chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
負け犬のひとり暮らし https://plaza.rakuten.co.jp/makeinulife/

40代の負け犬です。 意外と楽しいひとり暮らしを綴っています。よろしくお願いします。

パンボ
フォロー
住所
東京都
出身
埼玉県
ブログ村参加

2007/07/08

arrow_drop_down
  • 100均グッズで台所の窓に簡易ラック

    台所のシンクの向こうに窓があります。 今までは、つっぱり棒にカフェカーテンを吊るしていました。 すると、窓を拭かなくなる。 しかも、 再生野菜とか、水栽培の瓶類を窓の桟に並べていたので。桟も汚れる。 そ

  • 植えたじゃがいもが芽を出しました

    先日、料理使おうと思ったら、 とんでもなくいっぱい芽を出していたじゃがいも。 皮が赤っぽい種類でしたが、 インカの何とかってヤツかなぁ。 適当に切ってプランターに植えておいたら、 ほら! こんなに芽

  • 「唐辛子の塩炒め」と「さやいんげんの醤油炒め」

    新じゃが小芋のシンプル料理のほかにも、2品サッと作りました。 野菜自体が美味しいので、ごくシンプルに! 唐辛子の塩炒め 唐辛子と言っても辛くないので、ししとうかピーマンみたいな感じ。 ごま油で炒めて

  • 自然栽培の新じゃが小芋でシンプル料理2品

    小さな可愛い新じゃがで、シンプル料理を2品作りました。 昨日届いた、自然栽培野菜の中に入っていた小芋ちゃん。 さくらんぼかミニトマトぐらいの大きさ。 発育不良だったそうですが、これはこれで使いや

  • 友人が折り畳みパーテーション持参で会食

    股関節痛めた友人が、ヨガをやりに来てくれました。 一緒にヨガやると、一人でやるのとは違う効果があるので、私もスッキリ心身を整える事ができました。 手洗い、ヨガマットの消毒、換気、 と、一応コロナ対策実施

  • 百円で買った青じその苗を植えました

    花屋で、青じその苗を売っていた。 百円! あ、ちょうど青じそがあると便利だなっと思ってた! なので、買いました! 早速、植えてみた。 大きくなるかなぁ。

  • 買ってあったソーラー・ガーデンライト設置

    ずっと雨で、設置できずにいましたが、 本日、ようやくガーデンライトを充電して設置。 夜になると わーい、きれい! 今のところ、満足いく明るさで灯っております。 安かったので、 実はあんまり期待してませ

  • じゃがいもの芽が出ちゃったから植えました

    カレーを作ろうとじゃがいもを取り出すと あらま、いっぱい芽がでちゃった。 芽が出てる所を切って、鉢に植えてみる事にしました。 地中に育つから深い鉢がいいだろうな。 と、土をいっぱい入れたプランターバ

  • ココナッツオイルが固まる今朝の気温

    今朝、朝食のパンに塗ろうとココナッツオイルの瓶を出すと、 白く固まっていた。 ここのところ暑いので、 瓶の上半分ぐらいは透明の液体になっていたのに。 寒かったんだな、今朝は。 昼間も長袖で過ごしまし

  • 友人の庭で穫れたミョウガもらった

    本日も友人がきました。 今日は、二人きりなので、Uber eatsでバインミー 頼んで、食べましたん。 お気に入りの店のを注文したけど、やっぱりできたてのバインミー の方が美味しいわ。 その友人が持って来てくれ

  • 中学時代の仲間が久々に我が家に集合

    中学時代の仲間が久々に集合。 バラでは会ったりしてましたが、4人揃ったのは数ヶ月ぶり。 コロナ禍なので、食事なしのお茶会。 マスクしたままのお喋り会です。 暫く会っていない間に、 孫が生まれたり、膝痛めた

  • 夜涼しくなったので、肉のつくおき2品

    昨日は蒸し暑い日でしたが、 夜になって涼しくなったので、 火を使うなら今がチャンス! と、火を使って肉のつくおき2品を作りました。 涼しい時に、 作っておけば、後は火を使わずにお料理ができます。 いつもの

  • 芝犬の抜毛もダイソン掃除機で楽々お掃除!

    ダイソン掃除機! 買おうかどうしようかと迷う事一年。 ついに買いました! 【6/22新発売】ダイソン Dyson Digital Slim Fluffy サイクロン式 コードレス掃除機 dyson SV18FF 2020年最新モデル えーとぉ?

  • 勝手に生えたコレはグレープフルーツか?

    「バクテリアdeキエーロ」をモデルに、プランターで生ゴミ処理をしています。 名付けて生ゴミ処理プランター! で、 そのプランターから勝手に芽を出した植物。 きっと生ゴミの中の種から伸びた。 スゴ〜く深い所

  • 種から育った地這きゅうりのお引越し

    ダイソーで買った種から育っている地這きゅうり。 大きくなったので、 大きなプランターに分かれてお引越し。 2、3株ずつ植えてみましたが、 狭いかなぁ。 名前の通り、支柱を立てなくても地を這って実

  • フライパン一つでツナとバジルのパスタ

    今日のランチはツナとバジルのパスタ。 フライパン一つで作りましょ。 フライパンに湯を沸かし塩を入れてパスタを茹でる。 その間に、バジルを刻みツナ缶汁ごとと和えておく。あれば、ミニトマト数個を半分に

  • 再生トマトの芽かきと芽かきなし実験開始

    食べたトマトの種から育ったトマト4兄弟は、 全員スクスクと育っております。 葉っぱに斑点ができて、病気か? と心配しましたが、その後新葉に斑点は出ず、 すこぶる元気。 ずっと雨や強風で、庭仕事ができませ

  • PC無料処分のためHDDをハンマーで破壊

    このコロナ休暇中に、 やろうと思いつつ後回しにしてきた事をずいぶんとやっつけた。 が、 まだやってない事を思い出した。 パソコンの処分。 古〜いノートパソコンが2台ある。 Windows95とvista。 どう考えて

  • ワインとドイツパンに合う時短料理

    こないだ従姉妹が持ってきた赤ワインが残っている。 昨日届いたドイツパンもあるから、 何か美味しいもの作ってワイン飲も! と、 言うわけで、すぐ作れる時短料理。 モロッコいんげんのハニーマスタード和え

  • アベノマスクを百合子マスクにリメイク

    先日アベノマスクを解体しました。 それを 小池都知事が着けてたような立体マスクに作り変えよう! と、思いつつそのままになっていましたが、 本日、ようやく実行いたしましたん。 いただいた2枚のうちの一

  • 定期購入したドイツパンのオープンサンド

    ドイツパンが好きです。 あのライ麦の酸っぱさと、しっかり歯応えのある食感が好み。特にナッツやドライフルーツの入ったパンが大好き。 日本のふわふわした柔らかいパンやフランスパンも好きですが、 ドイツパン屋

  • 自然農法の枝豆の茹で方

    自然農法の農家さんから、野菜の定期購入を始めました。 1回目の野菜が昨日到着。 お試しセットで、お気に入りだった枝豆が入ってます。 わぁ〜、いっぱい! 全部茹でて、半分冷凍保存します。 では、農

  • 一応コロナ対策で個別にランチプレート

    昨日、いとこが遊びに来てくれました。 何やら東京でコロナ感染者数が増えているようなので、 いつもなら大皿で、 「勝手に取って食べてねぇ、直箸でいいよねぇ」 なんて、雑な感じのおもてなしですが、 この日は

  • 瓶に挿したバジルから根が生えたので土植えに

    バジル冷蔵庫に入れるとすぐ黒くなるので、水に挿しておきました。 上の方から千切って使っていましたが、茎から根っこが生えてきました。 やったぁ! バジルはトマトのコンパニオンプラントだと聞いたので、

  • 窓のカーテンを百均のシートに替えてみた

    昨日、ダイソーであみあみの丸いシートを見つけて、 玄関横の窓に吊るしたらどうかなぁ と、2枚買ってみた。 同じく百均で買ったカフェカーテンを吊していましたが、 このあいだ、窓の外側から見た時に、可愛くな

  • 家が真っ暗だったからガーデンライトを買おう

    今日から、夜のヨガクラスが再開。 数ヶ月ぶりに夜間に帰宅して驚いた。 家もその周りも真っ暗。 玄関の照明は自動スイッチなので、愛犬甘栗が出迎えに来ることでパッと明かりが灯る。 有難うね、甘栗! この暗

  • 青色申告のためにマイナンバーカード取得

    コロナで緊急事態宣言が出る前のこと。 スマホでマイナンバーカードを申請しました。 次回の青色申告で必要だからです。 次回の確定申告から起訴控除額と青色申告特別控除額とが改正されます。 基礎控除が38万円か

  • 地味でも美味しいきゅうりのサンドイッチ

    ヨガの後の今日の朝食は きゅうりのサンドイッチ。 ハムも入れてみたが、メインはきゅうり。 きゅうりは、半分に切り縦に薄切り。 多めの塩をふって、パンをトーストする間に浅漬け状態にする。 焼き上がったパ

  • 空芯菜のにんにく炒めを食べたら止まんない

    駅マルシェで空芯菜を売っていたので、買ってきました。 この空芯菜、その昔中国に返還される前の香港で食べたら、物凄く美味しかった思い出があって、 その味を思い出しながら作りました。 が、 肝心のオイスタ

  • 再生トマトの葉っぱの斑点が!病気?

    スーパーで買って食べたトマトの種を蒔いたら芽が育ってます。 ちょっと生育が悪いような気がするので、株を分けて移動したら、 しんなりと萎れてしまいましたが、 今朝見たら、シャン!と復活していました。 昨

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パンボさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パンボさん
ブログタイトル
負け犬のひとり暮らし
フォロー
負け犬のひとり暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用