米作りの傍ら、収穫もできるガーデニングを展開中〜! よく働きよく遊んでいます(^m^)
よく働き、よく遊んでいます♪
キウイ棚の下を草刈りしている途中で隣の通路に置いてある、水なすがちらちら見えていて~気になったので、見に行きました。いつの間にかワサワサに茂っていました! 今まで、何回やってもうまくできなかった水なす…深めの受け皿を敷いて、半水耕栽培にしたのがよかったのかな?しかし…支柱なしではね 隣の水桶に突っ伏してるしー!これが本当の水なす?! ←アカンやん!すぐに支柱を立てて、助け起こしておきましたよ(^へ...
月曜日の最低気温は25.7℃でしたが、その後気温はどんどん上がって昼頃には 35.5℃に 台所を片付けたり洗濯を干したりしていて出遅れてしまい…朝9時でもすでに暑かった…セミの抜け殻があんなところに!こんなところにも… ガーデンのあちこちにありました(^-^;)今が正念場だもんね… も正念場だ~~今日はこれをどげんかせんといかん!収穫ガーデンBがジャングルになっていました インゲン・ケンタッキーワンダーに迫りく...
加齢がすすむにつれ耳が聞こえにくくなりますよね。年配者がテレビを大音響で視聴するので、困っちゃう~耳がわんわんするし、電話の音や来客のピンポンが聞こえない~~ そんなご家庭の、救世主がコレ↓だ! テレビ用ワイヤレススピーカー みみ楽 です♪下の充電器部分が電波を飛ばす範囲ならテレビの音を 家中どこでもはっきり楽しめるテレビ用のワイヤレススピーカーです。実はこれは2代目(^-^;)先週の日曜日に長年使っ...
収穫ガーデンBです(^-^)/垂直仕立てにされている、トマト・サンマルツァーノ♪たくさん実が付くようになってきましたが~いかんせん…垂直仕立てのために、葉っぱごと束にして縛り上げられているのでとっても窮屈そうです 収穫しにくいしー押さえつけられているせいか?トマトの形が… ちょっと変形している気がする~ ありゃりゃっ? いっぱい生っていたプチぷよがゼロ フルティカも少ないです あたりに散らばった残骸が...
お師匠様の里芋 です! は里芋を作っていません(^-^;)収穫ガーデンのスペースには作れる場所が無いのだ 梅雨の後半は雨が多かったので、元気いっぱい~植付が遅かったのに、ワサワサですw確か4種類くらい植えておられるはずですが、違いの判らない女、 です(^へ^;)キツネの顔を描きたくなる~今日も読んでいただき、ありがとうございます ポチッと押していただくと、4倍速で働けます(笑) ↓ ...
4月から始めた絵画教室通い…つづけていますよー昨日は台風の雨が残っていて、教室はガラすきだった。しずか~に 前回の続きを完成させました。6枚目茄子がな!こっち向きに置いてあってん イケズとしか思えん。むちゃくちゃ描きにくかったし、ほかにもゴロゴロトマトが転がっていたー好きな部分を切り取ってみて♪と言われても、シロートは無理よ。見えたら気になるやんか。入りきらんのでキュウリは半分だけにした。(ちぎっ...
が作ったものではありません(^へ^;)近所のUさんから頂きました! 9.5キロ ありました~~❗️あのね… 収穫ガーデンAの草むしり行く途中に姿が見えたので挨拶したら、Uさんは大きなスイカを抱えておられたのでした 💦あっちゃ~ 間の悪いこってす 見てはならぬものを見てシマッタ ね、こんなことってない?(^m^;)にほんブログ村なりゆきで~大きなスイカですね とか上手に作られますね とかお話するやん?...
少し前から調子の悪かったトマトがついに枯れてしまいました。病気だと思う(@へ@)病んだ葉っぱを切って捨てる対処法しかやってなかったので仕方ないです さようなら~ REDLTA… ブルーフェンスのも怪しげな雰囲気(^-^;)中央のボーダーに植えてあるフルティカにも黄変した葉っぱが出ています ( ノД`)長雨が続いたせい?傷んだ葉っぱは切って捨てました…左隣のトレスキャントスにも移っていたので1本処分(涙)ス...
2年前に購入したソファの座り心地が悪いので思い切って新調しました。といっても、ヤフオクで中古品をゲット (^-^;)おお、こちらの方が和洋折衷の部屋に似合うわぁ 前は→★今回のソファはフレームが木の一枚板で、バネがないため座面は硬めです。分割されているマットはカバーが洗え、ヘタったら交換できるのがポイント高し!(メーカーが廃番にしなければの話だけど^^;)バリのバティックでカバーリングしました(...
梅雨明け初日はやっぱり草むしりだよね 収穫ガーデンAはえらいこっちゃ(笑)しばらく雨が続いている間に、ボーボボー!というわけで~、ザッソーとの戦い、開戦です!にほんブログ村日中は35℃の予報が出ていたので朝5時スタートですわよ(笑)実際は32℃止まりでしたが、いずれにせよ、お日様が照ったら仕事にならないと思い、早起きしました(^-^;)ビフォーアフター早朝だったので、静かに… 手で刈~る…びっしりと生...
衆院選の投票後、焼肉ではなくて映画に行きました… (笑)焼き肉のセンキョ割は、確か9月1日まで期間があったので、先延ばししたのでした(^m^)旦那さま推奨の映画はあんまり…食欲のわかないお話だった 東京喰種 トーキョーグール【S】「週刊ヤングジャンプ」で連載された石田スイによる人気コミックが原作だそうです(^-^;)窪田正孝主演で実写映画化された「東京喰種トーキョーグール」の続編です。食物連鎖の頂点...
昨日の24日、九州南部、九州北部(山口県を含む)、四国、近畿、北陸で梅雨明けしたとみられると発表がありました!どこも昨年より15日遅いって騒ぎですが近畿は平均だと3日遅いだけなんですって? 昨年の梅雨明けが7月9日(近畿地方)で、べらぼうに早かっただけか~とにかく、今日からキビシイ暑さになりそーです 予報では35℃の猛暑日だそうよ…にほんブログ村参院選のあった日曜日 にプレイバック♪夏水仙が咲いていました~...
あ~つ~い~! すでに28℃ですっ! (。Д゚; 三 ;゚Д゚)寝苦しくてクーラー入れると気持ちよくてね。朝寝坊すること連続2日 (汗)今日もすでにお天道様がガンガンなので諦めモードですw仕方がないので犬でも洗うかぁ~~?にほんブログ村これは一昨日のことね…ズっちゃんがもう…手が付けられない状態に(^m^;)水なすが元気です♪久留米黒蜜に実が! 名前の通り、だんだ~ん黒っぽくなってきています 今年は食...
昨日は晴れましたよ! そうしたらいきなり 32℃ あっついわ~~ もう梅雨明け? と思っていたら、午後4時から 豪雨 が滝のように降りましたとさ にほんブログ村とにかくあちこち潤っていますわ(^-^;)なんちゃってビオトープも干上がることなく…つつがなく…手前右側にあるのが、ウォータークローバーです。なんと四つ葉だったわ たぶん、買った時に気づいていたはず。そして1回くらいはそのネタでUPしているは...
パイナップルリリーの花が咲いたので今日、ケンタッキーにしない?
昨日は朝からシトシト…本当に梅雨らしい毎日が続いています(^へ^;) いい加減飽きてきた~今月のバイトのデータに疑義が出たので、修正するために朝からひと仕事してました。やってることは簡単です。ただ、面倒なだけ (←おいおい^^;)どうせ雨で菜園仕事はままならないしね… いいんですよ これは一週間前の梅雨の晴れ間のこと~収穫ガーデンBで、パイナップルリリー(ユーコミス)が咲きました(^^)vユーコミス...
空気が飽和状態になっているのがわかる!雨が降りそうで 降らない~ 超蒸し暑い夜です!ギーって…今、どこからかバッタの鳴く声がしたわ…寝汗をシャワーで落としたのはいいものの、目が覚めてシマッタので更新しとこう(笑)ちょーっと取り遅れた感満載の、完熟スモモです~ (これは4日前ね^^;)いいんです。べつに売り物ではないから~ 洗って冷やしてすぐに食べましたわ。 おほほほほ…ところで、我が菜園にはスモモの...
オハヨウゴザイマス…ちょっと色々用事が重なり、コメントへのお返事が遅れています もう少しだけ待ってね (^m^;)にほんブログ村これはまだマシだった 17日(水) の収穫ガーデンAの様子…カンナが次々と花を咲かせる中、その足元に夏水仙の蕾を発見♪annさん に頂いてから苦節数年…昨年初めて花を見ました(^-^;) 今年も咲いてくれそうで嬉しい~~~さ、そっと… 裏側に回りましょう…収穫ガーデンはすっかりジャ...
古民家を改装したギャラリーかと思っていたら、オーナーの方が普通に住まわれている、お家でした ここで発表をされたであろう方々の数多くの痕跡があり、暖かな雰囲気に包まれた、家全体が作品展のようでした 大島のハンセン病療養所で写真を撮っておられる写真家中島久美子さんと、ハンセン病患者の真実を伝える漫画を描かれた海月さんの二人展です。中島さんの写真が明るくて…美しく、目にも心にも沁みました。隔離された場所...
台風5号が18日(木)、先島諸島(宮古島や石垣島など)を直撃して、19日(金)から20日(土)にかけて東シナ海をゆっくり北上すると聞いて…昨日は早起き!前日に旦那さまが刈ってくださっていたザッソーの山を集めて回りました。台風が上陸する可能性は低いにしろ、もし大雨が降ってまた水路から水があふれたら、メイン畑はプールになって →★刈り草が流されて、川下の迷惑になるからね それでなくても、雨に濡れた刈り草を集めるのはも...
インコの日向ぼっこと洗濯三昧をしていた日~草刈り星人さまがおいでになり カンカン照りの中、畑の草刈りをしてくださいました ビフォーの写真が撮れなくて残念~草刈り前のボーボーさ加減は、刈り草の山で想像してね~ (^m^;)サッパリしました(^m^)/草刈り星人さまさま!感謝永遠に~ 2日続けていい天気だったので、お師匠様の収穫も爆発しました(^m^)トマトは桃太郎とアイコです♪キュウリはQちゃん漬けを...
アンデスレッドが さっぱり だったので落ち込んでいましたがカボチャも怪しげです(@-@)植付部分(円形のワイヤートレリスで囲った堆肥箱のあたり)が黄色くなって枯れだした~~ メイン畑のお隣のTさんのカボチャも葉っぱが半分くらい黄色くなっていたので時期的にこうなのかしら?カボチャはもう、寿命? ←おいおい^-^;バターナッツは2個くらい、収穫できそうです♪四方八方へ広がっているツルの先は元気いっぱい…...
今日は暑かった~~ 夜中にたっぷり降った雨が強烈な太陽の照り付けのもと、どんどん蒸発して蒸し暑くてたまらんかった 室内の温度計を見ると、30℃ (@m@;) 室内で!ずっと梅雨寒が続いていた身体には堪えるわ~~~ついに、クーラーを入れましたwとはいうものの…せっかくの梅雨の晴れ間です たまった洗濯物をやっつけながらソラのケージを丸洗いして、ソラも日向ぼっこです♪エサにカルシウムを混ぜているけれど、...
昨日、田んぼの草集めから帰宅したあと~雨が降りだすまで間がありそうだったので、延び延びになっていたジャガイモを掘り起こしました。半分枯れて、半分はザッソーに覆われています (@へ@)生えているのはハマスゲです。砂地に多いザッソーで、地下茎でも種でも増える厄介者!チガヤのように芋を突き刺すようなことはないけれど…ザッソーごとスコップで掘り返しました。あれ?あれれ?いくら掘っても芋が無い (@m@)マ...
田んぼネタが続きます~今朝はもっと寝坊して6時半スタート… 疲れが出ていますな(^-^;)ここ数日で旦那さまが刈っておられた畦草を集めに行きました。田んぼD大昔は乾かして燃やしていたのだけれど、野焼き禁止になってからは毎回こうやって集めては田んぼの隅に積んで堆肥化しています。田んぼBとCここで元気よく朝陽がさしてきた~~ あれれ~? 今日は曇りで、そのあと12時から雨の予報だったけれど??すごいわ...
昨日も寝坊して5時半スタート(^m^;)生ごみや廃品の回収日だったので、それらを出さなきゃならんかったしーと、言い訳(汗)のどかな田舎の田園風景に見えますが、写真は切り取ってますからね(^-^;)あの森のむこうは住宅地が広がっていますのよ…私の背後にも民家が建っているので、早朝の会話は無音です。SWATが踏み込むときのように、旦那さまが指差しと目くばせで作業の指示(笑)最後に残した田んぼAは我が家...
オハヨウゴザイマス~降りだしたらよく降りますね(^へ^;)昨日はいちにちダラダラ~っと入力作業をしていました(^-^;)今日は朝から田んぼ仕事の 溝堀り の続きをやっているはずです。いつも読んでくださり、ありがとうございます。コメントへのお返事&ご訪問が遅れ気味でごめんなさい…にほんブログ村ネタが無いので~サツマイモのようすを無理やりUP!あまり動きが無いんだよね (^m^;)それより、防草シート...
久しぶりの稲作ネタです(^-^;)田植え後も毎週水を足したり、大雨予報の時は水口を低くしたり、畔を草刈りしたり… と色々作業があったのですが旦那さまがリタイアされたあとは、 は免除していただいています(ラッキー!)田植えから1カ月半…天候不順で少し伸びが悪い気がします。昨日は 溝堀り 作業をしました。土用干しをするために、その下準備として田んぼの中に溝をつけて、排水しやすいようにするのです。詳しく...
収穫ガーデンBの…キウイ棚の下のズッキーニです(^-^;)すっごく巨大化しています なんか…ゴジラみたいでこわい…雨がよく降ったので、ウリ科は元気いっぱい~手前にはバナナウリがいて、 ↑ ポツポツ実を発見中~ (^-^)v今年は の思い付きで垂直仕立てにされている サンマルツァーノ。これって、どうかな~(^-^;)とっても窮屈そうだわぁ…紐と支柱と葉っぱに挟まれていびつになった実を救出。赤くなって...
昨日はまさに 梅雨 らしい天気でした。降ったりやんだり。 しとしとしと…夕方、帰宅したときには止んでいたので収穫ガーデンAに行ってみたら…わーっ! わーっ! わーっ! 前回の努力がすべて水泡に帰していました… ま、菜園人生ってこんなもんさー 青枯れ病疑惑のREDLTA1本はすっかり枯れていた(左端)トマトの根元に寄せ植えにした落花生は6割が元気です 円柱トレリスの中のフルティカが込み合ってきた(^-...
朝から雨でーす(^-^;)たぶん、夜中も断続的に降ってたと思う。昨日はバイトで一日中歩き回って爆睡デシタ 体力落ちたわ~今週末から田んぼ仕事の「溝堀り」も入ってるのに、大丈夫かぁ? というところ…さて…そんな薄暗い朝のキッチンでアシダカグモに遭遇しました。蜘蛛の画像が出てきます。苦手な方は↓をポチって他の有益なブログへどうぞ~にほんブログ村一部を除いて、蜘蛛は益虫です。 一応…タオル掛けの手前で ジ...
リアルタイムでオハヨウゴザイマス~出かける時間が迫っていますが、書いています(おいっ)収穫ガーデンAのミソハギが満開です。スイレン・アーカンシェル も次々と花を咲かせています♪ミソハギも、アーカンシェルもブロ友の 海月さん から頂いたものです。どちらもとても元気にしていますョ!ザッソーが勢力を盛り返してきているので、もはや全体像をとることはできなくなっています(笑)にほんブログ村そうっと… カメラを...
土曜日の朝~雨雲レーダーを見ても、いつまた降りだすかわからなかったのでまだ8時台でしたが、刈りました! 充電式草刈り機は掃除機並みの音量だから、こういう時は助かるね(^-^;)ビフォーアフターかなり雑だけど、もういいや~ (^m^;)むこう側の堆肥箱からレモンマリーゴールドを乗り越えてカボチャのツルが着地場所を考え中。こちら側からも、触手が伸びている~~ (笑)バターナッツも、アーチを上るより草原...
モナルダを切り戻していたらカボチャがヤバい雰囲気 (°д°)
今週の水曜からバイトなので、その準備でデータを書き換えていたらエクセルの1枠だけのつもりが全部消えてしまって イチから入力のやり直し 午前中で終わるはずが一日仕事になっちまっただ~~幸い2年ほど前のバックアップがあったのでそれを使いまわししましたよ。しかし、手直しが多くてめっちゃ時間がかかったwPC操作(特にエクセルなど)はまったくの我流なのでミスが多いです とほほ…にほんブログ村梅雨の晴れ間...
昨日は七夕でしたね!近所の方のお葬式があったり、来客があったりとバタバタの一日だったので夜空の逢瀬のことなどすっかり忘れて 爆睡(汗)しかし、「七夕キュウリ」の種まきは忘れていませんでしたよ!ブログ友達の Heyモー さん主催です(^^)七夕の日に、キュウリの種を蒔いて育てよう! という楽しいイベントです♪詳しくは→ ★ は昨年と同じ、秋どりのキュウリをチョイス♪種も昨年のものです。 ↑ おいっ!...
オハヨウゴザイマス~今日は早起きして部屋の掃除をしていました。たまにはしないとね… ←おいっ! にほんブログ村収穫ガーデンBのマクワウリ・奈良1号です。1号だけあって? 実が大きくなってます(^^)台所の排水口用のネットをかぶせて、カラス対策中…収穫ガーデンAのバナナウリ♪HAL_Kさんに頂いた種から育てています~(^-^)v こちらも成長中!食べ蒔きした マルセイユメロン が生っていました(@m@...
枯れかけていたアップルキウイでしたが、今年思いきって防草シートを外して、増し土をしたところ、見事に復活! 若い枝が勢い良く伸びて、支柱に絡みついています~~そして、ずっと下の葉っぱの陰に…本当は実を付けさせないほうがいいんだよね? (^-^;)すでにSサイズの卵くらいの大きさです♪やさしく見守りたいと思います。 ←おいおい 突然オレンジ色が目に飛び込んできた~~食用百合の花が咲きました(^^)/ この...
涼しい夜です 昨日は一瞬晴れた後はずーっと曇天(^-^;)気温はともかく、陽射しが無いと夏野菜は元気でないと思う…にほんブログ村お師匠様のメイン畑に居候中の、苺です。はやく苗をとって、とっとと撤収してしまいたいところ~たっぷり雨が降ったので。受け皿に水が溜まってます 深すぎたね(^-^;) 水を捨てて浅いトレイに交換しておきました。ポットに誘引中のランナーの苗からは根っこが出ていたので活着するのも...
リアルタイムでこんにちは~!今日は梅雨の晴れ間だという予報だったので、早朝から頑張ってました といっても、自宅裏庭の草むしりです 一昨日の続きね(汗)にほんブログ村他にもっと刈らねばならない草ボーボーのところがあるのに… ブツブツビフォーアフター朝食後は、収穫ガーデンに突撃!気になっていた、落花生の防鳥(虫だけど^^;)ネットを外してみた!13のうち、9粒の芽が出て、しかもけっこうワサワサになっ...
熊野から帰宅した翌日(土曜日)の午前中はよく晴れました(^-^;)ザッソーの復活が見てとれますが、まだまだ大丈夫かな?よく降った後はみんな元気!いつぞや無造作に挿したトマトの脇芽は、なんと根付いておりました(@m@;)ここのカボチャだけ、元気無ーい やっぱり砂地で無肥料は難しいか~~~ピーマンも1本、元気無ーい…ピンポン玉だったスイカがテニスボール大になっていました♪色んなものが実り始めると気になる...
オハヨウゴザイマス~昨日から雨が…時折強く降りました まだ止む気配なし。今のところ水路があふれてしまうほどではないですが、予断は許しません(@へ@)にほんブログ村G20が開催された日…旦那さまと逆方向へお出かけしていました(^m^;)梅雨入り初日で、すでに雨が降っていた高速をぶっ飛ばして~~大王崎灯台「伊勢の神前、国崎の鎧、波切大王がなけりゃよい」と船乗たちに恐れられた大王崎は、志摩半島の東南端にあ...
リアルタイムでコンニチハ~今日は雨が止んでいたので早朝から庭の草ひきをしていました。畑の草刈りとはちがって、ザッソーひとつづつを手でつまんで抜くという…とっても地道な作業で、表の庭だけで、のべ8時間かかってしまった にほんブログ村純和風の庭は、地面に何も生えていないのが美しいのだ(@へ@)全面を苔で覆われていれば多少はザッソーの抑止力になるのだがその苔の中にも雑草は生えてくる…杉苔、ガンバレ!他の名...
梅雨入り前のネタがまだ残ってた!収穫ガーデンAの細長い花壇でスイカのベイベーを発見!可愛いのう…そして、ハマスゲの復活も確認! σ( ̄∇ ̄;)藁か ワラサラバー を敷く前にとりあえず、シルバーマルチでコーティングしましたー (//∇//)どう? このギラギラ感 (笑)当時は夏日で日差しがきつくてカラカラだったのよ。遠い思い出のようだわ…今日は昼まで降っていました。まさに梅雨にどっぷりです (´Д`)ご訪問ありがとう...
オハヨウゴザイマス(^^)/毎日何時間か雨が降り続いて、まさに梅雨!らしい日々です。うっとおしいけれど、先のことを考えると降るときに降っておいてほしいので、ここは我慢だな…にほんブログ村緑が濃くなってきました~そして、下のザッソーもワサワサワサ~ この前、草刈りしただけなのに… ホンマ、草だけはよう伸びるね! (@へ@)あらっ! 見えた?スモモが色づいていました!! わーい ヽ(≧∀≦)ノすぐさま、長袖、...
リアルタイムでオハヨウゴザイマス(^^)/梅雨入りしてから毎日、断続的に雨が降っています。湿度95パーセント(^m^;) 蒸し暑いわ~~ついこの前まで乾燥注意報が出ていたのにね にほんブログ村梅雨入り前の先週の水曜日~収穫ガーデンBのキウイ棚の下にあるブルーベリー群は相変わらずノーネットで無防備のままです(^m^;)何年か前にバーゲンのたたき売りで買ったブルーベリーがまさかの大粒でした。品種は不明...
今年も半年が過ぎ去りましたね(^-^;) 今日から7月!後半戦ですよ!なのに、昨年の話を引っ張り出しているのってどうかと思いますが尻切れトンボになっちゃうのも嫌なので、続けます!見事な? オチもあるので お暇な方はお付き合いくださりませ~~そんなんいらんわ! と思われた方は↓をポチっとして他の有益なブログへどうぞ さて、2018年5月28日 にプレイバック! 赴任中の息子が病気の検査のために入院すること...
「ブログリーダー」を活用して、gerogeroさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。