chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
公式・東京総合研究所の株ブログ https://kabublog.jp/

引き続きput,callとも11月22500を285円で売り継続。先物徹底情報、実際のポジション、特別な角度からの解析。 20年現役マネージャー東京総合研究所投資顧問の株ブログ。 チャートを徹底的に解説。比類なき冷たさで相場を語る。

東京総合研究所投資顧問の株アドバイス・株式情報。 現役マネージャーから秘密を盗む。 深い深い相場の話。最新統計学からFX、デリバティブまで、ありとあらゆる分析方法と人生の話。

nakane2007
フォロー
住所
渋谷区
出身
品川区
ブログ村参加

2007/03/21

arrow_drop_down
  • NYも日経も急伸。次のターゲットは。

    【相場のこころ】「日本は市場は 変われるのか?2」前回、この相場のこころのなかでお話しした、驚くべきことに、今、日本市場は、史上最高値から、リーマン時につけた安値からの2/3戻りを達成している。それは、日本の実力からすれば、はるかに上の存在、また、日本の環境からすれば遥かに、買われてきた動きで簡単に40年ぶりという表現がつかえるようになってしまった。これは本当なのだろうかということであった。それから数...

  • NY急騰で、今日の銘柄はこれ。

    久しぶりに、東京市場の、夜間先物市場ので、罫線が、実体のある、線になってきた。いままでは、ともかく、上ひげ、下ひげの線ばかりの、一種変わった環境であったが、昨日は、ドル円にも影響されず、素直な展開となっている。今後はもちろん上値抵抗ポイントへの挑戦もあるが、個別株の過熱がないことから、トレンドが崩れていない銘柄から、仕込んで行きたい。まずはこの銘柄。解析はyoutubeでhttps://youtu.be/xv-pha7Fx3o会費...

  • いよいよ年初来高値コースへ 個別株は仕掛けチャンスか。

    NYダウ、ナスダック、ともに堅調で、ドル円も安定。口先介入から少し落ち着いた。ドル急落が日本市場にとっての、弱み、であるが、基本的に、ドル高=日経平均高となっている。しかし、個別株はこれらに無頓着で、輸出関連以外は、良いタイミング。タイミングには、二つあって、一つは、押し目、安値、もう一つは、上値を取ってくるタイミングだ。前者を押し目買い、といい、後者をブレークアウト、という。それぞれ、相場に酔っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nakane2007さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nakane2007さん
ブログタイトル
公式・東京総合研究所の株ブログ
フォロー
公式・東京総合研究所の株ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用