太田述正コラム#15073(2025.7.18)<皆さんとディスカッション(続x6319)/映画評論384:ラストサマー> <I5V2WXbk>(「たった一人の反乱(避難所)」より) https://memohitori …
日本は自分からアメリカの属国をしています
https://www.ohtan.net/ https://www.ohtan.net/blog/
太田述正コラム#14245(2024.5.31)<皆さんとディスカッション(続x5912)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <もう一人の山上サマは丸っきし冴えんねー。「「敗戦」の呪縛」こそ呪縛。↓> 「・・・今こ …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その18)
太田述正コラム#14072(2024.3.5)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その18)>(2024.5.31公開) 「・・・密売の横行は、・・・塩の専売制の鬼っ子といえる。 それ …
太田述正コラム#14243(2024.5.30)<皆さんとディスカッション(続x5911)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <そんなこと言わぬが花なのによー。ウクライナにはそんなこ …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その17)
太田述正コラム#14070(2024.3.4)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その17)>(2024.5.30公開) 「9世紀の前半、志願して江南の地方官に任じた・・・白楽天<(注 …
太田述正コラム#14241(2024.5.29)<皆さんとディスカッション(続x5910)> <太田> <山本さんの手配で、>新・幕末史グローバル・ヒストリー 「第1集幕府vs列強全面戦争の危機」、新・幕末史グローバル …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その16)
太田述正コラム#14068(2024.3.3)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その16)>(2024.5.29公開) 「かつては冠絶していた中原の農業生産は、気候の寒冷化と開発の限 …
太田述正コラム#14239(2024.5.28)<皆さんとディスカッション(続x5909)> <US> ≫なんで越前の敦賀なのに、加賀権掾が登場するん?≪(コラム#14237。太田) 調べました。 島田忠臣は以下の渤海 …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その15)
太田述正コラム#14066(2024.3.2)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その15)>(2024.5.28公開) 「武帝に背いた侯景は、陳覇先<(注26)らが>率いる軍の攻撃を受 …
太田述正コラム#14237(2024.5.27)<皆さんとディスカッション(続x5908)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <有権者は、正しくも白け切ってるな。↓> 「静岡知事に野党系鈴木氏が初当選 自民は3補選 …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その14)
太田述正コラム#14064(2024.3.1)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その14)>(2024.5.27公開) 「・・・梁の武帝<(コラム#13759)>、諱は蕭衍(しょうえん …
太田述正コラム#14235(2024.5.26)<皆さんとディスカッション(続x5907)> <太田> <パワーポイント資料グループの皆さん、部外向けの講義案については、>一番終わり(第二部の最後)までの提示は大幅に遅 …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その13)
太田述正コラム#14062(2024.2.29)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その13)>(2024.5.26公開) 「・・・その間に江南地方の開発は、かつてないレベルで進展した …
太田述正コラム#14233(2024.5.25)<皆さんとディスカッション(続x5906)> <VAef/cpL> 「ガザ紛争巡る米国の認識、世界の転換点に 軍事専門家が考察・・・ スペンサー氏はCNNの取材に答え、ハ …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その12)
太田述正コラム#14060(2024.2.28)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その12)>(2024.5.25公開) 「晋室の一人司馬睿(しばえい)はこの時、江南方面の守備に任じて …
太田述正コラム#14231(2024.5.24)<皆さんとディスカッション(続x5905)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <いいだねー。↓> 「ロシア軍のハリコフ州越境攻撃「行き …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その11)
太田述正コラム#14058(2024.2.27)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その11)>(2024.5.24公開) 「<また、>現在のベトナム北部は、漢末より交趾郡(こうしぐん …
太田述正コラム#14229(2024.5.23)<皆さんとディスカッション(続x5904)> <US> ≫ちょっとショック。↓ 「パナHD、EV電池「26年度にも黒字」 補助金抜きの実力で・・・」≪(コラム#14227。 …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その10)
太田述正コラム#14056(2024.2.26)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その10)>(2024.5.23公開) 「・・・江南の・・・「三国」の雄・孫権<(注15)>・・・< …
太田述正コラム#14227(2024.5.22)<皆さんとディスカッション(続x5903)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <ケッケッケッ。↓> 「ロシア軍の車両不足がますます深刻 …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その9)
太田述正コラム#14054(2024.2.25)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その9)>(2024.5.22公開) 「いまひとつはヨコ、つまり対外関係の変化で、内政とも無縁ではな …
太田述正コラム#14225(2024.5.21)<皆さんとディスカッション(続x5902)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <さようなら、さようなら。↓> Russia’ …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その8)
太田述正コラム#14052(2024.2.24)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その8)>(2024.5.21公開) 「大土地所有者でありながら、そのまま武断的自立的な領主になって …
太田述正コラム#14223(2024.5.20)<皆さんとディスカッション(続x5901)> <5.8mBe3k>(「たった一人の反乱(避難所)」より) Can The U.S. Afford Its Military …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その7)
太田述正コラム#14050(2024.2.23)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その7)>(2024.5.20公開) [大土地所有の進行と均田制等] 「後漢末から南北朝時代をつうじ …
太田述正コラム#14221(2024.5.19)<皆さんとディスカッション(続x5900)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <なことたって、自党を含む、(共産党以外の)あらゆる政党を腐らせてしまった元凶の自民党の …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その6)
太田述正コラム#14048(2024.2.22)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その6)>(2024.5.19公開) 「まずタテのほうをみよう。 その顕著な現象は、豪族・名族の台頭 …
太田述正コラム#14217(2024.5.17)<皆さんとディスカッション(続x5898)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <困ったこった。↓> While Russia’s gai …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その5)
太田述正コラム#14046(2024.2.21)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その5)>(2024.5.18公開) 「漢の創業にあたって、旧「六国」の範囲に諸侯国を建てねばならな …
太田述正コラム#14217(2024.5.17)<皆さんとディスカッション(続x5898)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <理系においてと基本的に同様、文系の上澄みが学者になる時代がついに訪れないまま日本は・・ …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その4)
太田述正コラム#14044(2024.2.20)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その4)>(2024.5.17公開) 「・・・相争った呉・越にせよ、その後を継いだ楚にせよ、江南は中 …
太田述正コラム#14215(2024.5.16)<皆さんとディスカッション(続x5897)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <みーんなゾンビ。コワイよー。↓> 「自民、政治資金規正法改正案をあす提出 公明との溝埋 …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その3)
太田述正コラム#14042(2024.2.19)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その3)>(2024.5.16公開) 「<江南は、>平地が広がり、住民はまばら、自然の恵みが豊かなの …
太田述正コラム#14213(2024.5.15)<皆さんとディスカッション(続x5896)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <やったぜ。↓> 「ロシア非常事態省は14日、南西部ボル …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その2)
太田述正コラム#14040(2024.2.18)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その2)>(2024.5.15公開) 「約1万年前・・・<、>北はアワ・キビ、南はイネという異なる作 …
太田述正コラム#14211(2024.5.14)<皆さんとディスカッション(続x5895)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <んなもん、自民党も同じだわい。↓> 「・・・ 民主党はこの時点でかなりの「寄り合い所帯 …
岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その1)
太田述正コラム#14038(2024.2.17)<岡本隆司『物語 江南の歴史–もうひとつの中国史』を読む(その1)>(2024.5.14公開) 1 始めに 「檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読 …
太田述正コラム#14209(2024.5.13)<皆さんとディスカッション(続x5894)> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ なし。 ガザ戦争。↓ なし。 それでは、その他の国内記事の紹 …
太田述正コラム#14036(2024.2.16)<映画評論115:孫子兵法(その18)>(2024.5.13公開) では、一体全体、どうして、帝国なるものは、宗教に絡めとられ、その科学技術は停滞す、るのでしょうか。 私 …
太田述正コラム#14207(2024.5.12)<皆さんとディスカッション(続x5893)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <よしよし。↓> Massive Russian Sho …
太田述正コラム#14034(2024.2.15)<映画評論115:孫子兵法(その17)>(2024.5.12公開) 最後に羅針盤(方位磁石=compass)については、「原型となるものとしては、方位磁針相当の磁力を持った …
太田述正コラム#14205(2024.5.11)<皆さんとディスカッション(続x5892)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <制服組の指定職ポストを増やすのが目的の愚行。↓> 「「統合作戦司令部」新設の法律が成立 …
太田述正コラム#14032(2024.2.14)<映画評論115:孫子兵法(その16)> 中共当局の宗教に対する姿勢がそうだからである可能性も皆無ではありませんが、『史記』の春秋戦国時代の描写の中でも私には記憶が殆どあ …
太田述正コラム#14203(2024.5.10)<皆さんとディスカッション(続x5891)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <そうだったらよかったんだけどねえ。与野党ともに主権放棄路線を「協賛」してきたのが原因。 …
太田述正コラム#14030(2024.2.13)<映画評論115:孫子兵法(その15)>(2024.5.10公開) [鉄器] 「孫子 兵法」には、呉の名刀匠の話が出てくるが、刀などというありふれた武器も鉄製、就中、ちょ …
太田述正コラム#14201(2024.5.9)<皆さんとディスカッション(続x5890)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ なし。 ウクライナ問題。↓ <よく頑張りました。↓>「・・・敵が前進して、目の前に迫っ …
太田述正コラム#14028(2024.2.12)<映画評論115:孫子兵法(その14)>(2024.5.9公開) 「孫子 兵法」にようやく、呉軍と越軍の水軍の戦いが登場してほっとしましたが、このあたりで、「始皇帝 天下統 …
太田述正コラム#14199(2024.5.8)<皆さんとディスカッション(続x5889)> <七氏> 「3 頭の整理 (1)人間の類型」<ですが、>そこまでのレジュメで各類型について散発的に記載されているものの、であれ …
太田述正コラム#14026(2024.2.11)<映画評論115:孫子兵法(その13)>(2024.5.8公開) 「史実」では、孫武が夫差にも仕えた的な記録はなさそうですが、「孫子 兵法」は前半を、基本的に、孫武の斉人 …
太田述正コラム#14197(2024.5.7)<皆さんとディスカッション(続x5888)> <TSY> <コラム#13801でのやりとりに関して。>●『歯医者』 安心しました。●『ヘルパー』 必要ないのは、なにより。 …
太田述正コラム#14024(2024.2.10)<映画評論115:孫子兵法(その12)>(2024.5.7公開) [姜斉と田斉] このあたりで、孫氏の出身であるところの、田氏について、まとめておこう。↓ 「田氏は陳の公 …
太田述正コラム#14195(2024.5.6)<皆さんとディスカッション(続x5887)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <岸カルトにからめとられていない日本人もまた、救いようがない。↓> 「「9条を変えて交戦権 …
太田述正コラム#14022(2024.2.9)<映画評論115:孫子兵法(その11)>(2024.5.6公開) [柏挙の戦い当時の周] 気になったので、表記を調べてみた。↓ 景王(?~BC520年。在位:BC545~ …
太田述正コラム#14193(2024.5.5)<皆さんとディスカッション(続x5886)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <陸海軍間に少なからぬ違いこそあったが、日本は陸海軍の戦いが功を奏して先の大戦に勝利した、 …
太田述正コラム#14020(2024.2.8)<映画評論115:孫子兵法(その10)>(2024.5.5公開) [郢のことなど] 「多くの学説によれば、少なくとも春秋時代後半から紀元前3世紀頃までは、楚はこの都市を郢< …
太田述正コラム#14191(2024.5.4)<皆さんとディスカッション(続x5885)> <toM6qDZp> 「環境庁長官や防衛庁長官を務めた元衆議院議員・愛知和男さん(86)死去(5月3日)・・・」https:/ …
太田述正コラム#14018(2024.2.7)<映画評論115:孫子兵法(その9)>(2024.5.4公開) 「呉王闔閭<は、>・・・楚の首都の郢を陥落させる大戦果を挙げた。しかし本国が越王允常<(注17)>によって攻 …
太田述正コラム#14189(2024.5.3)<皆さんとディスカッション(続x5884)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <岸カルト従犯の常套文句だが、「国民を守る」→「主権を守る」、の間違い。↓> 「・・・国を …
太田述正コラム#14016(2024.2.6)<映画評論115:孫子兵法(その8)>(2024.5.3公開) 「孫子 兵法」は若年期の楚の昭王(注15)を暗愚に描いていますが、少なくとも成年後に関してはなかなかの人物だ …
太田述正コラム#14187(2024.5.2)<皆さんとディスカッション(続x5883)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <岸カルトは盤石でーす。改正賛成も安倍改憲が大部分なんだろうし・・。↓> 「改憲論議、65 …
太田述正コラム#14014(2024.2.5)<映画評論115:孫子兵法(その7)>(2024.5.2公開) [柏挙の戦い] 「孫子 兵法」を鑑賞していなければ、この有名な戦いのことを殆ど知らないまま私は生涯を終えてい …
太田述正コラム#14185(2024.5.1)<皆さんとディスカッション(続x5882)> <m8f1avpM>(「たった一人の反乱 脇おにぎりは1990年代に流行った有名なギャグ漫画のネタ。https://dic.p …
太田述正コラム#14012(2024.2.4)<映画評論115:孫子兵法(その6)>(2024.5.1公開) 越の勾践とくれば、その好敵手の呉の夫差(注12)を忘れるわけにはいきません。↓ (注12)夫差(?~BC4 …
「ブログリーダー」を活用して、防衛省OB太田述正さんをフォローしませんか?
太田述正コラム#15073(2025.7.18)<皆さんとディスカッション(続x6319)/映画評論384:ラストサマー> <I5V2WXbk>(「たった一人の反乱(避難所)」より) https://memohitori …
太田述正コラム#14898(2025.4.22)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その25)>(2025.7.18公開) 「・・・陽明学の人間観・聖人観を表す「満街(町中)の人都(み)な是れ聖人」( …
太田述正コラム#15071(2025.7.17)<皆さんとディスカッション(続x6318)/映画評論383:ヘッド・オブ・ステイト> <2ctYZGak>(「たった一人の反乱(避難所)」より) COVID-19の病気を …
太田述正コラム#14896(2025.4.21)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その24)>(2025.7.17公開) 「宗族・郷約・善会・善書などに共通するのは、さまざまな位相での人々の連帯とモ …
太田述正コラム#15069(2025.7.16)<皆さんとディスカッション(続x6317)/映画評論382:愛のメモリー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ゾンビに覚醒観念などなし。↓> 「トランプの「反武士道」 …
太田述正コラム#14894(2025.4.20)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その22)>(2025.7.16公開) 「郷約<(注59)>の構成員は士民双方を含み、郷紳・紳士層による里甲制崩壊後 …
太田述正コラム#15067(2025.7.15)<皆さんとディスカッション(続x6316)/映画評論381:Raazi> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ ウクライナ問題/ガザ戦争。↓ <トラが本件でちょっと正気に。 …
太田述正コラム#14892(2025.4.19)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その22)>(2025.7.15公開) 「けっきょく、知識を商売道具とする職業的知識人の登場は、一面では士身分の相対 …
太田述正コラム#15065(2025.7.14)<皆さんとディスカッション(続x6315)/映画評論380:ドント・ブリーズ2> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <自公参政党で過半数キープ? 脳死日本選挙民の捧腹絶 …
太田述正コラム#14890(2025.4.18)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その21)>(2025.7.14公開) 「・・・同じ時期、華中・華南の農村では抗租の風潮が次第に広がり、佃戸<(注5 …
太田述正コラム#15063(2025.7.13)<皆さんとディスカッション(続x6314)/映画評論379:ショータイム!> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <ちゃうちゃう、自衛隊の使用可能性を生じさせるところの、 …
太田述正コラム#14888(2025.4.17)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その20)>(2025.7.13公開) 「1557年(嘉靖36)にマカオの居住権を得たポルトガルは、マニラ開港と同じ …
太田述正コラム#15061(2025.7.12)<皆さんとディスカッション(続x6313)/映画評論378:ダーク・セレナーデ 終わらない脅迫> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <元日本兵のPTSDをタブー視してき …
太田述正コラム#14886(2025.4.16)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その19)>(2025.7.12公開) 「・・・嘉靖29年(1550)8月、アルタン<(注48)>は長城を越えて北京 …
太田述正コラム#15059(2025.7.11)<皆さんとディスカッション(続x6312)/映画評論377:シークレット・ランナー> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <日本の政党はその全てが逆モンゴルの軛症候群患者 …
太田述正コラム#14884(2025.4.15)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その18)>(2025.7.11公開) 「・・・大礼問題で揺れる嘉靖2年(1523)4月、・・・世にいう「寧波の乱( …
太田述正コラム#15057(2025.7.10)<皆さんとディスカッション(続x6311)/映画評論376:怪物はささやく> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <国賊たることを積極的に自認する党が活躍する素晴らしい日 …
太田述正コラム#14882(2025.4.14)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その17)>(2025.7.10公開) 「こんな嘉靖帝の顔色をうかがい、青詞作りの特技を生かして長期政権を維持したの …
太田述正コラム#15055(2025.7.9)<皆さんとディスカッション(続x6310)/映画評論375:トゥルー・ラブストーリー 真実を言って> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <宗主国サマに対し、何たる言いぐさ …
太田述正コラム#14880(2025.4.13)<檀上寛『陸海の工作–明朝の興亡』を読む(その16)>(2025.7.9公開) 「・・・嘉靖帝<(注39)>・・・前期には革新的な政策が試みられた。・・・ …
太田述正コラム#14343(2024.7.19)<皆さんとディスカッション(続x5961)> <太田> どうして戦前の輿論は、大正期の反軍から昭和戦前期の熱狂的軍支持へと大豹変を遂げたのだろうか、そもそも反軍へ振れたこ …
太田述正コラム#14170(2024.4.23)<2024.4.20東京オフ会次第(その4)>(2024.7.19公開) その伝で行くと、戦後の韓国や台湾の経済発展も、日本の植民地統治の賜物と言うよりは、それぞれの住民 …
太田述正コラム#14341(2024.7.18)<皆さんとディスカッション(続x5960)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <その「任務」って形式的なそれであって実質的な任務じゃないでしょ。つまり、自衛隊において …
太田述正コラム#14168(2024.4.22)<2024.4.20東京オフ会次第(その3)>(2024.7.18公開) 二、三重構造モデル(コラム#14165)を採用すれば、「ヤマト王権の支配層は弥生人系で、遡れば江南 …
太田述正コラム#14339(2024.7.17)<皆さんとディスカッション(続x5959)> <TT>(昨日のミニオフ会にて) 徳川吉宗が日蓮主義将軍として様々な布石を打った(部外用レジメ)ということは良く分かったが、 …
太田述正コラム#14166(2024.4.21)<2024.4.20東京オフ会次第(その2)>(2024.7.17公開) 3 八幡市用講義レジメ骨格素描(第2稿) 出席者には配布しなかったが、表記に基づいて話をしたとこ …
太田述正コラム#14337(2024.7.16)<皆さんとディスカッション(続x5958)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <脳死者を放置し、そのまま肉体死を迎えさせようってことね。縄文人達は優しい。↓> 「「平 …
太田述正コラム#14164(2024.4.20)<2024.4.20東京オフ会次第(その1)>(2024.7.16公開) 1 始めに 私を除いて6名出席。 2 TSY事前提出コメントより ・・・<国際基督教大学時代に …
太田述正コラム#14335(2024.7.15)<皆さんとディスカッション(続x5957)> <TNZM2hcd> 「漢字を発明したのは日本人だった!? 古代中国・殷王朝と縄文人を結ぶ亀卜とタカラガイ/権藤正勝・・・」 …
太田述正コラム#14162(2024.4.19)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その13)>(2024.7.15公開) 「始皇帝が登場したころ<の>・・・秦王朝<における>封建制から郡県制へ<というのは、>大づかみに …
太田述正コラム#14333(2024.7.14)<皆さんとディスカッション(続x5956)> <HH> 中共と米国に二股をかけるという言い方は確かに米国の軍事的庇護下にある以上、ありえないですね。米国の没落、より正確に …
太田述正コラム#14160(2024.4.18)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その12)>(2024.7.14公開) 「孔子のころは『易』と儒家とは関係が少なかった<。>・・・ ⇒ここは、無典拠でも同感だ、と、申し …
太田述正コラム#14331(2024.7.13)<皆さんとディスカッション(続x5955)> <tQB/zueU>(「たった一人の反乱(避難所)」より) US and Germany Foiled Russian Pl …
太田述正コラム#14158(2024.4.17)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その11)>(2024.7.13公開) 「『論語』に現われる君子<(注19)>・小人<(注20)>は、シャマンを指す場合もあるが、その大 …
太田述正コラム#14329(2024.7.12)<皆さんとディスカッション(続x5954)> <太田> 安倍問題/防衛費増。↓ <自衛隊(鑑賞用軍隊)も防衛産業(自衛隊以外は誰も買わないガラクタ製造業)も、規律崩壊状 …
太田述正コラム#14156(2024.4.16)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その10)>(2024.7.12公開) 「とすると、「仁」とは、消極的な小さな「愛」とでもいうべきものであろう。 「仁」と同じく、「佞( …
太田述正コラム#14327(2024.7.11)<皆さんとディスカッション(続x5953)> <太田> 今回の2回にわたる八幡市での私の講義<は>、光格天皇史観、換言すれば大江磐代史観、更にあえて言えば<貴兄の故郷倉吉 …
太田述正コラム#14154(2024.4.15)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その9)>(2024.7.11公開) 私は、「墨子の思想は・・・、秦漢時代にはほとんど忘れられた状態となった」のはその通りであるけれど、 …
太田述正コラム#14325(2024.7.10)<皆さんとディスカッション(続x5952)> <US> ≫調べたかったのは、カスティーリャは、そのいかなる勢力が、一体いつからいつまで英国側に立ったのか、だったんですが、ど …
太田述正コラム#14152(2024.4.14)<加地伸行『儒教とは何か』を読む(その8)>(2024.7.10公開) 「父が亡くなったとき、孔子は幼かった<が、>・・・母の死のときは10代後半であり、・・・母の死を通 …