スイカとかぼちゃ収穫してみましたあードキドキする割ってみましたドキドキドキドキおおおーよいかんじー畑からもってきたあっちぇ(暑い)すいかとてもおいしいかぼちゃは何日かおいて追熟させたほうおいしいんだけどぱかーんおおおおおまだだと種の周りのと
靴下の残り糸であんでるグラニースクエア少しずつおおきくなってきた6本よりの残り糸で長方形のもあんでみた長編みあむの結構すきー次はこれであもう35グラムくらいどのくらいの長さになるかなぁ
つま先とかかとが3本で他は2本どりマチ付き靴下完成ですグラデーションの赤と黒の糸なんだけど最後ちょっとたりなくてゴム編みのとこグレーになりましたダイソーの300円の糸、柄合わせればよかったかな久しぶりに唐揚げあげました孫ちゃん宅に旦那さんが
午前中のうちにポテトあげてごぼうあげて鶏手羽中あげて冷凍エビフライあげて油の処理してパンも焼いた鶏手羽中は甘辛あじにした孫ちゃんのは、味なしのをもっていったらパパが味なしのほうをたべ孫ちゃん甘辛味のほうたべてた味ついてるの方たべれるようにな
息子が登園日でしたこの間登園日のとき寿司力満員ではいれなかってので今度こそと予約の電話したらまた予約でいっぱいだった食べに行くという話しになってたので海鮮市場にいこうかなとおもったら満車ではいれない番屋にいったらすいてたそしたら、旦那さん家
ずっと通ってた歯医者さんが廃業してなかなか合う歯医者にたどりつかない保険なしを進めるとこや治療ちゃんとしてないのに修了ってとこや心の声だたもれで、ここもら保険なしをすすめるし、診断きめてくれないし若手ってのもあるけど、治療してもらったらなん
娘が検診日だったのでランチにいきました善べえにいってすき焼き定食を頼んだらなんか味は薄いし糸こんにゃくは切られてないらしく長ーーーいランチにすればよかったな西松屋にいって授乳クッションをかってあげましたくまさんの顔書いてあるやつ孫ちゃん保育
カバーソックス完成かかとのところがガーター編みになってます表はさんいちのゴム編み寒波でさむくて仕事にいったら足がものすごくひえてレッグウォーマーあればいいのになぁとおもいましたほんと寒かつたー来週はこれ持っていこうかな餅がまだあるのです餅巾
イライラ来たときにはなにかおいしいもの心に栄誉あげないと大根煮たのを母にもっていって帰りに若葉旅館の新芽らんち2品選んで食べれますノドグロの甘酢漬けとひじきの鶏つくねやきにしましたノドグロはおわってオオバガレイになってました 一時ころい
モヘアをひきそろえるのをインスタでみたのでやってみたくなったとりあえずうちにあるのは昔買ったダイソーのミストヤーン(モヘア)これをつま先とかかとに2本取りであんでみたモヘアはのびないからあみにくかった仕上げる前にはいてみればよかったつま先の
メルカリSHOPで足トルソーかってみた片足だと思ってたら両足だった( ̄ー ̄)ニヤリ底が磁石ついてるの片足のもってるけどこれはついてないやつ両足で靴下写真撮れてよいかも23センチくらいかな娘が〇〇ちゃんからってカレーくれたわたしにもって二箱送
ユザワヤの福袋で買ったフリーソックって毛糸太めの毛糸でとてもあみやすい見た目柄合わせれない感じだったのでそのままあんだ写真とったら結構色味がでてる青から編めばわかりやすかったかなめずらしくきびちゃんあらわれたそろそろこたつにはいろうかとおり
ユザワヤの福袋に入ってたフリーソックがとてもよかったのでまたかってしまった福袋→お楽しみ袋に変更になってた(≧▽≦)ここは発送すごくはやいむふふーむふむふむふふふふあー楽しい
youtubeみてたらあみむめもで靴下編んでるひとがいた!早速だしてみたあいかわらず編み出し板の作り目下手くそで捨て編みがながいちっちゃい重りだしてきた付属は2個だけなんですよあめたー靴下の開きパリエのところに置いておいた毛糸なので練習して
ねぎの根っこをこのように植えるのがすきしばらくすると青い葉がでてきます塩ビ管かぶせて白いねぎを栽培してる人がいて(youtube)トイレットペーパーの芯でやってみましたどうなるか楽しみです
残り糸で21せんちの人用の靴下編みましたこの時期太い糸で編んでるものだから4本よりの毛糸ちょっとあきてきたー進み遅いー次は太めの糸であも綺麗に柄があった最後少し足りなくなって足しました良い感じーー残ったのはまた四角いのに編み足した楽しかった
24センチ用の靴下完成厚地じゃなくてもたつんだね!この毛糸かわいいな柄もきれいにあうし(≧▽≦)かわいい、かわいい息子が毛糸くずとかゴミ箱にいれておくとさっととってトイレに流すので困り
休みはゆっくりねたいのに早くから息子が起きて風呂に直行えーんもっとねたーいちぎりパンやきました粉は生活くらぶのやつこの粉おいしいの娘んちにもっていって孫ちゃんお風呂に入ってるとき味見しよーって一つ食べたらちょうどあがってきてばぁばなにたべて
息子が登園日だったそして有休たまってるから休めといわれたと旦那がやすんでためずらしー寿司いぐがといわれたけどやつと回転寿司いくとご千万円とんでいくそうだ寿司力いこうと(ランチ1200円)いったら今日は予約のみって断られた駐車料金220円もっ
残り糸で靴下完成21せんちのひとの靴下最初あんだのより長いのできちゃった柄合わせたので残り糸がちまちまと束ねてあみあみ結構おおきくなってきた真ん中のぴんくのは福袋におまけで入ってたコットン糸あまり好みじゃないやつだったちょっとめだつなぁ風呂
定期検診なので娘とランチにいきましたなんか急に大きくなってたお腹!駅前の定食やさんの餃子定食とてもおいしかった帰りに西松屋にいってだだんだんも書いてあるパジャマを発見しすぐ買ったとても喜びそうな柄だった( ̼
孫ちゃんの誕生日でしたこの間おもちゃはあげたんだけど寝るときにイオンいってだだんだんの服かって、絵本も見てーと想像しながらねた(しあわせ)帰りに玄関に置き配してきたおめんの絵本きにいったみたいどれがすき?とママに聞いたりかっぱすきーっていっ
ここまで編んであれっ!!!長く編んでる(ㆁωㆁ)(ㆁωㆁ)(
靴下完成ー21.5せんち小さいソックブロッカーはもってないめったに編まないからねぇマチ付きの猪谷さん風靴下も完成ダイソーメランジ一足分一玉であめた靴下編みは楽し(ʘᴗʘ
明日誕生日だけど当日はママがアイスケーキ作るというので本日はばぁばけーきトール型でしふぉんけーきやいて上にたらーんって生クリームやりたかったけど生クリームはたらーんとしてくれなかった結構ゆるめのつもりだったんだけどな(≧
猪谷さん風マチ付き靴下編んでみました糸は昔買ったダイソーミストヤーンダイソー300円のやつ右側はこの間編んだ残り糸この3本で編みましたまちがあるほうぬげにくい足首をあたためると暖かいというのでかかとできてから五センチまで3本であんでみました
ユザワヤの福袋のフリーソックって毛糸であんでみました去年履き口からあんだらえらくゆるめの靴下ができあがりそれが寝るときはくととてもよかったなのにね!かかとがほころびてきて穴が開いた編んでなおしたけど寝るときようの編んでみようと長めのにしてみ
風の駅さんの福袋にはいってたぽっちゃりくん6本よりです年末に編んでいたけどそのまま置いておいてやっとできあがったとはいってもゴム編みまでできてたからすぐできあがったしましまなのねーさて、年が明けてから夕方のニュースから目が離せない3日間でし
靴下やっと完成太い糸でばっかりあんでたからなかなか進まなかった派手な柄だなぁやすかった糸のわりに柄合わせはきちんとなってた21センチの足の人ような二足目さて出来上がったけどもっていくのめんどくさいなと思うのは気のせい?残り毛糸で靴下あんでも
明日から旦那さんはお仕事なので疲れてる娘に連絡してご飯にきてもらいました孫ちゃん着物きてきたずいぶんちっちゃくなってきたなお着物もうすぐ2歳だものねーばぁばどうぞーってお年賀くれたばぁばどうぞーって何回もいってかわいかった抱っこはいやみたい
今年のおせちです三段(ʘᴗʘ✿)豪華だなぁ寝たり起きたりしながらあみあみだいぶそだってきた つま先何回も失敗したの編みなおし
とうとう年があけましたね令和6年ですよ2024年ですよ書いてないとすぐ忘れそう大みそかは納豆汁煮るとこからはじまり海老天あげたりそばゆでたりお刺身おいしかったー(お歳暮)娘が仕事なのでおかず届けて孫ちゃんとあそんできただだんだんブームでだん
「ブログリーダー」を活用して、なんちゃんさんをフォローしませんか?
スイカとかぼちゃ収穫してみましたあードキドキする割ってみましたドキドキドキドキおおおーよいかんじー畑からもってきたあっちぇ(暑い)すいかとてもおいしいかぼちゃは何日かおいて追熟させたほうおいしいんだけどぱかーんおおおおおまだだと種の周りのと
ミートソースつくりましたおうち野菜でミートソース合い挽き肉1パックあとはトマトソースとトマトケチャップと富良野ソース、塩コショウとても美味しくできた残ってたじゃがチーズもいれたソースは美味しかったけどスパゲッティ茹ですぎて、のびのびだった枝
息子が出勤日娘がワンオペわーい、じぃじばぁばDayだわぁーお昼はかっぱ寿司にいって夜はうちて晩御飯孫ちゃんから、ばぁばと持ち方同じーっていわれてみたら割り箸上手にもって食べてる!!年少になり、お箸ちゃんと持てる人はもってきてねーということに
頭のてっぺんになんかあるなかさぶたではなさそうかいた記憶もないしこれはひょっとしてできもの!前に耳わきにおできできてそのまま我慢してたら化膿してはれあがり髪の毛がはらはらはらーと抜けてハゲたことあるの(髪の毛ははえました)あわてて金曜日に皮
夕顔収穫知らないうちに大きくなっていた柵の外にツルを出したのだけど上の方に登ってきてまた下っていってます下のとこになってたちょうどシソの葉とってきてたのでよかったとろっとして美味しいよね風が強かったので縛りながら収穫人参は葉っぱ枯れてきたト
なつのこまって調理用のとまと背がそんなに伸びてないけど花が咲いていた100均で短い棒を買ってきて紐でたばねた調理トマトでミートソースつくるんだーこっちのスイカはまだカラスにやられてないけど家の裏のほうはカラスにたべられてるキャップして上に玉
杏が値引きになっていた値引きだけど高い元値はいくらかなと見に行ったら980円だったʘ‿ʘ来年は1000円超えるかしら梅酢シロップがおいしいので杏も杏酢シロップにすることにさくらんぼ
箱アイスですきなやつ練乳はいってるやつがすきこれともう一種うってるけどあっちのは気をつけないと練乳こぼれるーでもあっちのは袋に空気はいってるから取り出しやすいのよね赤城しぐれはアイスにぴったりビニールついてるからちょっととりだしにくい息子は
かぼちゃを買ったので1つは娘に1つはレンチンして牛乳とあわせてスープのもとになんかすごく果肉がレモンいろとりたてなのかしら小さい人参がたくさんやっとやる気でたのでみじん切り(機械)して玉ねぎと合い挽きとトマトソースで煮たカレールーもいれて人
メロンの季節ですねー砂丘メロンの産地なもんでいたんだやつとかもらったりする夏だなぁじじがいた時代は車庫に上敷しいてメロンだらけのときあったなぁ雨がふらなくてなすが水不足水かけてるけどやはり自然な雨にはかなわない雨降らないかなー人参も収穫ドク
きゅうりが豊作いつもならうどん粉でて枯れたりするのに今年は雨降らないからかとても元気豊作ですじゃがいも炒め煮にしました味しみるように最後ハサミで半分にした取り残しのでかいメイクイーンがあったのでポテサラにしましたきゅうりはつけちゃったのでズ
これ美味しかった旦那さんにも好評じゃがいもをマーガリンでやいて溶けるチーズのせてちーん また作ろう全部チンでもいいかもあーあ、赤いピーマンもとってしまったまぁいいかナスがなかなかならないな暑すぎるからかな?うちは畑は井戸水なのでとてもつめた
メロンバーが売ってたのでかってみたスイカバーもそうだけどデカくて食べるの大変箱のやつのサイズがいいなーじゃがいもあと少し黄色くなったら掘ろうと思ってたけどいつになっても枯れないしなーーーとしたらほってる感じズッキーニ、黄色いやつ下の方のとっ
靴下2枚ばきしてダイソーでサンダルいろいろかってきて靴の中敷きもかって電気足裏にかけたりいろいろしたからか日数たったからかあんまり痛くなくなった足裏せっかく樹液シートかったから貼ってねてみよう(2回目)きゅうりがわさわさになってきゅうりもい
かがんで草取りしたからか 足裏がいたいそういや前日も同じ体勢で草取りしたんだ全体重が足裏に?座ってても痛いのでドラックストアにかけこみなんか貼るやつないかなーと相談湿布と樹液シート勧められたそういや、オムロンのやつ足裏モードもあったよねと早
旦那さんがすいかもらってきたうまーしゃりしゃりすいかは美味しいな家のすいかはまだソフトボールくらい(買った苗)種からうえたやつはまだまだだーいっぱい実ってすいか食べ放題にならないかな種から植えた苺植え替えたらぐんぐんそだってきたきゅうり3本
靴下柄合わせしたつもりがピンクでてきちゃったよまぁいいかズッキーニもいれてカレーにしました暑いので圧力鍋で下煮してから別鍋にいれてにました圧力鍋でにると味がしみるのはやいじゃがいも3種類いれたけど皮むくとわからん味しみてておいしかった茄子と
青梅もらった右から白砂糖お酢白砂糖キビ砂糖お酢と梅黒酢りんご酢キビ砂糖左は市販のうめ黒酢→とてもおいしい残った梅はゆでてアク抜きしてからジャム?かなりゆるいのにした炭酸でわったらうまそう去年も貰ったよねありがとうございますミニハウスのナスが
スナップエンドウを片付けてかぶの種をまきましたかぶの種、この間すき間に少しまいてあれ!?どこやったかなとおもったら雨にぬれてびちょぬれになっていた土と混ぜてまきましたあーあʘ‿ʘ勝
メリアス編みの靴下完成かわいいーー今日はきゅうりなしズッキーニとスナップだけでしたズッキーニ味噌汁にいれたり塩もみしてサラダにしたり。何にでもあうんですねじゃがいものジャーマンポテト風ベーコンなしですカリカリ芋おいしいよね
草取りしながら野菜の収穫勝手にはえたじゃがいもとったら 結構なっててびっくり(・・;)デストロイヤーでてきて( ̄ー ̄)ニヤリ娘に茄子あるー?てきいたらないかもていうんで半分押しつけてきた娘は茄子あまり好きじゃなかったのに孫ちゃんたべるから食
孫ちゃんのお食い初めにお呼ばれしてきました立派な御膳!!孫ちゃんのはくまちゃんのお弁当ですごくたのしみにしてたハンバーグ完食ーーご馳走がたくさん詰まってたお弁当でした美味しかったー主役の姫孫ちゃんままのつくった着物とても良く似合うすくすくと
夕方ラインがきてその後電話がきたばぁばー、じゃがいもよっこいしょしたいのーってじゃがいもみんなほっちゃったとちょっとあせったけどあっちの畑に芽がでたやつうえたのまだあったちっちゃい芋だったけど喜んでくれた子供用軍手買っておかないとなーすいか
手編みの靴下この間かかとの編み方忘れてたのショックでシャカシャカあみました脳みそ使うように透かし編みにしましたコットン糸なので涼しげ忘れないようにまた編もう鍋底1センチに水を入れてつくるゆで卵やってみましたおおーちゃんとできてる今度からこう
久しぶりにゴム編み機であむ靴下すぐそこに編み機あるけど体が重たいお年頃今日はあむぞーとやっと座った1日片側ずつやっぱりたのしいな
黄色いとまと発収穫中玉トマトですあらー美味しいミニトマトは赤くなったとおもったら穴あいてるのばっかりでがっかりトマトなかなか色がつかないので葉っぱをとりましたいっぱいたべたい
9日は結婚記念日でした何年か前まではエビフライの食べれる日だった帰ってきた旦那さんにまたないのかエビフライボソッといったら次の日用意してくれた息子は四匹もたべた5匹でいいかなーとおもったけど7匹かってきてくれた美味しかったーありがとうm(_
小芋をセイロでふかしてから焼き目をつけて味付け美味しくできた(≧▽≦)靴下片側完成かかと編むのこの間わすれてて忘れないようにまた編んだわよくこんなに忘れるもんだよ
孫ちゃんがクッキー作ってる動画がとどいた何回かつくってるので上手だわーところがその後の動画でばぁばにはあげなーい今度つくってあげるーってそうか、ばぁばにはくれないのかと夕方いってみたらお風呂からあがった孫ちゃんばぁばーって走ってきてぎゅ〜て
すけそうさんちからかほもらったとても大きくて切るの大変だったレンジにかけてから切ってるのだけどねー(*´・ω・)(・ω・`*)かぼちゃペーストと煮物はパックして冷凍冷凍貯金だよ茄子でも焼いてたべるかなーともぎにいったら結構大きくなってた( ̄
杏のどら焼きをたべたくて日曜に隣町にいったときに場所を探したけどわからずグーグルナビさんもっと頑張ってー金曜日、やる気スイッチはいっめまた隣町に。でもお店がみつからない電話番号ものってなかったしだれも歩いてないし途中の神社の駐車場にとめて、
今日はきゅうりがいっぱいとれたいぼなしのフリーダムのほうはなんかあまりならないなきゅうり、やさしいお酢であえるのがおいしいーー残り糸で凪模様あんてるけど進まなーいちょっと浮気長編みなのでどんどんすすむーダイゴナルステッチ?だっけ名前どんどん
コットン糸であんでみました編み方忘れてなかったけど最初の糸がひっかかって外したんだけど違うところひろったみたいで穴アナあなーーー編みなおしだわねかかとはまぁまぁ編み方忘れてなかったよよかったとろーりうま茄子皮付きでやいてみた皮付きのほうおい
久しぶりに食パン🍞やいてみたうまくのばせなくて片側ゆるゆる型もずっと使ってなかったので洗ってから型入れしましたちょっと外れなかったガコンがコン高さはちがうけど下も浮いてるけどうまそうなにおいですまた焼こう茄子がとれました( ̄
メルカリで坊主知らずのねぎ苗を買いましたふとーい!!早速うえました深くうえると分けつするそうですそういや、畑の隅に去年のねぎあったなぁとみにいきました引っこ抜いて、上を切って植えました復活するとおもうーーぶどうの木もぐんぐん上に伸びてますち
今日はアンパンマンの映画見に行くっていってた昼ころピンポーン映画の帰りによってくれたじぃじが孫ちゃんみたくて電話したようでじぃじ見に来たんだってねぎに土寄せしてたのてついでにじゃがいもほりほりじぃじうれしそうだった昨日大きいのほっちゃったか
芋掘りはたのしい 品種はもう不明去年の残り芋うえたのもあるしいっぱいとれた今年は今まで畑じゃないところにうえたのそれもよかったのかも収穫美人とソイルブーストもいれたはずあ、じゃがいもの肥料もいれた芋掘りはたのしいさつまいももたくさんなると
凪模様に挑戦何回か失敗やっと編めるようになったガーター編みは目をみないとあめない下の−になってるとこすくったりするのでなのでつかれるーお目々もお手々も(ʘᴗʘR
スーパーのおつとめ品コーナーをみたらオレンジいろの梅が300円買うでしょー圧力鍋でにたので色はこんなになっちゃった美味しくできましたラッキーだったな今年梅不足なのに(ʘᴗ
お家に帰ってご飯たこうと炊飯器のスイッチいれたエラー!!お米の重量はかれない!コンセントぬいて3分たってらまたやってみてってネットにあったけどまたエラーまたまたエラーなんじゃこりゃどうやら蓋がおかしいらしいお米といで水入れてからセットしてそ