メインカテゴリーを選択しなおす
当初はタイトル通りのいきものがわが家の家族でしたが、「いぬ、とり、さかな」がいなくなって、最近デグーが仲間入りし「ねこ、ねずみ」になりました。ブログ記事は、鉄道模型や天体写真などの記事が多いです。今年からボカロ始めました。
2022年3月29日に紹介文を変更、シェルティのランキングバナーを削除、デグーのランキングバナーを追加しました。
本日のランキング詳細
2007/04/30
やっと完成。ボカロ11作目は「向日葵」です
四日市あすなろう鉄道カレンダー2月版
SLIM記事を追う(稼働停止後)
久しぶりにひとりカラオケ:Singles再販記念
月面着陸のニュースに心躍る!
ただいまお気に入りの「ジャバラトンネル」
迷った末の購入:Singles - 最新リマスター盤
ヘッドライトクリーニング&コーティング
2023年下半期のうたあつめ
今回は失敗談:1月4日の撮影
四日市あすなろう鉄道カレンダー1月版
今夜は代表的な星雲も
今夜はSharpCap4.1で木星をライブスタック
あけましておめでとうございます
『近鉄とファン大研究読本』を購入しました
四日市あすなろう鉄道カレンダー12月版
次回の木星撮影に向けて
今年はわがやの紅葉もあざやかに
”極細”ポッキーでおいしさ以外の魅力を再確認
ひさしぶりに惑星の撮影~ゆらゆらで土星はボツ
先週末は慰安旅行で北九州へ
予期せずみつけて購入した2冊
飲み物も「衣替え」:冬はコップ付き水筒
改めてSV503 70EDで”初”電子観望
四日市あすなろう鉄道カレンダー11月版
3ヶ月ぶりの電子観望ーSV503 70EDデビュー
目が覚めたので、『部分月食』撮影しました
明朝「部分月食」前の月
旧近鉄ナロー×3Dプリンター製→購入してみました
Myパソコン事情~Win11にUPしようか・・・・
約5年ぶりにスマホ機種変更
見切り完成?ボカロ第10弾『春泥棒』UP
四日市あすなろう鉄道カレンダー10月版
「アリスとテレスのまぼろし工場」を観てしまうと・・・
明日は『仕事はじめ』
SVBONY ED503用ハンドル増設
『心音』遅れてしまいましたが無事購入
らんまん:夢の実現は妄想と現状認識から
四日市あすなろう鉄道カレンダー9月版
おおっ、ぴったり!SV503 80mm用収納BOX
"裏目"じゃなくて、"真骨頂"なんだけどなあ
古くからの駄菓子やさん閉店@鈴鹿市
鉄道模型誌:今月は2誌購入しました
「増えるものたちの進化生物学」を読みました
新幹線の楽しみが減り残念
「止めどき」?「かえどき」?難しい!
四日市あすなろう鉄道カレンダー8月版
慣れ親しんだ名前ではありますが・・・
”やっと”ここまできたと思ったけど・・・
久しぶりの電子観望:初の夏の星雲(3)
久しぶりの電子観望:初の夏の星雲(2)
久しぶりの電子観望:初の夏の星雲
『幸福な退職』(スージー鈴木著)を読みました
久しぶりに書店へ
ただいま「職業訓練生」!
トヨタ:EV本格量産に向け新工法導入
ボカロに挑戦!第9弾「愛の花」UPしました
四日市あすなろう鉄道カレンダー7月版
デリカミニペーパークラフト作ってみました
『ナマケモノはなぜ怠けるのか?』を読みました
三菱「デリカミニ」のパンフレットもらってきた
『牧野富太郎の植物学』を読み終えて
たんぼでタニシ増殖中
ボカロに挑戦!第8弾「青空」UPしました
四日市あすなろう鉄道カレンダー6月版
朝ドラをもう少し楽しめる:『牧野富太郎の植物学』
『最高のコーチは、教えない。』を読みました
希少ナローゲージ:三岐鉄道北勢線ピンチ!
ん~、?年ぶりに新品Nゲージ車両を購入
ほれてまうやろっ!(NHK朝ドラ話題)
ボカロに挑戦!第7弾「PAJAMA TIME」UPしました
朝ドラ「らんまん」おもしろくなってきたじゃっん!
CeVIO AI バージョンアップしてた!
四日市あすなろう鉄道カレンダー5月版
聴かなくっちゃ!読まなくっちゃ!
ボカロに挑戦!第6弾は「世界で一番遠い場所」
改めて昨晩の電子観望画像です
今夜は調子よくツアーできそうでしたが・・・
いろいろと久しぶりで・・・・
三菱:デリカミニTVCMスタート
Sharpcapバージョンでライブスタック画質ちがう?
四日市あすなろう鉄道カレンダー4月版
さらに、SE120に×0.5レデューサでは?と・・・
では、ED103Sに×0.5レデューサの結果
A80SS、やっぱりピント合わせ難しい
「短焦点化」試行錯誤中・・・
「短焦点化」この手があった!
天体の楽しみ方:眼視派?写真派?電子観望派?
春の初めに星雲星団をCMOSカメラで①
冬の最後に改めて星雲星団をCMOSカメラで ②
CMOSカメラ撮影条件比較は?
冬の最後に改めて星雲星団をCMOSカメラで
古~い楽譜を”断写離”
遅ればせながら「定年後を考える」本 ーその2
遅ればせながら「定年後を考える」本
ボカロに挑戦!第5弾は「シンシアリー」
つくしみっけ!
みゆきさんにまつわるエトセトラ
四日市あすなろう鉄道カレンダー3月版+α
あと、ひとかじりっ!
「ブログリーダー」を活用して、茉茶庵さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。