本日は参議院選挙です。 弊ブログとして、差別や分断を煽り他党を貶めるためなら事実と異なることをばら撒く参政党に強く反対し抗議します。彼らを野放しにするわけに…
郡山で東北本線に乗り換えたのは、これまでコンプリートしたことない東北本線をこの機会にコンプリートするためです。まずは701系の福島行きに乗ります。福島ではこれ…
202009東北新幹線乗車記「やまびこ123号 東京-郡山」
9月の連休は三連休東日本・函館パスを使って北東北を目指します。 東京からはE2系のやまびこに乗ります。つばさ併結やまびこはE2系がデフォルトのようです。 …
202009ジェットスタージャパン搭乗記「GK106便 新千歳-東京成田」
帰りのジェットスターです。とりあえずお昼食べます。機内に入ります。バウチャーは水とキットカットに化けました。キットカットは悲しいことに溶けてました。この日は雲…
202009JR北海道乗車記「特急すずらん4号 札幌-南千歳」
帰りは特急すずらんって面白そうな列車があったので南千歳まで乗って見ます。選んだのはあえて指定席。なのでuシート車両の4号車にしました。スペックはグリーン車に匹…
【緊急投稿】菅総理大臣ご就任記念もちもちパンケーキ(@秋田)
小腹が空いたので秋田駅の売店(NewDays)を覗いていたらあったんです!「菅総理大臣ご就任記念もちもちパンケーキ」が! なのでネタで買ってみました! 地…
北国でのお宿は老舗の札幌グランドホテルです。一度は泊まってみたかったんですよね。部屋はダブルでも広めの本館スーペリアダブルルーム。リビングスペースがゆったりし…
札幌到着後すぐにはホテルの部屋は使えなかったので、気になっていた丘珠空港を攻めてみます。確か昔のブログULTRA POWER PLAY(閉鎖済)で取り上げられ…
202009ジェットスタージャパン搭乗記「GK107便 東京成田-新千歳」
カンタスフリークエントフライヤー修行を兼ねてジェットスタージャパンで札幌まで飛びます。成田までは箱崎からリムジンバスです。東京駅・T-CAT発着の場合は出発の…
久しぶりに成田に来たので試しに「エアポートバス東京・成田(AIRPORT BUS TYO-NRT)」に乗ってみました。今回の配車はみんな大好きビートランセグル…
202009京成電鉄・芝山鉄道乗車記「普通 京成成田-芝山千代田」
成田に着いたので、京成東成田線と芝山鉄道を攻めてみます。40分に1本なのにきれいに乗り継げました。40分に1本の運転体制って言うことはガラガラってことです。あ…
202009鹿島臨海鉄道乗車記「大洗鹿島線 水戸-鹿島神宮」
うまく接続してたので鹿島臨海鉄道の大洗鹿島線を攻めます。こちらもIC乗車券は使えません。なので昔懐かしい車内補充券で乗ります。都市部とは違い皆さんロングシート…
勝田からはひたちなか海浜鉄道に乗ります。往復運賃よりも安くて重宝します。ちなみにひたちなか海浜鉄道ではIC乗車券は使えません。ご注意を!ロングシートが並ぶ車内…
202009JR東日本乗車記「特急ときわ53号 土浦-勝田」
勝田までは土浦でときわに乗り換えて向かいます。100キロ未満なので値段差が少ないグリーン車で。E657系のグリーン車は足元が広いので快適です。この日は貸切状態…
ときわ路パスで茨城の鉄道コンプリート計画を立てたのですが、取手に着いてぢつは10月3日使用開始と知ってがっくり。でも気を取り直して関東鉄道竜ヶ崎線を攻めます。…
仙台からの帰りは常磐線で南下です。常磐線コンプリートは昔の急行十和田(さすがに臨時)に乗って以来です。青函連絡船の葬式祭りの時だから昭和の時代ですね。原ノ町行…
仙台のお宿はSS30内の東武系の仙台国際ホテルです。ウェスティンに見下ろされる環境です。泊まったのは2人でも泊まれるセミダブルですが、実態はシングルですね。も…
利府から岩切に戻り仙石東北ラインに乗ります。来ましたハイブリッド車が。 松島駅の手前で仙石線に入ります。松島が見えた!と思って少し経つと減速して転線開始です…
仙台ではまず利府支線を攻めます。本当はこれで東北本線コンプリートのはずだったのですが、郡山-岩沼がお預けになったので、コンプリートもお預けです。まずは仙石東北…
202008JR東日本乗車記「東北新幹線やまびこ137号 郡山-仙台」E2系
郡山からは東北本線で北上と行きたい所でしたが郡山と福島の先の藤田まで運転見合わせなので新幹線で移動します。まずはえび天そばを食べて。新幹線が入線です。前がつば…
また青春18きっぷの旅です。今回は気になっていた水郡線を攻めます。水戸から袋田行きに乗ります。ただし郡山方面に行くには袋田の手前の上小川駅で代行バスに乗り換え…
2021年7月度のQFFカンタスフリークエントフライヤーのプラチナ防衛修行ですが、700/1200下駄履かせてくれたとはいえカンタスグループ4回搭乗はとりあえ…
202008 JR東海乗車記「ホームライナー沼津6号 静岡-沼津」
帰りの道中にホームライナー沼津に乗りましたがその前に↓浜松-静岡は新幹線でショートカット。ガラガラ。この間に死にかけてたiPhoneのバッテリー充電して。列車…
「ブログリーダー」を活用して、Tabi-Okaneさんをフォローしませんか?
本日は参議院選挙です。 弊ブログとして、差別や分断を煽り他党を貶めるためなら事実と異なることをばら撒く参政党に強く反対し抗議します。彼らを野放しにするわけに…
※オマーン航空のB737₋8…Wikipediaより 最近ワンワールド入りしたオマーン航空(マン航)ですが、個人的にはブログネタを探すべくいろいろとフライトを…
翌日すぐに戻ります。 冷静に考えると全日空でも良かったのですが、カンタスマイル加算に釣られてJALにしてしまいました。ところでマイルを登録しようとしてエアラ…
※オマーン航空B787…ワンワールドHPより去る6/30にワンワールドに加盟したオマーン航空(以下、マン航)ですが、7/4現在ではカンタスフリークエントフライ…
※オマーン航空B787…Wikipediaよりかねてより2025年6月30日付けでワンワールドに加盟すると報じられていたオマーン航空(略称・マン航)ですが、無…
京都の宿は恒例と化した駅前の都ホテル京都八条です。室料も高すぎず、便利なので重宝するんですよね。廊下。今回はスタンダードシングルで予約してましたが、セルフチェ…
急遽、新幹線で京都入りします。 京都に知り合いのお店があるのですが、京都の週末の宿代高騰もあり2年近く行けてなくどこかのタイミングでいきたいと思っていました…
先日E2系で新白河まで乗った際、せっかくなので白河市内を巡ってみました。 まず紹介するのは「南湖公園(なんここうえん)」です。何やら日本最古の公園だとか。。…
E2って無くなったのかと思っていたのですが、先日走っている姿を見て「まだいた!」と気づき無くなる前にもう一度乗りたいを思いました。 なので200キロの範囲内…
先日は白河の帰りに新幹線を利用しました。やはり普通列車乗り継いで帰ると夜中になってしまうので新幹線利用が良いです。 まあ黒磯あたりなら普通列車乗り継いで帰る…
ゴールデンウイーク・ニュージーランド旅行のアンカーはJAL日本航空です。 JALの国際線といえば前回のJL005便(キャセイ欠航からの振替)以来ですが、その…
シドニーからいったんシンガポールに飛びます。 フィンエア運航のカンタス便に乗るのが目的でしたが、フィンエアのストライキの余波でカンタスの直接運航便に変更にな…
※ブリティッシュエアウェイズ B787-9(Wikipediaより) 日本から第三国経由でニューヨークに飛ぶ場合、ソウル・台北・香港等がありますが、試しにBA…
トランプショックで株価が乱高下する今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?自分は年初対比で何とかトントンの水準で持ちこたえています。 今年前半は厳しい相場環境…
あっという間に帰国です。 まずはQF124便でシドニーまで飛びます。 ホテルから空港までは徒歩です。 ただ早朝は真っ暗でこりゃ懐中電灯がないと厳しいなあと…
※オマーン航空B787(Wikipediaより) 職場の海外旅行好きの若手に「オマーン航空日本に就航するらしいよ」って言ったら「オマーン航空の日本初便に乗って…
クイーンズタウンの宿はヒルトン・クイーンズタウン リゾート&スパです。 こちらは看板。 フロント・ロビーはこんな感じ。 なんか上高地の帝国ホテル?って感…
ニュージーランド2日目はジェットスター便で南島のクイーンズタウンに行きます。空港には電車で向かいます。なおオークランドの電車・バスの公共交通機関は基本はAT …
※立命館大学衣笠キャンパス(Wikipediaより) ゴールデンウイーク過ぎても学歴厨全開なtabi-okaneです。 さて、先日ネットサーフィンしていると個…
神出鬼没の企画「わくわく東葛」です。今回取り上げるのは我孫子駅南口のとり屋本舗です。場所はマクドナルド我孫子駅前店の北側左斜め前辺りにあります。いつも買うのは…
ご無沙汰してます。tabi-okaneです。最近更新が滞っていました。ネタができましたので再開できると思います。追伸、それなりに年齢いった大人で家族養って普通…
日帰りで東京に戻ります。 女満別空港までは、石北本線経由で。時間帯が良かったのと安さと意外性で選んでみました。 車両はH100系。2両ということは翌日朝に…
網走にいても時間を持て余しそうなので、釧網本線で釧路まで往復します。 森と失言じゃなかった湿原の中をひた走ります。 森と湿原っていうと、変態政治家稲門会・名…
JALのどこかにマイルで、初夏の女満別に飛びました。 飛行機はお馴染みのB737-800。 すっかり定番の革張りシートです。 隣にはA350が。行き先…
以前、ワコールの株価上昇をネタに記事を書きました。 『【爆上げ】京都の下着屋の株価が2年で2倍!【もっと上げて】』※ワコール麹町ビル(珍しくtabi-oka…
※京王グループの迎賓館「京王プラザホテル」 昨今の株高等で爆上げする銘柄が増えてますが、そんな最中に泥沼に嵌って抜け出せなくなった銘柄があります。 新宿と八…
※ワコール麹町ビル(珍しくtabi-okaneが甲州街道で撮影) WILLERバスをはじめて見た時にワコールの自家用バスと勘違いしてしまったtabi-okan…
各種報道が伝えるところによると、農林中央金庫(以下、農林中金)が1兆5000億円の巨額損失を計上する見込みとのことです。既に複数のメディアが伝えているのでリ…
カンタスフリークエントフライヤーの毒者様から「ジェットスター便を新運賃の最高値のFlex Plusを利用したらFlexible EconomyではなくEco…
先日はJALのどこかにマイルで女満別に飛んで来ました。 道東は鉄道で行くととても遠いですが、飛行機ならすぐですね。意外と近くてビックリ! せっかくなので釧…
久しぶりの学食放浪記は同志社大学・今出川キャンパスです。いわゆる本キャンですね! 同志社大学といえばクラーク記念館。よくキャンパスの写真で出てる建物です。…
大阪宿泊の翌日は京阪電車で京都に移動します。まずは2600系。 京阪乗る人「おけいはん」。 車内の様子。 2600系ですが、今回乗ったのは昇圧時に20…
近鉄ビスタカー「楽」の大阪上本町到着が20時台でしたのでこの日はリーガロイヤルホテルに宿泊です。 ちなみにリーガロイヤルホテル(大阪)は最近IHGグループ入…
先日は近鉄ビスタカー「楽」に乗車する機会がありました。その時の乗車記です。 特急車ではありませんが、あくまでもビスタカーです。 この時は二種類のヘッドマ…
久しぶりに大阪までJRバスで移動します。 今回利用したのはデラックス版の「ドリームルリエ号」です。 二階建てのスカニアではなく、Jバスシリーズ(この車は日…
久しぶりにPV稼ぎ目的のJALネタを書きます。例の「JAL Life Status プログラム」です。 さてJALグローバルクラブの新しい入会基準ですが、入…
最近気になったことがあったので一発モノを! 学生時代、関西出身の奴から「大阪の芸能人で『くれないまんこ』って居るで」と言われてぶったまげた記憶がありますが、W…
いよいよ東京に戻ります。 帰りもA321LR。 これからの乗り込みます。 那覇空港の北側は雨だったようで、空港では雨は降っていませんでしたが窓は濡れて…
沖縄で撮ったハンパものの写真を集めてみます。 まずはソーキそば、これは沖縄を発つ前に空港で食べました。 続いてステーキ。こちらはスープとサラダ。 国際通…
漫湖公園の次は、ゆいレールの未踏破区間をコンプリートします。 漫湖水鳥・湿地センターから奥武山公園駅まで歩いているとこんな看板が! こいつら痛い連中ですよ…