chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ohagi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2007/05/18

  • 令和の石動雷十太―その扱いの困難性から生まれる魅力

    「るろうに剣心」の石動雷十太。私にとってマンガの作者が、キャラの扱いに困ることを教えた存在だ。 雷十太の作者コメントを読むまで、作者は作品作りに万能なイメージがあり、この話を知って衝撃だった。作者コメントを読み、本編を読むと最初は強キャラな感じが、回を重ねるごとに矮小化していた。読者として青紫編に後の話だから、青紫より強いもしくは同格の強さをもつのが連載モノとして理想と思うが、そうにはならなかった...

  • 滝川みうとバランス風呂釜 22/7

    22/7 の滝川みうといえばバランス釜(バランス風呂釜)だ。バランス釜は昭和時代の公営住宅で普及したガス給湯機器。壊れやすい等の理由で1990年代以降、屋外壁掛け式のガス給湯器の普及により見かけなくなった。バランス釜を使用する滝川みうの住まいは古めの住宅団地と推察できる。風呂釜は給湯器と比べると使い勝手が悪い。風呂釜は複数のスイッチをひねる。レバーを回すなどの複数の操作を要する。空焚き(水がない状態で追い...

  • 分解の面白さ(炊飯器を分解しよう!)

    分解することで表面上では見えないものが見えてくるのが面白い。例えば炊飯器。分解すると、内部の構造や基盤の詳細、素材の組み合わせ方、色々発見できるのが楽しい。さらにゴミとして出しやすくなる。分解とはドライバーとペンチを持って新しい発見を目指して旅する行為ともいえる。からくりサーカスでフェイスレス指令が分解について語っていたが、今にしてその意味がわかる。分解はモノの理解に繋がるし、本質に到達する方法の...

  • 島耕作を面白く読めるようになった

    島耕作シリーズが面白く感じられるようになった。これは島耕作シリーズ側に要因があるわけではなく、自分が面白く読めるような状態/感覚に近づいたのだろう。思うのは島耕作シリーズで語られる経済社会情勢については、今でいうyoutube動画の経済系のゆっくり解説のような解説動画に近い機能があるのではと思う。解説動画的な事を島耕作シリーズは結構前からやっていたんだなぁと今更ながら思った。また島が老境に差し掛かっている...

  • 逆襲のシャアのif

    永野護がメカデザインを降板されず続投できたら。安彦良和がオファーを断らず作画監督をしていたら。アムロに子供がいる設定のままだったら。(ベルチル)どんな作品にも製作中にスタッフの降板等や設定の変更はあるのだろうが、もし逆シャアが上記の形で製作されたらどうなったか。違う仕上がりになったと推測される。どっちの方が面白いのか?なんて考えてもみるが、結局世に出た逆シャアがより面白いのではないかと思ってしまう...

ブログリーダー」を活用して、ohagiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ohagiさん
ブログタイトル
失われた何か
フォロー
失われた何か

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用