chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
普通のおっさんの溜め息 https://blog.goo.ne.jp/mutouha80s/

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

mutouha80s
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2007/05/18

arrow_drop_down
  • 岸田首相への提案

    今まで文藝春秋の巻頭を飾った人の記事です。記事の順で並んでいます。・3・11の大津波と福島第一の大事故の時に(原発でなく)津波に依り出来た廃材の回収反対を称え、全国的の運動まで広げ東北復興の遅れに貢献?した山本太郎さん・次に気付いたのは同じ場所に「小沢さんと共に管政権を倒す」と言う中村喜四郎さん。・前回の二人と格が遥かに違う元総理大臣の小泉さんと女性のスミスさんの登場。その内容は福島第一事故のさいの関係者の批判ばかり。小泉さん持論のソーラーシェアリングだけ。それも対象の会社が刑事になる。・あまりややこしく独りよがりな話があちこちとんで何を言っているか良く判らなかった「日本の敗戦、福島とコロナ」を書いた舟橋洋一さん。多分まともに読んだ人は一人もいないと思います。・矢野次官の「バラマキ合戦」の発言も鈴木財務相...岸田首相への提案

  • 独りもたつく立憲民主党

    NHKの世論調査です「自民党」36.2%、「立憲民主党」4.8%、「日本維新の会」5.1%、「公明党」2.9%、「共産党」2.5%、「国民民主党」2.1%、「れいわ新選組」1.5%、「社民党」0.4%、「NHK党」が0.4%、「参政党」が1.6%、「特に支持している政党はない」が34.9%。この中で独特の立場の自民、公明、共産、れいわ、NHK、社民を除くと元気のよいのは維新の会、国民、国会議員独りの参政。唯一独りもたもたしているのは·立憲民主。その中で独り光ったのは野田佳彦元首相が「元首相が元首相の葬儀に出ないのは私の人生観から外れると国葬儀参列を表明。自民支持の人から立憲に“まともな日本人”がいたと驚きの表明。是々非々の立場の私の立憲が岡田さんを一線に登用したとき野田さんも出て貰っては書きましたが当然の...独りもたつく立憲民主党

  • 岸田さん引退、総理の座を高市早苗さんへ

    毎日新聞の全国世論調査の結果。岸田内閣の支持率は29%で、8月の前回調査の36%から7ポイント下落した。内閣支持率が30%を切るのは、2021年10月の政権発足以降初めて。前々回比で16ポイント減少しており、下落傾向が続いている。不支持率は64%で、前回(54%)より10ポイント増加した。・何をするのかいまだ具体案のない「新資本主義」・外国人の学生の大量導入など明らかに自民寄りの識者からの批判。そうかと言って毎日新聞と社会調査研究センターは17、18の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は29%で、8月20、21日の前回調査の36%から7ポイント下落した。内閣支持率が30%を切るのは、2021年10月の政権発足以降初めて。前回調査でも前々回比で16ポイント減少しており、下落傾向が続いている。不支...岸田さん引退、総理の座を高市早苗さんへ

  • 尖閣諸島の所属問題に就いて

    昔、尖閣問題のどの国に所属するか問題になったとき、当時都知事の石原さんは「国有化」狙ってまずは「都有化」を計画をしたのを知った時当時政権を握っていた民主党が慌てて国有化をしました。また今でも尖閣がどの国に所属するか問題になっています。民主党から別れれた最大の立憲民主が支持を得て沖縄県知事に当選したの尖閣諸島関連の発言です。当選後の玉城さん記者会見です。八重山漁船が中国公船に追尾された件について、「中国公船がパトロールしていることもあるので、故意に刺激するようなことは控えなければならない」と発言。それに対して石垣市議会は、6月17日、玉城に対する抗議決議書を可決した。この中で、「日本の領海内で漁労することがなぜ中国を刺激するのか」「玉城知事にとって尖閣諸島周辺海域は日本の領海ではないとの認識なのか」と非難し...尖閣諸島の所属問題に就いて

  • 宗教団体の管理組織の文化庁への提案

    今日見た有名人の意見です。日曜日のテレビを見ていたら自民党と統一教会のつながりの話ばっかりだ。安倍総理が撃たれた状況を解明する話は全くない。あれだけ撃たれた時のビデオが公開され山上容疑者の単独犯行が疑われているのに政府もマスコミもこれを意図的に隠そうとしているのか。警察は真実解明の意思があるのか。私は宗教団体の管理組織の文化庁への提案です。安倍さんを撃ったAは母親が統一教会から全財産を踏んだくられた時は母親の一等親として宗教の管理組織の文化庁に対処を訴える。それが駄目ならその上部団体の文部科学技術省に訴える。これは今までの組織とそれに伴う提案ですが、文部科学技術省は政府の中の最低組織。その大臣も今回はわかりま線が今まで一番余った人しかなれない。勿論Aの行動は許されないことですがこのようなことが起こさない無...宗教団体の管理組織の文化庁への提案

  • 素人の野球批評・「何処か可笑しくはないかソフトバンクの監督」

    戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずにお互いに自分の頭で考えましょう。私は福岡県生まれ、育ちなのでなソフトバンクを応援しています。9月9日の夜twitterを見ていたらソフトバンクの監督の翌日の打順のが出ていました。驚いたことにオリックスとの試合で一番当たっている今宮選手の打順を何故か捕手の甲斐選手の前に置いたこと。9月10日夜のオリッス戦ではソフトバンクはぼろ負け。一番当たっている今宮選手が出る前にオリックスの選手から打ちまくられるのですから。そんなSBの投手の交代を遅らせたSBの監督。読売の纏めたデータによると8番目キープの今宮選手がホームランを打ったのは勝負の就いた後。一方のオリックスはその前に守備要員を含めで上位6人で得点。大まかに言えばそして結果てきに言え...素人の野球批評・「何処か可笑しくはないかソフトバンクの監督」

  • 何故「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われていた日本の会社が落ちぶれたのか?

    昔のVoiceで見た「令和の現実を見よ、平成の失敗を乗り越え「成熟した先進国」になるために」という「ユニクロ」社長の柳井正さんの意見「この七年間でもっとも没落した国は残念ながら日本だ」確かに新聞では昔は日本でも有数の会社の東芝が外国資本から買収の話。かってはテレビでは独占状態のシャープが台湾の「ほんはい」の傘下入りいり。「何故日本の会社が没落したのか」一頃は私の表題のように「ジャパン・アズ・ナンバーワン」の本が出るほど日本にも全盛の時代もあったのです。当時はまだ多くの創業者まだおり、今まで日本を支えてきた「従来の企業活動による社会貢献、技術や従業員や大切にする、そのチームワークと企業への忠誠心による自主管理自主管理活動。日本能率協会提案の「全員参加の生産保全」で提案された「自主的な提案、その良いものを製作...何故「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われていた日本の会社が落ちぶれたのか?

  • 問題だらけの岸田総理の動き

    twitterで見た4兆円アフリカ支援やら外国人留学生30万人を更に増加させる計画やら、あり得ない政策ばかりの岸田首相。そんな余力があるなら何故“納税者倍増計画”をしないのか。第1子100万、第2子300万、第3子1千万の一括子育て支援金。僅か3兆で少子化だけでなくあらゆる付加価値を生む。だが“救国の政策”は通らないイーロン・マスク氏の意見出生率低下で“日本はいずれ消滅する。世界にとって大きな損失だ”と警鐘を鳴らした事を政治家はどう受け止めたか。納税者倍増計画として第1子100万、第2子300万、第3子1千万の子育て支援金を提唱して久しいが、僅か3兆円が出せない日本。国を滅ぼす財務省NHKの意見正直、今に日本はこういう見栄張ってる場合じゃなく、10年後20年後2日本が上向きになるように国内の若い日本人に投...問題だらけの岸田総理の動き

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mutouha80sさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mutouha80sさん
ブログタイトル
普通のおっさんの溜め息
フォロー
普通のおっさんの溜め息

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用