3月から毛糸の在庫(罪庫)を減らすために月に1枚くらいは靴下を編もうかと、思ってました。だいたいOpalかLANA GROSSAで編むのでゲージは似たようなものだから、ところどころ違う編み方にして、どの編み方が履きやすいか、編みやすいか試したかったのもあります。ある方から聞いたところによると、手編みの靴下を買ったらとても履き心地がよくびっくりしたそうです。そっか~、靴下を編んだことがなければ、あるいは手編み時代...
2025年7月
3月から毛糸の在庫(罪庫)を減らすために月に1枚くらいは靴下を編もうかと、思ってました。だいたいOpalかLANA GROSSAで編むのでゲージは似たようなものだから、ところどころ違う編み方にして、どの編み方が履きやすいか、編みやすいか試したかったのもあります。ある方から聞いたところによると、手編みの靴下を買ったらとても履き心地がよくびっくりしたそうです。そっか~、靴下を編んだことがなければ、あるいは手編み時代...
一般的にラグランスリーブというのは、セットインスリーブに比べて肩の自由が利くもの、のはずです。家にいるときに着ているのにちょうどいい七分袖のこのリネンブラウス。ヨークからラグラン線が出ているデザインだったのですが、ゆとりが少なすぎて縫い目から裂けてきました。リネンという素材は動いたときのゆとりが少ないとそういうことになりやすいです。もともとブラウスよりはちょっと長く、チュニック丈というには短い感じ...
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、もったいないかあさんさんをフォローしませんか?
3月から毛糸の在庫(罪庫)を減らすために月に1枚くらいは靴下を編もうかと、思ってました。だいたいOpalかLANA GROSSAで編むのでゲージは似たようなものだから、ところどころ違う編み方にして、どの編み方が履きやすいか、編みやすいか試したかったのもあります。ある方から聞いたところによると、手編みの靴下を買ったらとても履き心地がよくびっくりしたそうです。そっか~、靴下を編んだことがなければ、あるいは手編み時代...
一般的にラグランスリーブというのは、セットインスリーブに比べて肩の自由が利くもの、のはずです。家にいるときに着ているのにちょうどいい七分袖のこのリネンブラウス。ヨークからラグラン線が出ているデザインだったのですが、ゆとりが少なすぎて縫い目から裂けてきました。リネンという素材は動いたときのゆとりが少ないとそういうことになりやすいです。もともとブラウスよりはちょっと長く、チュニック丈というには短い感じ...
私の部屋は布や糸などの材料でいっぱいなので、ここのところ、カット売りで買ったちょっと柄の入ってるリネン生地などはキッチンクロスなどにして減らしました。8枚ほどできました...リネンのストール用生地をかや布巾にしてみた近頃、なにかと家庭用ミシンの方で3点ジグザグ縫いというステッチを使ってました。その一つは防水椅子カバー。紙パンツと紙パンツ用パッドを使っても、まあ、そういうことがあるのが介護が必要という...
子どものころ、棒針編みで、一時期、勝手にやりやすい方法で裏編みをしていたことがあったように思います。なんか変だと思ってたけど、本を見て気が付き、直しました。本にも一般的な編み方しか載ってなかったので、その時からその一時期やってた編み方は間違いたんだろうと思ってました。この間違っているらしい編み方は「おばあちゃん編み」と呼ばれていると知ったのはごく最近です。間違いと呼ばれるのに名前があるなんて、間違...
私の部屋は布や糸などの材料でいっぱいなので、ここのところ、カット売りで買ったちょっと柄の入ってるリネン生地などはキッチンクロスなどにして減らしました。8枚ほどできました。埃よけにそこらへんに置いてあるものに掛けたりなんぞしております。リネンガーゼも出てきました。試しにクロスステッチもしたことのあるスッカスカのリネン生地。(記事はこちら★)それはキッチンで手を拭くようにしました。4枚できました。ガー...
最初、生協さんのカタログで知って1着買い、よかったので2着めも買った高齢者向きのパンツです。定期的にカタログに載るんだけど、いつ案内が来るかわからなくて、急いで3枚目が必要だったのでネットで探してみたら、楽天でも売ってました。【部屋着用】婦人 通年用★楽天1位★おしりスルッとパンツ カチオンライトタイプ 履きやすいズボン シニアファッション シニア ズボン レディース 介護用ズボン 介護服 老人 高齢者 介護 介...
5月はやっとスギ花粉とヒノキ花粉を気にせずに洗濯物が干せるので、お洗濯が忙しいです。天気が悪くても洗濯は休めないですけど、天気の良い日は特に忙しいです。冬の間、義母が着ているセーターは、わりと袖が太いです。ご飯の時には袖があちこちに付いて汚れてしまうため、今までに何枚かアームカバーを作ってあげました。作ったといっても、以前ご紹介したように、夫(義母にしてみれば息子)のワイシャツ、それをエプロンにし....
フェアアイルのセーターの仕上げに、立派な木でできたセーターの型に着せて編み目を整えるのが洋書のあちこちで見受けられます。靴下の形も見たことがあります。ソックブロッカーをPPシートの2年前のカレンダーから作ろうとおもいました。木製にしようかとか思ったんだけど、廃物利用と手軽ということで。そしたら、やっぱり薄すぎるんですよ。しょうがないので、ふつうに売ってるPPシートにしました。これなら何とかなる厚さかな...
プロジェクトバッグという言葉があるのを知ったのは最近です。縫い物や編み物の製作途中、つまりやりかけのものをしまっておくバッグのことだそうです。バッグではないですが、洋裁ではドレスケースがそうでした。針があるものは、バッグではちょっと危ないわけですね。その点、編み物はバッグでもよいので、小さめトートバッグをプロジェクトバッグとして使ってたのだけど、持ち手がじゃまをしてるのと、仕切りがないのが気になっ...
一般的にラグランスリーブというのは、セットインスリーブに比べて肩の自由が利くもの、のはずです。家にいるときに着ているのにちょうどいい七分袖のこのリネンブラウス。ヨークからラグラン線が出ているデザインだったのですが、ゆとりが少なすぎて縫い目から裂けてきました。リネンという素材は動いたときのゆとりが少ないとそういうことになりやすいです。もともとブラウスよりはちょっと長く、チュニック丈というには短い感じ...
5月はやっとスギ花粉とヒノキ花粉を気にせずに洗濯物が干せるので、お洗濯が忙しいです。天気が悪くても洗濯は休めないですけど、天気の良い日は特に忙しいです。冬の間、義母が着ているセーターは、わりと袖が太いです。ご飯の時には袖があちこちに付いて汚れてしまうため、今までに何枚かアームカバーを作ってあげました。作ったといっても、以前ご紹介したように、夫(義母にしてみれば息子)のワイシャツ、それをエプロンにし...
以前にも紹介した(★)フリーマジックという、オスメス、カギとループ、が、一緒になった面ファスナー。マジックテープは商標登録された商品名なので、面ファスナー、と呼びます。介護用品の売り場のパジャマなどに使われていて、まあそれを買ってもいいんだけど、ご本人様お気に入りで買ったパジャマに付け直してあげるのも、姑孝行。以前、たくさん使うだろうと白を巻きで買いましたが、今度は白だとちょっとっていうものなので....
以前にも紹介した(★)フリーマジックという、オスメス、カギとループ、が、一緒になった面ファスナー。マジックテープは商標登録された商品名なので、面ファスナー、と呼びます。介護用品の売り場のパジャマなどに使われていて、まあそれを買ってもいいんだけど、ご本人様お気に入りで買ったパジャマに付け直してあげるのも、姑孝行。以前、たくさん使うだろうと白を巻きで買いましたが、今度は白だとちょっとっていうものなので...
5歳の誕生日に手芸屋さんで毛糸を買ってもらってから編み物にはまってた子どもでした。高校は制服がなかったから、勉強の合間に本を見ながらセーターも編んでみたりしてました。子どものころは冬が相当寒かったからよく太い糸で編んでました。あったかいわけだけど、今の時代だったら着られない厚さかな。それと重くて、着なくなっちゃった記憶が・・・。いまも残してあるのは着ていて重くないものばかりです。ロピーセーターとい...
5歳の誕生日に手芸屋さんで毛糸を買ってもらってから編み物にはまってた子どもでした。高校は制服がなかったから、勉強の合間に本を見ながらセーターも編んでみたりしてました。子どものころは冬が相当寒かったからよく太い糸で編んでました。あったかいわけだけど、今の時代だったら着られない厚さかな。それと重くて、着なくなっちゃった記憶が・・・。いまも残してあるのは着ていて重くないものばかりです。ロピーセーターとい...
今のように手軽に海外の輪針が手に入る時代に育ったわけではないので、子どものころからクロバーの竹の輪針ばかり使っていました。2本針は竹製で揃ってて...輪針の保管②addiをファイル1冊にこの前のファイルは台紙などもいっしょに入れているためちょっと厚くなり、ユニコーンとHiyaHiyaを別のファイルうつしました。この前の透明のファイルはマグネットでとめる仕様にしてみたのですが、なにもマグネットでなくてもと思って、ま...
古い記事の下書きを発見。記事の番号が2131。この前書いた記事が4130だから、どれだけ昔だよって突っ込みたくなります。ブリオッシュ編みについて書きたかったみたい。というのも、やっとブリオッシュ編みに取り組む気になって、...ブリオッシュ編みの端ブリオッシュ編みの端①★でこんな風にしてみたと書いたんだけど、やっぱり端の目だけふんわりして気に入らないので40cmくらい編んだところでやめて全部ほどきました。...
何年か前に知り合いから毛糸を段ボールいっぱいいただいて、知り合い、友人にマフラーやスヌードにしてあげました。編地は、イギリスゴム編みみたいな引き上げ編みを両面にする編み方。両面が引き上げ編みだとイギリスゴム編みではないですね。2色を使えばブリオッシュ編みになるけど1色で編む編み方。そのとき、表裏なく使えるように、いろんな端の編み方を試していたのですが、ものによってはいったん目が外れてしまったときな...
昔からずっとクロバーの目数リング、段数リングというのを使っていて、そんなに困ってなかったんだけど、細い糸で靴下を編むのに使ったら、目数リングの厚みで付けておいたところに筋ができてしまいました。目数リングって、失敗したら抜けなくなるという、段数リングとは違う性質もあるし、(でも抜けなくなったことってないなあ)段数リングを目数リングとしても使えるから買ったりはしなかったんだけど、編み物道具のセットに入...
2mmのHiyaHiyaで靴下を編んでました。あんこさんがHiyaHiya一択ってことを教えてくださったので、まず1本買い、ゴム編み部分はもうちょっと細いのにしようと1.75mmを買いました。それから、透かし編みを編むのにも先が尖ってた方がいいけど丸いものしか持ってなかったので、4.5mmも買いました。現在、HiyaHiyaの輪針は3本です。これから、暑くなってきて手に汗をかくようになったら、コーティングされてるHiya...
クロスステッチでつづる『星の王子さま』 126点のモチーフが伝える愛と友情のものがたり楽天ブックス→クロスステッチでつづる『星の王子さま』 126点のモチーフが伝える愛と友情のものがたり [ ヴェロニク・アンジャンジェ ]Amazon→クロスステッチでつづる『星の王子さま』けっこう前に、フランスで発行されたVeronique Engingeさんの本の日本語版です。発売予定は7月8日ごろです。128ページ著者/編集:ヴェロニク・アンジャ....
義母がデイサービスなど外から帰ってきたとき自分のカギで開けることはあります。が、戸締りをまかせるわけにはいかかないですし、必ず私が家にいます。つい先日も、夜でしたので、もちろん、家にいたからよかったんですけど、部屋で椅子に座ってて、バランスを崩して転んでたんです。頭をぶつけてたんこぶできてて、頭ですし、超高齢者ですし救急車を呼ぶかどうか判断に迷ったら、っていう番号に電話したけど一向につながらなくて...
クロスステッチでつづる『星の王子さま』 126点のモチーフが伝える愛と友情のものがたり楽天ブックス→クロスステッチでつづる『星の王子さま』 126点のモチーフが伝える愛と友情のものがたり [ ヴェロニク・アンジャンジェ ]Amazon→クロスステッチでつづる『星の王子さま』けっこう前に、フランスで発行されたVeronique Engingeさんの本の日本語版です。発売予定は7月8日ごろです。128ページ著者/編集:ヴェロニク・アンジャ...
ホビーショー2019に行ってきました。買いものが目的ではなかったのだけど...日本ホビーショー2019ゴールデンウィークも終わったとかニュースで言ってましたが、介護って休みがあるわけでなく、「お洗濯し続けウィーク」って感じでした。冬物のしまい洗いもありましたし。義母の食事はご飯もお味噌汁もバーミックスでとろとろに、おかずもやわらかく細かくしています。ただ、おかゆは粒が残っている方がいい、薄く切ったものを出す...
クロスステッチでつむぐ懐かしい子ども時代 フランスのレトロでかわいい図案130点176ページグラフィック社 4月8日ごろ発売予定日本語このシリーズのいつものよりたくさんの176ページ。なのに2000円+税とお値段も頑張りました。 ...クロスステッチでつむぐ懐かしい子ども時代 チャートをたくさん直しました4月8日ごろ発売になるので...クロスステッチでつむぐ懐かしい子ども時代見本誌いただきました8日に発売にな...
クロスステッチでつむぐ懐かしい子ども時代 フランスのレトロでかわいい図案130点176ページグラフィック社 4月8日ごろ発売予定日本語このシリーズのいつものよりたくさんの176ページ。なのに2000円+税とお値段も頑張りました。 ...クロスステッチでつむぐ懐かしい子ども時代 チャートをたくさん直しました4月8日ごろ発売になるので、今日見本誌が届きました。予約始まってます。楽天ブックス→クロスステッチでつむ...
クロスステッチでつむぐ懐かしい子ども時代 フランスのレトロでかわいい図案130点176ページグラフィック社 4月8日ごろ発売予定日本語このシリーズのいつものよりたくさんの176ページ。なのに2000円+税とお値段も頑張りました。 ...クロスステッチでつむぐ懐かしい子ども時代 予約始まりました楽天ブックス→クロスステッチでつむぐ懐かしい子ども時代 フランスのレトロでかわいい図案130点 [ ペレット・サモイロフ ...
私の10年分の仕事が詰まってる「仕立て方レッスン」(記事はこちら★)本日発売です。Amazon →刺しゅう愛好家のための仕立て方レッスン楽天ブックス→刺しゅう愛好家のための仕立て方レッスン紀伊国屋書店→刺しゅう愛好家のための仕立て方レッスンセブンネットショッピング→刺しゅう愛好家のための仕立て方レッスンそれと「ステッチイデーVol.42」の予約が始まってます。ステッチイデーはまだ表紙がわかりませんね。Vol.42では、私...
去年エアコンのドレンホースから水漏れして・・・で、自分で修繕してみた、と書きましたが、そもそもエアコン、20年も使っていたんですよ。というのも、夏は風が通っていればあんまりエアコン必要なくて、年に10日とか、それ以上使っても梅雨の除湿とかしか使ってなかったんです。でも、義母が同居し、部屋でエアコンを使うようになって、閉め切ってるから風が通らなくなって、しかも去年は猛暑もいいとこ、日本は熱帯か~ってく...
クロスステッチでつむぐ懐かしい子ども時代 フランスのレトロでかわいい図案130点176ページグラフィック社 4月8日ごろ発売予定日本語このシリーズのいつものよりたくさんの176ページ。なのに2000円+税とお値段も頑張りました。楽天ブックス→クロスステッチでつむぐ懐かしい子ども時代 フランスのレトロでかわいい図案130点 [ ペレット・サモイロフ ]Amazon→クロスステッチでつむぐ懐かしい子ども時代紀伊国屋書店→...
112ページ日本ヴォーグ社 2024年3月24日発売予定日本語ステッチイデーの17号から、長年連載を担当していたレッスンページ。小物の仕立て方だったり、スモッキングもやったりしましたが、この中から、仕立て方のいろいろを集めて1冊の本になりました。3月25日に発売されます。見本誌いただきました。しっかり内容の詰まった112ページ。刺しゅうをしても刺しっぱなしにしておくとか、少なからず聞きますね。そん...
花粉の時期は花粉の付きにくいコートを着ると書きました。★これが着物となるとどうでしょう。雨なら花粉は飛ばないけど、絹の着物が濡れるのかもしれないのを気にしながらというのはどうも・・・というのはありますね。かと言って、天気のいいときは花粉を浴びて、大きな面積の着物にたっぷり花粉をつけて帰ることになります。というわけで、この時期は花粉の付きにくいつるっとした表面の長着を選び、洋服でも和服でも着られる絹...
1月から飛んでる、飛んでるって言ってたスギ花粉は、今は大量に飛んでいて、目のかゆみに悩まされています。だから、ブログも滞っています。この前に書いた記事が、床暖房・今季初と書いていたのだけど、すでに2月15日くらいからは使ってなくて、いつもの冬より暖かかったのはこんなことでもわかります。でもここへきて、3月ってこんなだったかなと思うくらいまた寒くなって、一日中家にいるし、ケアマネージャーさんもいらっしゃ...
近頃、義母のところへはサプリメントやお歳暮や、毎日のようになんだかいろいろ届くんですけど、・・・毛皮って、今の時代、動物愛護というか、動物の命と引き換えのおしゃれは良しとしないこともあって、エコファーが使われることが多いです。でも、毛皮になってしまっているものを捨てて、石油製品であるエコファーを使うより、毛皮の寿命が来るまで活用してあげたいのです。そんなわけで、なるべくお日様の温かさを取り入れ、暖...
義母がなんでもないところで転んで起きられないと前に書きましたが、そんなでほんとにどこにも出かけることもできないでいました。ふと、もう何年も母校の文化祭に行けないでいたなあと思いました。今年は文化服装学院ができて100年です。創立記念の催しは行けるはずもなく、でも文化祭ならデイサービスの日と重なるから行けるかも?と思いついたのです。3年に1回判定してもらう介護度が、前回より2段階重くなったものの、デイ...
先日は雨で助かりましたが、静電気「バッチバチ」の時期です。洗濯ものを取り込もうとしてバチっとする毎日。スギ花粉に対してすごく敏感なセンサーを持つ夫曰く、先週の日曜日くらいには飛んでいたとのこと。となると、洗濯物は外に干せなくなるので洗濯ものを取り込むときの静電気だけは回避できてうれしいのですが、やはり家のどこかでバチっとなる季節です。静電気が溜まりやすいのは着ているものの繊維の種類とその重ね着した...