この投稿をInstagramで見る 【犬連れ外あそび】 アウトドア犬ルル&さちこ(@simplecampwithdogs)がシェアした投稿獣医さんの帰りにエルバへ行くのがお決まり。今日の新作はアボカドライム。食べた瞬間、ライムの酸味。食感は...
小淵沢で高速に乗る前に早めに夜ごはんを食べることにしたよ。 近くにリゾナーレ八ヶ岳があるんだけど、そのそばにありながら、なぜかすんなり入れた。 きっとSNSをやってないから、食べログの口コミが少なくて、知名度が低いのかな。周りのレストランは
【グラスリー ぺぱん/長野県茅野市】季節の果物ジェラートが楽しめるよ
八ヶ岳エリアでお気に入りのジェラート屋さんの1つ。ぺぱんへ。4回目。 もう1人さんは桃とラムレーズンを頼んでた。どちらも一口もらったけど、再現力がすごいね。私は夏秋いちご&スイカ。夏秋いちごはこの辺りの特産品。夏に採れるいちごは高原ならでは
【尖石史跡公園/長野県茅野市】公園は犬OK!わんこと縄文時代にタイムトリップ
穴場スポットだよ。茅野市は縄文文化が栄えた場所。国宝の土偶も出土されている。今回は暑くてルル車で留守番させることができなかったけど、いつか尖石縄文考古学館を見学したいと思っている。 でもね、実は考古学館の外の敷地は犬OKなの。びっくりだよね
【多留姫の滝/長野県茅野市】穴場スポット!わんこと川遊びができるよ
穴場の川遊びスポットだよ。 駐車場はここ。5台ぐらい停められる。ちょっと歩くとお手洗いもある。 吊り橋を渡ってから、川に降りるよ。これ、日曜日の午後なのに、1組しか先客がいなかった。 駐車場には地元ナンバーの車だけ。観光客はいない。 こんな
【CAFE魔法屋Jin/長野県原村】わんこOK!高原で信州サーモンガレット
蓼科温泉の後、原村でランチ。 この辺りはテラス席があるお店は割と犬OKのところが多い。店内OKだと、ドッグカフェになりがちなので、我が家はパスしてる。ドッグカフェ、苦手だから。 Googleの口コミを見たら、ワンオペで提供時間が長いと書いて
【犬の手作りごはん/記念日用】レトルトのカツオを使って簡単ぎゅうぎゅうケーキ
「家族のためのごはん」の「カツオ」を使って記念日ケーキを作ったよ。 材料はスーパーで買えるものばかり。 材料:家族のためのごはん「カツオ」(または「ササミ」)、さつまいも、ブロッコリー、キウイ、ブルーベリー、無糖プレーンヨーグルト(添加物不
【蓼科温泉 小斉の湯】源泉掛け流し、露天風呂が楽しい日帰り温泉
お気に入りの温泉。リピート2回目。車山でキャンプをした後に立ち寄った。お盆期間中は混んでたみたいだけど、私が行った時は露天風呂は私一人。独泉でした。さっぱり系のお湯。もちろん、源泉掛け流し。源泉が熱いため、加水はしています。 ルルがいるから
海の家も進化したもので、犬OKのところがある。 事前予約して行った。けど、案外、飛び込みで利用している人もいた。きっと、お盆を過ぎていたから、利用客が少なかったのだと思う。 ここの海の家の利用料は1000円、2000円、3500円。2000
【珈琲紫/上野】犬OK!駅から近いから人と会う時に使い勝手がいいカフェ
新潟から上京された犬友さん、朝陽君の飼い主さんと珈琲紫でお茶したよ。 上野駅からすぐそばの珈琲紫で待ち合わせ。気軽にお茶できて、リーズナブルなのに美味しいコーヒーが飲める。とっても使い勝手がいい。 1時間ほどおしゃべりしたよ。楽しかったね。
【本須賀海水浴場/千葉県九十九里】本須賀は遠浅の海だからわんこと遊びやすいよ!
お盆を過ぎたら、海も山も人が減る。だから、海へ行ってきました。 日差しはあるけど、風が強く、気温は29度。 朝9時から海遊びスタート。 本須賀の海は遠浅でした。 わんことちゃぷちゃぷ遊ぶにはぴったり。 犬連れの海水浴客もいて、割と犬に寛容な
日の出前に起床。 蓼科山に傘雲がかかってた。 まったり。 シェアデッキから下界を見てみた。雲海が出ていた。もう秋なのか。雲海が出るのは春と秋が多いからね。 目の前が急に霧が出て、蓼科山が見えなくなった。同じ敷地にあるホテルが霧に包まれてた。
【ひぐらしベーカリー/西日暮里】テラス犬OK!桃のデニッシュは期間限定だよ!
8月だけど、涼しい朝だった日。28度ぐらい。前夜に大雨が降ったおかげで、9時台でもこの気温だった。そうだ!朝カフェしよう!ってことで、いつものベーカリーカフェへ。 ピーチヨーグルトデニッシュが期間限定。これがお目当て。荒川区の交流都市である
キャンプ場に共有のシェアデッキがあった。キャンプ場のSNSにはテントが張ってあるけど、あれは宣伝用で、本来はこのベンチが3つあります。自分たちのイスとかは持ってきて良くて、のんびり過ごすことができます。 方角的には茅野市の中心部を見下ろす感
直前で空きがあったから、予約してみた。初めてのキャンプ場。初めてのデッキサイト。4.8m x 4.8mがどんなものなのか、よく分からず、とりあえず小さいテントを持って行った。 周りのキャンパーさんはデッキからはみ出してテントを立てていたのに
【白樺湖/長野県茅野市】白樺湖の南側は比較的空いていてのんびり過ごせるよ!
白樺湖ってSUPやカヤックの持ち込み禁止なの。レンタルしか遊べない。だから、あんまり興味なくて。しかも、超リゾート地だから、やたら人がいっぱい。特に北側ね。昔からある白樺リゾートの辺り。渋滞が起きるほど。あるのといったら、小さい遊園地、テデ
【薪の無人販売/長野県茅野市】薪のコンビニエンスストアは薪の種類が豊富!
車山へ向かう途中、薪のコンビニエンスストアなるものを見つけた。要は無人販売なんだけど。 思いの外、良くて、ナラの薪がめちゃくちゃいい薪だった。キャンプ場で買うより断然いい。どうやらこの周辺のキャンプ場もここで大量に買ってるみたい。 監視カメ
【ハマラノーエン/長野県原村】マツコの知らない世界で紹介されたトウモロコシ農園でトウモロコシの買い出し
先週「マツコの知らない世界」でトウモロコシの特集を見た。その時は、まさか直売所まで行くとは思ってなかった。けど、キャンプへ行くことになり、しかも八ヶ岳エリア。じゃぁ、朝イチでハマラノーエンへ寄って行こうってなって、ミーハー的にトウモロコシを
海鮮イタリアンを食べた後、富岡八幡宮の例大祭がやっていたので、少しだけ覗いてみた。 お隣の駅、月島に住んでいたのに、ミューとココモとはあまり門仲へ散歩したことがなかったんだよね。いつも、銀座か豊洲、晴海ばっかり。近いのに、なぜか門仲が遠く感
【ナギサテイ/江東区門前仲町】コスパ良き!犬OK!映え系海鮮煮込みが美味しいお店
魚介系が食べたくて、門仲のイタリアンへ。 といっても、パスタのお店じゃないよ。パスタは美味しいけど、食べたくないから、わざわざ行かない。ここは魚介を使ったイタリアン。サラダが美味しい。大きなボールでびびった。これ、たぶん、4人分。値段は12
横浜中華街だと、店内犬OKの中華っていっぱいあるけど、都内は私はあまり知らなくて、木場にある麻辣先生へ行ってきたよ。最近できたんだって。 干豆腐がすごく好き。これ、お取り寄せするしかないのかな?家に常備しておきたい。 自家製叉焼炒飯、パラパ
【GRAB and GO GOODIES/向島】アサイーボウルがとっても美味しいお店
暑い時期って冷たいスイーツが食べたくなるけど、氷って全然好きじゃやなくて。ケチなのか、水とシロップじゃん!と思ってしまう。パフェはもう何年も食べてない。クリームが気持ち悪くて食べられない。ホイップは油っぽくて。で、思いついたのがアサイーボウ
【CHIHYE COFFEE/麻布十番】ランチの時間帯が狙い目!エレガントなキャロットケーキのお店
少し前に麻布十番でお茶しようとお店まで行ったんだけど、混んでて諦めたお店。ランチの時間帯なら空いてるかな?って思って行ってみたら、大正解。1階はほぼ貸し切りだった。トーストかオープンサンドしかないからね。 オープンした時から食べたいと思って
【アジアンビストロDai 新百合ヶ丘店】高齢の義母でも食べやすいエスニック料理
義母の家にお正月ぶり以来、覗きに行った。汚屋敷になってた。びっくりした。もともと散らかってたけど、過去最高にゴミ屋敷になってた。色々理由はあるみたい。義兄のモノが多いんだとか。片付けられない人は人のモノを指摘しがちだけど、実際は自分のモノも
【グリーンスプリングス/東京都立川市】犬連れしやすいショッピング施設
初めてグリーンスプリングスへ行ったよ。 目的はmuracoの直営店を覗くため。 タープを持ってるけど、他の製品も見てみたかったの。 ムラコ MURACO SINKER 4 BLACK Black 価格:26,950円(税込、送料無料) (2
【犬の手作りごはん】スチーム加工されたササミのレトルトパックを手作りごはんに使ってみたよ
「家族のためのごはん」のリンノさんのアンバサダーに就任しました! 特別な食材は使わず、冷蔵庫の中にあるもの手作りごはんにします。 袋を開封したら、鶏肉のいい香り。少しほぐして、野菜を盛り付けます。袋の中に蒸し汁も入っていたので、それもお皿に
【モデヘブン/東京都福生市】グルメバーガーのパティが特徴的なお店
通し営業しているグルメバーガー屋さん。 ランチにしては遅めの時間に行ったから、3組くらいしかいなかった。店内犬OK。ありがたい。 ハンバーガーにアボカドをオプションでトッピング。 肉が細かいひき肉ではなく、包丁で大まかに切ったような、超あら
A&Fの本店でお買い物。閉店間際までいたので、帰りにサンサールで夜ごはんを食べに行くことにしたよ。 リピート2回目。気軽にカレーが食べられるお店。でも、美味しいのがうれしい。 外の席はわんこOK。 ネパール料理の定食、ダルバードにしようと思
【BLUE SIX COFFEE/国立競技場】わんこOK!明治公園の中にあるオシャレカフェでお茶したよ!
店内OKだから行ったんだけど、数組待たないといけなくて・・・カフェの数組って時間が読めないよね。なので、すぐに座れるテラスにしたよ。 外はリストに書かずに座れるシステム。夕方だったし、日陰なので、何とか過ごせた。 セルフサービス。店内で注文
水元公園でサマーピクニック。意外と周りで同じように簡易テント立てて涼んでる人がいて、びっくり。 おじいさんたちは酒盛り、若い女子たちはスタバでテイクアウトしてお茶、ノートPC出してお仕事していたりと、メタセコイヤの森の中はそれぞれのスタイル
【デックス東京ビーチ/お台場】わんこと一緒に買い物ができるよ!
デックス東京ビーチでお買い物をしようと思い、まずは公園でお散歩。 夕方。遠くで雷が聞こえる。 芝生でご機嫌さん。 デックス東京ビーチは店内わんこOK。キャリーバッグに顔までインすれば、わんこと一緒にお買い物ができる。なんて素敵!WILD1く
【SR coffee & ice cream/千代田区神保町】スパイスが効いたアイスクリームが美味しかった!
いつものアイスクリームスタンドへ。5回目。 いつも空いてるのに、この日はベンチ席が満席。1人分しか空いてなかった。やっと美味しさが広まってきたのかもしれない。 今回はウーロンチャイ。チャイと付くものはシナモン系のことが多いんだけど、オールス
【名倉/千葉県南房総市】海開きしてないって書いてあったけど、開いてたわ!
HPで海開きしてないって書いてあったけど、普通に開いてた。予想外に名倉に人がいて、驚いた。 といっても、それでも海水浴場としてはかなり空いている方。 犬連れなので駐車場も一番奥のボコボコした場所に停めて、お邪魔にならないよう気を付けました。
2005年生まれのミュー。8月1日が誕生日。 ハッピー犬だったから向日葵を選んだよ。 レトリーブ好きだったね。 今、何してるかな?誰かに遊んでもらってるといいな。
「ブログリーダー」を活用して、SIMPLECAMPWITHDOGSさんをフォローしませんか?
この投稿をInstagramで見る 【犬連れ外あそび】 アウトドア犬ルル&さちこ(@simplecampwithdogs)がシェアした投稿獣医さんの帰りにエルバへ行くのがお決まり。今日の新作はアボカドライム。食べた瞬間、ライムの酸味。食感は...
この投稿をInstagramで見る 【犬連れ外あそび】 アウトドア犬ルル&さちこ(@simplecampwithdogs)がシェアした投稿新作のゴーヤラムネ。ゴーヤとジン入り。アルコールはそんなに強くはない。この鮮やかな色はジンの色。ジンは...
勝浦の朝市の後、暑さと湿度にやられて、車の中で寝てました。やっと回復して、海遊びはやめ、あまり無理せず、ちょっとドライブ。気になってた雀島へ。海水の温度が低く、気温が高いため、こんな感じで辺り一帯が霧が発生していました。濃霧注意報も出ていた...
家を出るのが遅くて8時前に勝浦へ到着。8時~8時45分まで滞在。普段はもう少し涼しいのだけど、この日は湿度がすごくて全然涼しくなかった。ルルをすこしでも涼しくしてあげたくて、バギーで移動した。扇風機と保冷剤、意味あるのだろうか。ないよりかは...
リピ3回目。暑かった日、自転車でハワイへ。ランチの時間帯をずらして行ったから、貸し切り状態。切り取り方次第でハワイっぽく見える?デリ2種類のランチ。これで800円。ドリンクが300円。ライスは1スクープ減らし、レタスを少し増やしてもらった。...
最近オープンしたクレープとガレットのお店。池尻大橋から歩いて、ランチに行ってきたよ。4階まで階段。これはハードルが高い。バギーじゃないとカフェ利用できない犬も無理だ。でも、こういうハードルがあるとお利口な犬しか来ないから、個人的には嬉しい。...
ストーリーで新玉ねぎのジェラートが出たことを知り、速攻ででかけた。去年食べて衝撃を受けたフレーバー。今年は気のせいかな?玉ねぎ臭が減り、甘さが強くなり、食べやすくなってた。加熱時間の影響なのかな?私は去年の玉ねぎサラダを食べている感覚が好き...
ルルのうちの子記念日はカヌレ型のプリンを作ってみた。3年だから3つ。はじめ、全卵で作ったんだけど、白っぽくて。卵黄だけにしたら、いい感じに成功。<材料>卵黄 1個甘酒 適量粉寒天 お使いの粉寒天のパッケージに書かれた分量で水切りヨーグルト ...
写真は数枚撮って終わり。新しく出来たカフェ。キャロケがあると聞きつけ行ってみた。狭い店内、真後ろに女性客2人。立ったり、座ったり撮影に忙しそう。巨大なスーツケースを持っていた。地方から上京?デカフェはまだないって言ってたから、今後取り扱うみ...
薬膳の犬ごはん教室で教えてもらった、小豆とハトムギのスープを作ってみた。目的は体の余分な水分を排出するため。湿度が高い季節、水分摂取は一生懸命やるけど、余分な水分を排出するってことを忘れがちだから。作り方はどうやらどこもやり方は一緒。下のY...
この投稿をInstagramで見る 【犬連れ外あそび】 アウトドア犬ルル&さちこ(@simplecampwithdogs)がシェアした投稿一眼を持って行かなかったから、スマホで記録。新作のパプリカジェラート目当て。めちゃくちゃパプリカだった...
2021年7月8日の朝、旅立った。今思い出しても、あの時、あれすればこれすれば!と後悔ばかり。ネガティブなことばかり書きそうなので、楽しかった思い出を振り返ろう。10年前。日の出前に登頂。ゴンドラが動いてないから、ほとんど登山客はいない。当...
新玉のジェラートが出て来たから、早速食べに行ってみた。去年食べた新玉ねぎのジェラートが衝撃的に美味しかった。今年はあの時の感動がなかった。甘さが強くなっていて、玉ねぎ感が減ってた。食べやすくなってしまってる。万人受けを狙ったのだろうか。去年...
やっぱり行かないと分かんないもんだね。新しくカフェができて、店内犬OKだから行ってみた。けど、結論、インバウンド向け。コーヒー専門店だけど、デカフェの豆の取り扱いがない。それなのに、「Decafe」カテゴリーがある。意味が分からん!このお店...
普段はお店へ行くと、ルルはすぐに寝るんだけど、サムギョプサルはさすがにずっとは寝てなかった。テーブルにお肉が運ばれてきた瞬間、目覚めたわ。お店の人がお肉を並べる&裏返す&切るをやってくれる。私たちは見てるだけ。店員さんは韓国人で、特にサービ...
毎日お昼にエルバのインスタをチェックするのが日課。めずらしいジェラートがある時に行くようにしてる。この日はズッキーニ。「フルーツズッキーニ」って何?「フルーツトマト」みたいにズッキーニも甘くなったの?って思った。わずかにズッキーニの苦みが感...
曇りの日。30度にならない日だったからお散歩したけど、湿度がやっぱり高いな。前回は聞かなかったけど、デカフェがあるかダメ元で聞いてみた。なんとあった!ポアオーバーにしてもらった。焼きたての塩キャラメルのパウンドケーキ。塩と甘いキャラメルの無...
最近、若い方に韓国の犬用品が可愛いことを教えてもらった。見ていて、確かに、日本のものよりとてもオシャレだと知る。昨日、スタバでお隣に座ってたアラサー女子のわんこ飼い主さんたちも韓国のメーカーのSSOOOK(ソオオク)のリュックの話をしていた...
この日は曇りだった。梅雨っぽい日。もう長めの朝んぽができるのは最後かもしれないと思い、根津まで歩いた。モーニングの時間。洋と和があり、せっかくなのでここの売りの豚汁と炊き込みご飯のモーニングをオーダーした。鶏ごぼうのまぜごはん、具沢山の豚汁...
ピクニックの帰り、カフェへ寄った。さりげなく、わんこOKマークがある。簡易的な椅子とテーブルのカフェだけど、割と居心地はいい。近所にあったら通っちゃう感じ。めずらしくブルーベリーのプロテインスムージーを頼んだ。プロテインという言葉に弱い。結...
不忍の池に期間限定で設置された風鈴の「りんりん回廊」。朝5時半に見に行ったよ。 5時台でも結構暑い。ただ、今日は風があったので、ギリ大丈夫だった。 蓮の花も綺麗だった。特に朝日が差し込んだ瞬間、本当に美しかったよ。 早起きしたかいがあった。
御宿でのランチ。犬店内OKのお店がここ以外にもう1軒しかなくて、とりあえず来てみた。テラス席なんだけど、サンルームみたいになっていて、冷房が効いていて快適。 ハワイアンカフェ。ロコモコが売り切れで、タコライスにした。ハワイアンなのに、なぜか
外房の勝浦って避暑地だってこと、知ってる?ここは御宿だけど、御宿も勝浦並みに避暑地なんだよ。 確かに砂浜は暑いから裸足では歩けない。ルルは抱っこして水際まで運び、そこで遊ばせるよ。もう涼しくてびっくりだよ。 海開き前の7月上旬。日曜日なのに
ルルは普段は首輪派。引っ張り癖がないし、首輪の方がデザインが豊富で素敵なものが多いから。でも、水遊び用に防水ハーネスが欲しいと思ったんだよね。ロングリードがちょっと重くて、あれを首輪につけると負担だと思って。いつもはパピー時代に使っていたハ
さつまいもを使って、犬用和菓子に挑戦。いもきんとんだよ! 薬膳百香さんの「薬膳ふりかけ」を使ったけど、ない場合は、鰹節の粉、いりこの粉、しいたけパウダー、昆布粉などで代用可能。 うね乃の粉だしとか、使えるよ。無添加だから犬にもOK。 レシピ
先週、7月12日はルルの2回目の「うちの子記念日」でした。 キウイより、ヨーグルトとスポンジ部分を狙ってる。スポンジはおからパウダーで作ったよ。 リボンが気になってしょうがないみたいね。うちに来てくれて、ありがとう。
おやつをお試しさせてもらっていて、その中にステッカーが同梱されてたよ。 全部で5枚。シンプル、派手、ロゴだけ、キラキラとか、可愛いね。 紅茶キャニスターに貼ってみた。可愛くていい感じ。 ウィッタード ラグジュアリー ホットチョコレート キャ
2度目ましてのGreenus Cafe。麻炭がデトックス効果が高いのか実験のために、また来たよ。 麻炭クラフトコーラとバナナ&カルダモンマフィンをオーダー。市販のコーラは苦手で飲めないのだけど、クラフトコーラは好き。スパイスラバーの
カウンター席だからカートを持って行ったよ。 ヴィーガンやグルテンフリーの焼き菓子屋さん。店内は狭いけど、カウンター席が数席ある。そして、この狭さなのに犬店内OK。なんと嬉しきかな。リニューアルしてから、ずっと行きたいと思ってたよ。 朝活した
なんとなく、地下鉄に乗っちゃった朝。とりあえず近場の北千住ですぐ下りた。 少し前にリニューアルしたカフェ、店内も犬が入れるからモーニングをすることに。 モーニングがあるかと思いきや、1日中、お食事メニューはトーストのプレートみたい。ベーコン
久しぶりに涼しかった日。ルルと午前中にカフェでお茶。 いつもの入り口横のテラス席。ここが私のお気に入り。 縁側みたいな雰囲気が好き。あと、背中に壁があるから、妙に落ち着く。 キューブ型のデニッシュ、さくらんぼのキュリ。今月から期間限定スター
久しぶりに、ルルのブリーダーさんのプラッキング教室に参加したよ。 これ、ビフォーでもアフターでもなく、途中で撮った。いつもビフォーの写真を撮り忘れる。 犬の保湿入浴剤や保湿フォームを作っているスキンケアセオリーの社長がいらっしゃって、ルルの
この日3つめのキャロットケーキ。ちょうどランチタイム。キャロケを主食とする。 ここはプラントベースのキャロケ。フロスティングがアイシングみたいに甘かった。生地はややねっとり、レーズン多めのくるみ入り。スパイスはシナモン系。 飲み物は私にして
mellowbearのPOP UPに行ってきた。 場所は東麻布のカフェ。ここに写ってる人たち、みんな犬連れ。知ってる人1人もいないけど。なんか、みんなめちゃくちゃオシャレでびっくりした。ジャック飼いのオーナーとは全然違うな。 ジャック飼いは
麻布台ヒルズは4店舗だけが犬連れで食事ができるって書いたんだけど、そのうちの1つ。 ヴィーガンカフェ。土曜日は朝9時から営業。朝活にぴったり。 オープンと同時に入店。お客さんは3組だけ。 お目当てはスパイスキャロットケーキ。めっちゃ個性的だ
去年の11月下旬に開業した麻布台ヒルズ。開業当初は大混雑&大混乱でとても行ける場所じゃなかったけど、さすがに半年も経てば落ち着くもの。 先月下旬、曇りの日にルルと2人で朝んぽしに行ってみました。 噂通り、犬連れはしにくい場所だなぁという印象
東上野に気になるカフェができたので、行ってきた。 CBDオイル、ヴィーガンスイーツ、グルテンフリースイーツがあるんだって。 外の席はわんこOK。ベンチとサイドテーブルあり。 麻炭黒ごまバナナスムージーを注文。豆乳ヨーグルトで割ってあるみたい
梅雨とは思えない連日の猛暑。お散歩は早朝か夜しかできない上に、普段より散歩時間も運動量も減る。わんこ的にストレスな日々。 そんなストレスを上手く発散させる方法として、私はルルにsodapupのマットを使って、ミニロイヤルをあげてみました。
代官山のお店めぐりをした後は、犬店内OKのカフェでひと休み。 八百屋さんカフェ。前から気になってた。本当はランチも食べたいところだけど、食べてしまうと、お目当てのキャロケが食べられなくなるので、潔くキャロケとルイボスティーだけ。 人参は細千
東に住んでいる我が家。近場でカフェを探せばいいのに、もう1人さんはなぜかいつも西を目指す。西側って混むし、駐車場があまりないからストレス。 混雑エリアを避けてやってきたのが代々木八幡。 とりあえず、私のブクマした店内犬OKのお店リストの中か