テシオ駅で電車を降りてテセウス像が設置されていたので写真撮影しました。ティシオのティセウスといった方がいいのでしょうかね?所詮どちらにしてもギリシャ語の正...
神話・古典・考古は徹底現場主義! ギリシャを縦断しながら主に遺跡の記事を書く。
ギリシャに住み、なんとなく遺跡めぐりが趣味になりました。そうこうしているうちにギリシャの遺跡は100か所以上は軽く超えました。クレタ島の遺跡も60か所以上は行っています。暇なときは同じ場所も何度も出かけています。ギリシャの遺跡以外に島々や地方都市などのレポートもあります。
2025年6月
テシオ駅で電車を降りてテセウス像が設置されていたので写真撮影しました。ティシオのティセウスといった方がいいのでしょうかね?所詮どちらにしてもギリシャ語の正...
大アイアスはホメロスのイリアスに出てくる英雄です。サラミス王テラモンの息子でした。その話の中では。トロイ戦争で戦死した従兄のアキレウスの武具をかけての試合...
アナフィオティカはアテネのアクロポリスの北斜面の岩肌にできたエーゲ海の島のような住民地区です。 この地区は 19 世紀半ばに創設されました。オットー国王の...
2025年6月
「ブログリーダー」を活用して、lemonodasosさんをフォローしませんか?
テシオ駅で電車を降りてテセウス像が設置されていたので写真撮影しました。ティシオのティセウスといった方がいいのでしょうかね?所詮どちらにしてもギリシャ語の正...
大アイアスはホメロスのイリアスに出てくる英雄です。サラミス王テラモンの息子でした。その話の中では。トロイ戦争で戦死した従兄のアキレウスの武具をかけての試合...
アナフィオティカはアテネのアクロポリスの北斜面の岩肌にできたエーゲ海の島のような住民地区です。 この地区は 19 世紀半ばに創設されました。オットー国王の...
ソポクレスは賢い、エウリピデスはさらに賢い、万人の中で最も賢いのはソクラテス。 ギリシャ語で言うと下記のようになります。Σοφός Σοφοκλής, ...
日本からのメールで悲しい知らせがありました。日本から遠く離れて住んでいると、すぐに行動ができなくなります。私は悲しい思いを寝室にいて過ごすしかできません。...
アルテミスの石のヘカタイオン像Λίθινο Εκατείο της ΑρτέμιδοςStone Hecataion of Artemis メッセネ(現メ...
メッセネの狩猟するアルテミス女神像Άγαλμα της Αρτέμιδος Κυνηγετίδος στην ΜεσσήνηStatue of Artem...
Καλό Πάσχα カロ・パスハ キリストの復活おめでとうございます。 キリストが本日午前0時に無事復活しました。毎年、新しく、生まれ変わ...
Καλή Ανάσταση και Καλό Πάσχα❣4月になるとΚαλή Ανάσταση!(カリ・アナスタシ=よい復活を) とかΚαλό Πάσχ...
ディクティナ聖域出土のアルテミス像 Άγαλμα της Αρτέμιδος από το ιερό της ΔίκτυνναςStatue of Art...
「エフェソスのアルテミス」タイプのレリーフΑνάγλυφο τύπου «Άρτεμις Εφέσου» Relief of the "Artemis o...
シフノス島カストロ出土のアルテミス像’Άγαλμα Αρτέμιδος από το Κάστρο στη Σίφνο Statue of Artemis...
コス島アルテミス女神像Αγαλμα της Αρτέμιδος στην ΚωStature of Artemis in Kosコス島考古学博物館Αρχ...
アルテミス女神と牡鹿の像 Άγαλμα της Αρτέμιδος Ελαφηβόλου Staue of Artemis with a Deer デ...
ヘレニズム時代のアルテミス像 Άγαλμα της Αρτέμιδος στην Ελληνιστική ΕποχήStatue of Artemis i...
ハルキダの若い女性あるいはアルテミス小像Αγαλμάτιο νεαρής γυναικείας ή Άρτεμις στη ΧαλκίδαStatuet...
アンドロスのアルテミスの胴体部分Κορμός της Αρτέμιδος στην Άνδρο Torso of Artemis in Andros ...
ディリオのアルテミス聖域出土のアルテミス小像Άγαλμα της Αρτέμιδος από το ιερό της Αρτέμιδος στο Δήλι...
パロス島の着座する女神の巨大像 Κολοσσιαίο Άγαλμα καθιστής θεάς.πιθανόν στην ΠάροColossal St...
ディリオのアルテミス聖域出土のアルテミス巨大像Κολοσσιαίο Άγαλμα της Αρτέμιδος από το ιερό της Αρτέμ...
ディクテオン洞窟はミノア時代(紀元前3650年-紀元前1100年)は女神信仰の巡礼先だった場所だった。この洞窟は下へ降りていく。深さ60メートルで、そこに...
古代マロネイアへ行く途中です。ちなみに徒歩です。バスなどはないので、、。滞在先は農家のハナレです。自宅から炊飯器をと食料品を持って出かけましたよ。スーパー...
古代マロネイア(マロニア)の城壁Τα τείχη της Aρχαίας Μαρωνείας The Wall of Ancient Maronei...
古代マロネイアのモザイクの家大きな家で、紀元前4世紀末から紀元前3世紀初頭のものである。モザイクの床のあるところはアンドロンと呼ばれる男性専用の部屋であっ...
古代マロネイアのモザイクの家大きな家で、紀元前4世紀末から紀元前3世紀初頭のものである。モザイクの床のあるところはアンドロンと呼ばれる男性専用の部屋であっ...
アフロディーテー・エリキネー聖域 Ιερό της Αφροδίτης ΕρυκίνηςSanctuaryof Aphrodite Erykine ア...
Αρχαία Ψωφίς ... Η Ψωφίς ήταν αρχαία πόλη-κράτος της ΑρκαδίαςAncient Psophis ...
アカイア県カラヴリタ市の属するプソフィダ村へ行ったことがある。そこは山奥で人口32人の村であった。風光明媚で、なんとなく遺跡もあったので、見学をしたのだっ...