chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yukiのタロット占い in京都新風館 https://blog.goo.ne.jp/yukitarot1967/

京都烏丸三条の新風館でタロット占いをしています。その日その日の出来事を、書いていきます。

yuki
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2007/05/02

arrow_drop_down
  • 合わせていれば好かれるわけではない

    恋愛を成就させたいのは分かるけど自分の行動を決める基準がいつも「この人に好かれるためにはどうするか?」という事だけになっていると・・・案外うまくいかない事が多い。何でも合わせていれば好かれるわけでは無い。本音じゃない無理が重なって、何となく重たいエネルギーが伝わるのかも。「こんなに合わせているのにうまくいかない」となると、さらにイライラが募りそれも伝わって行くし。本音で自然体でいって「それで合わないなら仕方ない」くらいに思った方が、それでも合う人が見つかることがわりと多い。恋愛以外の友人関係も同じ。☆占いその他仕事に関しては別記事に出してます。興味ある方はお手数ですが記事一覧からご確認ください。1日2日満了で受付終了しました。ありがとうございます。合わせていれば好かれるわけではない

  • 何となく感じる違和感、自分の感覚をもっと信じてみる

    自分の感覚で違和感があったり腑に落ちないと感じたりおかしいと思う時その感覚に素直に従う事が、自分を守る事だと思う。野生のカンを信じるのは大事だし。自分の現実を作っているのは自分。だから、誰かにとっての正解が自分の正解とは限らない。せっかく感覚が働いてくれてるのにその後で「でもテレビではこれが正しいと言ってるし」「でも有名な誰々さんが大丈夫と言ってるし」など余計な思考が出て来て、「きっと自分が間違ってるんだろう」と結論付けるから、色々とおかしな事になる。これが習慣になってしまうと、ついに自分では何も考えなくなり感覚もどんどん鈍くなっていく。でも・・・が出て来たら要注意。人が近付くと猫さん去ってしまうので、ずっと居てくれたらいいのになあと思う。☆占いその他仕事に関する内容は別記事で出しています。興味ある方はお...何となく感じる違和感、自分の感覚をもっと信じてみる

  • ほとんど自動選択の我慢の習慣を変えてみる

    違和感を感じながらそれを無視して周りに合わせる方向、我慢する方向へ行ってしまうと我慢の回路が開く。二度と選び直せないのではないけど、選び直すにはかなりのパワーがいる。違和感感じたら無視せずに、最初から自分の感覚に従う方が楽。習慣になり慣れてしまっているからか、我慢の方向を選んでいることに気がついていない人もすごく多い。そうなると人生全体がジワジワと望まない方向に傾いていき「なんかうまくいかない。モヤモヤする」ということが増えてしまう。ほぼ無意識に自動選択で「自分が我慢すればいいのだから」という思考が習慣なっていないか?振り返ってみて、もし気がついたら気がついた事によって変えていけるかも。気がつかなければ変えようとも思わない。まずはそこから^-^☆占いその他仕事に関する記事はこの記事の1つ前の別記事で出して...ほとんど自動選択の我慢の習慣を変えてみる

  • 暑い日の日常 猫

    夏に美味しいのは、トマト、きゅうり、ナス、ピーマン紫蘇、ゴーヤ、ズッキーニ朝早く出て、良心市、野菜の自販機に買いに行く。山や田んぼが広がる風景も楽しみがてら食糧の調達最近やってみて特に美味しかったのは、丸茄子を半分に切って味噌とマヨネーズをのせて焼いて刻んだ紫蘇の葉をのせる。どこかで見た覚えのあるレシピをヒントに作ってみたらすごく美味しかった^-^チーズでも合いそう。ニンニクと紫蘇、自然塩、オリーブオイルのシンプルなパスタも美味しい。玄関に滞在中の猫さん。物思いに耽るような横顔も。夏バテ知らずのようで、たっぷり沢山食べる。味噌汁の出汁を取った後のカツオブシと煮干しが一番お好みのようだけど・・・毎日味噌汁作って出るやつを全部あげても足りないので2回目からは新しい乾燥したのをそのまま。これじゃないんだけどとい...暑い日の日常猫

  • 潜在意識と無意識の引き寄せ 続き③

    うまくいき始めると必要な時に必要な情報が来る必要な時に必要な分だけお金(又は欲しかった状況や物そのもの)が巡って来る体調不良の時(これは災難ではなく体からのサイン)どうしたらいいか分かる自分にとって近寄らない方がいい相手、乗らない方がいい話に出会った時、最初の一瞬で何となく感覚でわかるので避ける事が出来る自分と合う相手と出会うと初対面で分かる(感覚の共振)☆こういう事が増えてきて、気がついたら悩みは無くなっている。過去に何かうまく行った事、危険を避けた事などがあれば、出来るだけ詳細に思い出してみると、表面上無意識のうちに感覚をどう使っていたのかヒントがあるかもしれない。うまく行った時の感覚(感情)になれると、また同じ事が起きやすい(共振)というメリットもある。うまくいく事に偶然は一つも無い。無意識のうちに...潜在意識と無意識の引き寄せ続き③

  • 潜在意識の働きと無意識の引き寄せ 続き

    無意識を意識に上げるには、今この瞬間の自分の感覚に常にフォーカスする事。頭で考える前に降りてきた答えが自分にとっての正解なので。1秒後には余計な思考が山ほどわいて来て混乱してくるのが、ほとんどの人の脳内。常に頭でごちゃごちゃ考えていて思考が騒がしいと、今にフォーカスするのが難しくなってくる。頭で考えた答えではなくハートの感覚(第六感覚。直感)に従う。閃くのは、ぼーっとする空白の時間。例えば数分でも聴覚だけに集中してみると、余計な思考が止まる。慣れて来ると、危機察知能力も上がるし、何となくこうかな?という感覚がよく降りて来るようになる。人間の本体は肉体ではなく意識体で、元々は一つの意識(ワンネス)から分かれて(分離)それぞれが色んな体験をしているだけなので。ヒントが欲しい時、自分の過去の経験とは全く関係の無...潜在意識の働きと無意識の引き寄せ続き

  • 潜在意識の働きと無意識に起きる引き寄せ①

    顕在意識が、表面上も自分ではっきり自覚している思考。それに対して潜在意識は、表面上は自分では自覚していない、けれど自分の内側にある思考(こちらの方が顕在意識より大きな影響力を持つ)思考は現実化するというのは紛れも無い真実。なので当然、思考の方が先にあり、それに沿った現実化があとに来る。「思い通りにならない」というのは、顕在意識通りにならないという事であって、潜在意識の部分の思考が現実化しているだけ。タロットでの占いも、顕在意識潜在意識含めその人が思っている事と、それがそのまま行ったらどう現実化してくるかを観ているに過ぎない。それを変える力があるのは本人のみ。(この仕事をしていて言うのも何ですが占いは利用しなくて済めばそれに越した事は無いと私が度々言うのもそういうわけで)意識が変われば、今現時点でどんなにネ...潜在意識の働きと無意識に起きる引き寄せ①

  • 夏 猫さん 蚊除け対策

    昼間ものすごく暑い。けれどこの感じ。夏だなぁーという感覚嫌いじゃない。夏の空ひまわり夏の食べ物風鈴の音夏祭り早朝散歩夕涼み暑いの苦手な方ではあるけど・・・一日中エアコンの効いた場所に居ると逆に体調崩しやすいかも。それに気がついてから時々少し外に出たり三階ベランダに出たり。暑いけど気持ちいいこの感覚好き^-^ものすごく暑くても猫さんは元気。食欲は全然衰えず。こんなに毛が生えてるとさぞ暑かろうと思うけど。夏バテ知らずの様で。よく走ってるし。食後のひととき。夏は蚊が多いので、色々と対策。殺虫剤は使わない。蚊取り線香を焚くのと他には植物。三階ベランダに置いているカレンソウ。レモンの様な香り。これとペパーミント、モヒートミント。清涼感のある香りを蚊は苦手らしい。それでも少しは刺されるけど無いよりは全然いい。☆占いそ...夏猫さん蚊除け対策

  • 難しいことは無いみたい

    今の場所に移転してもうすぐ2年になる。「自分はどうしたい?」自分に聞いた時に☆趣味に没頭出来る時間☆住居や食事にこだわって☆日常を楽しむ時間があり☆静かな環境がいいそんな感じの答えだった。それを最優先してお金どうする?仕事減ったらどうする?という理性の方を完全無視して決断した約2年前。無事生きてるし大丈夫だった。思ったより人生って甘いのかも。時間の余裕を最優先してぼーっとする時間が増やしてみる。ただそれだけで・・・それまで大問題だと思って深刻に悩んでた事が次々と実は何でも無い事だったと、分かってくる不思議^-^今日のおかずししゃもの焼いたのとタラの芽の天ぷら雨で昨日一昨日猫さん来なかったけど今日は元気な姿を見せてくれて安心☆占いその他仕事に関する内容は別記事で出してます。興味ある方はお手数ですが、記事一覧...難しいことは無いみたい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yukiさん
ブログタイトル
yukiのタロット占い in京都新風館
フォロー
yukiのタロット占い in京都新風館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用