chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 怪獣ビフォー&アフター 第9回『バラゴン⇒パゴス』

    これは怪獣ファンなら誰もが知ってる一番メジャーな改造例…円谷プロが東宝からバラゴンを仮受け、パゴス⇒ネロンガ⇒マグラ―⇒ガボラと改造を重ねた後東宝に返却され、再び「怪獣総進撃」でバラゴンとして復帰したことは有名なお話ですね。パゴスへの改造が一番最初ですが

  • ジュラシック・エクスペディション

    またまた懲りずに、アマプラで見つけたC級のSFアクションムービーを観ちゃいました2017年制作の米国映画「ジュラシック・エクスペディション」です~深宇宙を探索する宇宙船ノヴァ。ある時、未登録の惑星が発見され、居住の可能性と埋蔵資源を探す調査隊が派遣されることにな

  • ガメラⅡ 覚醒す !!

    結局仕上げ塗装は組み上げてからということにして…パーツの歪みにかなり難儀しましたが、なんとか立ち上がることができました甲羅と上半身、下半身の隙間をパテで埋めてから腹部の甲羅を一枚切り取りそこから発泡ウレタンを注入しました。ところがきっちりパテで密閉したつ

  • カゲトラ エリザベスに寝床を占領される

    あニャニャ??? おいらの寝床で変なヤツが光ってるニャ~この格好は「銀魂」のエリザベスかニャ ❓どいてくれないと寝られないニャ~

  • 勝手にアンコール『空の大怪獣 ラドン』

    先日の『槍ギャオス』に続いてこれもオマケのキャストキット…ボークスOHラドンに同梱されていた『ラドン飛行形態』デッスこれも大きさは10cmくらいの小さいアイテムなんですが、なかなかよく再現されててオマケにはもったいないくらいの完成度です~これももう40年近い大昔

  • Shine On / PINK FLOYD

    1992年にリリースされた、オリジナルアルバム7作とアルバム未収録の初期楽曲集1枚をパッケージした9枚組CDBOXSET 「Shine On」 デッス収録されているアルバムは……1968 神秘:A Saucerful Of Secrets1971 おせっかい:Meddle1973 狂気:The Dark Side Of The Moon1975

  • ガメラⅡ めっちゃヘヴィ級になる

    本日の『ガメラⅡ』…予定どおり上半身と下半身に石膏を充填…これが思いの外多量に必要で、結局2kgの石膏をほとんどすべて使ってしまいましたその結果めっちゃヘヴィ級に…ひょっとしたらベヒモス超えちゃうかも~そんでもって今回ベース塗装に使ってみようと思ったのが…最

  • サイコ・ゴアマン

    話題のとんでもB級映画…2021年公開のSFスプラッターコメディ「サイコ・ゴアマン」デッスある日、ルークとミミの兄妹は、庭で謎の宝石を見つけ、「悪夢の大公」と呼ばれる残虐な宇宙人を復活させてしまう。「悪夢の大公」は、兄妹に宝石を返すよう脅すが、聞き入れられるどこ

  • 懐かしの名(迷)車カタログ その62『THE INTERNATIONAL STREAM』TOYOTA SCEPTER

    これもまた一代だけで消滅した幻の迷車、1992年~1996年まで販売されたトヨタ セプターデッス元々は米国市場向けに現地生産されていたカムリを日本市場に導入したもので、クーペとワゴンは逆輸入、セダンだけは日本国内生産でした。全長4,780mm全幅1,770mmとけっこう大型で、2

  • 『神 蛇 -ZINJA-』02

    「ウルトラマンZ」や「ウルトラマンブレーザー」の人気監督、田口清隆氏執筆のシナリオをコミック化した怪獣マンガ「神蛇」の第2巻…先日、偶然書店で見つけて思わずGETしちゃいました。やゑがきの剣の力で変身応力を得た樋渡 司は、恋心を抱く同級生で琴向神社の巫女、君沢

  • ご当地怪獣ガチャの襲来 !!

    昨日、「ゴジラ-1.0」探して高松のアーケードにあるガチャショップをハシゴしました。ググって3店回ってみたんですが、結局ベンダーさえありませんでしたですゥ…トホホそんなもんで、しかたなく試しに1回回してみたのがこれ…『ご当地怪獣立体図鑑 その1』出てきたのは香川

  • ガメラの目玉

    現在製作中のガメラには、別パーツの塗装済み眼球が付属しているので、それと交換すべく一体成型されてる方の目玉をくりぬいてはみたのですが…大型モデルなので、背中から頭部までけっこう離れてて指が届かないので、目玉を内側からセッティングすることができません…なん

  • HEAVY METAL ANTHEM / ANTHEM

    1985年に結成された、日本を代表するHMバンドのひとつ アンセム …2000年リリースのちょっと異色な企画アルバム [HEAVY METAL ANTHEM] デッス01. GYPSY WAYS (WIN,LOSE OR DRAW)02. EVIL TOUCH03. SHOW MUST GO ON !04. MIDNIGHT SUN05. THE JUGGLER06. MR. GENIUS07. CRYIN'

  • 『ゴジラ-1.0』モノクロ版 に行ってきました

    封切り日の行こうと思ってた『ゴジラ-1.0/C』…いろいろ忙しくて行けなかったんですが、昨日やっと鑑賞することができました。ひょっとしたら品切れかもと思ってた入場特典もなんとかGETできましたです~写真のようなイラストが裏表に印刷されたA4判の厚紙なんですが、正直こ

  • 怪獣ビフォー&アフター 第8回『ゴジラ⇒ジラース』

    ズッコケ企画 “怪獣ビフォー&アフター” 第8回はウルトラマン第10話「謎の恐竜基地」で、ゴジラ対ウルトラマンの夢の対決を実現した御大ゴジラ&エリ巻恐竜 ジラース デッスもとよりゴジラ対ウルトラマンという構図が製作意図なので、ゴジラにエリ巻をくっつけただけ…劇中

  • 勝手にアンコール『尖鋭!! 槍ギャオス』

    「ガメラ大怪獣空中決戦」でギャオスが見せた高速滑空形態、通称『槍ギャオス』デッス空気を切り裂くようにめっちゃ鋭くてカッコいいですね。これはたしかエステルのギャオスのオマケだったと思いますが、詳細は忘れてしまいました10cmくらいの小さなアイテムですが、槍ギャ

  • モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ 完結

    アップルTV+で配信中の「モナーク:レガシー・オブ・モンスターズ」全10話が完結しました~ラストがネタバレしちゃうとNGだと思うので、あらすじは抜きにして感想などwww正直モンスターディザスタームービーとしてはちょっと肩透かしなストーリーなのですが、劇場公開されたM

  • ガメラⅡ 3尺モデル 製作開始

    M1号『3尺ガメラⅡ』余分なバリを切除して手足をくっつけました~めっちゃ肉厚なので、デザインナイフでカットするだけで指にマメができましたです~トホホ最初上半身と下半身だけキャストを充填しようかと思ったのですが、石油高騰でとんでもない値段になってしまってるの

  • 富士樹海に地底怪獣現る!

    またまた古~い旧イワクラの食玩「怪獣大百科」使ったお遊び画像…跳躍しながら熱線を放射するバラゴンデッスさすがにこんな大胆なポージングのGKはありません。バラゴンは立ちポーズか四つん這いポーズがほとんどです。フランケンシュタインと格闘してる絡みモノはありまし

  • M3GAN/ミーガン

    昨年大HITしたユニバーサルのSFホラームービー「M3GAN /ミーガン」デッス玩具メーカーFUNKI社で研究者として働くジェマは、子どもにとっては最高の友達、親にとっては最大の協力者となるようプログラムされたM3GAN(ミーガン)というAI人形の開発に携わっている。M3GANは特

  • ガメラⅡ 3尺モデル襲来 !!

    新春第1弾は、なかなか着手できなかっためっちゃ大物いってみたいと思いマッスM1号からリリースされていた『ガメラⅡ』の撮影用3尺モデルのソフビ製レプリカKITデッス原型は原口智生さんですからもろ本物のレプリカです~発売早々に捕獲してたものですが、なんせデカくて長い

  • カゲトラ 家来の成長に驚愕する

    おいらの家来がどんどん大きくなってくニャ~このままでっかくなっていくとおいらが家来にされそうだニャ 

  • GAMERA -Rebirth- コードテルソス

    友だちからぜんぜん面白くないから読んじゃだめだよと教えられていたのに、ついつい買ってしまった「GAMERA -Rebirth- 」のスピンオフコミック『GAMERA -Rebirth- コードテルソス』です~怪獣ギャオスが東京に飛来し、それに対峙するように現れた大怪獣ガメラ!  世界が怪獣

  • LEVIATHAN Ⅲ/THERION

    昨年末にリリースされたスウェーデッシュシンフォニックメタルの重鎮 セリオン の最新アルバム [LEVIATHAN Ⅲ] …リヴァイアサントリロジーの最終作デッス01. Ninkigal02. Ruler of Tamag  03. An Unsung Lament04. Maleficium05. Ayahuasca 06. Baccanale07. Midsummerb

  • 怪獣ビフォー&アフター 第7回『ガヴァドンB⇒ザンボラー』

    今年最初の『怪獣ビフォー&アフター』は 二次元怪獣ガヴァドンB⇒灼熱怪獣ザンボラー デッスガヴァドンB(以下ガヴァドン)は第15話「恐怖の宇宙線」、ザンボラーは第32話「果てしなき逆襲」に登場した4足歩行怪獣ですね。前回のぺギラ⇒チャンドラーとは違い、かなり大規模

  • デモニック

    正月早々から部屋にこもってこんな気色悪い映画ばっかり観てました「第9地区」「エリジウム」等、ハリウッドのSF大作の監督ニール・ブロムカンプの異色作…2022年公開のカナダ製サイコホラー映画「デモニック」デッス故郷に戻って来たカーリーは、絶縁していた母アンジェラが

  • 海神作戦再現計画2

    年末にPit-Roadの1/700「WWⅡ 日本海軍機4」をGETしました。四発の陸上爆撃機 連山 をはじめ日本初のジェット攻撃機 橘花、ロケット戦闘機 秋水、帝国海軍最後の 艦上戦闘機 烈風 といったなかなかマニアックな機種がそろっています。でもその中で欲しかったのは当然これ…

  • 『真の安らぎはこの世になく-シン・仮面ライダーSHOCKER SIDE-』 第3巻

    正月は案の定、部屋にこもって映画観たり、マンガ読んだり一歩も外に出ませんでしたです~そんでもって、昨日は年末にGETしてた『真の安らぎはこの世になく-シン・仮面ライダーSHOCKER SIDE-』 第3巻読んでました。父緑川博士によって手術を受けプラーナの力で超人となった緑

  • 第30話『栄光は誰れのために』プラスチック怪人 プラチク星人

    プラスチック怪人 プラチク星人かなめみお レジンキャスト30cm原型師 森下 要結局年を越してしまいましたが…一時ヒラヒラの材料不足で中断していたかなめみおさん謹製の『プラスチック怪人 プラチク星人』…ようやく完成することができました。ヒラヒラの材料の生地

  • ガシャコロ 『祀宮龍(さいぐうろう)』

    お正月ですから縁起のいい置物などwww年末に「ゴジラ-1.0」のガシャコロ探して近所のショッピングモールへ行ったのですが…やっぱ想定どおり置いてなかったのでせっかくだから代わりにこんなん回してみました。辰年にちなんで木彫り風の龍「祀宮龍(さいぐうろう)」デッス黒

  • 謹賀新年 2024

    ★明けましておめでとうございます★『フクロムシ&コブクロムシ怪獣なんでも研究所』本年もどうぞよろしくお願い致しマッス 2024年 元旦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フクロムシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フクロムシさん
ブログタイトル
フクロムシとコブクロムシの怪獣なんでも研究所
フォロー
フクロムシとコブクロムシの怪獣なんでも研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用