chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 202009 JR東日本乗車記「東北本線普通 郡山-仙台」

    郡山で東北本線に乗り換えたのは、これまでコンプリートしたことない東北本線をこの機会にコンプリートするためです。まずは701系の福島行きに乗ります。福島ではこれ…

  • 202009東北新幹線乗車記「やまびこ123号 東京-郡山」

     9月の連休は三連休東日本・函館パスを使って北東北を目指します。  東京からはE2系のやまびこに乗ります。つばさ併結やまびこはE2系がデフォルトのようです。 …

  • 202009ジェットスタージャパン搭乗記「GK106便 新千歳-東京成田」

    帰りのジェットスターです。とりあえずお昼食べます。機内に入ります。バウチャーは水とキットカットに化けました。キットカットは悲しいことに溶けてました。この日は雲…

  • 202009JR北海道乗車記「特急すずらん4号 札幌-南千歳」

    帰りは特急すずらんって面白そうな列車があったので南千歳まで乗って見ます。選んだのはあえて指定席。なのでuシート車両の4号車にしました。スペックはグリーン車に匹…

  • 【緊急投稿】菅総理大臣ご就任記念もちもちパンケーキ(@秋田)

     小腹が空いたので秋田駅の売店(NewDays)を覗いていたらあったんです!「菅総理大臣ご就任記念もちもちパンケーキ」が! なのでネタで買ってみました!  地…

  • 202009札幌グランドホテル

    北国でのお宿は老舗の札幌グランドホテルです。一度は泊まってみたかったんですよね。部屋はダブルでも広めの本館スーペリアダブルルーム。リビングスペースがゆったりし…

  • 202009丘珠空港を攻めてみる

    札幌到着後すぐにはホテルの部屋は使えなかったので、気になっていた丘珠空港を攻めてみます。確か昔のブログULTRA POWER PLAY(閉鎖済)で取り上げられ…

  • 202009ジェットスタージャパン搭乗記「GK107便 東京成田-新千歳」

    カンタスフリークエントフライヤー修行を兼ねてジェットスタージャパンで札幌まで飛びます。成田までは箱崎からリムジンバスです。東京駅・T-CAT発着の場合は出発の…

  • 202009エアポートバス東京・成田に乗ってみる

    久しぶりに成田に来たので試しに「エアポートバス東京・成田(AIRPORT BUS TYO-NRT)」に乗ってみました。今回の配車はみんな大好きビートランセグル…

  • 202009京成電鉄・芝山鉄道乗車記「普通 京成成田-芝山千代田」

    成田に着いたので、京成東成田線と芝山鉄道を攻めてみます。40分に1本なのにきれいに乗り継げました。40分に1本の運転体制って言うことはガラガラってことです。あ…

  • 202009鹿島臨海鉄道乗車記「大洗鹿島線 水戸-鹿島神宮」

    うまく接続してたので鹿島臨海鉄道の大洗鹿島線を攻めます。こちらもIC乗車券は使えません。なので昔懐かしい車内補充券で乗ります。都市部とは違い皆さんロングシート…

  • 202009ひたちなか海浜鉄道湊線を攻める

    勝田からはひたちなか海浜鉄道に乗ります。往復運賃よりも安くて重宝します。ちなみにひたちなか海浜鉄道ではIC乗車券は使えません。ご注意を!ロングシートが並ぶ車内…

  • 202009JR東日本乗車記「特急ときわ53号 土浦-勝田」

    勝田までは土浦でときわに乗り換えて向かいます。100キロ未満なので値段差が少ないグリーン車で。E657系のグリーン車は足元が広いので快適です。この日は貸切状態…

  • 202009関東鉄道乗車記「竜ヶ崎線を攻める」

    ときわ路パスで茨城の鉄道コンプリート計画を立てたのですが、取手に着いてぢつは10月3日使用開始と知ってがっくり。でも気を取り直して関東鉄道竜ヶ崎線を攻めます。…

  • 202008JR東日本乗車記「常磐線を乗り通す」

    仙台からの帰りは常磐線で南下です。常磐線コンプリートは昔の急行十和田(さすがに臨時)に乗って以来です。青函連絡船の葬式祭りの時だから昭和の時代ですね。原ノ町行…

  • 202008仙台国際ホテル

    仙台のお宿はSS30内の東武系の仙台国際ホテルです。ウェスティンに見下ろされる環境です。泊まったのは2人でも泊まれるセミダブルですが、実態はシングルですね。も…

  • 202008JR東日本乗車記「仙石線をコンプリートする」

    利府から岩切に戻り仙石東北ラインに乗ります。来ましたハイブリッド車が。  松島駅の手前で仙石線に入ります。松島が見えた!と思って少し経つと減速して転線開始です…

  • 202008JR東日本乗車記「東北本線利府支線に乗る」

    仙台ではまず利府支線を攻めます。本当はこれで東北本線コンプリートのはずだったのですが、郡山-岩沼がお預けになったので、コンプリートもお預けです。まずは仙石東北…

  • 202008JR東日本乗車記「東北新幹線やまびこ137号 郡山-仙台」E2系

    郡山からは東北本線で北上と行きたい所でしたが郡山と福島の先の藤田まで運転見合わせなので新幹線で移動します。まずはえび天そばを食べて。新幹線が入線です。前がつば…

  • 202008JR東日本乗車記「水郡線をコンプリートする」

    また青春18きっぷの旅です。今回は気になっていた水郡線を攻めます。水戸から袋田行きに乗ります。ただし郡山方面に行くには袋田の手前の上小川駅で代行バスに乗り換え…

  • 2021年度7月期のQFFマイル修行をするぞ!

    2021年7月度のQFFカンタスフリークエントフライヤーのプラチナ防衛修行ですが、700/1200下駄履かせてくれたとはいえカンタスグループ4回搭乗はとりあえ…

  • 202008 JR東海乗車記「ホームライナー沼津6号 静岡-沼津」

    帰りの道中にホームライナー沼津に乗りましたがその前に↓浜松-静岡は新幹線でショートカット。ガラガラ。この間に死にかけてたiPhoneのバッテリー充電して。列車…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tabi-Okaneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tabi-Okaneさん
ブログタイトル
Tabi-okane「旅の話+α」
フォロー
Tabi-okane「旅の話+α」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用