枇杷の写真が上手くいったので、みかんと蜂の写真も貼ってみた。さっき、できなかったのは何なんだろう?
枇杷の実が大きくなった。
画像の貼り付けがうまくできなくなってる。前回の記事までちゃんとできてたのにな。しばらく休みます。メインはAmebaブログになります。 まっちーのブログ画像アップが上手くいくよう頑張ってみる!
先日の暖地さくらんぼ。大きくなりすぎてお隣や道路にはみ出すといけないからと夫が派手に枝を切ってしまった。実を取るとポリ袋いっぱいになった。孫が大喜びで食べまくったけど、それでも食べきれずにおトーさん(夫のこと)はジャムにし始めた。ジャム作りはおトーさんの
変なことでもないけれど、ブログ記事の移動をやってみている。ブログ全部だと大変だけど、少しならやったこともあるし時間もかからない。移動させてもここの記事が無くなるわけではないし。消さない限り。いや、本当は消した方がここはスッキリしていいんだろうけど。今回、g
今日は写真のみ。昨日(5/5)彫った作りかけの島ぞうり。
今日は写真のみです。昨日彫った島ぞうり。
久しぶりの島ぞうり作り。今年の5月から「タウンモビリティステーション」の運営日が変更になって、水曜日を除く6日間開きます。11時から16時まで。私は・5/5(月) 14:00~15:00 島ぞうり教室に参加しようと思ってる。「ふくねこ」のHPタウンモビリティステーションふくね
多分、このブログで書いたものが一番古くて、一番長く書き続けてたはずなのに、どうやって書いてたかなかなか慣れなくてもたついている。でも、頑張ってみる。少しだけ。頑張るの好きじゃない。疲れるもん。頑張るのが楽しい間だけ頑張る。テキトーに。
とりあえず記録しておかなくちゃ。◯ここがメインで、なんでも書く。◯ゲームはseesaa。https://orvokki.seesaa.net/◯Facebook用はAmeba。https://ameblo.jp/pyortano/◯gooからの引越し用に「はてな」にも作ったから、「はてな」にはフィンランドのことを書こう。引越しは
内容が煩雑なので分類したい。カテゴリーをもっと吟味して整理しよう。ここでも忙しくなりそうだな。
ちょっと思いついたこと。gooが止まるまで時間があるから、残しておきたい記事をリメイクしてここに書いておこうと思う。まずは、なぜ私が視力障害者の人たちの支援をするようになったかという事かな。ここではほとんど触れてなかったと思うから。でも、なんだかやることがで
今日は頼まれ仕事で印刷所に行っていました。活字の印刷なんだけど、両面印刷で2枚。楽勝と思ってたけど。最近の印刷機はすごい。インクが切れても、表示に従ってカートリッジを付け替えるだけ。全く手は汚れない。マスター(原紙)も溜まったら教えてくれるし、これもゴミ箱
gooって、dポイントとも連携してた。もともとNTT関連の会社だよね。大丈夫なのかなぁ?OCNって何考えてんだろ。え?な~んだ、 「gooニュース」を終了して、「dメニューニュース」を紹介するだけだって。
gooブログのサービスが間もなく終了と知って、慌てて他のブログを作ったけど。ここともうひとつseesaaにブログがあったのを思い出したので、復活させます。seesaaの方はゲームに特化してるから、ここに日記を書こう。
ブログを一つにまとめたいと思ってやりかけたけど、ファイアーフォックスではログインできなくてもうやめようかと思ってた。サファリならログインできるかもって、ふと思いついてやってみたら、できた!とにかく、時間軸であちこちに書き散らかした記事を集めてこようかと思
なんの宗教も信じてないし。だから宗教団体が儲かるだけの葬式は嫌だと書いておこう。誰かが(家族や友達)、ここを見てくれるようにしておこう。法律上せねばならないことだけでいい。灰は、どこぞの山か海に撒いて欲しいけど、法律的に面倒だったらテキトーにやってくれて
例えば、映画は嫌いである。いや、映画館が苦手なのだ。ただし、一緒に行く人に依る。キッキとなら全てOK。家で一人でDVDを観るのが楽しい。だから映画は好きなんだろうな。
一番古い記事:seesaaはいいや。特定のゲームだけに絞ってあるから、あれはあのままにしておこう。goo : LOUD PARK 2006 OSAKAに参戦2006年08月27日 メタル(音楽)mixi :自己紹介 2007年06月21日13:03
ブログというものを書き始めたのはgooブログが最初だった。一度間違って削除したから2006年の8月が一番古いのになってる。無料のブログをいろいろ試してみて、gooが退会しやすかったからgooに決めたんだった。他のは退会するにはどうしたらいいかを調べたり問い合わせしなけ
Stratovarius - Man In The Mirror
ブログやミクシィ、ツイッター、フェイスブックなどのまとめ。
やらねばならないこと 広報のホチキス留め 封筒への点字印刷時間があればやりたいこと 島ぞうり彫り行き帰りの途中にやること Tシャツを届ける以上、だったかな?
「ブログリーダー」を活用して、でる@さんをフォローしませんか?