ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ウィンク出来ますか?でも、これは実行してね。
じぃじぃのボヤキです。 興味ない人は最後にあるブログだけポチしてから退室お願いします。 関連画像が無いから某夜の雨にむせぶ京都タワー何か分かりますか?近々に紹…
2024/10/30 11:18
昔はピエトロと言えば・・・。
南向きのリビングに柔らかな日差しが入る季節17歳?老婆の休日ならぬ昼寝ニャンコ状態です 陽がよく当たるようにレースカーテンをクリップで裾上げしてます ピエ…
2024/10/29 12:02
地元産が並び始めました
西京区の端っこ 正式な道路名は知りませんが春は筍街道、秋は柿街道でこの辺りの人にはわかります ここ大枝の柿は生産量は少ないけど岐阜、和歌山、福岡など柿の産地は…
2024/10/28 11:27
アメリカ産、色は白いが味はいい
昨日の朝の情報番組で長野県の松茸が豊作で東京などでは例年の半値近くで店頭に並んでた。 早速に何軒かの長野の松茸ネット販売の店を見てみたけど販売終了かsold …
2024/10/25 11:32
販売期間が短いあの枝豆
丹波黒豆の枝豆 毎年の出来具合によって解禁日が決まります 今年は猛暑の為か例年より遅い10月7日でした 販売期間は短く既に終了している販売所もあります。 あと…
2024/10/24 10:40
京都の地物の松茸登場!
前回訪問時に10月19日を予約しておきました 松茸が旬を迎えると予測して 先付けは冬瓜を海老の出汁で煮たものと自家製の飛竜頭百合根や渡り蟹の身ギンナンなど…
2024/10/23 15:40
もうすぐ解禁のこれが何故、こんなに安いのか
中華料理で昼呑み 帰りに阪急洛北スクエアに立ち寄って買物するのがルーティンになりつつあります 魚売り場で見つけたのがこれ まだ生きて動いてるのも売ってました…
2024/10/22 11:05
北山にある 中華料理「白龍」に再訪
前回の訪問が8月10日 『7月に移転、営業再開 すぐに再訪したいお店』5日ぶりに職場に行き帰りは西に向かって たそがれどきが早くなってきたたそがれ、漢字で黄…
2024/10/21 10:49
避けては通れないおむすびのネタ
朝ドラの「おむすび」観てますか? 脱落しそうですが今週から仲里依紗が出てくるので新たな展開が?? 観るおむすびより食べるおむすびのお勧めの芯材です こ…
2024/10/19 08:40
本格的な味 麻辣麻婆豆腐 CookDo
西田敏行さんが亡くなりました 好きな俳優さんでした決して二枚目じゃないけどコミカルからシリアスな演技まで善人から悪党までなんでも来いの名優でした 自宅で倒れて…
2024/10/18 10:30
体に良いけど環境に悪い食品
被団協がノーベル平和賞を受賞 日本人として嬉しくもあり名誉なことと思います。 でもなんで今更って気がします。皮肉な見方をすれば他に候補が無かった? 例えばロシ…
2024/10/17 11:08
わく和久しなかった頂き物
お祝いをしたお返しに送ってきた品物 和久傳の詰め合わせ これは例のレンコンの菓子のあれ西湖をアレンジして日持ちするようにした?蓮もち西湖がそれほど美味し…
2024/10/16 11:48
今週末に行く割烹では京都産が?
10月12日三連休の初日中華白龍へ二度目の訪問 前回の個室は取れなかったけど今回も個室 ドアがあるんでむしろ完全個室 その様子はまた次回に帰りに寄った洛北阪…
2024/10/15 11:38
スーパーに売ってるアレとは全く違う
干してこそ美味くなる魚あり。 ハタハタもそうです。 京都のスーパーでよく見かけるハタハタはこれだけ? 以前はもっと選択肢があったような。 可食部分は少ないけど…
2024/10/13 10:42
ようやく出回ってきたシャインマスカットを越えるこれ。
今朝はこの秋一番の冷え込み? 家を出る時のクルマに表示された外気温は15.5度でした 家の便座もスイッチ入れました シートヒーターをこの秋初めてスイッチオン…
2024/10/11 10:54
メニューも増えた?移転後の「なな治」
この記事の続きです 『移転後、初訪問の馴染み店はワインも充実していた』客席数は増えたのに 相変わらず予約なしのお客さんはお断りする盛況ぶり ちょっと照明の…
2024/10/10 12:22
ちょっと予報を読み違ったメニュー
先週だったかな。ちょっと秋らしく朝が冷え込んだんで鍋が食べたくなって某スーパーの折込チラシに骨を抜いた生鱈が載ってたんで 鱈ちりと言えば豆腐だけですが白ネギ、…
2024/10/09 10:45
移転後、初訪問の馴染み店はワインも充実していた
客席数は増えたのに 相変わらず予約なしのお客さんはお断りする盛況ぶり ちょっと照明の関係で見難い黒板メニュー 旧店ではお酒の価格は書いてなかった多少値上げに…
2024/10/08 11:13
絶対に残してほしいこれを食べる文化
今日の京都の地元紙にイギリスに本部がある環境団体が日本で実施した鯨肉についてのアンケート結果が載っていた 手短に言うと鯨肉を食肉として必要とする人は不要とする…
2024/10/07 12:23
スペインから来た招き猫をお祝いに。 邸?戸?室?
京都市街地はマンション建設ラッシュ工事中のマンションの前に販売の立て看板堂々110邸!と書いてある邸というのは邸宅を指します邸宅というのは一般的には豪邸を指し…
2024/10/05 08:28
コロナだけでも往生してるのに・・・
今朝のニュースで東京ではマイコプラズマ肺炎の患者が前週に引き続き過去最高だとか まだ京都ではそれほどの騒ぎじゃないけど 外国人など多くの人が新幹線で京都へ 祇…
2024/10/04 10:18
今まで生きてきて最大量を食べたコレ。
カリフラワーは全く食べられないほど嫌い 似たようなブロッコリーも自分から進んでは食べません 撮り貯めてある画像を検索しても写っている物がほぼ無い お皿に盛ら…
2024/10/03 11:26
やっぱり中国よりアメリカかな
京都の松茸は採れたとまだ聞きませんが 岩手や長野ではボチボチ出る 中国産とアメリカ産が並んでた松茸ならではのふしぎな光景でした このキャッチコピ…
2024/10/02 11:36
イートインとテイクアウトの差が大きい
まだ暑く感じる日が続きますね テレビでは風邪薬のCMが始まって コンビニにはおでんの、のぼり旗が 冬が忍び足で近づいてる? 西京区の新山陰街道沿いにある…
2024/10/01 11:28
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ランちゃんさんをフォローしませんか?