アラフォーの日常日記です。小さな幸せかき集めて、大きな夢と幸せをゲットしたいものです。
ロハスライフに目覚めてから、ゴルフにエコ掃除に、ガーデニングと、関連付けてあれもこれも\(^o^)/! このページでは、そんなアグレッシブ主婦が、オフタイムに静かに本を読んだり、映画を観たり、ニュースを見て考えたり。そんな私の一面をつづっていきます(*^^)
旦那様によると、トモと私は似ているそうです。そうかな(´・ω・`)?
昨夜、我が家に家族が増えました😃マルチーズのトモくんです。ヨロシクお願いします❗
先日(20150614)のテストは、自宅から着物を着ていく。コーディネートも採点対象。その後、留袖を15分で着上げる実技。着物や歴史の知識問題。細かい気になる点はありましたが、どうやら及第点をいただけるようです。当日のコーディネート。藤色の
3シーズンいける帯。でも夏場によく使うと仰っていました。品がよくて素敵。
頂き物の袷の大島を、単に仕立て直してきているとのこと。軽くて着やすくて、頻繁に着てしまうと笑っていました。
亀のようなおめでたい結び。目立つし、割りと簡単だし、重宝しそうです。先日のテスト(留袖を15分で着上げる)は、自分としてはいまいちな(帯が緩かったような)出来でしたが、合格はしたみたい😂
私の母くらいの年代でもいいそうです。なかなか洒落てる🎵わざと斜めにするのがセオリー。
江戸小紋三軸組織りの帯ビーズの帯揚げ飾り結びの帯締め
あわせの着物ですが、薬草染めの柄が、レースのように見えて、涼しげです。使わなくなった、本真珠のアクセサリーをリメイクした帯留めが、黒い帯によく合っています。
帯結びも、段々難しくなりますな。蝶立て矢です。
創作帯結びだなんて、奥が深い。できること、目指すべきことは、果てしなくあるのだ!
男性の袴の着付けなんて、はじめてです。当たり前ですが、知らないことがたくさんあって。知らないことがたくさんあったことを知れたのが、「学ぶ楽しさ」なんですよね。袴の紐結びは、見た目よりずっと複雑でした。でも儀礼にのっとった結び目は、とても美し
夫婦って、突き詰めたら凄いな。誠意を尽くすのに、勇気が必要になったり、ケセラセラで行けたり、色んな毎日の積み重ね。いつか私のオリーブの木も根付くかな。
まだまだ雪が残ってます。バスがすれ違えない道幅には、困ります。駅まで時間がかかった一週間でした。来週からは、ようやく通常化するかな(^^)。
二週に渡っての、大雪警報!どうなってんの、今年は!我が家の前です。雪かきに出ようにも、玄関のドアが開かない。どうすりゃいいんだ(@_@)
昨日の夜、1時間くらいでここまで。しか〜し、頭と足を繋ぐ部分が、なかなか難問(^-^;週末にでもやるかな。
お正月に、姪にせがまれてやった「3Dパズル」。完成できずにさよならしたのが、悔しくて、リベンジ用に買った私。平日の夜に、少しずつやる予定です。完成したら、かわいい置物になるはずですが(^^)。
届いたぞ〜。待ってました(^o^)/長期計画で、体を整えるんだ〜。新谷先生を信じています。健康は、腸から!
40歳になりました。年を重ねることを、ずっと前向きに捕らえ続けた、これまでの人生は、とても恵まれた人生だったのだな。そう感じることのできる今年の誕生日でした。40歳は、さすがに特別なのかもしれません。精一杯生きているか?情熱は足りているか?
両親とおじ、おばと、房総へバス旅行に行きました。10月20日は雨でしたが。酒蔵や醤油工場を見学し、おいしい懐石料理を食べ、たくさんの魚介類のお土産を買いました。楽しかった〜。初めて会う人たちとのふれあいも楽しい。自分で運転しなくていいから、
あの恐ろしさのあとに見ると、なんだか呆気にとられる。台風一過。あまりに静かで、美しい夕暮れです。
21:25から上演。レイトショーで、観てきます。
JUGEMテーマ:日常町田の「鉄板焼き たかはし」へ行ってきました!町田の喧騒の中に、突然現れる、静かで落ち着いた異空間でした。ひさしぶりに、贅沢なもの食べちゃったなぁ。今回は、仕事絡みの方とご一緒でしたが、今度は夫婦でのんびり行きたい。今
JUGEMテーマ:日常父の日を意識する時期に、父の日より意識するのは(父さんに怒られちゃうけど・・・)、梅の季節ということ !ことしも梅シロップ(梅サワー)を作ることに。。。写真は、左が去年漬けた梅サワー、真ん中が去年漬けた梅酒、右が今日漬
昨日やっと寝室の毛布を外しました。でもリビングのホットカーペットはそのまま。まだまだ朝晩は冷えますよねぇ。いったい今年の気候はどうなってんだろう 今年の梅雨・夏は、らっきょう漬けを作るのはお休みして、様々なマリネを作り続けようかしら 。ミニ
JUGEMテーマ:日常春のお彼岸に、実家のお墓参りに。ずっと、じいちゃんやばあちゃんにご無沙汰していると、やっぱり気になるもので・・・。夜は、両親と弟がシェフを務めるレストランへ食事に行きました。おいしいワインも飲んだよ 。牛背肉の塊焼き
ホワイトデーの今日は、私たちにとっては、結婚記念日です。至らないところだらけだった私と、9年もありがとう。毎日、毎日一緒に過ごして、交わす言葉の量は、誰よりも多い相手になっているんですもの。大切にして、しすぎるということは、ないですよね。ド
aikoちゃんの曲を聞きながら、花の写真を整理したしして。隣の部屋ではダンナサマが、静かに本を読んでいる。こんな文章を打ちながら、私は頭の片隅で、今日のお昼は何にしようかな?と、朝食のピザトーストを喜んでくれたダンナサマの顔を浮かべながら考
ここ数年のマイブームは、冷えとり生活。絹と綿の靴下を、4枚重ね履きすることで、下半身の冷え対策。外出着の下にもつけられる、薄手の腹巻きも、毛糸のパンツも。みーんな、みーんな、冷えとり生活。体の中から、本当の意味での「健康美人」を目指していま
やっぱり、湯たんぽは、陶器製が一番です。じんわり、じんわり、温かさが続いて、朝までぐっすり眠れます(⌒0⌒)/~~
「ブログリーダー」を活用して、clover10さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。