最近焼いた「揚げないシリーズ」 たっぷりの油を出して揚げ物すると油が飛び散るし あんかパン粉が油吸ってる~って気になるでしょ? なので揚げたような見た目になるパン粉の下ごしらえをして作って
ほとんど毎日おうちでパンやお菓子を作ってます。 作ったものをカメラで撮るのも大好き♪
今日フーディストノートさんの連載が更新されました。 ちらっとバジルペースト使いますって前に言ったのでこれで~す。 バジルペーストをパン生地に練りこんだ 旬のフレッシュバジルを使って
先日焼いたブルーベリーベーグル。 ゴマじゃないよw 以前にワイルドブルーベリーを使ったベーグルレシピはあったのですが ワイルドブルーベリーって少量でも味も色も濃くて 普通のブルーベリーとは
今日タイムリーにさっき焼いたロールパン。 毎週お義父さんのわんこの動物病院と3週に1回のトリミングの時に お義父さんへの差し入れパンを焼いています。 それが今日なので、ブログ書きつつ、食パン
今日焼いたおやつ。 パンも焼いたけど、編集間に合ってないのでお菓子の話。 つい最近焼いたんだけど、イマイチだったのでw これは絶対可愛くワクワクするようなものを作ってやるぅ~ってリベンジ。
世間では夏休みに入り、給食がなくお母さんは朝、昼、晩と3食のごはんを作り、 子ども達の宿題を見つつ、どこかへ連れていったり、遊んだりと 早く夏休みが終わってくれと願っているはず。 私も8年く
トップ画はトッピングの塩を忘れていない見本。 こんな感じで焼く予定がこうなりました。💦 ↓ 翌日で張りもないうえに塩もない そして普通のパンならとうどいい発酵でも、このパンは少し早め
こんな時間にこんにちは^^ 毎月cottaさんの『プレミアム生食パンミックス200g』を使ってレシピを作っています。 今日は7月のレシピのご紹介です。 ↓ プレミアム生食パンミックスでくるみパン 国
お義父さん家用に焼いたウィンナーパン♪ ここ3週間は毎週お義父さんのわんこを動物病院へ連れて行っているので そのついでにパンも2種焼いて持って行っています。 ヴィエノワみたいにクープ入れ
今日焼いたタイムリーなパン。 もう何回焼いたかな? 塩パンのネックはバターがダダ漏れなこと。 天板に流れて、底がカリカリっとして美味しいのだけど 全部を受け止めたいって思って今日はこれ
ちょっと前に焼いた『オレンジブレッド』 オレンジジュース仕込みにオレンジピールまで入っていて とっても美味しいパンなんですが、 なんですが? というのはやはり糖分が入っているのは発
ちょっと前に焼いた『レモンベーグル』 なんちゃないレモンピールが入っただけのレモンベーグル。 cotta レモンピール 200g これお手軽で美味しいんですよね~。 この日はこのままかぶりつ
あのブームだったうさくまが金属製になって登場。 めちゃめちゃカワイコちゃんができました~♪ 昔よりちょっとスリムになって、金属製だから焼き色がばっちりすきます! 『うさぎ&くまモールド
昨日焼いたロールパン。 最近は卵をいれないタイプのロールパンばかり焼いていたので 私の超お気に入りの卵黄入りのテッパンロールパン。 卵黄入りってこんなにボリューミーなんだ!って久々にびっ
フーディストノートさんの連載は『夏に食べたい♪「スパイシーカレーベーコンパン」
みなさん こんな時間にこんばんは♪ 今日はフーディストノートさんの連載が更新される日です。 そしてもれなく更新されました~パフパフ 今回は夏に食べたいカレーをパンバージョンにして。 なぜ
毎年お友達のお父さんが畑で育てたフレッシュなバジルをいただくんです。 キレイで立派なバジルがた~~~っくさんなので バジルペーストとドライバジルの2つを作ってパンに。 バジル香るベ
とっておきの粉を使って山形食パン。 cotta 北海道産強力粉 はるゆたか100% 2.5kg【小麦粉 パン用小麦粉 まとめ買い 小分け おうち時間 パン作り お菓子作り 手作り パン材料 お菓子材料 クリスマス ポイ
今季2度目のオレタル。 若干焼け気味かな~という気もするけど、許容範囲ってことで。 毎年必ず作るこのタルト。 一からオレンジを煮るのは手間なので便利なこちらを使っています。 ↓
今日焼いた小さめ『はちみつみるくパン』 大好きなパンをこのケーキクーラーに乗せたいがために焼いたこのパン。 この大きさだと6個は足りないよね? かと言って2人家族で粉は増やしたくない(笑)
昨日はcottaさんインスタライブでこちらのレシピを作ってもらいました。 ふんわりレモンケーキ こちらだいぶ前に作ったレシピなのですが、何度も作ってきたお気に入りレシピです。
ここ最近珍しく毎日お菓子もパンも両方のブログを更新していますw いつまで続くかは自分の余裕次第で^^; これはいつかの黒糖レーズンパン。 全くレーズン見えないけどw ただ失敗だ
これ近いうちのフーディストノートさんの連載にしようかな~って思っているパン。 塩バタークッペ。 塩パンはバターをロールパンみたくクルクルするけど、これはクッペの成形の上に たっぷりのバター
最近こうやって写真で遊ぶのにハマっています。 一人雑誌編集長気分で(笑) これタイトルの通り本当は四角い角食にするつもりだったのに 思った以上に発酵が早くて、予熱終了が間に合わなあったで
だいぶ前に作ったお試しパン。 なんか可愛いパン作りたいなぁ~って作ったのがこれ。 フーディストノートさんの連載のこれのアレンジ。 『お手軽渦巻デニッシュ』 デニッシュを本格的
大きなフーガス焼きました♪ 次女が「フーガス食べたい」っていうので リクエストなんて滅多にないので、喜んで♪ レシピはこちらに載っているパリッとフーガス ↓ あいりおーのお店みたいなパンレ
濃い味コーンパン焼けました♪ 毎月2回更新している『フーディストノート』さんの連載更新しました。 ↓ 濃い味コーンパン 何が濃いかって? 生地の仕込み水にコーンスープを使い、今
「ブログリーダー」を活用して、あいりおーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
最近焼いた「揚げないシリーズ」 たっぷりの油を出して揚げ物すると油が飛び散るし あんかパン粉が油吸ってる~って気になるでしょ? なので揚げたような見た目になるパン粉の下ごしらえをして作って
今日はクリスマス。 我が家細々と昨日やったので今日は普通の日。 なのでパンも普通のパンw あいりおーの毎日焼き立て食べきりパン 使う粉はたった120g (扶桑社ムック) [ あいりおー
ちょっと前に作った総菜パン。 朝ごパンに楽するために総菜パンにしておけば朝焼き戻すだけで食べられる♪ 私は焼きたてのその日のランチで食べるのだけど、 旦那さんには朝ごパンになるので、朝から
気づけば今年が終わろうとしている12月。 前回の更新がなんとjuly7月ですよ!! 日々忙しくてブログまで手が回らず。。 けど、今さら更新しているのは今年の仕事全て終わったから。 早々と確定
珍しく2日連続w ミルクブレッド生地でミルクブレッドとクルミパン。 くるみパンも食べたいし、サンドイッチにもしたいし~ってことで 1つの生地で2種焼き、これおすすめ。 ソフトな感じ
いったいいつぶりだろうかってくらい久々のブログです。 もう誰も見ないだろうけど、せっかく2006年から書いてるのだから たま~には記録として載せようかな。 4月7日以来で自分でもびっくり!!
昨日焼いたパン その名も「ぽてころパン」かわいい♪ 中味はポテト、ベーコン、玉ねぎを炒めて、 軽くつぶしたポテトコロッケを包んで、ポテトコロッケをイメージしたパンです。 でも今回は本物
もうあと15分で今日が終わるというのにこんな時間にこんばんは^^ ちょっと前に焼いた「揚げないサクサクカレーパン」の話。 これ揚げてないんですよ! めちゃめちゃ美味しそうじゃないですか?←自
珍しくブログを続けて更新(笑) 私の大好きなヴィエノワ。 「ウィーン風のパン」という名前がついたフランスのパンです。 クープを2次発酵前に入れるのでクープは入れやすいです。 VICTORINOX
大好きなパンのひとつ「全粒粉のテーブルロール」です。 長く伸ばして結ぶだけなのだけど、なんともかわいい♪ こう見えてふわふわパンです。 今回は試してみたいことがあってシルパットの上
前回のブログで本でます! って書いてから2週間くらいすぎて、久々にブログを書いてみました。 ブログを書く時間があるってことは暇ってことですw パンは毎日焼いて楽しんでいます。 今日は新
みなさんお久しぶりです。 なんと1月4日以来の更新に自分でもこんなにブログ放置したのは初めて! とにかく忙しくて更新すらできませんでした。 というのはこの本を作っていたからです。 あ
年が明けてひっそり少量パンを焼いています。 って言ってもこれ年末に焼いたパンだけど^^; 最近ソフトクッペばかり焼いています。 きれいなラグビーボールみたいになるのが難しい。
あけましておめでとうございます。 きーちゃんがいなくなってからすっかりブログを放置してましたが 2024年に変わったので気持ち新たに。 と思った矢先に昨日の地震。。。 どうかこれ以上の被害
眠れなくて起きています。 私の大切な家族が12月12日AM2時30ごろ虹の橋を渡ってしまいました。 10歳8か月、ずっと一緒にくらしてきたインコのきーちゃん。 写真はお迎えしたばかりのころ。
今日はよく聞かれる回転台の話。ヾ(´︶`♡)ノ 私が使っているのは大理石の回転台で、いつもは25センチを使っていました。 でもそれが廃盤になっちゃって。。 私は持ってるけど、これオススメなの
ふわっふわでつぶれそうなお尻を焼きました。 箸やめん棒でぐりぐり筋つけるよりは簡単です♪ 垂直マフィン オリジナルマフィン型 6取 マフィンカップ 焼き型 焼型 ケーキ型 マドレーヌ フィナンシェ
昨日嬉しいお知らせをいただいたのでこちらにも(∗ˊᵕ`∗)*°♡ 私のGmailはKADOKAWAさんとスマートEXにしか使ってなくて、 そのGmailがピコン📢って鳴って、またスマートEXか。。 って開いたらKADOKAW
今日はめっちゃ久々のおでかけ。 2023年ほとんどどこにも行かずにがんばってきたから。 久々のお友達に会ってくる♪ そのためにスイーツ7品仕込みましたw そんな私が最近作ったパンヴィエノワ
最近クッペとコッペパンしか作ってないかも! コッペパンを型も使わず、まっすぐ焼くってなかなか難しい~💦 でもロングウィンナーと手作りトマトソースとチーズをかけて焼いたら もうそれはご馳走♪
昨日焼いたパン その名も「ぽてころパン」かわいい♪ 中味はポテト、ベーコン、玉ねぎを炒めて、 軽くつぶしたポテトコロッケを包んで、ポテトコロッケをイメージしたパンです。 でも今回は本物
もうあと15分で今日が終わるというのにこんな時間にこんばんは^^ ちょっと前に焼いた「揚げないサクサクカレーパン」の話。 これ揚げてないんですよ! めちゃめちゃ美味しそうじゃないですか?←自
珍しくブログを続けて更新(笑) 私の大好きなヴィエノワ。 「ウィーン風のパン」という名前がついたフランスのパンです。 クープを2次発酵前に入れるのでクープは入れやすいです。 VICTORINOX
大好きなパンのひとつ「全粒粉のテーブルロール」です。 長く伸ばして結ぶだけなのだけど、なんともかわいい♪ こう見えてふわふわパンです。 今回は試してみたいことがあってシルパットの上
前回のブログで本でます! って書いてから2週間くらいすぎて、久々にブログを書いてみました。 ブログを書く時間があるってことは暇ってことですw パンは毎日焼いて楽しんでいます。 今日は新
みなさんお久しぶりです。 なんと1月4日以来の更新に自分でもこんなにブログ放置したのは初めて! とにかく忙しくて更新すらできませんでした。 というのはこの本を作っていたからです。 あ