京成バラ園(5月16日分)のやりなおし動画、どうやら過去最長の35分程度になりそうです。 そして思ったよりはじめまして品種が多い、、、頑張ろう 勉強…
2025/05/31 四季の香 ローズガーデンのバラ 98品種
練馬区立 四季の香 ローズガーデンの動画ができました♪ 5月上旬、中旬、下旬と3回分の撮影を1本にぎゅっとつめこみました。数えたら98品種ありました。 早…
2025/05/29 なんでこんな事を始めてしまったのか。。。
先日アップした横浜イングリッシュガーデンの動画から、新しいことをはじめました。こんなふうにQRコードからバラ図鑑にリンクして、バラの詳細情報をみられるようにし…
2025/05/26 横浜イングリッシュガーデンの動画完成 また余計なことを思いついちゃった!
やっとバラのアーチが見頃の頃にいった横浜イングリッシュガーデンの動画ができました! 今回新しい試みとして、右上にバラ図鑑にリンクするQRコードを…
やっと先週行った港の見える丘公園の動画ができました。 約50品種のバラを紹介しています。うち約30品種がイングリッシュローズです。 やっぱりいいなぁ〜〜〜…
2025/05/17 京成バラ園開花状況速報(5月16日版)
昨日は京成バラ園へ行ってきました。 お天気がいまひとつだったので、どうしようか迷ったのですが、同じ後悔をするなら行って後悔したほうがいいと思い行ってきました。…
2025/05/13 横浜イングリッシュガーデン 満開でいいでしょうか
昨日は横浜イングリッシュガーデンへいってきました。 バラのアーチもこんなに! 禅も満開でした。 ここ10年ちかく、最盛期の横浜イングリッシュガーデンは…
昨日は早朝に家をでて、山下公園と港の見える丘公園にいってきました。7時前に着いたのですが、すでにかなりの人が来ていました。 とりあえず山下公園のぶんだけ動画が…
2025/05/09 2025バラ新品種@横浜フラワー&ガーデンフェスティバル
エトワール ブラン河本麻記子(日本)ローズドゥメルスリー シトリンルージュ京成バラ園芸(日本) スイートシフォン京阪園芸F&G ローズアロマティーク タ…
京成バラ園開花状況速報(5月7日版)をアップしました。 バラ開花状況シリーズ、たくさんの方に見ていただいているようで、ありがとうございます。自分がどこへ…
横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025の動画ができました。 結局バラのみ!ということでそのぶん全てのバラの名前、作出者(社)作出年をいれてあります。(切…
2025/05/05 なんてこった!横浜フラワー&ガーデンフェスティバル
先日速報版をアップした横浜ベイエリアの動画(フルバージョン)ができました。いつもとはちょっと雰囲気の違う都会のお散歩です。 そして、横浜フラワー&ガーデ…
昨日は今シーズン初の京成バラ園へ。 チケットを買おうと思ったら、係の方が申し訳なさそうに「まだぽつりぽつりと咲いている状況で、、、」とおっしゃるので、元気よく…
「ブログリーダー」を活用して、花の手帖さんをフォローしませんか?
京成バラ園(5月16日分)のやりなおし動画、どうやら過去最長の35分程度になりそうです。 そして思ったよりはじめまして品種が多い、、、頑張ろう 勉強…
レディ モス 今日はだいぶ腰の痛みもよくなり、動画の編集がすすみました。 一番時間のかかる順番を決める作業がおわり、音楽をつけて、文字入れをすればよし!明…
ウィズレー2008 京成バラ園で5月16日に撮影した動画の編集中です。 が、おととい久しぶりに腰をぎくっとやってしまいました 当初はたいしたことないな〜と思…
新しい動画をアップしました。 京成バラ園 2025年5月7日撮影分です。 前回(4月30日撮影分)は、39品種でしたが、今回は倍以上の88品種。見頃のつる…
4月30日にいった京成バラ園で咲いていたバラの動画がやっとできました。 今回は6品種のはじめましてさんがありました。 オーキントンルビーオーシャンソングデ…
昨日は明治神宮へいってきました。 京成バラ園の動画を編集中ですが、御苑の花菖蒲が思ったより綺麗に咲いていましたので短い動画をつくってみました。 ピークは若干す…
5月15日に行った生田緑地ばら苑の動画がやっとできました。 ずいぶんまえから編集にはとりかかっていたのですが、中之条ガーデンズを優先させ、さらに横…
バラ ティージングジョージア こちらの動画で紹介されていたかとちゃんぺ体操をやってみたら、目の疲れが軽減されている気がします。 短い動画なので、気になった…
花の手帖の紫陽花図鑑に イズミドリ(泉鳥)イズモノガタリ(伊豆物語) を追加しました。 紫陽花も本当にいろんな品種がありますね。いま一番お気に…
昨日は横浜イングリッシュガーデンへいってきました。紫陽花が見頃でした。 残念ながら遅咲きのバラにはちょっと間に合わず、薔薇と紫陽花の競演とはいきませ…
フォーユアアイズオンリー 紫の園 インドラ 関東地方、梅雨入りしたそうですね。 だけど、そろそろ紫陽花を撮りにいきたいと思って天気予報をみてみたら、来週以…
おととい行ってきた中之条ガーデンズの動画できました! はじめましての品種が7品種もあって、予想以上に手間取りました。 ほんとに綺麗だったので、よかったらみてく…
昨日、一度行ってみたいと思っていた中之条ガーデンズへいってきました。 電車と新幹線を乗り継いでいってきましたよ〜! 初めて「えきねっとチケレス」にもトライして…
バラ キューランブラー 今シーズン5回目の京成バラ園へいってきました。 せっかく年間パスポートを買ったので、遅咲き品種を狙っていってきました。 狙い通り、い…
グラハムトーマス クリスティアーナ 生田緑地ばら苑の動画を編集中です。 QRコードをつけはじめたので、新しい品種に出会うとHPのほうも更新しないとリンク…
練馬区立 四季の香 ローズガーデンの動画ができました♪ 5月上旬、中旬、下旬と3回分の撮影を1本にぎゅっとつめこみました。数えたら98品種ありました。 早…
先日アップした横浜イングリッシュガーデンの動画から、新しいことをはじめました。こんなふうにQRコードからバラ図鑑にリンクして、バラの詳細情報をみられるようにし…
やっとバラのアーチが見頃の頃にいった横浜イングリッシュガーデンの動画ができました! 今回新しい試みとして、右上にバラ図鑑にリンクするQRコードを…
やっと先週行った港の見える丘公園の動画ができました。 約50品種のバラを紹介しています。うち約30品種がイングリッシュローズです。 やっぱりいいなぁ〜〜〜…
昨日は京成バラ園へ行ってきました。 お天気がいまひとつだったので、どうしようか迷ったのですが、同じ後悔をするなら行って後悔したほうがいいと思い行ってきました。…
バラ ルクソール だいぶご無沙汰いたしました。 長くしんどい6月でした。いろいろありすぎました。 いろいろありすぎて書く気力もなかったのですが、昨日ソマティ…
バラ パニエ(Panier)2023年 Makiko Kawamoto(Japan) 気がついたら随分とブログを書いていませんでした。 ここのところ、こつ…
5月19日の京成バラ園で撮ったバラたちです。この満開っぷりをご覧くださいませ。 春風 マティアスクラウディウスローズ つるオレンジメイアンディナ …
横浜イングリッシュガーデンへ行ってきました。 じつはここのガーデンはとても素敵なのですが、通路がちょっと狭いので、春のピーク時は写真を撮りづらくて避けていま…
バラ ムーラン ネドじゅんさんが「医療のパラダイムシフトサミット2024」なるものに登壇されるそうです。 6月15日と16日、Youtubeでクローズド配…
今日は京成バラ園にいってきました。 7時ちょっと過ぎに到着しましたが、もうすでにたくさんの人。 横浜ナンバーの車もとまっていました。 先日写欲がわかない、とか…
エアコンを買い替えました。6畳と7.5畳の2部屋。 6畳には6畳用を買ったのですが、7.5畳の部屋には10畳用を買いました。 今朝から工事だったのだですが、途…
庭のオルレアがいい感じになってきました。 昨日やめようかどうか悩んでいるアプリのサブスクですが、調べてみたら1年契約だった 支払いは月毎なのですが、契約…
バラ アレキサンドラ ダビッド ニールAlexandra David Neel 最近写欲がわかない。と、書いたせいかどうかはわからないが、立て続けに「違和…
昨日は四季の香 ローズガーデンへ行ってきました。 公園に到着すると、なんだかいつもと様子が違います。人がたくさんいて、どうやらテレビ番組の収録をしている…
先日行ってまいりました横浜フラワー&ガーデンフェスティバルで紹介されていた、今年の新品種(海外)をご紹介します。 ⭐️デルバール マハネ Mahneナエマの…
先日行ってまいりました横浜フラワー&ガーデンフェスティバルで紹介されていた、今年の新品種をご紹介します。 まずは国産のバラから。 ⭐️ロサオリエンティス リ…
一昨日、そういえば夜寝る時に「明日は最高の1日になる」って意図して眠るといいって事をわすれてた〜!またはじめよう!と書いて、実際にそうしてみたのですが、昨日は…
お散歩コースのあちこちでバラが咲いています。バラのシーズンがやってきましたね〜〜〜🎵 一昨年の今日の記事をアメブロがさんがおしえてくれたんですが、自分…
このオダマキ、ホームセンターの見切り品コーナーで50円で売っていました。種がとれれば御の字、と思っていたのに、液肥をあげたら新しい蕾がどんどんあがってきて、こ…
チューリップ クイーンオブナイトが咲きました。 https://x.com/mori_koufukuron/status/178365532341863…
ナンジャモンジャ(?)が満開でした。 今朝方、とても印象的な夢をみました。 私の人生に現れた3人のエネルギーバンパイアの方々と一緒に暮らしています。(もの…
スミレ 完成しました。 Viola mandshurica いろいろ悔やまれるところはありますが、描き上げただけでよしとしよう。 スミレは花が種をつけること…
お散歩コースに藤の花が咲いていました。 ゴールデンウィークに「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2024」というイベントが開催されるそうです。 出展者一…
スミレが咲きました。去年道端に咲いていたスミレの種をとってきて、鉢に植えたものです。 もうどんなスミレだったか忘れてしまっていて、咲いてみてのお楽しみ🎵ってか…