chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
路進のポタポタ日記 https://blog.goo.ne.jp/charipota/

時速20キロ中心のアウトドア日記。

路進
フォロー
住所
京都府
出身
京都府
ブログ村参加

2007/02/19

arrow_drop_down
  • 薪作りその2

    今季1回目の薪割りを終えたがまだまだ不足気味だ。我が家の近くで年末に大きなカイヅカイブキの剪定をしている家を見かけた。剪定といっても大きくなりすぎた樹の枝を切って電柱状態にしているため太い枝ばかりだ。針葉樹は薪には適さないためヒノキをたきつけに少量使う程度だったため貰う気はなかった。薪の原木がなくなったためネットでカイヅカイブキは薪としてどうか?と調べると意外と適するとのことだった。松のようなヤニはすくなく火持ちも良いようだ。ただ割るのは大変そうだ。が我が家では割らずに使用するためこれは貰うことにする。早速声をかけ運び出す。集積場に山積みされ上から枝葉が乗っているため取り出すのに時間が掛かった。もっと早く声をかければ双方が楽に処理できたのにと後悔する。1時間半ほど掛かって軽トラ1台分を取り出す。その後玉切...薪作りその2

  • 薪作り開始

    今期も薪つくりのシーズンとなる。真っすぐで割れそうな幹を見つけ長いままで割ってみる。将来は何かの柄に使えると考え乾燥させる。年末に手に入れた原木を玉切りし割り始める。割りにくいものは無理して割らず大きいサイズで乾燥させる。薪ストーブに入ればOKだ。このサイズで樫やナラだと4時間くらいは燃えている。まだまだ集めなくては・・・薪作り開始

  • 初釣行??

    冬休みの孫と近くの崖仏にお参りに行く。山道を登ると大きな岩に仏様が掘られている。山の下は勢多川漁協の釣り堀がある。アマゴ、ニジマス、イワナを狙う。ニジマスしか釣れないと思っていたけどアマゴも釣れて満足。最初は入れ食いだったが途中で全く釣れなくなる。魚影はあるけど餌を食べない。ブドウ虫から練り餌に替えてやっと一尾釣れるが孫はそろそろ飽きモードで終了。思いのほか釣れて満足。夕食は早速塩焼きでいただく。本年最初の釣行は無事終了?初釣行??

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、路進さんをフォローしませんか?

ハンドル名
路進さん
ブログタイトル
路進のポタポタ日記
フォロー
路進のポタポタ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用