太田述正コラム#15069(2025.7.16)<皆さんとディスカッション(続x6317)/映画評論382:愛のメモリー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ゾンビに覚醒観念などなし。↓> 「トランプの「反武士道」 …
日本は自分からアメリカの属国をしています
https://www.ohtan.net/ https://www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#14431(2024.8.31)<皆さんとディスカッション(続x6004)> <D3Piz/39> 「日本のユニークさと普遍性–世界史の観点から」の昭和天皇と武の否定の部分を読んだのですが、まるで進撃の …
太田述正コラム#14256(2024.6.5)<板垣退助『立國の大本』を読む(その1)>(2024.8.31公開) 1 始めに また、新たにGHQ禁書のKindle版の表記を買いました。 実は、今回のGHQ禁書シリーズ …
太田述正コラム#14429(2024.8.30)<皆さんとディスカッション(続x6003)> <太田> モンゴルの軛症候群患者たるロシア人達は領土縮小を伴ったところの、日露戦争での敗戦に衝撃を受け、日露戦争後の資本主義 …
太田述正コラム#14254(2024.6.4)<植木直一郎『古事記と建國の精神』を読む(その3)>(2024.8.30公開) 「・・・大正5年の新年に現皇太后陛下(当時は皇后陛下)(貞明皇后のこと)の御詠み出であそばさ …
太田述正コラム#14427(2024.8.29)<皆さんとディスカッション(続x6002)> <太田> ヒットラーは独裁者でしかも長期にわたって最高権力者の座にとどまり続けたのに対し、東條は独裁者ではなく、しかも、「短 …
太田述正コラム#14252(2024.6.3)<植木直一郎『古事記と建國の精神』を読む(その2)>(2024.8.29公開) 「・・・神武天皇の東幸は正しく皇都の東遷であつて、而して上来述べ来りたるが如き見解を以てすれ …
太田述正コラム#14425(2024.8.28)<皆さんとディスカッション(続x6001)> <太田> 杉山構想が先の大戦の終戦時点で1947年段階での概ね完遂を確定的に見通せるほどの大成功をおさめることができた最大の …
太田述正コラム#14250(2024.6.2)<植木直一郎『古事記と建國の精神』を読む(その1)>(2024.8.28公開) 1 始めに 和辻のについてきた2つのうちのもう1つを今度は取り上げます。 「本書は植木直一郎 …
太田述正コラム#14423(2024.8.27)<皆さんとディスカッション(続x6000)> <太田> 部外用レジメ(正・続)中で、私の実存的疑問を2つ上げた。 日本とは何ぞや、と、戦後日本で弥生性が失われたのはなぜか …
太田述正コラム#14248(2024.6.1)<津村重舎『皇室中心主義』を読む(その4)>(2024.8.27公開) 「・・・この皇室中心主義の精神を宣揚しさへすれば、教育も思想も、何等憂ふるに足らぬと思ふのである。 …
皆さんとディスカッション(続x5999)/映画評論116:ムーラン・ルージュ
太田述正コラム#14421(2024.8.26)<皆さんとディスカッション(続x5999)/映画評論116:ムーラン・ルージュ> <太田> 少し前の旭日旗に係る私の問いかけに対する答えは、一昨日のディスカッション・コラ …
太田述正コラム#14246(2024.5.31)<津村重舎『皇室中心主義』を読む(その3)>(2024.8.26公開) 「私は、今日のやうに日本が行詰つて居る実情を眺むるとき、更に政治の中心勢力をなすべき政党が行詰つて …
太田述正コラム#14419(2024.8.25)<皆さんとディスカッション(続x5998)> <A.UdUwfk>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「頭山満」日中親善論者としての実像、没後80年の再評価…「侵略者 …
太田述正コラム#14244(2024.5.30)<津村重舎『皇室中心主義』を読む(その2)>(2024.8.25公開) 「この動きを軍の側は「軍民離間」の策動だと警戒し<1933年>12月9日に声明を発表。 陸軍当局は …
皆さんとディスカッション(続x5997)/日本のユニークさと普遍性–世界史の観点から(続)
太田述正コラム#14417(2024.8.24)<皆さんとディスカッション(続x5997)/日本のユニークさと普遍性–世界史の観点から(続)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <仰せの通りでござりまする …
太田述正コラム#14242(2024.5.29)<津村重舎『皇室中心主義』を読む(その1)>(2024.8.24公開) 1 始めに 和辻のについてきた2つのうちの1つを今度は取り上げます。 「本書は津村重舍著『皇室中心 …
太田述正コラム#14415(2024.8.23)<皆さんとディスカッション(続x5996)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <すばらしい。日本国民の岸カルトは永遠です。↓> 「次の自民総裁、小泉氏23%・石破氏1 …
太田述正コラム#14240(2024.5.28)<和辻哲郎『日本の臣道 アメリカの国民性』を読む(その7)>(2024.8.23公開) 「・・・清明心<(注7)>は奈良時代から平安時代へかけての宣命<(注8)>に正直之 …
太田述正コラム#14413(2024.8.22)<皆さんとディスカッション(続x5995)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <斎藤君も元官僚だが、戦前は知事は課長級ポストで、現在もその所掌に基本的変化はないけど、 …
太田述正コラム#14238(2024.5.27)<和辻哲郎『日本の臣道 アメリカの国民性』を読む(その6)>(2024.8.22公開) 「・・・武士たちの・・・死生を超えた立場は他方に於て道への奉仕によつて得られた<の …
太田述正コラム#14411(2024.8.21)<皆さんとディスカッション(続x5994)> <qhLpJSRD> 杉山構想って何?と思って検索しても膨大な数のコラムが出て読むのが大変なのでChatGPTに聞いてみまし …
太田述正コラム#14236(2024.5.26)<和辻哲郎『日本の臣道 アメリカの国民性』を読む(その5)>(2024.8.21公開) 「・・・万邦をして所を得しめる…この言葉は日独伊三国同盟条約(昭和15年)冒頭に「 …
太田述正コラム#14409(2024.8.20)<皆さんとディスカッション(続x5993)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <人間失格って言った通りでしょ。↓> 「旧統一教会の教義に共感する発言は「記憶にない」と …
太田述正コラム#14234(2024.5.25)<和辻哲郎『日本の臣道 アメリカの国民性』を読む(その4)>(2024.8.20公開) 「かくして天照大御神は、究極の神ではなく途中の神でありながら、その故に反つて絶対的 …
太田述正コラム#14407(2024.8.19)<皆さんとディスカッション(続x5992)> <太田> ・・・日本が自分で中国共産党を壊滅させようとしないことの説明がつかなくなるから・・・こそ、杉山元らは、関東軍が主導 …
太田述正コラム#14232(2024.5.24)<和辻哲郎『日本の臣道 アメリカの国民性』を読む(その3)>(2024.8.19公開) 「かくして武士の任務は道を実現することに認められました。 身命よりも重い貴いものは …
太田述正コラム#14405(2024.8.18)<皆さんとディスカッション(続x5991)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <知るか。↓> ‘We were sure the Ru …
太田述正コラム#14230(2024.5.23)<和辻哲郎『日本の臣道 アメリカの国民性』を読む(その2)>(2024.8.18公開) 「<江戸時代初期の日本では、>儒教<に関しては、>・・・その君子の道が武士の道とし …
太田述正コラム#14403(2024.8.17)<皆さんとディスカッション(続x5990)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <よしよしが続く。↓> Ukraine has dest …
太田述正コラム#14228(2024.5.22)<和辻哲郎『日本の臣道 アメリカの国民性』を読む(その1)>(2024.8.17公開) 1 始めに 前シリーズで取り上げた本ですが、残りの部分に紹介に値する箇所がなかった …
太田述正コラム#14401(2024.8.16)<皆さんとディスカッション(続x5989)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <引き続き快調。↓> 「・・・ウクライナ軍は越境攻撃開始 …
太田述正コラム#14226(2024.5.21)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その24)>(2024.8.16公開) 「明治2年には、官制が更定して、兵部省が生れて、嘉彰親王が兵部卿に就任され、大村益次郎が、兵部大 …
太田述正コラム#14399(2024.8.15)<皆さんとディスカッション(続x5988)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <好(はお)ー。↓> 「ウクライナ軍、ロシア国境の町スジ …
太田述正コラム#14224(2024.5.20)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その23)>(2024.8.15公開) 「・・・明治元年、正月17日に、我国の朝廷に於ては、始<(ママ)>めて、陸海軍務総督といふのが設 …
太田述正コラム#14397(2024.8.14)<皆さんとディスカッション(続x5987)> <HH> ・・・確かに土肥原賢ニの評価は脊髄反射的に先走り過ぎたかもしれません。おっしゃる通り中央官衙での勤務が殆どありませ …
太田述正コラム#14222(2024.5.19)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その22)>(2024.8.14公開) 「・・・徳川幕府末期から、明治維新までの国防思想の経路を辿つて見ると、まずロシヤの南下に対する警 …
太田述正コラム#14395(2024.8.13)<皆さんとディスカッション(続x5986)> <コラム#14393の訂正>(ブログ修正済) また、杉山元らが陸海軍全体を道連れにする集団自殺願望等の症状を呈する精神障害集団 …
太田述正コラム#14220(2024.5.18)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その21)>(2024.8.13公開) 「・・・松陰や、方谷が、支那、朝鮮を対象としてゐるのと違つて、彼は西欧諸国を対象にしてゐるのである …
太田述正コラム#14393(2024.8.12)<皆さんとディスカッション(続x5985)> <PROEfCf2>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 旭日旗否定≒日蓮主義(≒日本帝国主義)否定だとして、旭日旗を正当 …
太田述正コラム#14218(2024.5.17)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その20)>(2024.8.12公開) 「安政元<(1854)>年7月6日、カピタン、キユルチユス<(注51)>が長崎奉行水野忠徳へ与へ …
太田述正コラム#14391(2024.8.11)<皆さんとディスカッション(続x5984)> <2BkZw5pU>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 古今東西、後光には威光を伝えるという視覚的な意味がある。http …
太田述正コラム#14216(2024.5.16)<コラム#14163とコラム#14214の補足>(2024.8.11公開) 1 始めに 昨日、分ったり気になり始めたりして必要性を感じたところの、表記について書くことにし …
太田述正コラム#14389(2024.8.10)<皆さんとディスカッション(続x5983)> <G6pYo2kw>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 旭日旗=日本帝国主義の象徴。 韓国を迫害した神にとって最も悪い国 …
太田述正コラム#14214(2024.5.15)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その19)>(2024.8.10公開) 「・・・島津斉彬・・・からの献白<を受け、>遂に、・・・1853<年>の9月に至つて、徳川幕府が …
太田述正コラム#14387(2024.8.9)<皆さんとディスカッション(続x5982)> <a>(「たった一人の反乱(避難所)」より) ≫これ、実は、日本にとって相当やっかいなハナシなんだぜ。↓ 「アデルの独コンサート …
太田述正コラム#14212(2024.5.14)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その18)>(2024.8.9公開) 「・・・当時、各地の藩に於ても、対外問題に目を向けてゐる藩に於ては、国防計劃 が採用された。 その …
太田述正コラム#14385(2024.8.8)<皆さんとディスカッション(続x5981)> <lOr5U/KQ>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 「戦国時代の日本で黒人奴隷が流行」は定説になりつつある…トンデモ説 …
太田述正コラム#14210(2024.5.13)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その17)>(2024.8.8公開) 「・・・我国も昔は、士農一致であつたが、武士が職業化して徳川時代になると士農が分離してしまひ、僅か …
太田述正コラム#14383(2024.8.7)<皆さんとディスカッション(続x5980)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <集団的自衛権行使を解禁しない以上はその通り。↓> 「自ら進んで“米国のポチ”になる日本。 …
太田述正コラム#14208(2024.5.12)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その16)>(2024.8.7公開) [佐々木氏] 高島秋帆だけではなく、杉田玄白(や間宮林蔵)も、宇田源氏の佐々木氏であることを思い出し …
太田述正コラム#14381(2024.8.6)<皆さんとディスカッション(続x5979)> <愛読者> ≫二 隣家・・・のこぎりじゃないと届かないので、気力が充実した折に≪(コラム#14379。太田) くれぐれも安全な …
太田述正コラム#14206(2024.5.11)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その15)>(2024.8.6公開) 「・・・1840<年>の・・・12月<、>・・・高島秋帆の<9月の>献策が、長崎奉行・・・から、老 …
太田述正コラム#14379(2024.8.5)<皆さんとディスカッション(続x5978)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <ようやく・・。↓> Ukraine receives f …
太田述正コラム#14204(2024.5.10)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その14)>(2024.8.5公開) 「徳川時代に於ては、・・・小幡勘兵衛景憲<(注35)>が案出した甲州流・・・の流を汲む・・・山鹿素 …
太田述正コラム#14377(2024.8.4)<皆さんとディスカッション(続x5977)> <太田> USさん、島津斉彬が養珠院の子孫であるとの典拠を教えてください。https://familytree-social. …
太田述正コラム#14202(2024.5.9)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その13)>(2024.8.4公開) 「我国に兵学の教授が行はれはじめたのは、ずつと昔で、「日本紀」を見ると、持統天皇の7年に、・・・読み …
太田述正コラム#14375(2024.8.3)<皆さんとディスカッション(続x5976)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <いや、そもそも、0金利政策(アベノミクス)が無意味というか失敗だったんだが、そんなこと、 …
太田述正コラム#14200(2024.5.8)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その12)>(2024.8.3公開) 「・・・<ところが、>幕府<は、>・・・戦争の準備もせず、和親の準備もせず、時勢は刻々に迫つてきつゝ …
太田述正コラム#14373(2024.8.2)<皆さんとディスカッション(続x5975)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <朝日は会社が潰れる時まで、岸カルトの有力共犯であり続ける決意のようだねえ。 見上げたもん …
太田述正コラム#14198(2024.5.7)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その11)> 「1796<年>・・・には、・・・加賀の本多利明<(注23)>が「国家豊饒策」を著して、蝦夷の開拓をのべ、間もなく「西域物語 …
太田述正コラム#14371(2024.8.1)<皆さんとディスカッション(続x5974)> <U/tdyzC2>(「たった一人の反乱(避難所)」より) 1930年に犬養毅などの協賛の下に誕生した創価学会なるモノがうまく …
太田述正コラム#14196(2024.5.6)<松原晃『日本國防思想史』を読む(その10)>(2024.8.1公開) 「次に、・・・「海国兵談」<(注19)>を著はして、国防の急を唱へたのは林子平であつた。・・・ ( …
「ブログリーダー」を活用して、防衛省OB太田述正さんをフォローしませんか?
太田述正コラム#15069(2025.7.16)<皆さんとディスカッション(続x6317)/映画評論382:愛のメモリー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ゾンビに覚醒観念などなし。↓> 「トランプの「反武士道」 …
太田述正コラム#14894(2025.4.20)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その22)>(2025.7.16公開) 「郷約<(注59)>の構成員は士民双方を含み、郷紳・紳士層による里甲制崩壊後 …
太田述正コラム#15067(2025.7.15)<皆さんとディスカッション(続x6316)/映画評論381:Raazi> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <トラが本件でちょっと正気に。 …
太田述正コラム#14892(2025.4.19)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その22)>(2025.7.15公開) 「けっきょく、知識を商売道具とする職業的知識人の登場は、一面では士身分の相対 …
太田述正コラム#15065(2025.7.14)<皆さんとディスカッション(続x6315)/映画評論380:ドント・ブリーズ2> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <自公参政党で過半数キープ? 脳死日本選挙民の捧腹絶 …
太田述正コラム#14890(2025.4.18)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その21)>(2025.7.14公開) 「・・・同じ時期、華中・華南の農村では抗租の風潮が次第に広がり、佃戸<(注5 …
太田述正コラム#15063(2025.7.13)<皆さんとディスカッション(続x6314)/映画評論379:ショータイム!> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ちゃうちゃう、自衛隊の使用可能性を生じさせるところの、 …
太田述正コラム#14888(2025.4.17)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その20)>(2025.7.13公開) 「1557年(嘉靖36)にマカオの居住権を得たポルトガルは、マニラ開港と同じ …
太田述正コラム#15061(2025.7.12)<皆さんとディスカッション(続x6313)/映画評論378:ダーク・セレナーデ 終わらない脅迫> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <元日本兵のPTSDをタブー視してき …
太田述正コラム#14886(2025.4.16)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その19)>(2025.7.12公開) 「・・・嘉靖29年(1550)8月、アルタン<(注48)>は長城を越えて北京 …
太田述正コラム#15059(2025.7.11)<皆さんとディスカッション(続x6312)/映画評論377:シークレット・ランナー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本の政党はその全てが逆モンゴルの軛症候群患者 …
太田述正コラム#14884(2025.4.15)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その18)>(2025.7.11公開) 「・・・大礼問題で揺れる嘉靖2年(1523)4月、・・・世にいう「寧波の乱( …
太田述正コラム#15057(2025.7.10)<皆さんとディスカッション(続x6311)/映画評論376:怪物はささやく> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <国賊たることを積極的に自認する党が活躍する素晴らしい日 …
太田述正コラム#14882(2025.4.14)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その17)>(2025.7.10公開) 「こんな嘉靖帝の顔色をうかがい、青詞作りの特技を生かして長期政権を維持したの …
太田述正コラム#15055(2025.7.9)<皆さんとディスカッション(続x6310)/映画評論375:トゥルー・ラブストーリー 真実を言って> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <宗主国サマに対し、何たる言いぐさ …
太田述正コラム#14880(2025.4.13)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その16)>(2025.7.9公開) 「・・・嘉靖帝<(注39)>・・・前期には革新的な政策が試みられた。・・・ …
太田述正コラム#15053(2025.7.8)<皆さんとディスカッション(続x6309)/映画評論374:タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <同感。更に言えば、脳死した …
太田述正コラム#14878(2025.4.12)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その15)>(2025.7.8公開) 「大学士の主な職務は」皇帝決済の原案を作成することで(票擬という)、皇帝はそれ …
太田述正コラム#15051(2025.7.7)<皆さんとディスカッション(続x6308)/映画評論373:クラッシュ> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <全国民の兵庫県民化、着々と進行中。↓> 「・・・比例代表の投 …
太田述正コラム#14876(2025.4.11)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その14)>(2025.7.7公開) 「・・・<洪武帝(朱元璋)時代>に絶対帝政が成立するとすべて皇帝一人が決裁する …
太田述正コラム#14337(2024.7.16)<皆さんとディスカッション(続x5958)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <脳死者を放置し、そのまま肉体死を迎えさせようってことね。縄文人達は優しい。↓> 「「平 …
太田述正コラム#14164(2024.4.20)<2024.4.20東京オフ会次第(その1)>(2024.7.16公開) 1 始めに 私を除いて6名出席。 2 TSY事前提出コメントより ・・・<国際基督教大学時代に …
太田述正コラム#14335(2024.7.15)<皆さんとディスカッション(続x5957)> <TNZM2hcd> 「漢字を発明したのは日本人だった!? 古代中国・殷王朝と縄文人を結ぶ亀卜とタカラガイ/権藤正勝・・・」 …
太田述正コラム#14162(2024.4.19)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その13)>(2024.7.15公開) 「始皇帝が登場したころ<の>・・・秦王朝<における>封建制から郡県制へ<というのは、>大づかみに …
太田述正コラム#14333(2024.7.14)<皆さんとディスカッション(続x5956)> <HH> 中共と米国に二股をかけるという言い方は確かに米国の軍事的庇護下にある以上、ありえないですね。米国の没落、より正確に …
太田述正コラム#14160(2024.4.18)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その12)>(2024.7.14公開) 「孔子のころは『易』と儒家とは関係が少なかった<。>・・・ ⇒ここは、無典拠でも同感だ、と、申し …
太田述正コラム#14331(2024.7.13)<皆さんとディスカッション(続x5955)> <tQB/zueU>(「たった一人の反乱(避難所)」より) US and Germany Foiled Russian Pl …
太田述正コラム#14158(2024.4.17)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その11)>(2024.7.13公開) 「『論語』に現われる君子<(注19)>・小人<(注20)>は、シャマンを指す場合もあるが、その大 …
太田述正コラム#14329(2024.7.12)<皆さんとディスカッション(続x5954)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <自衛隊(鑑賞用軍隊)も防衛産業(自衛隊以外は誰も買わないガラクタ製造業)も、規律崩壊状 …
太田述正コラム#14156(2024.4.16)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その10)>(2024.7.12公開) 「とすると、「仁」とは、消極的な小さな「愛」とでもいうべきものであろう。 「仁」と同じく、「佞( …
太田述正コラム#14327(2024.7.11)<皆さんとディスカッション(続x5953)> <太田> 今回の2回にわたる八幡市での私の講義<は>、光格天皇史観、換言すれば大江磐代史観、更にあえて言えば<貴兄の故郷倉吉 …
太田述正コラム#14154(2024.4.15)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その9)>(2024.7.11公開) 私は、「墨子の思想は・・・、秦漢時代にはほとんど忘れられた状態となった」のはその通りであるけれど、 …
太田述正コラム#14325(2024.7.10)<皆さんとディスカッション(続x5952)> <US> ≫調べたかったのは、カスティーリャは、そのいかなる勢力が、一体いつからいつまで英国側に立ったのか、だったんですが、ど …
太田述正コラム#14152(2024.4.14)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その8)>(2024.7.10公開) 「父が亡くなったとき、孔子は幼かった<が、>・・・母の死のときは10代後半であり、・・・母の死を通 …
太田述正コラム#14323(2024.7.9)<皆さんとディスカッション(続x5951)> <HH> <レジメの修正という形での、私のコメントへの>返答ありがとうございます。 太田さんの宗主国シフトに関する論拠ですが、 …
太田述正コラム#14150(2024.4.13)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その7)>(2024.7.9公開) 「祖先祭祀と結びつく宗教性に基づく儒教の政治的・文化的影響を、有史以来、今日に至るまで受けている中国 …
太田述正コラム#14321(2024.7.8)<皆さんとディスカッション(続x5950)> <太田> 百年戦争の話をコラム#14302で書いてから、実は、ラ・ロシェルの海戦(1372年)https://ja.wikip …
太田述正コラム#14148(2024.4.12)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その6)>(2024.7.8公開) 「儒教はけっして孔子に始まるのではなくて、その歴史は孔子の時代よりもはるか以前から始まり、そして今日 …
太田述正コラム#14319(2024.7.7)<皆さんとディスカッション(続x5949)> <HH> 自分で問題提起しておきながらですが、聖徳太子コンセンサスと中大兄皇子(あるいは藤原鎌足)については考えがまとまらず、 …
太田述正コラム#14146(2024.4.11)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その5)>(2024.7.7公開) 「こうした儀礼を続けるうちに、尸がかぶる頭蓋骨がマスク(魌頭(きとう))に代り、さらに尸全体が木の板 …