月は、まだ冬なんだ!

    2月は、まだ冬なんだ!てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。春らしいお天気が続いたので春になったものだと感じていましたが2月は、まだまだ冬なのです。ちょっと勘違いしてしまいそうですが2月は、冬なのです。てらおか風舎富来本店と金沢店は、2月19日までメンテナンスの為お休みさせて頂いています。旨い能登牛は、てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店で2月は、まだ冬なんだ!

  • 誠に勝手ながら

    誠に勝手ながらてらおか風舎富来本店・金沢店はメンテナンスの為2月15日から19日まで休業させて頂きます。てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店は、通常営業しています。旨い能登牛は、てらおか風舎で誠に勝手ながら

  • ご予約満杯!

    ご予約満杯!てらおか風舎富来本店です。お天気も良くなってきてランチタイムには、多くのお客様にご利用頂いていますがさすがにディナータイムは、静かな営業が続いていましたがおかげさまでなんとかやっとこさディナータイムにも動きが見えてきました。新聞や報道では、「飲食を控えるように」と言われていますがホストクラブやキャバクラなどを接客を伴う飲食店と我々のレストランと同じ「飲食店」としないでほしいです。一生懸命に感染防止に努めて頑張って営業しているレストランや飲食店も多くあります。皆様には、多大なるご理解とご協力を心からお願い申し上げます。てらおか風舎富来本店・金沢店・三井アウトレットパーク北陸小矢部店今まで以上に感染拡大防止を心掛けて一生懸命に頑張ります。ご予約ありがとうございます。ご予約満杯!

  • 春待ち

    春待ちてらおか風舎富来本店です。昨日の建国記念の日はおかげさまで多くのお客様にご来店頂きました。ありがとうございます。春に向かって少しずつですが世の中が動き出しているようですね。お内裏様とお雛様二人ならんでスガシカオ~!?春待ち

  • エビフライは尻尾まで食べる

    エビフライは尻尾まで食べるてらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店です。肉料理のレストランですがエビフライがとても美味しいのです!!私は、エビフライが大好物で尻尾まで食べられる事が大前提です!!カリカリの尻尾が本当に旨いのです。てらおか風舎の各店とてもエビフライが美味しいのです。美味しいのには訳がある。エビフライは尻尾まで食べる

  • 名残り雪

    名残り雪てらおか風舎富来本店です。汽車を待つ君の横でぼくは時計を気にしてる季節外れの雪が降っている「東京で見る雪はこれが最後ね」と寂しそうに君がつぶやく(なごり雪:イルカ)なごり雪でも、まだ2月だしな~まだ、降るよね~旨い能登牛は、てらおか風舎で名残り雪

  • 火曜どうでしょう

    火曜どうでしょうてらおか風舎富来本店です。思ったより雪が降り積もった能登半島です!!せっかく春に近づいたと思ったのですがまた、やり直しって感じです。てらおか風舎富来本店と金沢店は、毎週火曜は、定休日です。明日の水曜日には、雪も解けていると思います。今日の火曜日は、冬眠したい。火曜どうでしょう

  • バレンタインメニュー

    バレンタインメニューてらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店です。期間限定2月14日まで「能登牛ハンバーグとタンシチューの煮込み」パン又はライス、バレンタインデザート付き2,300円+税(プラス500円でサラダ・スープ・ドリンクが付きます。)国産タンをじっくりと煮込んでいます。タンシチューだけでも絶品です。バレンタインメニュー

  • yoasobiがお得

    yoasobiがお得てらおか風舎三井アウトレットパーク北陸小矢部店夜がお徳なのです。2月末まで17時以降2,000円以上のご利用で1,000円のお買物券がプレゼントされます。なんて得だ!!お買い物をして17時を過ぎて能登牛弁当を買ってお買物券をもらって帰りましょう!!次の日にお買物券を持ってお買い物また17時を過ぎて能登牛弁当を買って帰りましょう!!また次の日にお買物券を持ってお買い物また17時を過ぎて能登牛弁当を買って帰りましょう!!ふふふyoasobiがお得

  • 能登牛応援弁当

    能登牛応援弁当てらおか風舎富来本店・金沢店・小矢部店で明日から発売!!こんな時だからこんな時代だからこんな世の中だから旨い能登牛食べて元気出しましょう!!皆さんが能登牛を食べて元気を出してくれると能登牛の生産者能登牛の販売者能登牛の飲食店の皆さんも元気になります!!頑張ろう能登牛お弁当のご予約は富来本店0767-42-2941金沢店076-242-0050小矢部店0766-78-3329能登牛応援弁当

  • 建部神社の境内で

    建部神社の境内でてらおか風舎富来本店から徒歩8分の地頭町建部神社です。いつもありがとうございます。子供のころこの境内でソフトベースボールをやりました!!鳥居の前あたりがホームベース狛犬の奥の石がファーストベース灯篭の後がサードベース強打者になると奥の家の窓ガラスを割って謝って弁償していたものです。今、思い出してこの場に立って見てみるとやたらとファーストベースが遠くサードベースからホームベースがとても近く思います。もう一度ここで大人が本気を出しユニホームを着て真剣に野球の試合をやってみたく思いました。「大人の三角ソフトベースボール大会」*窓ガラスを割ったら自腹で弁償して謝罪しましょう。なんて大会面白いカモ!?建部神社の境内で

  • 夕日もイロイロ

    夕日もイロイロてらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。先日のハロウィン夕日の、そのあとの光景です。人生もイロイロ夕日もイロイロ人もイロイロイロイロと頑張りましょう!!夕日もイロイロ

  • おかげさまで

    おかげさまでてらおか風舎富来本店から車で30分の能登一の宮気多大社さんです。いつもありがとうございます。朔日参りに相応しい良いお天気に恵まれてお参り出来ました。おかげさまです。てらおか風舎富来本店と金沢店は、毎週火曜日が定休日です。おかげさまで

  • 冬なのにハロウィンカボチャ!!

    冬なのにハロウィンカボチャ!!てらおか風舎富来本店から徒歩1分の増穂浦海岸です。昨日は、1月らしからぬ春本番のような夕日が見られました。まるでハロウィンのカボチャのようでした。今日から2月です。1月の事は、忘れて笑顔で頑張りましょう。冬なのにハロウィンカボチャ!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KAZUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KAZUさん
ブログタイトル
旨い能登牛は、てらおか風舎で!
フォロー
旨い能登牛は、てらおか風舎で!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用