chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
建築よもやま話 https://blog.goo.ne.jp/hokutojuken

ホクト住建はLife-labo北摂として、大阪初のソラマドの家づくりをスタートしました。

ソラマドのある暮らし・・・・ そこには家族の笑顔があります。

ホクト
フォロー
住所
箕面市
出身
箕面市
ブログ村参加

2007/05/08

arrow_drop_down
  • 浴室リフォーム

    10月30日(金)早いもので明日で10月も最終日。いよいよ2020年も残すところ2か月となります。今年はコロナの影響で今までに経験した事の無い一年となりました。今年の出来事が数年後に笑い話になっているのか、世界中の生活様式に影響を与えた年として後世に語り継がれているのか?とにかくまだまだ油断を許さないので、感染防止対策には万全を期していきたいものです。浴室リフォーム今回は久しぶりに、リフォーム工事の記録ブログです。地元で親しくしているお店のホームページに、地元のお店紹介のリンクで弊社のホームページが紹介されていたことからお問合せをいただき、今回の浴室リフォームをさせていただきました。コロナの影響でなかなか予約の取れないショールーム見学でしたが、数週間お待ちいただいてようやくショウルームで打ち合わせをすることがで...浴室リフォーム

  • 美山町での稲刈りで筋肉痛です

    10月5日(月)昨日は早朝から車を走らせてかやぶきの里で有名な美山町に向かいました。中小企業家同友会で学ぶ経営者仲間で、美山町で数年にわたって無農薬のお米作りをされている電気工事会社の株式会社電建さんのその名も「でんけんの田」での稲刈りのお手伝いに参加させていただきました。田植えのお手伝いから一度だけ草取りにもお邪魔して大きく実ったでんけんの田。美山町に移住されて、自転車乗りの拠点を運営しながら、農業にも携わる通称「ブラッキー」さんからお米作りの経緯や、美山町の現状と取り組みなどをお聞きし、そのあとは電建の松本社長から鎌を使って稲刈りをする手ほどきを受けて稲刈りが始まります。機会を使っての稲刈りと、参加された皆さんの手による稲刈りで、どんどん刈り込んでいきます。手で刈った稲は天日干しができるように藁で束ねていき...美山町での稲刈りで筋肉痛です

  • ソラマドの家づくりが始まっています。

    10月3日(土)10月最初の週末ですが、GOーTOーTOKYOが解禁されて今後コロナへの影響がどうなるのか?トランプ大統領もが陽性ということで、だれがいつ感染してもおかしくないというか、感染したところで高齢者の方や基礎疾患をお持ちの方以外は過度に恐れる必要は全くないと自分では思っていて、とりあえずマナーとしてマスクだけは人前ではつけるようにしていますが、もうそろそろ毎日の感染者数を発表する必要はないのではないかと思ってしまいます。大安吉日昨日は大安で建築に吉の日ということで、弊社でもおめでた続きでした。吹田市で計画中のソラマドの家では地鎮祭を執り行いました。10月とは言え、汗ばむような天候の下、基礎工事を前にその土地を司る神々に工事の着工を報告し、工事の安全と、その後末永く災いの無い土地であることを祈念するのが...ソラマドの家づくりが始まっています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ホクトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホクトさん
ブログタイトル
建築よもやま話
フォロー
建築よもやま話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用