chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 夢の跡(後編)

    取り引きのある不動産会社から相談が入った。その内容は、「社有マンションで自殺が発生」「発見が遅れたため、部屋は相当に汚れているはず」「故人は大学生で、両親を交えて協議することになっている」「事前に現地調査を済ませたうえで、その協議に加わってほしい」といったもの。自殺案件は話がスムーズにまとまらないことも少なくなく、依頼の内容は心情的にやや難儀なもの。ただ、懇意にしている担当者からの頼みでもあり、無碍な対応はできない。まずは依頼通りに動くことにし、“あとは、野となれ山となれ”と思考をチェンジ。“野”でも“山”でも“ハイキング”の経験は豊富なので、「なんとかなる」と半分開き直って、「伺います」と返答した。訪れた街は、「住みたい街ランキング」で常に上位にある東京の某市。目的の現場は、人気駅の近くに建つ賃貸マンシ...夢の跡(後編)

  • 夢の跡(前編)

    渋滞を案じた無休GWが終わり、肌に夏の前味が感じられるようになってきた今日この頃。雨のない土日祝日には、会社近く、江戸川の河川敷グラウンドでは少年野球や草野球の練習や試合が行われている。で、私は、現場に行き来する車の窓からしばしばその光景を見かける。そして、「趣味がある(できる)っていいなぁ・・・」「スポーツで汗をかくって気持ちよさそうだなぁ・・・」と、少し羨ましく思う。元来、私はスポーツへの興味は薄く、縁もない。かろうじて、中二・中三のときに陸上部に所属していたものの、もちろん、好きでやっていたわけではなく、学校の方針で“帰宅部”は認められなかったため、仕方なくやっていただけ。他のメンバーも似たようなもので、教師を含めて真剣にやっている者はおらず、個々人も学校も地域で最弱レベルだった。(ちなみに、中一の...夢の跡(前編)

  • 腐乱ダースの犬

    腐乱ダースの犬GWも終盤、季節は夏に向かってまっしぐら。で、これからは、何もかも腐りやすくなってくる。食品業界の人をはじめ、戦々恐々としてくるのは私だけではないだろう。ただ、この仕事は、凄惨性が高いほど生産性も上がる。とは言え、そんな現場が生じることを望んでいるわけではない。酷ければ酷いほど、特掃隊長自身がツラい思いをすることになるわけだから。それはさておき、今年のGWは「最大11連休」と言われながらも赤日は二分割されて、実際は大型連休にしにくかったよう。また、物価高も相まって、アンケート上では「家で過ごす」「外食するくらい」といった人が多かったそう。ま、それでも、休暇がとれるだけいい。連休なんて、余程のことがないかぎり無理。ただ、こんな暮らしを長年やっていても、楽しいことがないわけではない。ささやかなが...腐乱ダースの犬

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芳田一弥さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芳田一弥さん
ブログタイトル
特殊清掃「戦う男たち」
フォロー
特殊清掃「戦う男たち」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用